ブログ記事11,238件
新潟県長岡市で体と心を癒すサロン足ツボとねっこりとりのお店Relaxsの遠藤利明ですhttps://www.instagram.com/kori_relaxs?igsh=MTIwdHN2NHFhMTUzMA%3D%3D&utm_source=qr予防医学ゆらら式足分析®︎リフレクソロジー協会のインストラクターで足好きを広めています協会ホームページはこちら↓↓https://www.yurara-refle.com今回は「時間」についてのお話です。私たちは普
TENETという映画の中で「エントロピーを減少させる」という話しが出てきます。これはどういう意味なのか、少し考えてみます。エントロピーとは結構複雑な話で、熱力学や統計学、物理学、様々な分野で出てくる言葉ですが、少しずつ定義が異なったりしています。例えば、熱力学では不可逆性(もとに戻らない度合い)をあらわす指標としてエントロピーが使われています。しかし、ここではあまり難しく考えずに、ごく単純化して、簡単に考えてみます。今、外部と完全に遮断され、熱も何も一切通さない左の部屋と右の部屋があった
去る7/4に千葉駅前の会場にて《出口王仁三郎氏のようわんのお水を飲む会@千葉》を開催しました出口王仁三郎って?ようわんって?お水を飲むってなんか怪しくない?初めて聞く方には???なセミナータイトルですがまったくもって怪しい会ではありませんこちらは全国を講演している山口隆之先生が所有する故出口王仁三郎(でぐちおにさぶろう)氏作陶の耀盌(ようわん)という貴重な3つのお茶碗で参加者にお水を飲ませて下さるという会なのです◆初めましての方へ◆翼を休める美養サロン《ア
〜ワタツミの森~幸せと豊かさへの道ひらきガイドMegです。《イベントのお知らせ》出展情報①1月26日(日)11:00~17:00東京スピフェス(浜松町)★『算命学♡星読み(宿命解読・運命調整)』算命学瑠璃の門師範桃花(Meg)★マルコニクス『エネルギーヒーリング』開催情報①2月8日(土)11:00~17:00第3回マワリテメグル~ご縁日~(京急線新馬場駅)@本照寺寺子屋みろく占い・癒し・手作り雑貨・フード・ドリンク12ブースで開催予定♪イン
仕事中のやりとりの中で「さっき」という会話が出てくる。今日、あったんです。PM2:00頃、お客さんから「さっき注文書をFAXした」という電話。私の中で「さっき」は「10分前くらい」までという感覚でいるから「FAX、まだ見てないt」答えた。しかし…よくよく話を聞いてみると午前中、しかもAM10;00頃にFAXした分を「さっき」と言ってんだよ、この人。いやいや。それなら「午前中にFAXした分」という形で問い合わせを入れるのが正解でしょ。しかも、PM4;30くらいにま
去る7/4に《出口王仁三郎氏のようわんのお水を飲む会@千葉》を開催しましたこのお話をはじめから読む方はこちら↓①《出口王仁三郎のようわんでお水を飲む会》開催ッ!同じテーマの他の記事はこちら◆初めましての方へ◆翼を休める美養サロン《アロマティークブランブラン》オーナーの神宮寺テイコのブログへようこそ♡当サロンは自然豊かな千葉・茂原にて厳選されたオイルやハーブ、そしてこだわりの粧材を使用したオールハンドのみでトリートメントを行うリラクゼーションサロンです定期的に講座や
叶えるための情報を追って、叶いましたか??叶うどころか、その『願望』に対してだけは辛い状況に陥ったりしていませんか??願望=執着つまり。やはり。願望は願望のまま、居座り続けている。今、身の回りで起きていることって、大なり小なり『自分が願って叶った結果』ですよね。いえ、『願って』というより、願ったと同時に『決めた』結果。努力しようがしまいが、『決めた結果』なんです。『決める』って、四六時中そのことを考えていない状態。でもね、わかるんです。願望について、考えちゃう
亡くなった人なら天国からわたしを見ていてくれるかもしれない。わたしはよく亡くなった人に心の中で話しかけるしなんとなく反応ももらえてるような感覚がしたりもします。でも、認知症の場合は?センセーの魂はどこに行っちゃってるんだろ?センセーと漫画の話をしたい時語りかける先がわからない。センセーは漫画講師でした。わたしは学生だった。ずっとそう思ってたんだけど…漫画『だからわたしは41歳年上の夫と暮らしてます』の絵コンテを描いてる時ふと何か呼びかけられた気がして違
おはようございます。今日は、午前中のアポがリスケになり、ゆったりとした朝を迎えることが出来ております。久しぶりに、ハムエッグ🍳でも作って食べようかな…🤣さて、今朝は、「これからが、これまでを決める」についてシェアします。通常は、「これまでが、これからを決める」と考えますよね?過去・現在・未来という時間の流れからもそう思います。実際のところ、「これまで」のことと無関係な「今」も「これから」もあり得ませんし、「これまで」のことは、決して変えることも消すこともできません。だけど
好きではない、向いていないと思いながら、今の仕事を15年続けてしまった。同様の仕事は、別会社でさらに2年前から続けていたので、計17年続けている。今では、転職する時も、また同様の仕事しかないのではないかと思ってしまう。確かに長期に続けたので、その仕事ならば、転職してもやっていけるだろう。しかし、その仕事には、とても嫌な面がある。その仕事をしている時は、自分の人生が分断されてしまうような気分になるのだ。その時間は、別の人のために人生を送っているような、自分の人生でない状況になってしまう
皆さん、こんにちは。少し間が空きましたが、本日から陰占命式表の読み方として、まずは、命式表の三柱の意味をお伝えいたします。陰占命式表は人の潜在エネルギー(宇宙から与えられたエネルギー)を記号化したものです。この世に生(命)を授けられた『人間』の設計図とも言えます。今回からは、その設計図を読み解く基本的なことをお伝えいたします。1.命式表の三柱の意味陰占の骨格は日柱・月柱・年柱の3つになります。その干支はその人の心のあり方(性情)を表していますが、三柱の意味合いが微妙に絡み
<Englishfollows>ジェントルマンに海は欠かせん。しばらくチェンナイを離れることになった。どうせ空けるなら、その前に寄るべき場所がある。チェンナイの市内からは少し離れるがECR南にあるSurfandTurfである。SurfandTurfは、市内から少し南に行ったコバラムビーチにある。サーフィンをする人も多く、さながら、「チェンナイの逗子」とでも言えば伝わるか。https://www.zomato.com/chennai/surf-turf-kovalam
今日は末っ子(次女)が中学の修了式だった。なんかあっという間に中一期間が終わったなー・・・(ちなみに、高一の次男は一昨日に修了式を迎えた)なんか・・・子供が中学に入学してからの時間の経過、早過ぎる!!長男と長女の時もそうだったんだけど、小学校6年生くらいまでは比較的ゆっくりと時間が流れてる感じなんだけどさ。中学に入学した途端に、時間の流れが早くなる・・・・!!!「終わりが見えない・・・!」と思ってた子育て期間も、
………………………………?(携帯鳴らす)→出ない→この時点で、はいもう❌(ライン)優ちょっと!どこ!?入り口に、立っててって言ったでしょ!着いた❗夫様ごめん、トイレ待ってて💦優なにが、トイレよ❗あと3分でこなかったら歩いて帰ってきて❗夫様ごめん🙏💦待ってて💦(10分くらいして、夫様ご登場)優遅いっ❗後ろねっ!夫様いや~💦ごめんごめん💦まいったよ~💦(家と車の)鍵、持って出るの忘れちゃってさ💦後輩の迎えだったし、オレの方が出るの先だっただろ、鍵か
自宅で介護していたパーキンソン病の母、本日老健に入所しました🏠昨年暮れから1月ガクッと動けなくなって自宅での介護が厳しいと介護施設を探しだしましたが、その後新薬を頂くようになって随分回復しましたが、家族の勧めもあり今回入所する事にしました。老健では新薬が貰えないので、薬が無くなる時に退所、そして新たに入所と言う生活をしていく事になります👀時々家に帰れるのは母にとって良い事だと思う😊老健は、ずっと居られる施設ではないので、この先どうなって行くのか🧐本当世の中は幾つになっても知らない事だら
私、社会人になるタイミングで買った名刺入れを今も使ってるんです。15年近く使ってるのかとふと気づいて時間の流れが恐ろしくなったもう記憶がほとんどないけど、たぶん当時6,000円とか7,000円ぐらいで買ったような。物持ち良すぎる前職時代は名刺交換をするような場面が多くはなかったので、名刺入れを出す機会はあまりなく、買い替えようと思うタイミングもなかった。転職して今の会社に入って外部の方と会う機会が多くなり、そろそろ新しいのを買おうと思いながら気付けばまた数年経ちそのまま使い続けている。
皆様お疲れ様です昨日は息子の初めての月命日でした。息子の好きな食べ物を買って帰ろうと思いましたが家族も好きな食べ物を買うと話をしていたので私は被らないように飲み物にしました。あと、凄い奇跡のような事が昨日あったんです!家族でとある情報番組を見ていたらまさかまさかの息子がテレビにチラッと映ったんです!みんなで「え!?」っとなりTVerなどで再確認やっぱり息子でした。親戚からも「今映ってたよね!」ってLINEがきました月命日に私達の前に現れてくれたみたいで嬉しく
聞こえていたはずなのに忙しさにかまけてずっと忙しい自分の時間はほとんどない3月は毎年忙しいのですが、今年はさらに忙しく、聞こえていたはずの声をずっと聴いてなかったのです。深呼吸をするだけで、心に余裕ができます。少しの時間ほんの数秒でも耳を澄ましましょう。心の声が聞こえてきます。少しだけ早起きしてみると少しだけ1日が永く感じる。時間ができた分、自分の為の事をしてみる。瞑想ほどの事でもなくてもぼーっと何も考えず時計が刻む音に耳を傾けたり、空を見てみる、雲もの動
電話かかってきた超普通で拍子抜け💦(この前チケット要るかきいてみた)イベント行きたかったなーまじ行きたかったー(心は無い感じ)若干怒りが込み上げる笑さっき怒ってないって言ったのに笑なんでそんなに普通なの?普通にしてな、やってられん状態昨日10分でも電話しようと思ってたけどって昨日の話じゃないよー💦うそやんもう時間の流れとかぐちゃぐちゃなのかもね。だから私との感覚もずれてるのかも💦もう時系列?時間のながれも掴めてないほど会社で大きな損害。業者に逃げられたっぽい。
こんにちは。アメリカが夏時間になった今週日曜日。3時出勤なのに、起床時間の2時に時間調整で3時になってしまうから1時にアラームをセットしました⏰でも、2時のアラームがどうなるのか興味があったのでそのままにしてみたら1:59→3:00になった瞬間に鳴りまして…ダメじゃん!!まーそうよな。2時がなくなっちゃったからって黙ってるわけにはいかんかーそれから数日経ちましたが、職場でも家でも、毎日誰かが「今日何曜日だっけ?」ってなっております…だから、2023年に廃止しておけ
月曜日は仕事を休んでランチに行って来たよ土日はどんなお店でも激混みだけど、平日は時間の流れが違うよね〜。静かでのんびり出来るオシャレなカフェも少し時間をずらせば並ばずに入れるし、、、タイパ良すぎて、最近行きたいと思う店があれば仕事休んで行こう!ってなる(笑)その分日給入らないからコスパは悪いね日曜日は、ミロードに入ってるカフェに行きました。ライトが真上にある?スマホが陰になって上手く撮れない。私はアボカドとマグロのディッシュにしました。旦那氏はお肉!食後はコーヒー☕️いつもなら
( ̄▽ ̄;)「これからは……」宇宙の全ては同じパターンで出来ている。フラクタル構造とは、小さなパターンが無限に繰り返される神秘の法則。「つまり、あなたの思考パターンも、未来の自分を作っている!「私は最高のパターンを作る!」と決めれば、人生は好転する。…pic.twitter.com/b7sjAu7TQU—😺かずみん😺(@Kaz1717999Q)2025年3月20日これからは「生きたい人生」を選び直す時です。昨日の「時間の流れ」と同様に在り方、考え方を変えて望む人生を
今日もご覧いただきありがとうございます!時差ボケも直り、今まで当たり前だった日本での生活をほぼ思い出しましたが、そろそろフィンランドへ戻る日が近づいてきました1年弱、日本を離れてみて感じたことを今日は書いてみようと思います。通勤と言えば満員電車が当たり前で私もずっとそれが普通でと思っていたけれど、フィンランドの電車、トラムの混み具合に慣れてしまうと、もう日本の満員電車には乗りたくないと思います。満員電車が普通だと思っていたことが、おかしいなと気づきましたそして日本の方が食が豊かで健康的な
つい先日横浜からいとこの夫婦が遊びに来ました「山形にいると時間がゆっくりに感じられる」と言っていました何かに夢中になっていたり大人になればなるほど忙しくなって時間の流れが早いと感じることが多いですが自然の景色を見ていると今まで気づかなかったキレイなものに気づいたりして早歩きだったのが少しずつゆっくりペースを落とし時間の流れが変わってくるような気がします庭のツツジがキレイに咲きました青と緑と赤が映えていたので写真を撮りましたツツジの花言葉は「節度」や「慎み」を
先日、お知らせいたしました『あなたの人生観を180度変えるお話と、出口王仁三郎の耀盌(ようわん)でお水を飲む会』実は2/23(金・祝)の天皇誕生日に、水戸で開催された会に参加したことが、この企画をするキッカケになりました最初は、噂の出口王仁三郎耀盌(ようわん)でお水を飲むことだけが、会に参加した目的で、山口先生のお話は、おまけみたいに思っていたのですが・・・元国語の教員をしていた山口先生のお話に引き込まれ、いつの間にかお水のことはすっかり忘れていました大爆笑の渦の
【エネルギーシフトセッション】エネルギーシフトって何?✨新しい時代へ、本来の自分で生きる✔︎人の評価を気にせず自分らしく生きられるように✔︎長年の自己否定から解放されて自己愛に包まれる✔︎今までの課題や問題が解決し、本当に自分に出会える✔︎あなたの内に宿る「無限の力」が目覚める✔︎次元が大きく上昇する✔︎愛されエネルギーで現実を思いのままに♡【惹かれる方へ無料セッション体験を実施中】期間限定無料でプレゼント🎁✔︎今まで執着してきたものを手放す✔︎今までう
お久しブリーフのブログ。時間の流れが早すぎて。どこに流されていくのやら。朝、濃いめに入れた少量のコーヒーにたっぷりの豆乳を入れてそれを2杯飲むと、お通じバッチリっす。断捨離も順調。最近で言えば、夫の、25年モノの、カビがはえた袋(スノボの板を入れるバッグ)を捨てたのが超絶嬉しかった。もちろん、本人の許可をとって必要なモノが必要な分だけ、必要な場所にある暮らし。気持ちええ~~掃除もばんばん、ススムくんだよ~~普段は必要ないけどいざというときには必要な災害対策の備蓄とか、そういう
昨日の「あいの土山マラソン」は、2週間前の「金沢マラソン」での反省を踏まえてタイムを一切見ず…周りの声援に丁寧に応えながら、折り返しのランナーに声を掛け合いながら、とにかく「走っている今を楽しむ」を意識しての42.195km♪「あっ」と言う間にゴールした感覚でしたが、タイムを確認すると「こんなに時間がかかってたの〜⁉︎(3:47:18)」と……時計を疑いたくなりました(笑)タイムに関しては………(苦笑)ですが、夢中になっている楽しい時間は、実際の時間の長さよりも短く感じることを改めて知らされ
「いぬる・にげる・さる」あっという間の三ヶ月気がつけば三月も終わりに近づき、もうすぐ四月じぁ。毎年のことじゃが、一月・二月・三月は「いぬる・にげる・さる」と言われるように、ホントに特急で過ぎ去ってしまう。年が明けたと思ったらあちこちで桜が咲き始めとるわそして吾らがオオタニさ~んもすでにホームラン2本打ったわ!本日登板の山本由伸2勝目なるかと爺ぃ観戦中でありますただ今2点ビハインドこの後どうなりますやら「いぬる・にげる・さる」は昔からの言い回しで、一月(いぬる)は「