ブログ記事11,321件
休日の時間は秒速で消える。一方でウィークデーは時間が引き伸ばされているのかと思うくらい長い。これは一体どう言うことなのか。アインシュタイン先生。あなたの相対性理論、すごいです。偉大です。「時間の流れは状況によって変わる」まさにそれ!!休日とウィークデーの時間の流れが違うのも、相対性理論ってことですよね!?でも先生、ひとつだけ言わせてください。どうすればウィークデーの時間を休日並みに早くできるかも教えてほしかった!!!!光速で働けば時間が縮む説(無理)相対性理論によれば、光の
際立った生命力多分100均で買ったのかな水を忘れても根に水をためておく球根?みたいのがあってなかなか枯れずろくに肥料の追加もせずもう10年以上繁殖しているしかも最近トゲみたいのが茎に出ていて(昔はなかった気がする)水やりでチクチクする!(ちょっと怖くなってきた)こっちもね多分、同時期に購入結構でかくなっていてよく見たら子孫を残すために芽吹いたのか!みたことのない触手?が出現!(ちょっとこっちも怖くなってきた)だからそろそろ世代
時間と空間を操作するロシアのプラウダ紙を読んでいましたら、「米国は時間と空間を操作する」というタイトルの記事がありました。「なんだ?」と思って読み始めたのですが、米ニューズウィーク誌が最初に報じたもののようで、記事を探しましたら、それがありました。今回のこのブログ記事のタイトルと同じ「ホワイトハウスが『時間と空間を操作できる技術を持っている』と発表」というタイトルの報道です。そのニューズウィーク誌の記事から抜粋しますと、以下のようなことが最近
今日は、今から出張です主人と2人で!今までだったら、いってらっしゃーいと笑顔で送り出し、自分は事務仕事を片付ける感じでしたが、車で3時間の所に行って、仕事してそのまま返ってくるので、運転も心配!身体もあまり無理してほしくないので、最近は、金魚の何とかをやっています。息子の専務は、ほかの場所へ今日明日は出張なので、私が付いていくことにしました。あとどれくらい夫にくっついて、仕事が出来るのかな?などと後ろ向きな事を思いながら、以前より、疲れやすく、息も荒い状況の夫の傍らに座って、時々、馬鹿
私はこれまで決して貧しくはないなんなら中の上くらいの暮らしのなかで育ってきたと思うそんな私でも彼との身分の差を感じるほど彼の生活や環境は全然違うCEOで一家海外に移住して子供は海外で進学して日本にいる両親に家を建て一人一台の車を買い与えて日本と海外に家も車もあって世界を飛び回って旅行もしてるそもそも日本に家はあるけど海外に家族で住んでいる生活をしている時点で私とはステータスが全く異なる金銭感覚とか世間一般的な常識の価値観とか環境が違うからとい
去る7/4に千葉駅前の会場にて《出口王仁三郎氏のようわんのお水を飲む会@千葉》を開催しました出口王仁三郎って?ようわんって?お水を飲むってなんか怪しくない?初めて聞く方には???なセミナータイトルですがまったくもって怪しい会ではありませんこちらは全国を講演している山口隆之先生が所有する故出口王仁三郎(でぐちおにさぶろう)氏作陶の耀盌(ようわん)という貴重な3つのお茶碗で参加者にお水を飲ませて下さるという会なのです◆初めましての方へ◆翼を休める美養サロン《ア
兵庫尼崎JR福知山線脱線事故から20年鉄道の安全誓う1日に|NHK【NHK】107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から25日で20年です。事故現場では慰霊式が行われ、鉄道の安全を改めて誓う1日に…www3.nhk.or.jp福知山脱線事故から20年経った。ニュースが放送されるまで、全く気づいていなかった。関西に住んでいたら、忘れてはいけない日の一つだったのに。1月17日阪神淡路大震災4月25日福知山脱線事故8月12日日航機墜落事故阪神間に知り合いも多く、事故に遭
今回は、5:30AMの穏やかな冬のモーニングルーティンを動画にしました。猫とのまったりした朝のひとときや、ワッフル&コーヒーの朝食タイム、そしてインテリアや植物のお手入れなど、朝の習慣をご紹介しています。ゆったりとした時間の流れを感じていただけたら嬉しいです。✨ぜひチェックしてみてくださいね!リンクはこちら👇動画が気に入ってもらえたら、チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!😊
こんにちは綺麗に整えてアップしたかったですが、うまく書けません。書けないまま11月になりましたので、もうまとまらないままアップしようと思います。(なんか日に日に頭が回らなくなってます)10月に形成外科に行ってまいりましたー。前回の診察では、再建手術後カチカチになった胸について、再再建をするかどうか提案があり、いったん考えますって答えていました。※これまでの流れはこちら『再建手術した胸について』こんにちは。天候が安定しませんね。みなさん体調を崩されてないですか?どんなに天候が
自宅で介護していたパーキンソン病の母、本日老健に入所しました🏠昨年暮れから1月ガクッと動けなくなって自宅での介護が厳しいと介護施設を探しだしましたが、その後新薬を頂くようになって随分回復しましたが、家族の勧めもあり今回入所する事にしました。老健では新薬が貰えないので、薬が無くなる時に退所、そして新たに入所と言う生活をしていく事になります👀時々家に帰れるのは母にとって良い事だと思う😊老健は、ずっと居られる施設ではないので、この先どうなって行くのか🧐本当世の中は幾つになっても知らない事だら
『マンガ並木良和の目醒め』を読みました。並木さんが子どもの頃に感じていたこと、仕事を始めた初期の頃の葛藤など、マンガで描かれていることもあって表情たっぷりに伝わってきました。統合ワークも図解されていたので、やり方がいまひとつよくわからない、視覚情報が欲しい、という方には参考になるかもしれません先月のワークショップでは、以前と比較してワークがシンプルになっているように感じました。…なんて偉そうに書きましたが、私が並木さんのワークショップに初めて参加したのは1年ちょっと前、2021年3月で
去る7/4に《出口王仁三郎氏のようわんのお水を飲む会@千葉》を開催しましたこのお話をはじめから読む方はこちら↓①《出口王仁三郎のようわんでお水を飲む会》開催ッ!同じテーマの他の記事はこちら◆初めましての方へ◆翼を休める美養サロン《アロマティークブランブラン》オーナーの神宮寺テイコのブログへようこそ♡当サロンは自然豊かな千葉・茂原にて厳選されたオイルやハーブ、そしてこだわりの粧材を使用したオールハンドのみでトリートメントを行うリラクゼーションサロンです定期的に講座や
こんにちは。昼食食べ吐きしてきました。過食嘔吐がしたいです。頭の中、食べ物です。誤魔化しでカフェラテ飲んだけど、意味なくて。飲んだら飲んだで、太る恐怖に繫がって。16kcalのカフェラテで許可なのに、今は怖い。入院中、夕食後に雪印のコーヒー牛乳500mlを罪悪感なく飲んでいたのに、今は駄目です。夕食まで6時間。ただベッドに横たわってるだけ。入院中はYouTube観て暇つぶしできたし、時間の流れが早く感じたのに、今は観れないし、時間の流れが遅いです。本
亡くなった人なら天国からわたしを見ていてくれるかもしれない。わたしはよく亡くなった人に心の中で話しかけるしなんとなく反応ももらえてるような感覚がしたりもします。でも、認知症の場合は?センセーの魂はどこに行っちゃってるんだろ?センセーと漫画の話をしたい時語りかける先がわからない。センセーは漫画講師でした。わたしは学生だった。ずっとそう思ってたんだけど…漫画『だからわたしは41歳年上の夫と暮らしてます』の絵コンテを描いてる時ふと何か呼びかけられた気がして違
皆様お疲れ様です昨日は息子の初めての月命日でした。息子の好きな食べ物を買って帰ろうと思いましたが家族も好きな食べ物を買うと話をしていたので私は被らないように飲み物にしました。あと、凄い奇跡のような事が昨日あったんです!家族でとある情報番組を見ていたらまさかまさかの息子がテレビにチラッと映ったんです!みんなで「え!?」っとなりTVerなどで再確認やっぱり息子でした。親戚からも「今映ってたよね!」ってLINEがきました月命日に私達の前に現れてくれたみたいで嬉しく
テコンドー護心会東松山大角地友美です新学期が始まり学校の集まりがあったりとバタバタしますね笑ようやっとひと息と思ったらゴールデンウィークが始まりますね笑ゴールデンウィークが終わったらあっという間に運動会になりますね笑時間の流れに身を任せながら毎日を大事に子供達との時間を!関わりを!大切にしていきたいですね稽古もみんな頑張っていますよー✨器用に動けるようになってきたのを自分達で感じ始めているのではないかな?ドンドンできる事が増えていきますよーー✨
はい。ドキドキしながら迎える本日。もしかしたら一番ドキドキしてるのは琴さんなのかも?と思いつつ。柚香光ちゃんのご卒業公演初日にも思いを馳せています。ファンの皆様のお気持ち。わかる、わかるよ!よき一日となりますように。そして昨日は花組さんの集合日でした。心配してた方のご卒業はなかったのですがびっくさん!(羽立光来さん)わたくしてっきり。この先幹部になられるか専科に異動されるんだろうと勝手に思い込んでいました。びっくさんとの出会いは。アウグストゥス。1人本場の
月曜日は仕事を休んでランチに行って来たよ土日はどんなお店でも激混みだけど、平日は時間の流れが違うよね〜。静かでのんびり出来るオシャレなカフェも少し時間をずらせば並ばずに入れるし、、、タイパ良すぎて、最近行きたいと思う店があれば仕事休んで行こう!ってなる(笑)その分日給入らないからコスパは悪いね日曜日は、ミロードに入ってるカフェに行きました。ライトが真上にある?スマホが陰になって上手く撮れない。私はアボカドとマグロのディッシュにしました。旦那氏はお肉!食後はコーヒー☕️いつもなら
最後のHolyNight(from"Listentomyheart")Amazon(アマゾン)250円中村あゆみ「翼の折れたエンジェル・100粒の涙(ティアドロップス)」【EP】Amazon(アマゾン)入院生活は1日があっという間に溶け過ぎていく感じもあれば、長くて長くて苦痛な矛盾した時間の流れ。リハビリが毎日、3時間、週2回の入浴、それ以外は自由時間。文字に書き出すと24−3=21時間何してる?って感じ。基本スマホで音楽聴いてた。サブスクで中学時代1
24年前に家を建てた時に主人がパーツを買ってきて組み立ててくれた我が家のウッドデッキ。春から秋にかけて(冬は雪が降るので…)私が洗濯物を干す場所として活躍する大切な場所でした。毎年では無いけど主人がペンキを塗ったり不具合があればそこも主人が直して長い間使ってきましたがさすがに24年…経年劣化で去年あたりから腐食が進み今年はしっかり直すね…と言っていた矢先に主人は亡くなってしまいました。そんなウッドデッキ…最近は我が家の愛犬が乗っただけでグラグラしとても危険な状態だっ
叶えるための情報を追って、叶いましたか??叶うどころか、その『願望』に対してだけは辛い状況に陥ったりしていませんか??願望=執着つまり。やはり。願望は願望のまま、居座り続けている。今、身の回りで起きていることって、大なり小なり『自分が願って叶った結果』ですよね。いえ、『願って』というより、願ったと同時に『決めた』結果。努力しようがしまいが、『決めた結果』なんです。『決める』って、四六時中そのことを考えていない状態。でもね、わかるんです。願望について、考えちゃう
う57.8㎏前回比±0お買物マラソン開催中エントリーをお忘れなく≪4/1624Hセール2690円送料無料≫イージーケアジャージーパンツレディースパンツゆったりストレートワイドタックワイドパンツスラックスボトムハイウエストバックゴムウエストゴムストレッチ伸びるおしゃれ春夏ジャージーきれいめ[M4019]【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}≪4/1624Hセール2890円送料無料≫
どこかのホテルですか~ってくらい、素敵な眺めでしょバルコニーにも出れるんですよこの私が入院している病院も私は初めて。しかし、主人が五十肩になった時から私がここに入院する事が決まっていたんですスピリチュアル的には、っというか、昔は時間の流れは未来から過去に流れてきているという概念だったそうです。現代では、時間は過去現在未来と進んでいると思われていますが。まあ、時間をどう思おうと自由ですw主人にこの病院を薦めてもらったから、
皆さん、こんにちは。少し間が空きましたが、本日から陰占命式表の読み方として、まずは、命式表の三柱の意味をお伝えいたします。陰占命式表は人の潜在エネルギー(宇宙から与えられたエネルギー)を記号化したものです。この世に生(命)を授けられた『人間』の設計図とも言えます。今回からは、その設計図を読み解く基本的なことをお伝えいたします。1.命式表の三柱の意味陰占の骨格は日柱・月柱・年柱の3つになります。その干支はその人の心のあり方(性情)を表していますが、三柱の意味合いが微妙に絡み
私と出会う陽さんが、とても"しあわせそう"に見えていたの。…どんだけ!?自意識過剰な!自惚れも甚だしいですよね。以前の私なら、間違いなくそう思います。既婚者の陽さんが既婚者の私に遭遇したところで、いったい、それの何がしあわせに繋がるというの?ツインレイを知る前は、自分のこの感覚がどうしても理解出来なくて!混乱することもしばしばありました。でも、私の潜在意識(魂)は、しっかりと気付いていたんですね。同じ魂を分け合ってる人だっていうことに。恐らく…陽さんも、理由のわからない特別な
5日前に突然右目が痛くなって、その日の夜、目を開けていられない(閉じても痛い)ほど痛くなってしまいました翌日は眼科も休み1日経ったら余計に酷くなって、瞼が腫れてきた観念して眼科へ行くと、案の定ものもらいとのこと。人生初のものもらい。結構痛いし腫れるってことを体感いたしましたまぶたが半分しか開かなくて、なんかに似てると思ったら不動明王だ(笑)あらイケメン今日になってようやくメイクができるようになりましたものもらいになる前、夜中まで調べものしてて暗い中でスマホに噛りついていたので
時間の流れが本当に早く感じています。皆様はいかがですか??目の前に起きた問題は全ては自分で引き起こしているんだとわかっていてもとてもとても苦しいですよね。自分のせいにしたくないし…自分の望む未来へ行くためだけに現実に炙り出されていることなんだけど。。。理解したくない受け入れられない自分もいますよね。渦の中にいると抜け道すらわからない。解決方法もわからない自分が自分でわからないそんなふうになってしまいます。それでもご自身を責めたりしないでくださいね。自分自身を把握することや
シマ子です。気付いたら新年度。あっという間に今年も3ヶ月が過ぎたのですね…全くついていけてない。朝電車に乗ったら、いつもと違ってもの凄く混んでました新社会人達の荒波に揉まれ、本日が4/1日である事を認識。近くに立っていた女子4人組。就活中に仲良くなったのか、同じ学校の子同士なのか、仲良さそうに永遠にお喋り、傘が人に当たろうが荷物が邪魔でも気付かないご様子。まだまだ抜けきれぬ学生感と、入社式?による緊張からなのか、飲み会さながらのお喋り。会話から業界、なんなら社名すら分かる人には
Bonjouràtous!ゆきです藪手鞠(ヤブデマリ)の花言葉「覚悟」。咲かせる萼花は白くまるで蝶々が飛んでいるように見えます。素敵です。先日の昼ご飯一人でベトナム料理レストランで会計時に店員さんからもらった、フォーチュン・クッキーのおみくじです。Ilestsagederegarderdevantsoi,ilestbêtedevouloirregarderau-delà.しっかり今を見る人は賢い、まだ来ていない未来のことをのぞこうとする人は
先日、お知らせいたしました『あなたの人生観を180度変えるお話と、出口王仁三郎の耀盌(ようわん)でお水を飲む会』実は2/23(金・祝)の天皇誕生日に、水戸で開催された会に参加したことが、この企画をするキッカケになりました最初は、噂の出口王仁三郎耀盌(ようわん)でお水を飲むことだけが、会に参加した目的で、山口先生のお話は、おまけみたいに思っていたのですが・・・元国語の教員をしていた山口先生のお話に引き込まれ、いつの間にかお水のことはすっかり忘れていました大爆笑の渦の