ブログ記事3,156件
こんばんは☆彡スピッツ/春の歌ブログでよく見たサガミ敦賀にもありました。どんなお店か知っておきたくて一度入ってみたいなと。18:00で既に車は一杯でも店内はそんなに人いなかっためん処サガミ入ります(´∀`)手羽先フェアやってる。個室も結構数ありそう席に座ってタブレットで注文手羽先
こんにちわ~本日もメチャクチャ暖かいとは言えとんでもねぇ暴風が吹き荒れているのが玉にキズですが。黄砂・花粉以外にも色々すっ飛んできそうなので外出の際はご注意ください💦そんな今日にはこんな写真と「春の歌」がよく映える♪春の歌ー愛と希望より前に響く~聞こえるかー?遠い空に映る君にも~春の歌ー愛も希望もつくり始める~遮るなーどこまでも続くこの道を~・・・とは言え、ここは伊豆急線「終点」下田駅間近の線路沿い
某牧場のインスタで使っていた「春の歌」が投稿にピッタリで歌にもはまっている番長です~因みに春の歌のメロディーと歌詞がいいなと思っていたら、スピッツの草野さんが作詞作曲でした。さて最近推し活という言葉という言葉が流行っておりますが、自分は札幌吉本のお笑いコンビを推してまして、昨日新ネタライブがあったので、奥さまと行ってきました。写真掲載は漫才以外は掲載OKとなってます昨日は3組のお笑い芸人が2分,3分,4分の新ネタを披露し、終了後は皆さんでゲームなどをしたりして1時間30分のライブで
こんばんは^_^昨夜0時過ぎ窓の外を見たら、東の空に目を疑うような大きな大きな赤黄色い月が。コンタクト外していたから、ぼやけて余計に大きく見えて、、衝撃的でしばらくぼぉっとしてました。でカーテン開けたまま、月を眺めながら眠りにつきました。即寝。夜って好き。だけど朝方人間に憧れてる。閑話休題。そして本題。エレカシ春の歌いろいろ〜🌸あくまでいろいろで全てではないです。まずは大好きなこの月の歌から。。「月夜の散歩」(明日に向かって走れ-月夜の歌-1997)むかーし買ったVH
<2023.2.11ILで公式音源挿入><2020.2.20記事>私が住む周辺にも梅が咲き始めた。三寒四温の時期に入っているのだろう。先人が”桜、梅、桃、李、それぞれがその良さを称え合って、それぞれが咲き誇っている”と言った。それぞれ咲かせる花も性質も違うし、咲く時期も違う。(2020年2月/筆者撮影)人もまた同じ。それぞれに個性があり良さがある。人生で花を咲かせる時期は、人によって違う。自分なりに今を必死に生きているかをいつも見つめながら、自分は自分、人と比べる必要
加山雄三と谷村新司がタッグを組み24時間テレビで時間内に制作された名曲現在でも継続している番組内でも必ず歌われる番組自体が夏に放送しているから夏のイメージもあるけれど改めて歌詞を見るとこの季節の歌なのだと思っています。24時間テレビ第15回記念として、加山雄三(筆名である弾厚作名義)がギターで作曲し全国の視聴者から寄せられた愛のメッセージを基に谷村新司が代表作詞としてとりまとめ24時間以内にそれを一本の歌(番組内では「愛の歌」と呼ばれた)として制作しようという試みが行
無事に坊ちゃんの卒業式が終わりました泣くとは思っていたんだけど、まさか入場で泣くとはwwwwwwどんだけ涙もろいのわたしやっぱりBGMも演出効果よね入場曲は威風堂々でしたこの曲大好きで、SEAMOが歌ってた「continuity」は私の中で元気がでる歌のひとつ。今度ライブでも歌いたい卒業証書授与の時の坊の返事「はいっ」え?そんなデカくてハツラツとした声でめちゃエライやん別れの言葉は生徒全員で一言ずつ発するアレぼくたち~~~~わたしたち~~~「お父さ
HelloインストラクターのMasamiですいよいよ始まりました2024年度今年もQMは、英語を通して広がる素晴らしい時間をメンバーの皆さまと共有してまいります。よろしくお願いします各クラス、続々と初回レッスンがスタートしてます。みんなに会うのは2週間ぶりとか、そんなに時間は経ってないのですが、ひとつ上の学年になり、大げさではなく、纏っている雰囲気が少し違うと感じます入学や進級が、子どもたちの自覚を生んでいるのは間違いありません。今月は春らしいお歌をチョイスしてレッスン
こんばんは今日は大人の生徒さんレッスンからです金曜日が今年初レッスンでした2018年一年かけてレッスンしました曲が年末に合格になりました次に弾かれる曲の希望をお聞きしていました^^春の歌(メンデルスゾーン)月の光(ドビュッシー)どちらが弾きやすいか?全音ピアノピースから調べてみましたところ春の歌はD⬆︎月の光はC⬇︎春の歌の方が難易度高く月の光の方が難易度低いということでした春の歌は楽譜をパッとみた感じでは難しそう月の光は弾きやすそうに見え
子供の時に歌った春の歌「どこかで春が」どこかで春が生まれてるどこかで芽の出る音がする山の3月東風風吹いてどこかで春が生まれてる庭に出て春を探すのが楽しみです。アジアペアさくらんぼの木ライラックコブシ少しずつ、確実に春がやって来ています。
咲いていた桜が散り初めて、道を桜色にしています。昨日は、休日だったので春の歌を聞いていました。その中の一つ、山口百恵さんの「春風のいたずら」。1974年3月1日に発売されたようで、千家和也さんの作詞です。山口百恵さんの4枚目のシングル。この曲、2枚目、3枚目のシングルから続いた「青い性路線」とはちょっと異なる世界に思えます。2枚目の「青い果実」では、あなたが望むなら私何をされてもいいわと歌い3作目の「禁じられた遊び」ではあなたとだったら何でもできると共に変わっていくから
花粉舞い散る春。いかがお過ごしでしょうか(笑)そろそろ季節かなと思いましたので。エイトの春の歌、考えてみました。ちなみに過去記事こんなの書きました。関ジャニ∞の夏の歌関ジャニ∞の秋の歌関ジャニ∞の冬の歌「次の春です。」大倉さんが楽曲をセレクトした、と言ってましたよね?それを聞いたとき、ああ、大倉さん好きそうだ。。。と思った覚えがあります。(いや、なんとなくな!)出だしは横山大倉ユニゾン!ありそうでなくないですか?その次はヒナとヤスのユニゾンだと思うのですが(下:丸)
こんあいばー!春の陽気も感じる今日この頃今宵は、2年前にUPした"春がテーマのコンピアルバム記事"を超パワーアップさせて、再UPします!(初UP:2019.3.15)この間にサブスクも解禁されましたので、Spotifyプレイリストにもまとめました。聴いてってね!曲数も倍に増やしましたぞ当時、この記事をUPした翌日が、長男坊の幼稚園卒園式だったみたいです。そして来週、次男坊が卒園を迎えます。母ちゃん、感慨深いぜ。(絶対泣く。)ということで
眠い写真で失敗してたんで…明日以降は黄砂が来るし、喘息が悪化するとまずいんで今日リベンジ撮影を行いました2度目なんで、前もってわかってる撮影ポイントを一気に回って1時間撮影してきました時間余ったので、少しですが草花や花桃も撮影してきました春の歌
先日のブログでもアップしていた近所の桜の木ですか、先ほど見たら開花していました。靖国神社のソメイヨシノも今日開花したようですね。やっぱり桜の開花は嬉しいですね。僕の桜ソングも開花してほしい。音楽作りに励みます。邦楽ランキング
ランチタイム久々にマック🍔でもと思い💡モバイルオーダーでポテトとコーヒーを注文📱まぁ食事制限をしているもので店内に入り、決済して、着席して、スタンバイOKさあ、ポテト&コーヒーを楽しもうではないかと思うのも最初だけ待てど暮らせど注文は来ない15分経っても来ないから、お店の人に尋ねてみた👂支払受付の状態だから注文が来ないんだとかで『ペイペイッ』📣その音声に騙されたよすでに決済が終わってるものだと思ってたら違ってたよう店員さんにもう一度やってみて
曲名に「春」が付く春ソングを紹介します。春は、寒くて厳しい冬の次に来る、温かく明るい季節です。四季の中でも、春と秋が過ごしやすい季節に挙げる人が多いと思います。新学期、新年度の時期でもあるので、新入生や新入社員を迎え、さわやかな新風が吹くイメージです。春ソングには、このイメージに沿った曲もありますが、季節感に逆らった曲も多いです。「季節のイメージ=曲のイメージ」と考えるのは少し単純でした。写真の出典:photoAC音楽好き姉さん今回は、曲名に「春」が付く春ソング
こんあいばー!今宵のテーマはコレッ!春に聴きたい嵐の曲春の陽気も感じる今日この頃(なんか今日はめっちゃ寒いけど!)明日の19時からは、『FNS歌謡祭春名曲ライブラリー』も放送されますよね!ということで、春に聴きたい嵐の歌を愛でまくっちゃいたいと思います春に聴きたい嵐プレイリストまずは、春に聴きたい嵐の歌を詰め込んだプレイリストをご紹介!もともとは3年前に作りまして、サブスクが解禁されるたびに追加してきたものです桜、花、風、虹、光…あたたかな、やわ
東京で桜が咲き始めましたねお花見🍡したいところですが花粉症の私は屋外でマスク外して飲食なんて考えられませんバドミントンのお仲間にお花見誘って頂きまして凄く嬉しかったのですがその後が怖くて…やはり今回はお断りしちゃいましたミアネヨでも私も春気分を味わいたいのです♪春と言えばの曲「春、愛、桜じゃなくて」IUリクエスト【日本語字幕/カナルビ】봄사랑벚꽃말고-HIGH4&IU2014.04.08作詞:아이유作曲:이종훈,이채규編曲:이종훈,이채규봄사랑벚
また歌シリーズで(*´艸`*)。学校で習ったのか、他で覚えたのか全然記憶がないのですが、同じ曲で2通りの歌詞を知っている歌があって、原曲はどちらなのかな、と気になっていました。ネットで調べてみましたら、1963年3月にNHKみんなのうたで紹介された『春が呼んでるよ』というタイトルのものが広く知られているようです。春を歌っているのに、寂しい曲調でとても心に残るメロディーです。YouTubeで見ると色々ありましたが、少年少女合唱団のをチョイ
春の歌やはり第一弾はこの曲ですね✨タイトルは春の歌ですが、私としてはもうすぐ冬が終わる2月くらいの印象があります。重い足でぬかるむ道を来たと始まるAメロ。主人公が苦難の道のりを歩いてきた様子が綴られます。足が重くても諦めずに進んできた。そしてその後に続く食べられそうな全てを食べたというフレーズに更に力強さも感じます。しかしたどり着いた長いトンネルの先は、実はまだ始まったとこだった。ゴールと思って目指した場所は新しいスタート。さすがに投げ遣りな気持ちにもなってしまうようなところです。
春の歌S川『さーくーらー♪ちゃうわ!さーいーたー!さーいーたー!で、チューリップやな』S川『なんか暗いな』Aちゃん『ちょっと大人っぽすぎるんやと思う。』S川『もっと子供っぽく!』S川『そこの付点4分音符、もう少し脱力気味で。って、僕出来ないけどね』ヴィヴァルディ『春』S川『前にも言ったけど、弦と弓がくっついてる感じで。跳ねないように。』接地が…。これヴァイオリンね。↑左腕をヴァイオリン🎻と見立てて再現するS川氏弦を跳ねる奏法じゃないから、そういう奏法何て言うん?もんじ『
【詩】『THEROCK~SpringSong~』著DandySpringSong…SpringSong…春の歌…なぁ…春の歌って言ったら…何唄う?SpringSong…SpringSong…春の歌…やっぱり【桜】?【春よ、来い】?いいね~春が来たんだよね…SpringSong…SpringSong…春の歌…ん?俺?俺はもちろん!【恋人が
こんにちはようこそお越し下さいました昨年11月9日。30年70回記念は、港文化小劇場にて、たくさんの方に支えられて無事開催できました。ありがとうございました。また古巣の熱田のお部屋で71回目を行います🐟ひらめのほのぼのコンサート〜幼馴染みは元タカラジェンヌ〜🌹素敵なゲスト元月組娘役富美さかえ(松岡富美)さん🌸2025.4.5.土曜日14時〜16時🌸熱田生涯学習センター2階視聴覚室🌸かいひ…いりません。が、ほのコンを続けるためのほのぼの基金にご協力下さい🩷プログラム🩷
山田姉妹推しのフランシスコです!😘👍✨🍀関東も桜が咲き始め、日に日に満開に近づきつつあります。街が春の花々でいっぱいになる時はもうすぐですね。🌸🌸🌸さて、山田姉妹がとても得意とする”日本の歌”のジャンルから、今日は2021年4月にYoutubeで配信してくれた「花の街」をシェアします。美しい心と美しい春が表現されたこの歌を、山田姉妹が清らかに美しく、優しく素敵に歌ってくれています!動画で逗子の公園や海も紹介してくれていますよ!🥰👍✨🍀作詞:江間章子、作曲:團伊玖磨で、戦後間もない19
桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう過去のスタンプ↓春を感じる瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう作品紹介-カードキャプターさくら公式サイト-ccsakura-official.com1始ま2ツリー3Sas4夜5来6遠く7お8坂9襟裳__________________