ブログ記事166,089件
mscベリッシマクルーズに申込みしました\(^o^)/こんにちは(^^♪昨年から賑わせておりますじいじとばあばと何処にいくのよ?の件ですが旅行の日程が近づいてまいりましたので現在公開可能な範囲で↑イイタイダケ(๑>◡<๑)旅行情報を公開してまいります(^^♪MSCベリッシマ【旅行会社の説明文】日本への来港外国客船の中で過去最大級となるMSCベリッシマソフィア・ローレンにより命名され、2019年に就航した最新鋭のフラグシップ船は象徴的な洋上最
今年も3月に宮城に旅することができました。旅の記録です。今年の日程はとてもタイト。それというのも、2月に千葉に行ってきたばかりだったので。このときは私にとっては一大イベントだった。羽生さんのショーだけでなく、里帰りとして千葉に滞在することが目的であったので3泊4日も旅程をとってしまった。職場への休みの希望も4日出した。家族に対しても職場に対しても希望の目一杯を使ってしまった感がある。それなのに翌月もというのは申し訳ない思いがあるな。遠征民はお金だけじゃなく時間も気もつかうのであ
旅のチカラ×プロジェクトのなぎです先日話した福岡空港からソウルに飛ぶ話↓『5月に福岡経由のソウルへ』旅のチカラ×プロジェクトのなぎですじわじわと3月が終わっていきます先週までは寒くて凍えていたのに今日は夏日だとか気温差に負けないように体調を整…ameblo.jp付与は4月上旬のようでしたが早速QuoPayが送付されてきました~これで福岡の滞在費に充てようと思いますとは言え、羽田発は午後だから福岡に着くのは15時
週末大好き!♪ミニマリストの「家づくり」が本になりましたミニマリストになりたい森秋子です「自由で小さな暮らし」のブログと本を書いています肩の力がぬける♪ミニマルライフ気持ち良くなる♪小さな暮らしお金が貯まる♪シンプルな習慣週末さわやか晴れてますベランダにライトをつけてからちょっとリゾート気分で夜もベランダに出てます風が気持ち良いこの頃【高評価★4.73】ソーラーストリングライトCEREZA(セレ
この世は老いも若きも男も女も心のさみしい人ばかり。そんな皆さんのココロのスキマをお埋め致します。いいえ、お金は一銭もいただきません。お客様が満足されたら、それが何よりの報酬でございます。私の名は喪黒福造。人呼んで「笑ゥせぇるすまん」。ただのセールスマンじゃございません。私の取り扱う商品はココロ、人間のココロでございます。ホーッホッホッホァー!!「おや、どうしましたか?「私こういうものです」「私はBAR魔の巣におります
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!13泊14日の定年退職記念旅も本日終了です。浜田市のニューキャッスルホテルは朝5時10分にチェックアウトです。帰路は寄り道しながら帰りますが、まずは浜田駅。こちら、裏口にあたり、自由通路があるのみです。こんな時間に行かなくても言いだろう、石見畳ヶ浦。なぜかやってきてしまうこの隧道w江津駅。このバス、浜田市内から回送されてきたようです。
こんな人もいるんだよこんな夫婦の在り方もあるんだよこんな考え方もあるんだよって言うのを知ってほしい!今日まで色んな事があったけど性別の壁を乗り越え明るく生きる面白くて強い絆で結ばれた谷藤ファミリーSTORYプロフィール記事はこ・ち・ら気になるだろう?女×女×元女?!のプロフィール♡SNS集はこ・ち・ら見たいだろう?ここをポチッとしてね♡くらさんに人生storyはこちら↓↓↓谷藤家の長女として生まれたくらさんが43年かけて結婚を叶え一児の父に
先程旅行の事を考えていたらまた行きたいところが次々浮かんできて…備忘録も兼ねて。また行きたいホテル10選◯滝の湯また行きたいホテルを考えていたら、久しぶりに思い出せました!蓼科温泉蓼科グランドホテル滝の湯楽天トラベル館内が広くて楽しいのと、露天風呂の景色がいい!ビュッフェも凝っていて、部屋も改装されたお部屋きれいでした。子供達も楽しそうでした!◯旧プライムリゾート賢島都リゾート志摩ベイサイドテラス楽天トラベルかなり昔にいったのですが、景色が最高でまたずっ
今年はアイルランドに行きたいな〜!と思っており、準備を進めているところです。その過程でETA申請したのでメモっておきます。ETAとはElectronicTravelAuthorisation日本語では「電子渡航認証」と言います。各国で名称が異なりますが、これが必要な国は徐々に増えてきています。例えばEU諸国であればETIAS、アメリカだとESTAといったやつですね!なお、これが取得できた=確実に入国が出来る、というわけではありません。入国審査は必要ですし、そこ
アメリカのシカゴで生活し始めて3か月、ついに列車に乗る時がきたアメリカにももちろん列車はあるのだけれど私が暮らしている場所では線路すらみない生活これはなかなか寂しいもので、隣町にいったときChicagoのMetoraが目の前を通っただけで心が弾んだ線路が当たり前にある生活に飢えていると初めて気が付いたのだ-------------------------------------------------------------アメリカで初めて乗る列車は
※2023年11月Update鶏を一匹まるまる煮込む鍋料理「タッカンマリ」と言えば、東大門のタッカンマリ横丁今日はそこの老舗中の老舗、おそらくタッカンマリを食べるならここが一番美味しいとされるお店、陳玉華ハルメ元祖タッカンマリをご紹介させていただくわけなのですが、ここでは、いまだに日本では再現できぬその味を体感することができます。今更聞けない!?タッカンマリって、なんですか??タッカンマリ=닭한마리=鶏(닭タッ)一匹(한마리ハンマリ)と、実は「
坂本龍一展であまりの人混みにうんざりして、どんなに話題の場所であっても人が多いならもう出かけることはないだろう思った時、TikTokで見た「パリのルーブル美術館のゲロ込みのモナリザのリアリティ(音に注意)」というのを目にして、自分が以前モナリザを間近でたった一人で長い時間眺めていたことを思い出し、あれはもう二度と経験することのない奇跡だったのだと理解しました。フィレンツェのウフィツィ美術館に開館同時に出むき、誰もいない館内を歩いてボテチェリの「ビーナスの誕生」や「プリマベーラ」をやはり長い
お越しくださりありがとうございます高校生2人を育てるワーママえるのブログです何かと世知辛い昨今ですがお得も消費も楽しんで心豊かに暮らしていたいお得情報や使ってよかったもの気になるものなどをつづっていきますこんにちは、えるです✨暖かくなってきて、そろそろ旅行の計画を立てている方も多いんじゃないでしょうか私も家族旅行を計画中なんだけど、いつも悩むのが「荷物問題」なんだよね~旅行って楽しいけど、重い荷物を持ち歩くのがホ
旅のチカラ×プロジェクトのなぎです金曜日は暑いくらいだったのに昨日はまた極寒金曜の夜は扇風機土曜日は暖房もう、この温度差、どうにかして欲しい********************************そんなわけで?今週の水~木で鹿児島へソロ旅予定以前から気になっていた「知覧特攻平和会館」今年に入ってから呉、広島と巡るうちに「やっぱりここは行かないと」と思うに至りちまたでは「人生に迷った
ハイサーイ今まで88店舗の沖縄そばを食べて来ましたが、まだまだ私が味わったことがない感動を与えてくれる沖縄そばに出会えることを信じ、これからも食べ歩きを続けたいと思っていますそんな沖縄そばじょーぐーな私ですが、以前美味いと思っていた沖縄そばがそこまで美味しく感じなかったり…そんなに美味く感じなかった店を再訪したらめちゃくちゃ美味く感じたり…年月が経つと嗜好って変わるんですね(苦笑)例えば、以前沖縄そば、ぱき家ランキング2位だった石垣島の明石食堂は現在では圏外だったりします…それは、嗜
⭐︎⭐︎⭐︎いらっしゃいませ旅するワタシのブログへ⭐︎⭐︎⭐︎今日もワタシが経験した素敵な旅へこの曲を聴きながらご案内いたします宇宙(神我・真我)から光の存在達へひと(人間)は天と地を(宇宙と地球を)つなぐ者なりひと(人間)はその存在を通して天と地の光を循環させる者なり光の存在達(人間)よますますエネルギーが強くなっているなかでいまあなたがすることは自らにしっかり軸を通しグランディングする(自分軸でいる)ことどう進化したいのかはっきり決断し宣言すること他人と自
⭐︎⭐︎⭐︎いらっしゃいませ旅するワタシのブログへ⭐︎⭐︎⭐︎今日もワタシが経験した素敵な旅へこの曲を聴きながらご案内いたします3月17日(月)晴れ今日から10日間ほど旅にでるワタシ始発バスに乗り最寄り駅へ通勤通学で混雑する電車が苦手でのんびり座っていこうとグリーン券購入電車がグッドタイミングで到着したのだが目のまえにグリーン車輌がとまらないあれ?え〜〜なんと(路線が違ってたのよね)いつもよりずっと後方にグリーン車輌があり走る必死に走る走るも‥グリーン車輌に
日本の電車は1分でも遅れると謝罪のアナウンスが流れるのよ!ってイタリア人に言うとポカンとして「それはやり過ぎじゃね?」って感じで対応されます。先日の記事でも書きましたがイタリア人やモロッコ人の遅刻にはホトホト疲れきった挙句自分を疲れさせない方法を編み出してきました。ちなみにうちの夫は私より日本人っぽくね?ってくらい時間に正確、5分前行動が出来るのでもはやイタリア人化した私にイラ付いております(モロッコ人にしては非常に珍しいタイプです)
お知らせいつもお読みいただき、ありがとうございます。2021年4月31日の第一回目の投稿以来丸4年が経過しようとしております。おかげさまで、フォロワー様の数も増え、毎回たくさんのいいねをいただいております。本当にありがとうございます本ブログは、三度のメシよりもお鮨が好きな私が、家内と行ったお鮨屋さんでの思い出を日記として残し、老後寝たきりになった時に読み返して懐かしがるために始めました。途中からお鮨と同じくらい大好きな旅の思い出も綴るようになり、鮨、鮨、鮨、旅、鮨、
9月7日。マチュピチュ遺跡からバスでマチュピチュ村に戻った。少し早めの昼食をとることに。↑どうやらここが安いらしい。階段を上がり、さらに上の階に行くと、、、地元民向けの店がずらり。観光客はほとんどいない。一番地元民が多いこちらの店にすることに。ロモサルタードを注文。値段は不明だったが、おそらく安いだろう。味はあまり濃くなく、食べやすかった。↑地元民がオーダーした料理。かなりジャンキー。食べ終わって値段を聞いたところ、値段は8ソル。(350円くらいだったような。)クスコ
旅のチカラ×プロジェクトのなぎです前回、鼎泰豐で使えなかった台湾ラッキーランドキャンペーンで当選した5,000元(約23,000円)それも2人分で10,000元(約47,000円)↓『鼎泰豐で強気のオーダー、結果は・・』旅のチカラ×プロジェクトのなぎです台湾初日道を間違え、場所までも間違えようやくたどり着いた三越の鼎泰豐↓『台北初日~出発からホテルに入るまで~』旅…ameblo.jp私はてっきり、悠遊カードだと思ってたのよ
マネっ子旅、旭川札幌旅、お土産編旭川駅のお土産といえば、?私は分からなかったので、お土産屋さんのお姉さんに聞くと、1番人気が、き花!(箱の絵柄は、シマナガエ)2番人気は、氷点下-41°(絵柄は旭山動物園)だそう^_^どちらが美味しいの?と聞くと、どちらも美味しい!と模範的な回答だった。笑味は白い恋人的なチョコクッキー。もう1つ買ったのが、JALの機内販売しか手に入らないファミリアとJALのコラボ商品、1個のお値段は、5,500円だがJALカードで支払うと、4,950円で買えて
アメリカ国内線出発前までに、予約変更をすべくかなり意地になって頑張りましたが、全て撃沈。。。『再会旅検証編エアカナダアメリカ国内線乗り継ぎについて』今回の再会旅で一番の心配ごとだったのが、アメリカでの国内線への乗継時間が48分だったことです。今回、このフライトは、エアカナダの公式ホームページより予約してい…ameblo.jp私の勝手な見解?!エアカナダは、MCTを満たしている為、乗り継ぎ時間が短めという理由では、予約変更はしない。エアカナダ事由で遅れた場合にのみ、次便へ振り返るとい
皆さん、旅行は好きですか?好きですよね。旅慣れた方も多そう。今日のブログは、旅行を否定するものでも、旅行好きを否定するものでもありません。旅行の素晴らしさは私も人並みに実感していますし。これはあくまで私がここ4年くらい前から感じ始めていたことと、何度か夫と話したことなんかからまとまってきた個人的な考えで、私自身は旅行好きをもうやめようと思っている、と言うにすぎません。アメリカ、カナダ、メキシコ、コスタリカ、フランス、イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、ポルトガル、スウ
皆様こんにちは♪続きです。ゆいレール「安里駅」に昭和レトロな商店街があると言うので降りてみたのですが…飲み屋街のようでした(^-^;というか、商店街はココじゃなかったのかな?とりあえずまたモノレールに乗って美栄橋駅で降りてみました。ダイナハというビルにあるイタトマでお茶します。私は瀬戸内レモンソーダとチーズケーキ夫はバナナスムージーケーキはあまり種類がなかったのでチーズケーキにしましたがホントはチョコケーキが食べたかった(∵`)暫く休んで空港に向か
いつも『イイネ・フォロー』ありがとうございます✨世界はジャニーズ問題で揉めておりますが、温泉に入って落ち着きましょう♨️本日は…一五六三年室町時代創業数々の文化人に愛された歴史の宿温泉三昧の宿四万たむら部屋・施設編四万たむらには、親子代々長年にわたりお越しいただくお客様、また年に何度となくお泊りいただくお客様が多くいらっしゃいます。おもてなしも十人十色。数ある温泉の中で、四万たむらを選んでくださったお客様との出会いを大切に、お一人お一人に心
今日はラパスの市内から少し離れた場所にある月の谷(ValledelaLuna)と言う場所へ行ってみることにブログの情報だと中心の広場から黄色の43番のバスで1時間ほどとのこと朝10時ごろに広場に行ってみると月の谷のある「Mallasa」(マリャサ)行きのバスの表示が!Mallasaは407-11-43と書いてありますとりあえずここで待っていればバスは来るだろうとどのくらい待つかもわからずバスを見渡すと黄色くもないし43番でもないけ
旅のチカラ×プロジェクトのなぎです今回の台湾旅で泊まったホテルのご紹介コスモスホテル台北予約はagodaから(最近agodaにハマってます)1泊朝食付きで約15,000円くらい中級ホテルで便利な立地だとこの位駅から徒歩7~8分とかだとけっこういいホテルがあるけれど雨が降ったり疲れているとこれがしんどいので場所は台北駅のM3出口からすぐ出口右後方には台北駅出口左側のファミマ側
※女性には嫌われるチャンネルかもしれないので注意です。でも面白いですので是非。普通に動画を観てたら何故かこんなチャンネルが彗星の如く上がってきました。何故か、本当に何故かポチッとしてみたら動画の編集がテレビくらいのクオリティで凝ってる。。。フドウと思われる人の顔、???テレビのディレクターっぽいな。何かのテレビ番組の切り抜き?と思ったりもして、最初のコメントに目がいく。「開始25秒時点で観る価値あり🙏」ほぅ〜。???数日前で視聴数30万弱??数ある旅YouTubeで
今回の滞在先は、シッダレパアーユルヴェーダヘルスリゾートという、老舗のアーユルヴェーダ施設兼リゾートホテルです。なぜここにしたのか、今日はご紹介します。南インドか?スリランカか?アーユルヴェーダといえば南インドとスリランカ。インドは昔旅行したので、まだ行ったことのないスリランカにすることは、すぐ決まりました。誰の参考にもならない話ですね笑すみませぬ。施設によってなにが違う?アーユルヴェーダの施設ってなにをするのか、どんな違いがあるのか、全然知らなかったので