ブログ記事8,287件
最近は可愛い手拭いがいっぱいあって、安いのもあるし、飾りに使おうと思ったら、手拭いを飾る棒が売ってるんですよね。これ、100均です。ダイソーの他にも売ってるそうですが、ダイソーのは下のもついてるので、こっちのが好み。開けたら、これだけは入ってます。くぼみのある棒が2本とそれに合う棒、紐と、ゴムのOリングが4つ。袋の裏に使い方は描いてますが、くぼみに手拭いを挟んで、棒で抑えるだけなので簡単。ジブリパークで買って来た手拭いを飾ってみました。季節によって100均とかでも、可愛
丸善はとりあえずチェックすることにしてます(笑)丸善日本橋店。ハヤシライス。。早矢仕ライス。。丸善の新厨房楽ハヤシ缶の手ぬぐいを持ってるから、ずっとハヤシ缶を探してたんだけど。なんかリニューアルしとるレトルトになっとる缶詰じゃなくなっちゃったのね?調べたら2020年春に缶詰は製造中止になったんですって。。。というわけで買ってみました。新厨房楽の、ビーフハヤシとビーフカレー。ビーフハヤシは赤の缶。ビーフカレーは黄土色の缶。茶色のポークハヤシと、ベージュのポークカレーは
【西国三十三所第30番巌金山宝厳寺(ほうごんじ)】西国三十三所の30番に位置するのが宝厳寺。滋賀県長浜市琵琶湖に浮かぶ神秘とロマンがいっぱいの竹生島にある。本尊大弁才天は、日本三弁才天の一つ。長浜港から汽船に乗って行きます。船代は往復3200円入島料500円参拝料300円勢いよくお金が財布から消えていきます。かなり急な階段を上っていきます。少しでも体を追い込む様、休憩無しでペースは落とさず。
花火の作り帯を紹介したら、作り方に興味を持ってくださった方がいらしたので、花火柄の手拭いを縫い付けてある写真をアップします。こんな感じで、まず紺無地の三分式の帯を作り、その上にポイント柄として、花火の手拭いを縫い付けてあります。こんなふうにポイント柄として使うならば、手拭い一本で充分、この時も余り布が出たくらいです。前帯の端に違う柄が出ているのは、使っていない八寸名古屋帯を帯芯代わりに使うという変則技なので、気にしないでください(笑)ここからの写真も楽屋裏をさらすようで、少し気恥ずかしい
京都の永楽屋さんの手拭いです。可愛らしい大名行列です。手ぬぐい「雛祭り」楽天市場3,300円${EVENT_LABEL_01_TEXT}永楽屋創業400年記念手ぬぐい「私は昔「桃太郎」と云われてました末広」楽天市場3,300円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
我が家のトイレに飾ってあるリサラーソンの手拭いカレンダー。今年は戌年で、その戌にちなんで昨年末に発売されたこの手拭い。【LisaLarson】リサラーソン犬イヌ手拭手ぬぐい2018カレンダータペストリー北欧雑貨【クロネコDM便なら送料無料】犬好きの私はとっても気に入り今年初めから飾っていました。ただ飾るにあたって飾り棒も買おうとしたら結構なお値段で…てぬぐい用檜のタペストリー100均のもので簡単DIYして飾っておりました。が、ダイソーで発見してし
今日も普通にお仕事の日。朝起きるのが辛い、眠いよー(泣)さて、不二家のバウムクーヘンをいただいた✨✨北海道バターと書いてある。おいしそう!!外側がコーティングされていてシャリシャリする。おいしい。うん、おいしいバウムクーヘンです。そしてこれは、一昨日に太田記念美術館にある、手拭い屋さんで買ったハンカチ(^^)でもミニ風呂敷って書いてあった。私はハンカチで使います。洋梨と玉ねぎ柄、めちゃかわいい。色も鮮やかでいい感じー。これから使うのが楽しみです。今日は午後から出社で夜まで勤務です。夕方
そうなんです。ついに、朔日手ぬぐいを全種買ってしまったんです赤福餅、朔日てぬぐい全12種!集合写真〜✨壮観ですねー✨一気買いしてしまいました。だって、去年ルールを完璧に回収しましたからね!?まあそれもこれも、朔日餅を雨の日も風の日も買いに行ってくれたKちゃんのおかげですけどね←食べてるだけの私Kちゃん、本当にありがとう✨初期の頃はK係長もありがとう✨朔日餅同盟バンザーイ\(ˆoˆ)/✨!マイルールに則って、きちんと朔日餅を食べてから手ぬぐいを買おうと思った2月。『三重
きょうの我が家地方やや曇りとの予報ですが晴れています最高気温は11度最低気温は1度夕方から霧雨でしたがパラパラと雪が降ってきました今は止んでるようですが、これからはわからないですねかまくら「美鈴」少し前の私のブログ鎌倉に行って豊島屋で上生菓子を購入したことを記事にしてましたその記事にブロ友のトーリさんがコメントをくださって鎌倉「美鈴」の事に触れてられました鎌倉の「美鈴」と言えば和菓子が好
今月も無事ゲットしました。いつもありがとうKちゃん。。❤️9月の朔日餅です(´∀`)今回の包装紙は萩です。萩柄の手ぬぐいはそれなりに持ってるのに、萩をよく知らないワタシ。。薄青の部分にさりげなく描かれています。黒文字の袋の柄も萩なのだろうが‥ヨクワカッテナイ9月の朔日餅は萩の餅╰(*´︶`*)╯♡要するにおはぎです!萩はわからないけど、おはぎはわかるぞ!お皿にのせるとこんな感じですよ。おはぎって、ぼてっと大きいじゃないですか。でもこれは
マスク手作りしたぃなでも手拭いで立体的には無理かな?母と姉、姪っ子、息子に娘のハンカチで作りたいお嫁さんは嫌がるかもしれないからな…ただ指先が上手く動かなくて手拭いで立体的に作れるだろうか?YouTube検索してみよう激痛の為連投してすいません…。気が紛れるかなと。紛れ無いから少し休憩します梅雨時は免疫力低下しやすいそうです皆様呉々も体調には気を付けてお過ごし下さい。
今月も無事ゲットしました。いつもありがとうKちゃん❤️6月の朔日餅です(´∀`)今回の包装紙は麦の穂柄です。稲が青々してるから、麦も青々してるかと思いきや6月は麦の収穫月らしい。ということは今、麦畑は茶色なのかしら。麦畑が周辺にないのでピンとこないの。開けると‥なにやらきな粉のような粉が入ってる。粉の袋を退けると黒文字が。今回の柄は土瓶かな。6月の朔日餅は麦手餅╰(*´︶`*)╯♡初めて聞く名前のお菓子です。お皿にのせるとこんな感じですね。
ヤクルトスワローズてぬからも新作でましたね。早速購入しました。つば九郎と和傘。つば九郎の中の人がお亡くなりになったそうですね。愛嬌あるかわいらしいパフォーマンスで、野球のことがよくわからない私でも親しみをもっておりました。ご冥福をお祈り申し上げます。
会社で発足した赤福の朔日餅同盟の活動報告^^今月も無事ゲットしました。4月の朔日餅です(´∀`)花のかたち色々だけど、全部桜なのかな?色合いが春らしくてカワイイ^^黒文字の袋も桜柄。桜餅ー╰(*´︶`*)╯♡ピンクの餅米の中にこしあんが入っているタイプ。中のあんこは赤福餅のあんこと同じだと思う。香りが嫌いな人もいるけど、私は桜餅だいすきです^^例によって、お皿にのった写真はないの^^このカタログの写真がないと
こんにちは、リカコです。先日、羽織紐を自作した流れで、ナプキンクリップを作ってみることにしました。使ったパーツはそのまま。ビーズと金具代で、990円でございました。買うと、だいたいこの(↓)くらいの価格帯ですね。ナフキンクリップブラッククロス&淡水パール帽子クリップハンカチクリップディナークリップ前掛けクリップナフキンホルダーナプキンクリップ母の日ギフトにプレゼントにtermhalloween楽天市場2,200円ナプキンクリ
20歳前に布なぷきんに出会って、、と布なぷきん歴20年!の方のお話を伺う機会がありました!ニュージーランド在住のchicoさん。彼女は旧姓、清水智子さん。(ひょんな感じで出会い😆初めましてだけれど初めましての気がしない方)清水智子同士で話す機会がありましたシェアしてもいいとのことでこちらでシェアさせてもらいます。ひどい生理痛で20歳前に布なぷきんに出会い布なぷきん生活をし始めて生理時には、トイレで排血出来るようになり生理が始まっても、PMSもなくトイレに行っ
こっさ。19周年、おめでとうございます。こっさ。19周年記念手ぬぐい。今回は、、、はなだま春夏秋冬。過去の記念手ぬぐいの全部盛り。戸田屋さんのシャボン玉オマージュ。沼はどんどん深くなる〜19周年って、ワタシがこっさ。さんを知ってまだ10年たってない気がするけど、それよりずっと前からあったのね。てぬパト(=てぬぐいを探してネット上をパトロールする)が甘かったわ。今も甘いけど。。。
温泉行ってきました〜!熱海の花火大会に合わせて!この手拭いで温泉は何とか乗り切り☟『【11週目】手拭いデビュー』ブログのコメントで教えていただいて気になっていたのが、お部屋用の帽子に手拭いを使うというアイディア!なるほどー、夏に良さそうだなぁと思いつつ、手拭いをお店で見…ameblo.jp娘を連れてのプールはこちらのお安いウィッグ(ぽんすけさんから教えていただいたもの)☟で乗り切りました!フルウィッグ「リリーミディアム」送料無料耐熱自然医療用つけ毛ロングミディミディアム
前回に続いて昭和歌謡「弁天小僧」の話です。この歌詞が、今では歌謡曲にしては分かりやすいものではないことは前にも記しました。歌舞伎(青砥稿花紅彩画ーあおとぞうしはなのにしきえ)の筋を下敷きにしているので、その知識がなければ何のことかさっぱり、ということになってしまいます。この芝居には「白波五人男」が登場しますが、こちらはどこかで聞いたことがあるのでは?五人男とは、「日本駄右衛門」(にっぽんだえもん)をリーダーに、「南郷力丸」(なんごうりきまる)、「赤星十三郎」(あかぼしじゅうざぶろ
今日も朝日を浴びながら休憩タイム。猫さんに見守られながらね。今日はいい子。月曜日は図書館がお休みなので、よく喫茶店で読書するのだけど、なんだかそんな気分じゃなくてお家図書館になった。最近喫茶店に行ってないな。お家にいるのが好きになってる。お散歩もあまり行かなくなってる。大丈夫かな。私は心も治療中なので、色々気になってしまうのだけど、気にしない、気にしない。のんびりのんびり。お昼ごはんも大好きなメニューで。幸せのお昼ごはん。「最後
遠刈田温泉のさんさ亭に泊まりました。雪が少し積もってました。20畳位のお部屋でのんびりしました。少し茶色のお湯で温まりました。蔵王が見えます。カギいれのポシェットが可愛い、食事に行く時便利。廊下に手拭い飾ってました。可愛い。イラストが可愛い。
こんばんは〜ゆうです昨日は〜〜謙信様誕生祭「安土で過ごす最後の日編」分岐までレポ🎤しましたので、今日は分岐したスウィートをお届けしますぅスウィートクリアして、すぐに誕生祭終了しちゃったから、スウィートしかないけど。。。では〜〜どうぞスウィート謙信「お前が、俺のものだということだけは忘れるな。これからも手放すつもりは、一生ない」「謙信様・・・」手を引かれ、真剣な瞳がすぐ近くに迫る。そのまま、謙信様が顔を傾けて------・・・唇同士が触れ合いそうになった、その時。
10月の朔日餅ですよー今回の包装紙は栗です🌰🌰🌰🌰🌰!栗は足が早いのか。。。🌰💨黒文字も栗🌰!そして餅は、栗餅🌰✨栗がどんとのって、まさしく秋✨お皿にのせるとこんな感じ。外の餅米が、つぶつぶもちもちでおいしい✨中身は赤福のあんこかなーと思ってたら、中にも栗餡が入ってて、外の栗と中の栗と、2度美味しかった包装紙の裏の曰く。Kちゃん、いつもありがとね💖!
11月の朔日餅ですよ!今回はめずらしく私が買いに参りました。みんな朔日餅大好きなのね〜たくさん並んでいました!今回の包装紙は米俵。豊作の感謝を表してます。黒文字は米俵とねずみ。そしてお餅は、えびす餅。ゑびす餅が正しいのかな?えびす餅とはなんぞや?11月はえびす講のある月で‥?えびす講とは、神無月に出雲に赴かないえびす神(留守番をする神)を祀って五穀豊穣を感謝する祭礼のこと。えびす神にちなんだ
こんばんは!かいちです^^日差しが強くなってきましたね〜人力車と言えば、日焼け!!顔や、体がめっちゃクチャ焼けます🥺手拭い日焼けをしたクリリン写真^^これも一つの頑張った勲章ですよね〜これからガンガン焼けて真っ黒目指していきます!それでは!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆コメントお待ちしております🙏Instagram&YouTubeも見てね〜♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3周年、おめでとうございます。nugoonext3周年記念手ぬぐい。今年の柄はめでたづくし。私も今の職場で2周年。3年目を頑張ります。えっまだ頑張らんといかんの?しかも絶対nugooに追いつけないw
ブログのコメントで教えていただいて気になっていたのが、お部屋用の帽子に手拭いを使うというアイディア!なるほどー、夏に良さそうだなぁと思いつつ、手拭いをお店で見かけるタイミングもなく過ごしていたのですが先日、絵本作家の柴田ケイコさんの個展で手拭いを見つけたので購入してみました!柴田ケイコさんは今絵本界隈でとっても人気のパンどろぼうの作家さんですパンどろぼうAmazon(アマゾン)パンどろぼうの着ぐるみがあったーかわいい娘に着せました肝心の手拭いはこちら!めがねこの手拭い!部屋き
旅行に行くと、必ず購入したいお土産の一つに、”手拭い”があります。私はその手拭いを、ハンカチの代わりとして、毎日のように使っています!購入は旅先のみ私が手拭いを求めるのは、”旅先で”と決めています。雑貨屋さんでもかわいい手拭いが販売されていて、ついつい欲しくなるのですが、かわいすぎて一つに決められない^^;旅先で購入する理由としては、そこにしかないオリジナルのものが手に入ること。思い出も一緒に連れて帰ることができること。買ったときは、友人と一緒だったなーとか
マイカの岩盤浴M-600楽天市場38,280円こんにちはまーにゃです現代よりも気温が低かった江戸時代家屋は、基本的に木と紙でできていたので現代より気密性も低く室内の気温も格段に低かったはず。▲歌川広重/東都雪見八景』「霞ヶ関の雪上り」画像右に門松が見えますので、お正月のようです。江戸時代のお正月は旧暦ですので、現代だと2月の初旬くらい。武士や使用人や女性やいろんな人が描かれています。どてら江戸時代の暖房器具といえば火鉢やこたつとても部屋全体を温めることはできません。
私がキッチンでご飯の支度をすると、ぞろぞろとついてくる2人と1匹…すーちゃんとバニは足元でわしゃわしゃじゃれあって、あっくんは後ろの棚においてあるカゴやためてるペットボトルの蓋で遊んでたり…そこにあるコーヒーメーカーにまでペットボトルの蓋を入れて遊ぶからいつもヒヤヒヤして見ていましたが…(ガラスだし落としたりしたら大変)それを改善すべくついにコーヒーメーカーのカバーを作りました(笑)セリアで見つけたコーヒーメーカー柄の手拭い、アクセントに豆もツボ(笑)見つけた瞬間、これで作ったら可愛い