ブログ記事19,099件
ご訪問いただきありがとうございます。貧乏性主婦まーるです本日も昨日に続き謎のアクセス数でびっくりしていますおとといから一気に増えたみたいですが何起きてるんでしょうアメトピには特に載ってないと思うのですがGoogle砲?あまりわかっていませんわかる方がいらしたら教えてくださいませ前回まで師走にこんな暗い話(しかも4部作💦)を読んでいただきありがとうございました数年前の冬と昨年の冬に娘はうつ病を発症してるのでこの季節は色々なことを思い出して感情がぐるぐるします。娘のことを言えないま
『土手ボーイくん3歳健診もう少しであるみたいだね』だいたさんのブログ読んだんですが…どうなんだろ。健診までに名前、年齢言えるようになって間に合ったって言ってるけどそういうことじゃないような…健診に間に合っ…ameblo.jp『だいたひかるさん、3歳児検診までに発語が間に合ったみたいだね』だいたひかるさんのブログを読みました。お子さんは先月3歳になったけど、3歳児検診はまだのようですね。だいたさんは、発語の遅さを心配していたようですが、3歳児健…ameblo.jp
J下部が全滅勿論そこは想定の範囲でしたがほぼ内定を頂いていたチームから'内定は難しくセレクションを受けて頂きフラットな状態で見させて頂きます他のチームも探しておいて下さい'申し訳なさそうにおっしゃるコーチコーチ自身も辛いんだろうなぁとこのお話がFC東京を落ちた日に言われたことこの時初めて絶対がなくなったということサッカーチームに入れないサッカーができない焦りと不安諸々出てきましたセレクションで良いプレイをしていたけど受からない周りよりも良かっ
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございますアメトピ載せてもらいました^^昨日の記事にもコメントありがとうございました!旦那の事は嫌いでも私の事は嫌いにならないでくださいっ!今日の話ですお待たせいたしました。皆様からお寄せ頂いた過保護エピソードの投票結果が出ました。ノミネート作品『第二回過保護大賞ノミネート作品発表』皆さん今日も見に来てくれてありがとうございますキティちゃんのポップコーン、食べたことはないのに、ポップコーン機の前を通ると聞こえて来るメロディが好きなだけのに…am
ちょっと衝撃的な事がありました昨日、私の母親の元同僚の50代女性が私の病院で胃カメラを受けたんです。(その人と母親が元同僚だということは去年くらいから私も知っていて、病院内でもわりと話すような、でもそんなに近しくない間柄です)そして昨夜、私の母親にその元同僚の方から着信があり。妙に長いし、母親は自分の部屋に行くしで少しだけ気にはなりましたが…なんと、借金の依頼だったそうです病院代でお金がなくなってしまった。必ず返すから10万円貸してほしいとのこと。しかも断ると、私に電話を代わる
よく言えば失敗を重ねてやるべきことが見えてきたチーム待ち時間ミドルパスの練習を始めてたけど試合で使えるかは難しいんだよなぁ…〜第二戦vsリバティーFC1-1〜CBで先発んで0-1のシーンからFWへポジションチェンジ少しづつサッカーを思い出す❓知り始めたチームこの試合もチームとして洗礼を受けるコーナーキックフットサルではサイドのキックインに比べてゴールになりにくい角度がないからでもサッカーは高さがあるからなぁ…案の定ヘッドでドカン‼︎コーナ
既にジュニアユースが決まっている息子さん候補にあげていた横河武蔵野ジュニアユースのセレクションへ参加してきたこれは息子さんの判断なので'何を生意気な'と思われる方他にも色々と思われる方ご容赦を🙇♂️まず一次セレクション結果落選『選ばれたのはドリブラーばかり』本人曰くオフザボールで動いてもボールが来ない出せる人がいない↓逆に出せるのは『俺くらいしかいない』午前にやったパーソナルトレーニングYコーチから教わったオフザボールや駆け引き本当に私たちは
今日は息子が放デイに行っている間、私は小学校の個人面談に行ってきました通知表を貰い、出来たこと出来なかったことの話をしたあと、先生から「お友だち関係の話ですが、」と切り出されました💦何か問題でも起こしたかな?と、ドキッとしました💦「息子さんは周りのお友だちが助けたくなるようなお子さんですね」息子のイヤイヤが収まった頃あたりから、周りのお友だちも変わったということ。クラスの中に、困っている子がいたら助けてあげるのは当たり前という空気ができたそうです。クラスのみんなが息子以外にも出来ない
息子さんがハマってるマインクラフトの装備作りを始める事になりました今回はこちらです!↓↓ヘルメットです作り方として段ボールで原型を作り色画用紙を貼って汚れていいように&補強も兼ねてセロハンテープも貼ってますサイズはこれですが息子さん(小三)には少し大きめでしたなので中にフェルトを貼って調整してます滑り止めにもなってかぶりやすいそうです制作時間としては一個4時間くらいですね最初の水色(ダイヤ)の方はサイズ調整とかしてたんでもっとかかりました…まぁテレビを見ながらですけ
ヤフーニュースで朝からハイボール飲んでるというコメントが多数あったので売上貢献して見に行ったら確かに‼️息子さんの左背後に(2枚目画像)確かにハイボール缶凄い余裕の育児ですねhttps://ameblo.jp/koizumi-takayuki/entry-12814591859.html小泉貴之『過程が楽しい』獲物の周りをうろつくかのように、組み立て中のまわりをウロウロ何か狙ってる⁉︎こんな大きいの拡げてたらそうなるよね今、なんだか分かるからもうちょっと待ってね〜こ…am
同日に一次と二次セレクションという珍しいスケジュールそのセレクションに参加結果は…一次通過🐱らしいです(笑)これでブログ終わっちゃうなぁ少しだけ補足を🤏一次の参加者は100人以上その中から通過したわけですが『見てくれてる人ちゃんといるんだなぁ』と興奮気味の息子さん何故かというと二次で再会した友達が横河武蔵野で1番ゴール決めてたけど落とされた子がいたこと『俺はわかりづらいかもしれないけどその子は結果出してたんだけど通らない基準がわからないそもそも見ていないんじ
先日参加した二次セレクションFPが7〜80人位GKが6〜8人コロナ禍で見学が出来ず裏の公園で一息つきながらのほほんとする感じ振り返るとセレクションが見下ろせたので一部始終を見学(笑)他の保護者もチラホラといらっしゃるやっていたことはロンドからアップ対面の長短パスんで8人制の試合へ10分✖️3本+助っ人で一本システムは3-3-1息子さんは試合毎に左SB→CF→右WGまぁ息子さんは良かったと思うけど【何を評価】されるかわからないので何とも言えない…客観
今年度でジェフの個人強化クラスとエリートプログラムを辞める予定でした。個人強化は辞めることは確定。エリートプログラムも辞める予定でしたが…先日、試合の招集と来年度の説明会のメールが届きました。私『ん?辞めたはずなのに何でメール来るのかな?』早速事務局へ問い合わせしてみる色々ありましたが、代表と話してみて代表『辞める理由を教えて頂けますか?』私『息子さん自身がサッカー選手になるために厳しい環境を求めています。それが物足りなかったので…』息子さんの言葉ながら伝えるのも申し訳ない感じ
昨日は母子の関係での母親側の心情のパターン息子側の心情のパターンをそれぞれ書きました。そして母親では1つ目が。息子では2つ目が1番多いとも書きました。今回は(と言いますか今回は特に)全て私の考えですので一個人の考えだと思って頂ければ幸いです。子供を産むという事は息子さんの人生を大きく左右する事になります。それは長い人生の中で愛し合った期間があるという話ではなくなり、1人の親となり、責任が生まれます。母親1人で育てたら?という意見もあります。しかしそんな無責任な事を息子さんに
今までチームが決まらないフリーの選手(長友選手やちょっと前の浅野選手)その人たちに対してリスペクトが足りずそれを痛感していること選手自身は本当に辛いんだというのを知る機会となっています(側から見ている親がこれだけ思うことがあるんですから本人はもっとでしょう)現状フウガがありますが来年度からはチームがないサッカーが出来ない部活しかない本当に色々と考えさせられています気がつかないうちにチームに入るのが当たり前とぬるま湯の発想になっていたこと同時に入りたい
先日参加してきたASLJのトレーニングまぁ簡単に言うと認知がメインでフリーの選手とスペースを見つけボールを回していき確実にゴールを決めるということそう思い出せばバルセロナスクールやジェフのエリートプログラムと同じ…まぁなんだ…そこのサッカーが楽しくないから辞めてフウガに入ったんだけど…海外も視野に入れて参加したもののトレーニング最後の方はメチャメチャ機嫌が悪くモチベーションが低くなってコーチに縦パスの必要性について抗議?質問しに行ってた😂ただ見方を変えると
FC東京アドバンスセレクション結果が届きました結果は…不合格今回は初めて本人に封筒を開封してもらいました色々な思いがあって期待と不安それらが重なり合い結果を見るその結果はプライスレス!日々の重ねかたは変わらずその後パーソナルトレーニングへ…んで時間になってもコーチは来ない『忘れてるのかもしれない』と息子さんは言うコーチとのスケジューリングは全て息子さんが行なっている色々と口出したくなるんだけど黙って見守る…結論としては確認不足この失敗も私的には
実は青森県内に元スーツアクターの方が居まして、現在は地元三沢市でアクション教室を開いています。だいたい、子供達や学生さんに稽古をつけてて、中にはすでにスーツアクターのバイトをしている学生さんもいるらしい✨今も現役でアクションの稽古を付けに、東京と行ったり来たりしているそうで。長澤まさみさんやガッキー等と普通に仕事してるみたい(꒪⌓꒪)意外と居るのね…県内にも…。ちょっとびっくり❗彼の息子さんもアクション俳優?みたいな仕事を現在していて、アクションのシーンで俳優さんの代役等の仕
まだまだ慣れが足りずロングキックの確認❓まぁそんな立派なもんじゃなくバー当てして楽しんでるフウガの選手たち〜第3戦vsレストFC1-1〜CBで出場少しづつ慣れてきて低いポジョンからも攻めに絡み始めるフットサルの影響で縦へのパスする意識は高かったなぁ息子さんの縦パスから繋がり味方が相手を交わしてゴール1番最初にダッシュして喜ぶ💨相変わらずサッカーの距離感プレスやカバーチグハグながら身体がぶつかった状態のデュエルは相変わらずチーム全体に強くボールの
夏休み最後の日ノールチシティ中学1年生A,B2チームとブルーイーグルスの3チームと15分ハーフで対戦んで余った時間20分ノールチシティAと再戦簡単に感想を〜ブルーイーグルス〜2-0で勝利上手く支配して攻め切った試合フウガは5年生も2人混じり底上げを感じるのと息子さんのオフザボールと個人戦術が間違いなく上がってきていることシュートは打ち切れているので決め切れる力をつけていきたい〜ノールチシティA戦〜この日最大の収穫だった対戦フィジカルの違いで簡単にぶ
10日間の入院生活の最終日パワフル爺ちゃんが入院してきたよ多分起きてる間はずーっと「おーい!」「よしこー!」奥さんかな?「あーっ!」「あぶな〜い!」(謎)「あ゛っ〜」などと素晴らしい声量で叫び通し、、しんどいんだよね、きっとでも、、、さすがに夜は12時頃まで朝は5時頃から頑張っていて少々、うるさいごめんなさい私も体力に余裕がある時は「元気やなぁ〜」って思えるんだけどちょっと、ここ3日程辛い日が続いてる朝になると熱も出るし身体痛いし、、ねお互い様だから、苦情
コロナ禍で失ったものが多かったけど息子さんの世代はある意味で恵まれていたかもしれない4年生の頃から少しづつ当時の6年生と一緒にトレーニングする機会に恵まれ本当にもんでもらっていたそこからJや強豪チームフットサルに進む先輩追いかけていたなぁ多くの大会が失われたけど逆に言うと大人のフットサルチームやパーソナルトレーナーなど他にチャレンジすることも出来たので他の選手たちよりも恵まれていたかもしれない😭〜気になる後輩たち〜やっぱり下部組織は上があるのでチャ
祖母が部屋にやって来て『えこのめそっど』って知ってる?とやって来たバースデーでグランデアメージングアカデミー山梨の特集を放映していて、有名なジュニアの選手達が沢山映っていた内容としてはバルサ、サッカーサービス、ジェフと同じと言えば同じんで祖母にどう答えたもんか?名前は知ってる息子さんがそのメソッドに触れているでは理解しているか?勿論ノーである以前ジェフのコーチに『エコノメソッドって何ですか?』と聞いたら『サッカーの原理原則』まぁですよね…いくつか調べていくと資格を取
学校が終業式の日、第1期最終日のジェフエリートプログラム初めて見る成績表でドキドキバルサと比べると各項目が5段階評価→バルサは3段階評価評価項目はバルサと似てるけど、少し曖昧?というか拡大させた感じ?その分バルサの方が項目が多いかな?子供にはジェフの方がわかりやすいかもしれないさてさて気になる内容33/35人間性この評価は凄く嬉しい先日のリヴァプールでも言われましたが、練習態度、向上心を含めて本人の取組方が評価されたこと。指揮者の世界でよく言われるのは音楽性、テクニックより
スエトミ10周年ラストのフォーメーションにご参加頂きますメンバーの皆さんです。現役メンバーの皆さんです!!先ずは、。前田将寛&紗央里組1周年からのご参加です!パートナーのさおり先生に1周年から毎回パンフレット&チケットデザインをお願いしております。今回も素敵な手作りのチケットを作って貰いました!!うちの息子と同じ日に産まれた息子さんがいます!笑陶山友樹&末森景子組7周年の時もご参加頂きました!!前回と同じ生徒さんにご出演頂きます!有り難うございます!!石田剛志&馬紅凱組
改めて、ない子には苦労は少ない時代かも❣️今また、はま寿司きた!すごく安いし癒されるから、🍣解放されたから息子からでも、まだ、怖い。犬も居るし、自宅もあるから、頑張ろ。自分の、人生やっと、自由になりました。まだ、動いてます。実はね。でも、勝つから大丈夫だよ。私は法に反してない!みんなありがとう!帰宅したら焼酎飲もう後、洗濯して、金曜日は忙しいから土日は仕事少し入れました。淡々
息子さんが色んなキャラクターにはまってるんですがおしり探偵アンパンマンの悪キャラディズニーキャラどらえもんトトロバムとケロなどなど、あれもこれも気になるねんですね(笑)分散登園の時にわくわくしてもらいたくて100均のフエルトで、バムとケロのぬいぐるみを作ってみました。立体の型紙はわからないので前後ろ同じサイズで側面を3cmや6cmでロボットぽくなるかなと思ったけど意外にそれっぽく見えるかも!?息子さんと娘さん大喜びしてたので良かったキャラクターのお気に入り順位が
いいね&フォローありがとうございます読んでいただけて嬉しい気持ちです先日、テレビ番組で「嫁VS姑どちらが夫=息子のことを理解しているのか」というコーナーをやっていました。ある一家のお嫁さんと姑さんが息子さんに関するクイズに答え、息子さんと解答が被る回答が多い方が勝ちというものでした。私も義父母VS嫁で戦ってみたいなでも負けたら恥ずかしいなぁなんて色々考えちゃいました前回の続きです。プランナーさんとほぼ最終打ち合わせです。当日は、私たちカップル以外その式場の利用は無いので前日
塾に通い始めた息子さん。それまでに。一悶着あって。旦那と話し合い。自分が選んだ塾やねんから。この塾やから勉強できへん。とか。ほかの塾にすればよかった。とか。言うなよって。旦那から言われていたのに。2週間目で言うてきたで息子「自習室が少なくて、いつも満席やから。この塾じゃなく。○○塾が良かったわ」私「そんなん言うたかて自分が入塾するって言うたんやん」息子「こんなんと思わんかった。自習室行かれへんのに塾行く意味あるんかな」私「何言うてるん?パパの言うとおりやん。思うように