ブログ記事6,068件
ドラゴン桜を観て思う一生懸命勉強して東大へ行った勉強しかしてしてこなかった人の気持ちも分からんアホが官僚になり政治を動かす嗚呼世の中どーなっちょん(笑)そう朝です。初夢はまだ見ぬが寒いっすね…皆さん元気すか?ドラマ三昧の中、気になるのは奇跡の55歳「石田ゆり子♡」まあ良い朝飯いってみよか⇩⇩⇩いつもの朝に戻る…やはりお茶かけジャブジャブ新年早々これかよw腹が満たされれば良いだけの食事溶けて流れりゃ皆同じよほんで東京MER観ながら泣くオッサン.情緒不安定か(笑)
今日は、晴れホント乾燥してます明けましておめでとうございます2025年のスタートです今年もよろしくお願いします。体調管理などなど本当に皆さん、気を付けていきましょう無理は、しなくて大丈夫です。どうしても、無理しないといけない時は、その後、ちゃんと、休憩もそんな中でもなんとか元気は忘れずによろしくお願いします。ヴェネトですねぇこちらは、小さい方のカレンダーこちらは、ヴェネツィアそして、こちらは、忌野清志郎こちらもまたまた、よろしくお願いします。本当に感謝しまー
街の本屋さんという風情の書店が写った写真が、iPhoneに保存されている。撮影場所は「豊島区-巣鴨」、撮影日時は「日曜日19:00」となっている。日曜日とは2018年12月30日のことだ。伯爵という喫茶店がまだ存在していることを確認し、白山通りを挟んだ反対側に横断歩道を渡った。こちら側にはもう少し駅寄り、いつも店頭にドリアンが並んでいた青果店の近く辺りに書店があったような気がする。店内の棚は木で出来ていたと記憶している。写真に写っている書店は、1985年の時点では存在していなかったはずで
Photographer有賀幹夫さんとストーンズ先日、FM東京、いや、スミマセン😅、Tokyofmの稲垣吾郎さんパーソナリティー「THETRAD」に、フォトグラファーの有賀幹夫さんがゲスト出演されました。有賀さんは、ザ・ローリング・ストーンズ初来日からオフィシャル・フォトグラファーを務めていた方です。その前は、RCサクセションの、やはりオフィシャル・フォトグラファーを務めており、日比谷野音での名ライブ「theTEARSOFaCROWN」での作品などが代表作です。そ
コンティハ今日の体重おかえり40kg台てか体脂肪みてw28.9%から一気に31%超えなにがどうなってるのかな?.。゚+.(・∀・)゚+.゚痩せ粉サボったから?お構いなしに←朝からマクド食べ散らかしてた節約して買いに走った7時台のマクドは穏やかだった…昨日はなーちゃんもレベルアップだった!!ぜんぜんブログ巡れず遅ればせながらお誕生日おめでとうパーフェクトビールで祝い朝酒♡レベル30とか若い
G.W(大型連休?人にもよるが、まあ一般には)も明けました。自分は普通にお仕事でしたが。親しい人々に出会い元気をもらった人ももらえなかった人も家でのんびり英気を養うことができた人もできなかった人も通常の生活に戻っていかがお過ごしでしょうか。特に環境変化した人達は5月病に気をつけて音楽を聴いてうまく乗り越えて欲しいそんなメッセージを込めて「BoysJumpTheMidnight」この曲をお届けしたい。本人ツイート記事…リュウタロー@mizomizoryu
詳説ロンバケ40thNo.10「恋するカレン」篇の第2回をお届けします。プロローグ第1章前奏とボブ・クルー↑前回までをご覧になる方はクリックしてください。第2章ジュリエットと幻のポール版ロミオと忌野清志郎“ナイアガラ一般教養”というのがありまして…。その一つに、大滝詠一さんが他人へ提供する曲は“詞先”で、自分が歌う曲は“曲先”というのがあります。「風立ちぬ」「冬のリヴィエラ」「Tシャツに口紅」…。これらは確かに、“ナイアガラ詞先メロディ”の特
現在所有しているアコギ、もう一本はスモールボディのGibsonLG-0、初年度1958年製です。これはもう「おおはた雄一さんがメインで使ってる」影響以外のナニモノでもないです。朴訥としていながら熱いおおはたさんのプレイには相当感銘を受けまして、アコギに真剣に取り組んだのも氏がキッカケでした。入手は3年前くらいです多分。ずっとおおはたさんと同じ1958年製が欲しくて探しまくってましたがなかなか出会えず、ほぼ諦めてました。このLG-0というモデルは作りもシンプルでギブソンスモールボディアコギ
LOVEJETSの2003年リリースのシングル。CW「宇宙大ロマンス」作詞・さくらももこ、作曲・編曲:忌野清志郎スペイシーなアニソン?LOVEJETSはPURAHA(忌野清志郎)、PYE-RON(KANAME)、PRINCIPAL(阿部耕作)による覆面ユニット。アニメ「ちびまる子ちゃん」第2期7代目ED(第417話~第480話)●参考&関連記事『ちびまる子ちゃん:歴代主題歌&エンディング曲リスト』ちびまる子ちゃん:歴代主題歌&エンディング曲リスト。「」内のタイ
なーに言っ笑もう、何十回も、本ブログで遊んでますケド☝🏻これね、ヒントといふか、遊びのキッカケを作ってくださったのは忌野清志郎さん♪1988年リリースの、知る人ぞ知るTHERCSUCCESSIONのカバーズというアルバム(写真下)5曲目プレスリーのラヴ・ミー・テンダーの歌詞のLovemetender,lovemesweet.Neverletmegoの部分を清志郎さんは何言ってんだ
久しぶりのチャボのリアル・ライブ参戦でした。2017年の野音で見た「雨あがりの夜空に」以来です。この時のライブとメンバーは同じで、ドラム河村さん、ベース早川さん、キーボードDr.Kyon、サポートの梅津さんと片山さんはいらっしゃいませんでした(片山さんはお亡くなりになられました。。)。でもその後もちょこちょこチャボの雄姿は見ていて、2019年野音での忌野ロックンロールショーFINAL、2020年ナニワ・サリバン・ショー、その後のコロナ下では、無観客での南青山MANDA
木村充揮さん(From憂歌団)独特の存在感、独特の風貌、ダミ声、唯一無二の歌唱力、日本のブルースの第一人者と言えば、この方以外には思い浮かびません。一言でブルースと言っても、アメリカ由来のホンマもんのブルース・バンドって日本では案外少ないんじゃないかな。昭和歌謡にはよく、ほにゃららブルース、って出てきますけど、これらは日本式なものですしね。むしろR&Bやソウル、ロックンロールの方がジャンルとしては一般化してるので、そもそもの源流であるリアル・ブルースを体感できる木村さんの音楽はとても貴重
1972年リリース作詞作曲泉谷しげるカバーもたくさんなんか偶然見つけちゃいました♪春夏秋冬♪何度も聴いてるけど改めて読むとなんて素敵な歌詞ですっごい、メンバー4人それぞれが素晴らしくってちょっと感動しちゃいました♪今日ですべてが終るさ今日ですべてが変わる今日ですべてがむくわれる今日ですべてが始まるさ♪1993年11月15日北海道厚生年金会館「奥尻島チャリティコンサートメッセージソングの日」の映像季節のない街に生まれ風の
明けましておめでとう!2024年はナンダカンダで最高に充実してた。紆余曲折あったけど色々な分野で成長できた一年でした。去年の目標というかやりたいこととして掲げた旅行も沢山いろいろな方面で行くことが出来た。有言実行無理して調整コレが思った以上に出来た。コレばかりは、自分1人じゃ出来ないこと。合わせてくれた人達に感謝。そんな贅沢な年は、毎年は無理なので一旦終了。本当にありがとう2024。そして、はじめまして2025!!今年の目標というか、やりたいことは料理!!次のス
山下久美子さん今でこそ、ロック系のライブといえば1曲目から立ち上がるのが作法というか、完全に定着していると思うのですが、1980年代前半くらいまでは、必ずしも前の席から後ろの席まで終始立ちっぱなしが当たり前ではなかったように思います。フォークの流れもあったかな。そんな中で、山下久美子さんの学園祭を中心としたライブは、観客が全員総立ちとなるということが評判となり、ライブの女王、総立ちの女王などと呼ばれていました。ご本人曰く、”常にステージぎりぎり
松山千春先月、BS12の「カセット・テープ・ミュージック」で特集されました。とても好きなアーティストの1人です。ライブも行ったことがあります!松山千春のリアルタイムな体験私の場合、平尾昌晃などのロカビリーは生まれる前の歴史上の出来事、岡林信康を代表とするフォークや、タイガース、テンプターズなどのグループサウンズも前の世代、そして吉田拓郎や井上陽水の全盛期にも間に合っていません。と言うか、ガキでした😅。音楽に主体的な興味が出てきた頃は、ベイ・シティ・ローラーズや、キャン
私の家の近くに、「静岡市民文化会館」がありますが、ここはRCサクセションファンの間では有名な「静岡ビニ本事件」😅の舞台となった場所です。静岡ビニ本事件とは、静岡市民文化会館でのRCライブ時、ステージに投げ込まれたビニ本を清志郎がステージで客席に向かって広げたのですが、これをきっかけに、静岡市の教育委員会から、RCのコンサートへの生徒の出入り禁止を各学校に通達したという内容だったかと記憶しています。ホールも貸さないことになったようです。最近、急にこの事件の事を思い出し検索したら、1981年横
忌野清志郎は1951年4月2日生まれで明日が誕生日ですが、その清志郎より3つ年上なのが偽悪者で有名な(笑)、泉谷しげるさんです。一般的には初期のフォーライフレコードでの繋がりや、1994年8月武道館の「日本をすくえ‘94」ほか、スーパーバンドとして行動を共にした吉田拓郎との関係が有名ですが、泉谷さんは清志郎のデビュー当時の青春期から還暦まじかにかけて、断続的とは言えずっと交流があり、いつも心の中で意識していたようです。泉谷さんは、いろんなところで清志郎のことを語っていますが、RCサク
宮本浩次さん言わずと知れた、エレファントカシマシのボーカリストです。2020年発売のカバーアルバム『ROMANCE』は、大変な話題となりました。歌謡界のレジェンド女性シンガー達の大ヒット曲を集めた選曲です。こうきたか!って感じでしたね。こういうのが一番似合わなそうなキャラでありながら、とてもそのギャップが憎く、フィットしていて、見事な歌唱で歌いあげてくれてます!そして見てください、この選曲の素晴らしさ!ちあきなおみから宇多田ヒカルまで、70年代から90年代まで、コレ
昨日タワレコより到着!THETIMERS(ザ・タイマーズ)1stアルバム『THETIMERS』35周年祝賀記念品2024年11月6日(水)発売|ジャパニーズポップス忌野清志郎によく似ている人物“ZERRY”率いる4人組、THETIMERS...www.hmv.co.jpザ・タイマーズ1988年、富士急ハイランドでのアン・ルイスのライブに突如乱入して活動開始、翌年レコードデビューした4人組覆面バンド、THETIMERSの幻の音源を収録した作品「THETIMERS3
ThatLuckyOldSunザット・ラッキー・オールド・サンは、作詞ヘイヴン・ガレスピー作曲ビアズレイ・スミス。う~ん、両方とも知らない人です。いろんな歌手の録音があるけど、1949年のフランキー・レインのバージョンが最大のヒットとなったようですね。歌詞の日本語訳はこことかここを見てください。とても同感できる内容です(笑)。まず私が一番好きなのは、ジョニー・キャッシュのバージョン。ジョニー・キャッシュを初めて聴いた時、声の重さに驚いた
1982(昭和57)年、デビュー5年目のサザンオールスターズは、桑田佳祐と原由子の結婚という、おめでたいニュースが有り、更に、『チャコの海岸物語』など、大ヒット曲を連発するという、まさにサザン大活躍の1年となった。そして、野球界では西武ライオンズが初の日本一の座に就いた。というわけで、この年は書くべき事が山ほどあるので、前置きはこれぐらいにして、早速、本編に移りたい。<1982(昭和57)年のサザン、『チャコの海岸物語』の大ヒットで幕開け!!>1982(昭和57)年1月21日
アントニオ猪木このブログのタイトル『忌野スーパースター烈伝』ですが、1980年代に少年サンデーに連載されていた「プロレススーパースター列伝」から頂いています😅。私、この漫画の愛読者でした。よく文中にでてくる、「アントニオ猪木・談」とか、「新間寿・談」は、よく友人たちとの会話で、ふざけて使っていましたね(笑)。梶原一騎が原作を書いていて、実質的には新日本プロレスとアントニオ猪木をプロパガンダする内容でしたし、いかにもドキュメンタリー風だけど虚実ないまぜな怪しい魅力がある漫画でした。当時のプロ
(ちょっとショート記事)本日から揚げ物チャレンジ微妙に怖いです。って、職場の上司から借りたレンタルDVDなのですが、サブスク全盛とは言え、月額料金やら年間料金と考えれば、上司曰くレンタルも未だ健在と言ったところでしょうか?29日深夜に、眠れそうにないので借りた映画のDVDを観たんだけど、エンディング・テーマが、この曲でした。映画の内容とシンクロしております。観た映画は、ちょんまげぷりんで、福くんがまだ子供だったのでそのくらいの古い作品小説版原
ジョン・レノン(敬称略)は、1980年12月8日に、ニューヨークの自宅の前で、ある男に銃で撃たれ死去しました。まだ40才で、唐突に訪れたあまりにも早い人生の終わりでした。犯人のマーク・チャップマンは、殺害の動機について、「有名人の命を奪ってでも有名になりたかった」と言っているそうです。こんな男に殺されるなんて、人生の不条理を感じずにはいられません。ジョン・レノンが作った「イマジン(Imagine)」という曲があります。この曲は、1971年に発売された同名のアルバムに収録されている曲で、オノ
🎄クリスマスの約束2024🎄24日の放送を見ましたが、今年が最後だそうです。小田和正さん、本当にお疲れ様でした。番組は、過去VTRもふんだんでした。拓郎さんと小田さん細野晴臣さんと小田さん宇多田ヒカルと小田さん松たか子と小田さん忌野清志郎スーパースター烈伝小田和正編↓↓↓↓小田和正さん以前何かで読んだのを覚えていて、気になっていたことがありました。忌野清志郎が小田和正さんに手紙を出したことがあるという話です。その手紙は、オフコースの「僕の贈りもの」を、清志郎
ビートたけし私が高校生の頃、漫才ブームがテレビを席巻してました。THEMANZAIはホント楽しみで、腹を抱えて大笑いしてました。私のお気に入りは、B&Bやザ・ぼんち、そして毎回トリをとってたやすきよかな。B&Bが司会の昼間の帯番組「笑ってる場合ですよ」を平日の祝祭日に見るのもメチャクチャ楽しみでした。ただ、私の場合、ツービートはさほど面白いとは思いませんでした。なんか、たけしが1人でビービーしゃべってるだけで、ビートきよしは何も面白くないし、大したことないと思ってました。たけしのオールナ
12/27のゴールデン・ラヴィット、今年もサンボマスターのミニライブがありました!ヒューマニティと、できっこないをやらなくちゃ凄いPowerだ!サンボマスター家で仕事の日だったり、少し遅めの出勤の時、必ず定刻8:00から聞くロック・ナンバーがあります。これです!サンボマスター/ヒューマニティ!MUSICVIDEO「ヒューマニティ!」※TBS系「ラヴィット!」テーマソングListen→https://sambomaster.lnk.to/humanityライブ音源「1st
“忌野清志郎が愛したカバーズ”これ、先月発売されたCDのタイトルなのですが、ジャケットに小さく、※本作品は忌野清志郎本人の作品ではありません。とあります。まあ、間違えて買う人はいないと思いますけど😅、確かにタイトルがタイトルだけに、適切な処置だと思います😅。それにしても、なんて素晴らしい企画アルバムでしょう、今までもオムニバス系のアルバムは買ったりしてますが、その中で間違いなく過去最高傑作ではないかと!収録曲の多くは清志郎がRCサクセションや、タイマーズなど様々
6月は父の日がありますが、何とな〜く母の日に比べると地味な印象があり、夫婦間の力関係を如実に示してるかのようです😅😅。し、しかしです。そんなお父さんたちを力づけ、リスペクトするロックがあるじゃないですか。働くパパを愛でるロックと言えば、そうです、忌野清志郎の「パパの歌」です!この「パパの歌」、RCサクセション活動停止後、清志郎のそれまでとは全く違う別の面を初めて世に知らしめた名作です。作詞の糸井重里氏はRCブレイク時にインフルエンサーの役割を果たしてくれた方ですが、具体的なコラボレーションが