ブログ記事6,071件
新年早々の石川県を中心とした大地震、一刻も早く人命救助や水・食糧などの支援物資の供給が叶うよう、祈るばかりです。。ドジャースと大谷翔平選手、早々に寄付を表明されました。岩手県出身の大谷選手、東日本震災のこともあり、自分ごととしていち早く行動を起こされたのだと思います。私もせめて義援金を送ろうと思っています。ところで話はコロっと変わり恐縮なのですが、大谷翔平選手のドジャースのユニフォーム姿を見ると、やはり中日ドラゴンズに似ているなと思ってしまいました。↓↓↓↓中日ドラゴンズ中日ドラ
コンティハ今日の体重おかえり40kg台てか体脂肪みてw28.9%から一気に31%超えなにがどうなってるのかな?.。゚+.(・∀・)゚+.゚痩せ粉サボったから?お構いなしに←朝からマクド食べ散らかしてた節約して買いに走った7時台のマクドは穏やかだった…昨日はなーちゃんもレベルアップだった!!ぜんぜんブログ巡れず遅ればせながらお誕生日おめでとうパーフェクトビールで祝い朝酒♡レベル30とか若い
「坂本龍一PERFORMANCEINNEWYORK:async」2017年、NYで限定200人で「やった坂本龍一のライブ映画。教授って、ライブ嫌い。何故かって言うと、完璧な演奏がライブだと出来ないから。ライブって、その完璧じゃないところがいいんだけど…。まあ、完璧主義者の教授っぽいとこですな。ちなみに僕は、2度、教授をライブで観てます。一回目は90年代初頭にYMOが再生したとき、もう一回は忌野清志郎ロックロールショーで細野晴臣さんと演奏。でも
街の本屋さんという風情の書店が写った写真が、iPhoneに保存されている。撮影場所は「豊島区-巣鴨」、撮影日時は「日曜日19:00」となっている。日曜日とは2018年12月30日のことだ。伯爵という喫茶店がまだ存在していることを確認し、白山通りを挟んだ反対側に横断歩道を渡った。こちら側にはもう少し駅寄り、いつも店頭にドリアンが並んでいた青果店の近く辺りに書店があったような気がする。店内の棚は木で出来ていたと記憶している。写真に写っている書店は、1985年の時点では存在していなかったはずで
明けましておめでとう!2024年はナンダカンダで最高に充実してた。紆余曲折あったけど色々な分野で成長できた一年でした。去年の目標というかやりたいこととして掲げた旅行も沢山いろいろな方面で行くことが出来た。有言実行無理して調整コレが思った以上に出来た。コレばかりは、自分1人じゃ出来ないこと。合わせてくれた人達に感謝。そんな贅沢な年は、毎年は無理なので一旦終了。本当にありがとう2024。そして、はじめまして2025!!今年の目標というか、やりたいことは料理!!次のス
コロナも連休明けからは5類に移行しますが、全国の観光地の人出はコロナ前のレベルにほぼ戻りつつあるようです。私の地元静岡県では、浜松まつりで凧の糸切り合戦や練りなどが4年ぶりに復活、加えて大河ドラマ「どうする家康」主演の松本潤さんが祭りに参上、大いに盛り上がっているようです!そしてインバウンドの外国人観光客も急増しているようで、私の住む静岡市のやはり徳川家康ゆかりの浅間神社や、その敷地内にある大河ドラマ館も外国人観光客が大勢来ておりとても賑わいを感じました。音楽についてもコロナ前同
「松山千春公演履歴埼玉県埼玉会館~全国ホールマップ60」S11349・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2023.9.19初稿V1.1:2023.9.19画像の追加『「●随時更新~最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧リスト01」A1319』「最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧リスト01」S11319・松山千春DATABES
11月26日に亡くなったチバユウスケさん忌野清志郎、YMO、佐野元春など、「この人(たち)がいなければ、日本の音楽シーンはまったく違うものになっていただろう」というミュージシャンが存在する。チバユウスケはまちがいなく、その一人最高のロックスターだ。明治学院大学在学中にロックバンド・THEEMICHELLEGUNELEPHANT(ザミッシェル・ガン・エレファント)を結成。1996年にシングル「世界の終わり」でメジャーデビューを果たした。70年代~80年代のパブロック、パンクロック、
なーに言っ笑もう、何十回も、本ブログで遊んでますケド☝🏻これね、ヒントといふか、遊びのキッカケを作ってくださったのは忌野清志郎さん♪1988年リリースの、知る人ぞ知るTHERCSUCCESSIONのカバーズというアルバム(写真下)5曲目プレスリーのラヴ・ミー・テンダーの歌詞のLovemetender,lovemesweet.Neverletmegoの部分を清志郎さんは何言ってんだ
私のようなテレビっ子世代でザ・ベストテン世代のオジサンからすると、かつてあれだけテレビで見てたのに、その後とても長きにわたりテレビで殆どお会いできていない方で、スター中のスターといえば、ジュリーこと沢田研二さんです。2013年のNHKBS「吉田拓郎の千夜一夜」でお会いしたくらいですかね。テレビ以外では、2021年に公開された、山田洋次監督の「キネマの神様」、お亡くなりになられた志村けんさんとの友情もあり、代役で出演していることが話題となったことは記憶に新しいところです。さて
ドラゴン桜を観て思う一生懸命勉強して東大へ行った勉強しかしてしてこなかった人の気持ちも分からんアホが官僚になり政治を動かす嗚呼世の中どーなっちょん(笑)そう朝です。初夢はまだ見ぬが寒いっすね…皆さん元気すか?ドラマ三昧の中、気になるのは奇跡の55歳「石田ゆり子♡」まあ良い朝飯いってみよか⇩⇩⇩いつもの朝に戻る…やはりお茶かけジャブジャブ新年早々これかよw腹が満たされれば良いだけの食事溶けて流れりゃ皆同じよほんで東京MER観ながら泣くオッサン.情緒不安定か(笑)
山下久美子さん今でこそ、ロック系のライブといえば1曲目から立ち上がるのが作法というか、完全に定着していると思うのですが、1980年代前半くらいまでは、必ずしも前の席から後ろの席まで終始立ちっぱなしが当たり前ではなかったように思います。フォークの流れもあったかな。そんな中で、山下久美子さんの学園祭を中心としたライブは、観客が全員総立ちとなるということが評判となり、ライブの女王、総立ちの女王などと呼ばれていました。ご本人曰く、”常にステージぎりぎり
私の家の近くに、「静岡市民文化会館」がありますが、ここはRCサクセションファンの間では有名な「静岡ビニ本事件」😅の舞台となった場所です。静岡ビニ本事件とは、静岡市民文化会館でのRCライブ時、ステージに投げ込まれたビニ本を清志郎がステージで客席に向かって広げたのですが、これをきっかけに、静岡市の教育委員会から、RCのコンサートへの生徒の出入り禁止を各学校に通達したという内容だったかと記憶しています。ホールも貸さないことになったようです。最近、急にこの事件の事を思い出し検索したら、1981年横
今年もきよしちゃんの命日が来ましたきよしちゃんの12回目の命日ですきよしちゃんの訃報は旦那氏と一緒にいるときに聞いたので旦那氏と出会って12年ってことにもなりますきよしちゃんマジしびれるわほんまにありがとういろんなこと思い出すわ清志郎の娘さんが栗原百世さんと言いまして消しゴムはんこの作家をされていますたまたま百世さんの画像探してましたら百世さんは真ん中ね今井智子さんを見つけてしまいまして(左端)昔っから音楽雑誌を読んでるとだいたい今井智子さんが清志郎のことを書い
今日は、晴れホント乾燥してます明けましておめでとうございます2025年のスタートです今年もよろしくお願いします。体調管理などなど本当に皆さん、気を付けていきましょう無理は、しなくて大丈夫です。どうしても、無理しないといけない時は、その後、ちゃんと、休憩もそんな中でもなんとか元気は忘れずによろしくお願いします。ヴェネトですねぇこちらは、小さい方のカレンダーこちらは、ヴェネツィアそして、こちらは、忌野清志郎こちらもまたまた、よろしくお願いします。本当に感謝しまー
今紅白にMISIAのバックで紅白初出場した矢野顕子。多くの作品を発表していますが、代表曲らしい曲はこの曲ですか?忌野清志郎とのデュエット曲でも知られ、「しあわせのパン」主題歌としても知られていますが、元々はアグネス・チャンに書かれた曲だそうです。紅白初出場したのに、例のB’zのサプライズで帳消しにされた感があって少し気の毒になったかなあと思いました
RCサクセションって、なんと言ってもライブが真骨頂だったので、夏の日比谷野音のイメージが強いと思います。また、唯一のオリコントップ10入りしたヒットシングルで、TBS「ザ・ベストテン」にもランキングされたのが「サマーツアー」ですし、やはり一般的には夏のイメージが強いかな。しかし、楽曲としては冬の曲が案外多く、特にラブソングは名曲揃いです。そんなWinterLoveSongsの一曲に、「窓の外は雪」があります。シングル「つきあいたい」のB面の曲ですね。窓の外は雪作詞・作曲忌野清志
宮本浩次さん言わずと知れた、エレファントカシマシのボーカリストです。2020年発売のカバーアルバム『ROMANCE』は、大変な話題となりました。歌謡界のレジェンド女性シンガー達の大ヒット曲を集めた選曲です。こうきたか!って感じでしたね。こういうのが一番似合わなそうなキャラでありながら、とてもそのギャップが憎く、フィットしていて、見事な歌唱で歌いあげてくれてます!そして見てください、この選曲の素晴らしさ!ちあきなおみから宇多田ヒカルまで、70年代から90年代まで、コレ
木村充揮さん(From憂歌団)独特の存在感、独特の風貌、ダミ声、唯一無二の歌唱力、日本のブルースの第一人者と言えば、この方以外には思い浮かびません。一言でブルースと言っても、アメリカ由来のホンマもんのブルース・バンドって日本では案外少ないんじゃないかな。昭和歌謡にはよく、ほにゃららブルース、って出てきますけど、これらは日本式なものですしね。むしろR&Bやソウル、ロックンロールの方がジャンルとしては一般化してるので、そもそもの源流であるリアル・ブルースを体感できる木村さんの音楽はとても貴重
どんと1986年、ローザ・ルクセンブルグでデビュー、翌年解散、1989年にボ・ガンボスでメジャー再デビューしました。2000年1月に早逝してしまいます。とても印象に残っているアーティストです。その理由としては、一つはどんとが清志郎に心酔していたからです。特に中学、高校生時代はRCサクセションに大きな影響を受けたようですね。それともう一つ、私の友人がどんとと実際に親交があったからなんです。清志郎のどんとへの思い清志郎の名著『瀕死の双六問屋』には、こうあります。〜どんとは
忌野清志郎は1951年4月2日生まれで明日が誕生日ですが、その清志郎より3つ年上なのが偽悪者で有名な(笑)、泉谷しげるさんです。一般的には初期のフォーライフレコードでの繋がりや、1994年8月武道館の「日本をすくえ‘94」ほか、スーパーバンドとして行動を共にした吉田拓郎との関係が有名ですが、泉谷さんは清志郎のデビュー当時の青春期から還暦まじかにかけて、断続的とは言えずっと交流があり、いつも心の中で意識していたようです。泉谷さんは、いろんなところで清志郎のことを語っていますが、RCサク
ビートたけし私が高校生の頃、漫才ブームがテレビを席巻してました。THEMANZAIはホント楽しみで、腹を抱えて大笑いしてました。私のお気に入りは、B&Bやザ・ぼんち、そして毎回トリをとってたやすきよかな。B&Bが司会の昼間の帯番組「笑ってる場合ですよ」を平日の祝祭日に見るのもメチャクチャ楽しみでした。ただ、私の場合、ツービートはさほど面白いとは思いませんでした。なんか、たけしが1人でビービーしゃべってるだけで、ビートきよしは何も面白くないし、大したことないと思ってました。たけしのオールナ
LOVEJETSの2003年リリースのシングル。CW「宇宙大ロマンス」作詞・さくらももこ、作曲・編曲:忌野清志郎スペイシーなアニソン?LOVEJETSはPURAHA(忌野清志郎)、PYE-RON(KANAME)、PRINCIPAL(阿部耕作)による覆面ユニット。アニメ「ちびまる子ちゃん」第2期7代目ED(第417話~第480話)●参考&関連記事『ちびまる子ちゃん:歴代主題歌&エンディング曲リスト』ちびまる子ちゃん:歴代主題歌&エンディング曲リスト。「」内のタイ
忌野清志郎ロックン・ロール・ショー・ファイナルは2019年5月の野音でした。木村拓哉さんの飛び入り出演がスポーツ新聞にも大きく取り上げられましたが、私が参加したアーチストの中でとりわけその出演が嬉しくて、そして感動したのは村越弘明さん、そうです、あのTheStreetSlidersのハリーです!きっとチャボ(仲井戸・CHABO・麗市)が蘭丸(土屋公平さんです)のルートで直接出演交渉に一役買ってくれたんじゃないかな。当日は名曲中の名曲、RCの「いい事ばかりはありゃしない」を演ってくれました。
本文の最後に、達郎さん本人の言葉を引用、追加させていただきました。2024.10.23山下達郎、「RideonTime」を80年にラジオで初めて聞いた時、何て言ったらいいのかな、今まで聞いたことのない爽快感というか、カッコ良さというか、先進性というか、心地良さと言うか、とにかく気に入って、テープで何度も何度も繰り返し聞いたものでした。それ以来、アルバム「RideonTime」、「ForYou」、「Melodies」辺りはよくカセットテープで聞いてました。ところで、山下達
1989年の1stアルバムリリースから35年を記念して発売された『THETIMERS35周年祝賀記念品』、早速聞いてみました!聞いてまず思ったのは、このアルバムに収録されているのは本当に89年から90年代中盤に作られた曲なのか?まさに今の事を、今の世の問題をうたってるじゃないか?特にそう感じた曲を紹介します。✅ロックン仁義♪どうせロックはありゃしねぇ演歌やジャリタレばかりじゃないか⇒私、決して演歌は嫌いじゃないしむしろ好きな方ですが、夜のBSはま
『君はオーティスを聴いたか』2005年の秋、清志郎はNHKの番組でアメリカを旅し、オーティスの足跡をたどります。そしてメンフィスで、スティーブ・クロッパー(MG’Sのギタリスト)と彼のスタジオでオーティスに捧げる曲『オーティスが教えてくれた』を作り上げます。この曲は、清志郎最後のオリジナルアルバム「夢助」に収録されます。何となく、この時は既にインタビュー時の声や歌声に変調が現れているようにも感じます。BookerT&TheMG’SとJapanTourメンフィスでBooker
松山千春先月、BS12の「カセット・テープ・ミュージック」で特集されました。とても好きなアーティストの1人です。ライブも行ったことがあります!松山千春のリアルタイムな体験私の場合、平尾昌晃などのロカビリーは生まれる前の歴史上の出来事、岡林信康を代表とするフォークや、タイガース、テンプターズなどのグループサウンズも前の世代、そして吉田拓郎や井上陽水の全盛期にも間に合っていません。と言うか、ガキでした😅。音楽に主体的な興味が出てきた頃は、ベイ・シティ・ローラーズや、キャン
アントニオ猪木このブログのタイトル『忌野スーパースター烈伝』ですが、1980年代に少年サンデーに連載されていた「プロレススーパースター列伝」から頂いています😅。私、この漫画の愛読者でした。よく文中にでてくる、「アントニオ猪木・談」とか、「新間寿・談」は、よく友人たちとの会話で、ふざけて使っていましたね(笑)。梶原一騎が原作を書いていて、実質的には新日本プロレスとアントニオ猪木をプロパガンダする内容でしたし、いかにもドキュメンタリー風だけど虚実ないまぜな怪しい魅力がある漫画でした。当時のプロ
昨年、音楽活動からの引退を表明された吉田拓郎さん、今年2月のオールナイトニッポン55時間スペシャルで、とてもとても元気なトーク(笑)を篠原ともえさん、奈緒さんと繰り広げてくれました!でも、ものごころついた時からずっと必ず音楽界に存在していて、私たちの目の前の道を音楽で照らし続けてくれていた吉田拓郎さんが現役としていない音楽界を、私たちは初めてこれから経験していかなければならない状況となってしまい、それはとても切ないことだなぁとつくづく感じます。さて、その拓郎さんですが、忌野清志郎