ブログ記事546件
奈良県葛城市の當麻寺参道へ当麻寺駅から向かう途中に名物の姫餅を販売する和菓子屋があるのをご存知でしょうか?販売期間が非常に短いことで有名なのですが、2022年度の販売が始まっています。みなさま、こんにちは!べんきちどんぶりです。毎年、楽しみにしている姫餅の販売が開始されたので急いで行って来ました。春木春陽堂近鉄南大阪線当麻寺駅から當麻寺に向かう一本道を歩いて5分の場所にある和菓子屋です。こちらのお店はよもぎを使用した姫餅と言われるお餅とよもぎ大福のみの販売を行なっているよもぎ餅専門店
☆勝手に葛城遺産-カーブミラー當麻3-カーブミラーは見通しの悪い交差点に設置されており、自動車の視線に合わせて角度調整がされています。県道当麻寺線の交差点に、カーブミラーにY字路が映り込みます。
(前篇)からの続きで、(後篇)は奈良県側の変わり種古代寺院跡についてです。といっても加守廃寺ひとつだけ。しかしこの古代寺院跡はネタが豊富。私は(前篇)の大阪府側とは別の日に訪れたのですが、二上山を下山してから行ってみてもいいでしょう。ではレッツラゴー!加守廃寺(かもりはいじ)奈良県指定史跡奈良県葛城市加守訪問オススメ度★★★加守廃寺へは、(前篇)最後にご紹介した鳥谷口古墳付近から、葛城市のハイキングコースを利用して二上山の山麓を回るようにして行くか、直接であれば近鉄南大阪