ブログ記事1,555件
南区、九条通沿い。平安遷都に建立された世界遺産『東寺』。この日は正月休みの運動不足解消のウォーキングで近くを通りかかり、やってきました。平安京造営の頃、延暦15年(796年)桓武天皇により創建。皇居から南に延びる朱雀大路の南端に、都への入り口として羅城門、その東に東寺、西に西寺(現在はありません)の官立寺院として建立。その後、嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場となった真言宗総本山寺院。東寺、いや京都のシンボル的存在でもある五重塔。天長3年(826年)弘法大
おはようございます。東寺の弘法市で買ったものです。まずは食べ物。お漬物のお店が沢山あって、どこもお安くて量もたっぷり。私たちはすぐきとしば漬けを買いました。すぐきは京の伝統野菜のかぶの一種で、独特の酸味があります。大好きなお漬物のひとつ。かぶらは半月、葉は小さく刻んで食べると美味しいと教えていただきました。今回1番長蛇の列ができていたのはちりめん山椒です。その場でパックにこれでもか!ってくらいてんこ盛りに詰めて下さいます。これが美味しすぎました😋長女も自分の家用に買っていました。
こんにちは。昨日は、京都の東寺で開催されている弘法市に行ってきました。関西出張帰りの長女と合流。弘法市は弘法大師(空海)の命日である毎月21日に東寺の広い境内で開催される市です。なんと1000年以上も続いているそうです!地元の季節のグルメや骨董品、古着や工芸品が沢山店を連ねています。到着したら、入口からすでにすごい人で賑わっていました。弘法市は30年以上前に行ったことがあるのですが、すっかり忘れていました😓なので全てが新鮮!年末なので、お正月仕様のものがいっぱい。見ているだけでもわくわ
以前からずっと行きたかった東寺さんの弘法市に行ってきました。前編はこちら『そーだ!京都に行こう。【東寺さんの弘法市】前編』京都、東寺さんの弘法市行きたいなー行きたいなー行きたいなー東寺さんの弘法市は毎月21日に開催されるイベント。カレンダーに毎月21日のところに『弘法市』と書いて…ameblo.jp兵庫県から京都までは、日帰りで行ける距離なのですが弘法市が朝早くから(5時頃〜やっているお店もあるとのことでできれば8時くらいには行きたいねーってことであえて、前の日か
「弘法市行ってくる!」と言ったっきり1ヶ月ほども更新が滞っていましたが、表題どおり、あちこち走り回って忙しく楽しく過ごしてました皆さまも元気にお過ごしでしょうか〜?拙い備忘録ですが、弘法市に行ってみたい方の参考になれば幸いですよろしくお付き合いくださいませ~😊ではさっそく初弘法ですよ!1月21日に開催された東寺の初弘法に初めて行ってきました名古屋からは高速バスで約2時間の旅でした。新幹線よりは時間かかるけど、安いし寝れるし快適です(早割りなら片道1980円ほど)名古屋
京都、おでかけネタ続きです興味のない方はスルーしてくださいね。東寺さんの弘法市でたくさーん買い物しました。中でも1番お気に入りはこのクリスタルガラスの容器ひとめぼれ!おじさんに値段聞いて、うーん。(悩)て悩んでたら『それでも安いと思うけどなぁー?!』と言われました(笑)ちょっと悩んで他のお店を見ていたんだけどやっぱり、気になってまたお店に戻り購入してきました。(´艸`)クリスタルと書かれたシールもついたままで古いけれど新品のようでした。おうちに持ち帰り洗った
京都の屋台で有名なお店です斉藤商事前田のベビーカステラ500円2019年4月21日東寺の弘法さんで購入500円、1,000円の2種類がほとんどだけどたまに300円もありますオランダ焼きのようなベビーカステラではなくもちもちのしっかりしたベビーカステラですこの青色のベビーカステラって幕が目印京都のお祭りではたいてい出ていて、いつも列が出来てます東寺は2箇所で北西と南西にお店があるけどあまり並んでなくて買いやすいので土日の時はたまに買いに行きます
毎月21日は東寺の弘法市今朝も出かけてきました。雨模様の東寺は人出がまばら目的のお花屋さん八百屋さん最後にいつも行列の出来ているきんつばを買い求めてさっさと帰宅オーブントースターで表面を焼いて頂きました。漆器は、今月買ったもの『またまた散財で漆器を連れて帰る』ある日のおやつ頂き物のドーナツとホットミルク器は骨董の漆器と蕎麦ちょここの世界に興味のない方にはただの皿とカップでしかありませんが好きな方にはたまら…ameblo.jp結構な厚み
11月に春画展を見に行き、色んな意味で😆おぉ〜凄いよなぁと思う中にも忘れないのは着物の美しさ、色の美しさ、コーデの美しさデスいまは現代物も着ますが、基本はアンティークや昔の色の合わせかたが好きなのです戦後は時代の流れとともに普段着じゃなくなった着物高級志向な着物になり、着物=金持ちの象徴的な変なレッテルを貼られ着物警察👮♀️もそんな中で生まれて😂😂時代の変化というものはすごい、将来はまた、違う着方のキモノが主流となるカモ🦆ワタシは上村松園と鰭崎英朋の絵が好き❤️英朋は
おはようございます毎日寒いですね21日の土曜日は東寺の終い弘法市に行ってきました21日に仕事を休めることはないので、なかなか行けない場所です謎解きで何もない東寺には何回か行ってたんですが、弘法市はさすがにすごい人出でした京都駅から向かう人と帰る人で、歩道ですれ違うのも一苦労でしたで、今月もなんとか着物が着れました雨降るかもとの予報だったので、濡れてもいいかと思えるよく分からない紬のアンサンブルです格子が大きくて可愛すぎるかも……帯は悩んで赤色にちょっと歪んでますね羽織で隠れ
12月21日に行った京都東寺の弘法市でこんなのも買っていました。餅花しだれ柳の枝に、紅白のお餅がついたものは一般的によく見られますがこれはいろんな縁起物がついていて鯛やうさぎ梅の花松犬??笑めちゃくちゃ可愛い!おかめひょっとこ羽子板の羽も!稲穂がついてる。こんな感じで売られていました。干支の餅花もありましたよー!この縁起物をたくさーーーん集めてこんなふうにハートにされていました!これもすんごい素敵。毎年購入してこうやって、集めるのいいなーと思い
元旦がお誕生日の私はもうすぐ、60歳になります。還暦だよー。還暦は生まれ変わり!『還暦が来るのが嬉しすぎる理由は?!』あと2ヶ月ほとで還暦を迎えるわたし!還暦を迎えるっていうことは新しい生まれ変わりという意味なんやでー!と友達が教えてくれました。詳しいことを知らなかったの…ameblo.jp来年は年女巳年です。この前京都に行った時に『東寺の弘法市、12月終い弘法に行ってきた!』京都の東寺さんの弘法市に行ってきました東寺さんの弘法市とは/京都一の縁日\昨年、初めて行
京都東寺の弘法市で購入した一輪挿し。東寺に行った時のブログはこちら『東寺の弘法市、12月終い弘法に行ってきた!』京都の東寺さんの弘法市に行ってきました東寺さんの弘法市とは/京都一の縁日\昨年、初めて行った時に楽しかったのでまた行きたいなーと思っていたらしんさんが…ameblo.jp素朴な感じが素敵でひとめぼれ。手作りです。何を入れても似合いそう〜♡赤い南天の実もいいね!こんなゆっくりした時間がうれしくて写真ばっかり撮っています(笑)時間はたっぷりあるのに
つっちぃさんへ活動的なところが、素敵だなぁ?と思って60代女性|まっちゃんまっちゃんさん、ブログを読んで頂いた上にメッセージも頂きありがとうございます🥰思い立ったら企画・計画して実行する行動力だけはあります👯が、ON/OFFが激しいです(笑)弘法市で全力投球したあとの今日は家事の合間ホットカーペットと一体化してじ〜っとしてます😁これからもどうぞ宜しくお願い致します🤓
明けましておめでとうございます2025年がスタートしました今年で14年になります。最初は海のものとも山もものともつかない状態でどうやっていくのかモデルがあった訳でもなく手探りでしたただ、日々できることを今日やると決めてチラシおかせてもらう店を探したり出会った人に名刺渡したりブログの開設方法もわからなく講座受けに行ったりしてました懐かしいです。自分の告知のために出店をしはじめいろいろな方たちとの出会いがありました最初はテントと机と