ブログ記事206件
1つ前に住んでいた場所は3DKのアパートだったんですが、息子と2人、母子家庭だったときは住み心地がわりと良かったんですよ。ただ、周りの住人に変わった人がかなり多かったのと、近所づきあいや地域の行事の多さがあり、旦那と再婚する際に今の家に引っ越しました。引っ越し準備中、娘の妊娠がわかって、つわりで一時中断。いろいろのんびり手続きしていたら引っ越すころにはもう臨月近くになっていて(しかも真夏)、運び込んだ荷物を全て片付けるのに、だいた
冒頭からこんなことを書くのは恐縮ですが、現在はよほどのことがない限り、引っ越ししないです。というか、引っ越ししたくない。もう十分すぎるほど引っ越しをしてるからです。過去、経験した引っ越し回数は6回で、うち5回に社会人になって最初に所属した会社(以下、A社)が関わっています。A社所属時代の引っ越しのタイミングは、「職場(派遣先)が変わる」でした。A社は人材派遣会社ですから、社員を派遣します。で、派遣先に近いところに住まわせるために引っ越しさせるんですね。A
ご訪問ありがとうございます。沢山の方に読んで頂けて光栄ですさて、最近土地待ちしてるうちに子どもが小学生になっちゃったしどうしよーとママさんたちと話していたので今日は新居を構えるタイミングについて思うことを書いていきます。。。突然ですが、、、私の旦那は転勤族なご両親の元に育ったので、転勤の少ない職場を選んだと言っていました同じように転勤を繰り返すご両親の元で育った友人は転勤の少ないひとを旦那さんに選んだと言っていましたふたりが共通して語るのは「中学生のときの