ブログ記事248件
つづきです🏨をチェックアウト寄り道して道の駅でスタンプ押しながら帰ります【道の駅とうわ】【道の駅みやもり】宮守川橋梁を渡る🚃【道の駅遠野風の丘】旧土淵中学校こちらにできたレストランでランチ【日替わりシェフレストランでんパラ】お水はセルフ片付けもセルフ焼肉丼レバニラ丼【道の駅みずさわ】オータニさんのユニホームの色が変わったような❓
ご覧いただきありがとうございます先月、久しぶりに淡路島に行きました明石海峡大橋を渡れば淡路島はすぐ!淡路島にくると、日帰りでも旅行感ある気がするまずはお昼ごはん!オサキ食堂カフェテラス0799-70-9077兵庫県淡路市尾崎1798-3https://tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28063852/廃校になった小学校を利用した施設SAKIAの1階にあります。ここは、施設内でパンをつくっていて(こねているとこも見えます)パンがおいしいのと
こんにちは。はること申します。私、夫、3歳娘の3人家族です。2023年6月遂に憧れのマイホームが完成しました。2023年1月着工3月上棟6月引き渡し時系列の詳細はこちら→時系列まとめWEB内覧会はこちら→入居前入居後アメトピ掲載記事まとめはこちら→①②③④⑤カフェ・マルでランチを食べた後、校舎の奥に行ってみたらびっくり!以前来た時に比べて、物凄く様変わりしていたのです!以前は教室に跳び箱と机と絵本が少し
生まれ変わった学校へ行こう‼(不動産フォーラム212025年4月号掲載最終回)●年間450校が廃校になっている日本全国で2022年までの20年間に8,580校が廃校となり、小学校は約5,600校が閉校と知りました。少子化と耐震問題で、祭りの場や子供の遊び場、災害時は避難場所として町の拠点だった小学校がいつの間にかなくなっているのです。2014年に「地方創生」が提唱され地方活性化や地方雇用機会創出が推進される中で“廃校を再利用するプロジェクト”が各地で立ち上がり