ブログ記事78,918件
【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】今日は、息子の園のお友達の家で遊ぶ約束をしてて、お昼前からお邪魔したんですよお昼は、近所の洋食屋さんでテイクアウトすることになってて、行く途中に私が受け取って、他にも園で人気のパティスリーでシュークリームとクッキーをお土産に持って行きました。ママさんもオードブルやサラダを作っ
【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】昨日の記事の息子の園写真について、コメントやメッセージを有り難うございました『悲しくなったクラス写真…』【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、…ameblo.jpコメント内
【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】昨日は、園のお友達の家でのお漏らし大惨事で…『お友達の家で大惨事…』【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、…ameblo.jp息子は家に帰ってからも下痢便が出て、やはり昨
【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】昨日の新しいクラス発表後から、ママさん達とのラインが久し振りに活発になり、日付が変わる頃まで色々と情報交換しましたよ『ドキドキの年長さんのクラス替え発表…』【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブ
お立ち寄りありがとうございます子供2人を育てている40代ワーママのブログです。集団生活に少し難ありな娘の話題が多めです。娘平成30年生まれの6歳年長。保育園では加配あり。気が散りやすくADHD気味(未診断)。小学校は普通級、通級利用予定。息子令和5年生まれの1歳。6歳の長女、ついに卒園式を迎えました。式は二部構成で、一部では劇を発表してくれました。保育園生活の半分がコロナで行事が潰れ、劇なんて見せてもらうのは初めて。娘は主役じゃなかったけど、大好きな動物役に自分から立候
小4長男小1長女4歳次女3人の子育てママです春休みに入り、幼稚園の預かり保育を3回使った私です。1回目仕事2回目仕事3回目健康診断うちの幼稚園の預かり保育はすごい良心的。午前8時〜13時1000円午後13時〜18時1000円という破格な値段で預かり保育が使えます。さらに働いている人だけでなく、ママの都合などでも、アプリ1つで預かり保育の予約ができますこの前預かり保育に連れてきていたママ友はママ友「午前中、公園行ったり遊ばせるの疲れるから、預かり保
【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】いよいよ今日は待ちに待った??ドキドキのクラス発表でしたここ数日、気持がフワフワだった理由の1つはこれでした私が知らない間に、去年水面下で、園にクラス替えの要望を伝えていたママもいたようです“〇〇君に他害されたから絶対に同じクラスにしないで下さい”とか…でもそれを聞いても、
このブログについて2024年8月に、娘(当時5歳)が固形物を食べなくなって入院し、検査するも異常なし。心理的な原因がかなり大きいようで、入院中も退院後も、現在も食べられず。主食は半年ほどチョコレートアイスが続き、1月半ばからチョコレートに変わりました。娘、昨日の朝からなんとなく覇気が無く食事量も少なかった朝からアンパンマンのペロペロチョコを1個昼は保育園でDARSを8粒栄養飲料のクリミール(ブドウ味)おやつは持って行ったバッグにそのまま入ってたから多分食べてない
先日夫の褒章休暇を利用して、ダイヤモンドプリンセスに家族で乗船してきました。今回利用したのは、横浜発着那覇、石垣、台湾(基隆)を巡る8泊9日のリゾートクルーズです。コロナ禍が落ち着き、わがやにとっては久々の海外旅行&クルーズでもあります。お初のダイヤモンドプリンセスは一体どんな船なのか!?ワクワクそわそわしながら準備してきて、待ちに待ったこの日がやってきました。長々と旅行記が続きますが、よろしければ最後までお付き合いくださいませ。ちなみに前置きとしまして。今回のクルーズでは
グリローズの2025年度のランドセルが公開された。我が家の2回目のラン活も始まる。『グリローズランドセルの難点に気づいてしまった』我が家は長女も次女もグリローズのランドセル。長女が1年生の時、帰宅ルートの区別のため、ランドセルのサイドのベルトにルート別のりぼんをつけるのだが、グリローズの…ameblo.jp2年前、長女にグリローズの中からランドセルを選ばせた。そして、今回次女にもグリローズから選んでもらう予定。2年前の長女は『キラキラかわいい』が好きだった。現在、7歳の長女は『大人
おはようございます。ついに、この日が来てしまいました。2年前は、コロナ禍で歌うことができなかった「よろこびのうた」前日に練習して行ったにも関わらず、涙でうまく声が出ませんでした。サスケが卒園してから、毎日登園を渋ったコザル。靴箱の前で寝転がり、教室に入るのをボイコットしたコザル。参観日でさえ活動に参加せず、お母さんに抱っこされ続けたコザル。運動会では、先生に抱えられてゴールしたコ
娘の保育園に迎えに行ったときのこと年長さんガールたちの女子トークが今どきすぎて笑えので、載せときますせっかくなので会話形式でAちゃん「あ、彼氏~!彼氏ちょっと来て」私「Aちゃん彼氏いるの?」(走ってくるBくん)Aちゃん「うん!この子わたしの彼氏」Cちゃん「わたし彼氏と別れた」私「別れたの?どうして別れたの?」Cちゃん「……不倫」私「え、不倫!?ちなみにCちゃんは誰と付き合ってたの?」Cちゃん「Dくん」Eちゃん「あのね、わたしいつもDくんに遊ぼうって誘われる
先日、くじらくん最後の療育を終えてきました。お世話になった療育先は2つ。ひとつは関東にいた時、発達に不安で仕方なかった時、出会った療育先でした。そして今回卒業した関西の療育先。2年、お世話になりました。週に1回、この日を楽しみに楽しみにしてたくじらくん!!最終日の午前は幼稚園も終わってて何もなかったので、くじらくん考案!みんなにお手紙を書こう!ということで…お別れのお友達ひとりひとりに『◯◯くん、ありがとう』のお手紙を書いていました。大好きだった療育、お友達、先
前回は限定記事ですꔛ♡□大きくなりました✩︎⡱|FROMMETOYOUYOU。ameblo.jp春休み中バタバタの為コメ返遅れてます🙇♀️冬に植えたチューリップが咲きました🌷チューリップて急に咲くのね🤣?葉っぱが増えてきたなーでもまだまだだなーなんて思っていたら急に蕾がニョキっと急に花がって感じで急成長すぎる😂暖かいから?チューリップてそういうもん🔰?しかも思ってたんと違うチューリップが咲いたし🤣植え方の問題🤔?土の影響🤔?最初っから花びら全開で可愛い
関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(年長)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです現在育休中。子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)お出かけや季節イベント趣味のキャンプについて記録しています。広島旅まとめ1日目宮島・厳島神社『【旅行】広島①/まさかの飛行機欠航と宮島・厳島神社』関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(年長)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです現在育休中。子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!毎日の家庭学習、おう…
どうも〜ちっちですいいね!フォローありがとうございます順番にお返し致しますオシャレなランドセル最近のランドセルはオシャレな物がたくさんありますね〜私が小学生だった頃は、男子は黒!女子は赤!くらいしかありませんでした。母親に聞いた話によると、当時は2〜3万円くらいでランドセルが買えたそうで、今とは値段もかなり違うみたいです。昔も今みたいに合成革があったのかはっきりと覚えていませんが、私が持っていたのは本革だったような気がしますだって、柔らかくて爪でガリガリするのが楽しかったから!今
療育帰りに息子と生駒山上遊園地いつもは閉園してるんですが振り替えだったのでついに行けた~春休みだけど寂しくない程度に空いてるフリーパスで昼から閉園まで遊園地を満喫15個は乗ったかなぁ2人で6800円は安すぎUSJやディズニーとなんら変わらないくらい楽しんでるなそうそうこんなんで良いんだよな~最近自分が過保護すぎるな~それが息子の自分で考えたりやる力を阻害してるな~って感じてて...ベルトをつけたり外したりアトラクションから降りたり遊園地で年齢を伝えたりフードを注文させたり
小学校入学前に打たなければいけない予防接種…ありますよねーー市から我が家は2度の打ってくださいの催促お手紙が届きました😭くじらくんの天敵!この世で本当に嫌なもの、それは病院、注射!!!!病院や血、怪我に対して異常に嫌がる、傷を見せないと言うこだわり?があるくじらくん。注射があるよ、の予告をきくとパニックになります。そしてその後ずーっと質問攻め。あとは嫌と言うことを永遠に言ってます。でも予告しないとそれもそれでパニックになっちゃいます。情緒も不安定になることから、
バタバタが継続でどこまで書いたか、、ひとまず無事卒園式を迎えることが先々週くらいですが、、できまして6年お世話になった園から修了証書をいただきました感謝しかありません!色々働いた謝恩会も無事に終わり、残すは別途やる打ち上げのみですその間に、S学童の小学校準備講座の最終回も終えました行ってよかった講座でも使っていたビルディングと同じく利用していた簡単な辞書と光村図書の詩!!!をお土産に。光村の詩が懐かしくて!私が小学生の時も光村使っていたので、あぁこれあったなーと懐かしくお
2ヶ月に一度行われるカホスイミングの評価テスト1月末にあった評価テストで、12級合格して次のステップを練習中の娘ちゃんなんと、今日の練習中クロールで25M立たずに泳げましたこのカホスイミングのチャレンジシートのファイルを確認すると。。この前合格したのは12.5Mノーブレクロール(呼吸なし)ができたから。そして、現在の11級の目標は12.5Mクロール(呼吸あり)ができること。んっ⁉️半分どころか25M呼吸ありで泳げたということは。。次回の評価テスト本番で25M泳げたら飛び級になる
こんにちはこのブログでは、6才半(年長)の娘と3才半(年少)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。半月前、七田式プリントDまでを終えてのまとめ記事です(分析力も文章力もないため、ただの個人的な感想になります)七田式プリントはどさっと10冊届きます。最後まで出来るか?!って親は毎回ドキドキです。そんなわけで…終わった時に思ったのは…最後まで親子ともどもよく頑張りました!でしたね〜。七田式オフィシャルサイト幼児専門のプリント学習
『楽しみー楽しみー!!今日から学研行くんだ~🎶』うきうきで8:30の大寝坊で目覚めてきた我が家の年長さん朝から可愛かったです♥️こんにちは訪問ありがとうございます🍋小2と年長さんの母のレイチェルです今日は下の子・年長さんの習い事記録でも3歳から学研教室へ通っております🏢公文は2歳半頃から2ヶ月通ったことがあります✏️送迎大変&保育園のあと二人つれてくの大変&教室人多くて狭くて大変…コロナもあり、2ヶ月でやめました!学研教室は、3歳から通ってますら、直近7月
乗船6日目。(乗船5日目はこちらからどうぞ→★)今日は台湾(基隆)に寄港です。わがやが最後に基隆を訪れたのは、約5年前、娘がまだ赤ちゃんの時のクルーズで寄港した以来です。(↓当時コスタネオロマンチカで寄港しました。懐かしい!)『赤ちゃんと一緒のコスタネオロマンチカクルーズ~5日目』コスタネオロマンチカクルーズ5日目。(クルーズ4日目はコチラ)今日は台湾の基隆(キールン)に寄港します。朝目覚めてびっくり。なんと生理が再開!えええっ、こ…ameblo.jp今日は
私30代短時間パート主婦夫・未就学児二人の4人家族都内賃貸暮らし夫婦の資産1億円超え富裕層に仲間入りしたけど地味で平凡な日常ですおはようございます、こんにちは、ナツですいつもご訪問、いいね、コメントをありがとうございます励みになります暖かい日が続きますね春休みということで、私が仕事休みの日に年長さんのお友だちがナツ家に遊びに来てくれました遊びに来てくれたのは、年長(新1年生)の元気な男の子と1歳の妹ちゃん、そのママですそこで感心したのが、お
昨日に続き、今日も公園でお祭がやっていたので旦那も連れて散歩に出かけました!娘はかき氷を食べたがってましたが、昨日のことがあり、即却下!代わりに焼き鳥晴天でお出かけ日和今日は娘といっぱい時間を過ごそうと、その後も自転車でお買い物に出かけて、4月からの年長さんのカラー帽のデコ材料を探しに行きました手芸屋さんでワッペンやレースで模索。年少の時は青緑みたいな青、年中は紫、そして今回は何と赤可愛くない合う色も限られる結果、娘の選んだものはやんわり断り無理矢理他へ
グアム旅行4日目。(グアム旅行3日目はこちらからどうぞ→★)朝6時頃。今日は朝から雲多めです。天気予報を見ても降水確率が高めなので、スコールにあたりそうかも。ちなみに今日は水曜日で、チャモロビレッジのナイトマーケットが開催される日。デデドの朝市には行ったことがあったものの、ナイトマーケットにはまだ行ったことがなかったので行きたいところだけど…どうなるかなあ。この日は私と娘がまだ寝ている間、夫はホテル敷地内にあるフィットネスセンターへ。(夫、現在ち
40代両親+娘🌈(年長/6歳/発達凸凹)日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。これまでのあらすじかなり遅めの就学時検診で視力と聴力がどっちもひっかかりました。『就学時検診がやっと完了したんだけど……』40代両親+娘🌈(年長/6歳/発達凸凹)日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。イレギュラーな就学時検診のシステムなんかネットを見てると、一…ameblo.jp教育委員会から、再検査について手紙が来たのが3/20頃。おっそ。視力検査眼科から行きた
紹介コード160-597-2999👇入会申込はこちらから新一年生進研ゼミがお得すぎてやばい😳❣️年長さんのお子さんがいるパパママは全員みて🫶●12〜3月の受講日無料●タブレット代0円(返却不要)●最短1ヶ月から受講可能(本来は最短2ヶ月)●受講費が1500円割引(4月で退会の場合は730円割引)●後日アンケート回答でアマギフ1000円まとめるとぜーんぶ2520円12-4月まで受講できてタブレットももらえるよってキャンペーン🥹🫶さらにらアマギフ1000円ももらえるので実質1
どうもブログの更新意欲が湧かない、今日この頃です。公文のサイトに、新しい認定テストの話が詳しく出ていました。https://i-kumon.kumon.ne.jp/i-kumon/articles/ouen/15KUMON高進度学習者賞|iKUMON|公文教育研究会KUMONではいくつもの目標を達成するたびに、一人ひとりの夢の実現に近づいていくどもたちを応援しています。i-kumon.kumon.ne.jp「特別幼児部門」というのが新設されるようです。これは、現在でいう
こんばんは。春休みに入り本格稼働してきたランドセル市場。例年とは異なり・・・な部分もあり展示レイアウトをここで一気に追加・入れ替えも行う日々是ランドセル:ランドセル専門店:おりじなるぼっくす店主です。いや~~♪例年とは少し異なりますね。実は成約本数だけで言えば前年と同じくらいなのですが内容が少し違うんですよね。え。。何がですって??内容です。昨年【現年長さん・この4月ご入学者向け】の方々と成約本数では同じなのですが実は今期はまだ年長さんの購入がこの時期でも意外と多いんですよね