ブログ記事180件
2025年4月25日☁️今日は勤務上がり非番名鉄常滑(とこなめ)線常滑駅下車`競艇ラーメン'の魚豊(うおとよ)スペシャルを食べる😋スペシャルとは、しょうゆラーメンとカツ丼のセット😆✨1000円美味しかった😋🍴💕自分はチェーン店や有名店も行きますが、昔ながらってお店が一番好きかも😆招き猫通りいろんな招き猫があり、それぞれ願掛けが出来る。勝負事必勝招き猫社運隆昌招き猫自分はこの二つに願掛けした✨さて今日の目的は、言わずと分かる常滑牛乳ミルクスタンド✨合わせて読んで下さい
9月は三連休が2回ありますね私は土曜日だけおやすみなので、昨日は少し遠くの愛知県半田市へお出かけ到着した頃にお昼の時間だったので、調べてみて大人気だった魚太郎というお寿司やさんへほうぼうがめちゃくちゃ美味しかったエビの炙りは、2回も食べちゃった全部美味しくて、最高のお昼ご飯でしたお店の人が握ってくれるから、ご飯がホロッとして美味しかった〜お店は活気もあるし、本当に人気でしたそして、お目当てのミツカンミュージアム素敵な門構えこちらは事前に予約してから行きました全館見られるコー
2022年8月1日(月)ランチは、「ふるカフェ系ハルさんの休日」(7月28日放送)で紹介されていた「古民家スペースimawoまわるカフェ・まわる雑貨店」へ。築100年の空き家を再生した古民家のカフェ・雑貨屋・コミュニティスペースです。ちょっと分かりにくかったですが、なんとか11時半ごろにおじゃましました。本日のランチ!高野豆腐とココナッツミルクのキーマ風カレーを頂きました。ドリンクを合わせて注文したので、ドリンクが100円引き。とっても美味しかったです。食べた
6月上旬頃、スケッチ会で愛知県常滑市にある「常滑やきもの散歩道」に行ってきた。常滑市は、名古屋の南方に位置する知多半島のちょうど真ん中にあたり、窯業(陶器製造)が代表する産業で、最も盛んだった昭和初期の風情を随所に残す町並み「常滑やきもの散歩道」は、観光スポットとして広く親しまれている。窯元直売「晴光」さんの前の空地で、古い煉瓦作りの煙突が見える風景をスケッチした。ワーグマン350F6