ブログ記事1,089件
前回アップした「洲原ひまわりの里」↓『★洲原ひまわりの里in岐阜(美濃)』毎年、インスタetc.で見かけるコチラのひまわり畑この道(R156)は何度も通ってるけど行った事が無いんです。去年、行こうと思ってたけど・・時は流れて行…ameblo.jpこの日はとセットでコチラへ参拝でした。このR156は、たま~に走るんですが看板だけ横目で通過以前、インスタのフォロワーさんが載せてた。予備知識はゼロです(毎度!)看板の後ろは神社のです。鶴形山登山道にな
長良川にかかる、現存する最古の近代吊橋美濃橋(みのはし)まで、あと120mです。長良川の漁場の幟がありました。美濃橋が見えてきました。美濃は、和紙で有名ですが、「本美濃紙」が世界遺産に登録されましたね。手漉和紙技術が認められたようです。長良川の河原では、バーベキューをしていますね。美濃橋は、岐阜県美濃市の長良川にかけられた、人・自転車専用の吊り橋です。1916年(大正5年)に完成し、今でも現役で使われています。2001年
どーも、castom98です。今回ご紹介いたしますのは、2023年11月に訪問した岐阜県美濃市に鎮座まします、滝神社です!現在では状況が異なっている場合がある点をご了承ください。やって来ました滝神社。とんでもない山奥の神社なのですが、当日はそこそこ参拝者がおられました。それでは、参拝させていただきます!な、何じゃこの石段は?!Σ(゚д゚lll)ガーン数百段はありそうな長大な石段。こ、これは誤算だったわ・・・(汗愚痴っても始まら