ブログ記事2,168件
朝早朝7時10分の朝駐車場🅿️に車停め山を撮る📸夕方🌇18時前の駐車場🅿️からの山を撮る📸朝駐車場🅿️で5分休憩し園前から山を撮る📸退勤し夕方🌇園前から山を撮る📸“帰宅🏠🚙💨する”とLINE打つと嫁から“虹🌈出てるで”と。帰宅途中園がある町から離れてから振り返ると確かに虹🌈そういや退勤時霧雨パラついてたな🤔あっ…この虹の向こう側俺の勤務地嫁が見てた虹🌈は俺の働き場の虹やったんか…園の隣は体育館🏐🏀及びグランド⚾⚽桜かと思い
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓日常800『30軒の宅配便』こんにちは、お客さんに出されたものは全てありがたくいただく男、ゆきたこーすけです。今回はご投稿いただいたエピソードを漫画にさせていただきました。少しぶっちゃけた話になるかもですが、宅配ドライバーにはどうしても、地域の差というも
感動の履き心地で・・・家族に、それを語りすぎて「もうわかったよ」と言われてしまったので、、家事や仕事の合間に薪を割ったり、草取りしたり動きやすくて汚れても気にならない格好が好きで。主人のおさがりのカーゴパンツを冬季は愛用してました。メンズで布もゴツくストレッチ性はなく履き心地もよくないけど見た目は好き。でもなー・・・と思い、昨日初めて入ってみたワークマンメンズコーナーの超撥水ストレッチスラックス。サンドベージュが、ずっと履いてたカーゴパンツと色味が近くて
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞカツシン本、発売中!破天荒な妻に今日も振り回されています(すくパラセレクション)Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}日常895『再配達のない村』こんにちは、再配達のある町に住む男、元宅配便ドライバーのゆきたこーすけです。今回は山間部の配達員さ
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ初回のみ約60%OFF(入会不要)。らでぃっしゅぼーやのおためしセット、レビュー漫画描いてます↓日常1101『田舎の通販ドライバー』こんにちは、父親が三重県の超山奥の出身だった男、ゆきたこーすけです。今回はご投稿いただいたお話を漫画にさせていただきました。こちらのお宅は、一般道から自宅の敷地へと入る道(『けえど』と言うらしいです)が幅が狭く、下手に
“日本人はどこから来たのか”。その謎は未だに解明されていないことが多く、様々な説があります。例えば、1957年に愛知県豊橋市で発掘された人骨。牛川人と呼ばれるこの人骨は日本列島で見つかった最古の化石ではないかとも言われ、日本人の祖先だと唱える専門家もいます。実は、中国にも東北地方や内陸部、山間部などいくつの地域に、極めて日本人と似た性質を持った人々が暮らしています。彼らを研究することは日本人の始まりの歴史を紐解く上で、大きなヒントになるのではないでしょうか。例えばば、日本からおよそ4000キ
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ初回のみ約60%OFF(入会不要)。らでぃっしゅぼーやのおためしセット、レビュー漫画描いてます↓日常996『タケノコのお裾分け』こんにちは、子供の頃おばあちゃんの家の裏山でタケノコを掘っていた男、ゆきたこーすけです。今回はこちらの過去記事をリメイクしたものとなっております。都市部で働いていると、缶のジュースとかお菓子なんかをいただく
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。ウーバーイーツのシステムが新しくなりました↓『UberEatsの配達料金は『ダイナミックプライシング』で決まる』最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローを…ameblo.jp今回もいた
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓日常829『携帯電話あるある』こんにちは、山ノ中進シリーズが個人的に気に入っている男、ゆきたこーすけです。今回はこちらの過去記事のリメイクとなっております。ちょっと昔のお話なので、今は状況が変わっているかもですが、山の中を走っていると携帯のつながらないエ
宅配便のマンガも描いております。田舎の人の間で情報が伝わるスピードってすごいかったりしますよね。僕も父の田舎に遊びに行ったとき、「ゆきたさんとこの息子が来ている」と、知らない人たちの間に広まっていてびっくりした覚えがあります(ゴゴゴ…)。というわけで今回も、いただいたエピソードを漫画にさせていただきました。ありがとうございました。田舎の人と結婚する方法。嫁に行こう!婿に行こう!10分で読めるシリーズAmazon(アマゾン)329円タイの田舎で嫁になる―
ゆきたのブログへお越しいただいてありがとうございます。2020年8月よりアメーバブログ『ゆきたの四コマ!宅配便!!』はタイトルを変更し、『男前!嫁日記』として生まれ変わりました。これから末永くお付き合い下さいませ。『嫁がカツシンと呼ばれる理由』ゆきたのブログへお越しいただいてありがとうございます。2020年8月よりアメーバブログ『ゆきたの四コマ!宅配便!!』はタイトルを変更し、『男前!嫁日記』として…ameblo.jp初めての方はぜひこちらをお読みください昨日の
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ【ユアマイスター】のエアコンクリーニング体験レビュー描いてます↓日常473『へこんだトラック』こんにちは、野生のイノシシを見たことがない男、ゆきたこーすけです。今日は山間部ドライバーさんからエピソードをいただきました。ありがとうございました。オーストラリアに行くとカンガルーの事故がよくあるらしいですが、日本国内でもイノシシや、鹿なんかの事故がある
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ初回のみ約60%OFF(入会不要)。らでぃっしゅぼーやのおためしセット、レビュー漫画描いてます↓日常1034『山間部の必需品』こんにちは、山を知らない都会の配達員ゆきたこーすけです。今回は山間部の配達員さんからご投稿いただいたお話を漫画にさせていただきました。同じ配達員でも場所によって装備は違うようですね。実は僕も①『長靴』は一応会社に置い
大好きなお店・・という以上に私の心の拠り所ともいえるお店アンデス湯の山が、営業再開です♪アンデス湯の山·〒738-0601広島県広島市佐伯区湯来町大字和田486−1★★★★★·カフェ・喫茶maps.app.goo.gl去年の春に冬ごもり明けで営業されたあと、しばらくまたお休みになっていたので!この春の営業再開が嬉しくて仕方ありません。再開二日目に勇み足で食べに行きました。カレーとパン(プフボレック)のセット。いつか赤ちゃんだった息子
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ初回のみ約60%OFF(入会不要)。らでぃっしゅぼーやのおためしセット、レビュー漫画描いてます↓日常1194『東京からの宅配便』こんにちは、名古屋の都会に暮らす男、ゆきたこーすけです。今回はご投稿いただいたお話を漫画にさせていただきました。わたしは都市部でしか集配をしたことがないですが、田舎の配達員さんは、野菜や果物なんかを、集荷して発送することは
https://youtube.com/watch?v=r7oF_4UgITY&si=FRbC2Aanh2CaJM-cYouTubeアップしました🆙庶民の足、ドケチなボクでも、たまには乗ります。賢く使って暮らし楽しく°(ちょい工夫もいりマスが)☆☆☆☆☆☆☆ダバオ市客待ちトライシクル、そのリヤビュー、曙日章旗を背景に、(ゴールデンゲートブリッジも?)熊、パンダ、シロクマ、そう!みなさんご存知、「ベア・ベアーズ」(笑
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー386軒目「無人の宅配便」最近都市部では「置き配」が一般化しつつありますが、山間部の方に言わせれば、「そんなこと昔からやっている」といったところかも知れません。玄関前どころか、勝手に戸を開けて置いて行ってもらう、なんてこともあるみたいですからね、、。コンビニや宅配ロッカーのない場所では、その方が便利なのかなと思
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞお1人暮らしに!ダイエットに!栄養管理に!ニチレイの冷凍食『ウーディッシュ』お試しセットを漫画レビューしております↓日常452『ウーバーイーツのない町』こんにちは、寒いと稼働する気がなくなってしまうウーバーイーツ配達員、ゆきたこーすけです。本日はいただいたエピソードを漫画にさせていただきました。ありがとうございました。ゆきたは農村部とか
広島市の小規模校(生徒数25人)湯来東小学校今年度2期目の校長先生!自由な図工・実験もりだくさんの理科の授業でこどもたちも大喜びそんな校長先生の今年の入学式は手遊びうた!新入生へのお話の前に、♪グーチョキパーで・・・♪と美声が体育館に響き式典用の改まった衣装を着こなすすらりと長い腕、そして手から繰り出されたのは♪右手がチョキで左手がグーで握りずし~握りずし~♪会場の皆さんもご一緒にで、次は何だろうって参加しましたが握りずし2回とふとまき1回手
週末の朝、梅の花びらが吹き荒れていてその少し後には小雪がブワーーーっと風に乗って押し寄せてきて寒い日が続くので、どうかと思っていたら湯の山の竹下桜、咲いてます!昨日(4月1日)三分咲き・・・?スーッとしだれる枝の姿を楽しめるくらい。その夜、ライトアップもされてました。背景黒いので、もう、大迫力!魔女かもしれない!!!カッコいいそして今日今まで撮った中で、最もポップに撮れました。空が青くて、雲がもくもくしてて(^^)昨日は、この桜の周りで、保育園卒園
『こんな表現知ってました?』というタイトルで、ちょっとおしゃれな表現をご紹介しています。今日は、adeerintheheadlightsです。直訳すると、「ヘッドライトを浴びた鹿」???アメリカ人のネイティヴティーチャーが言います。Japanesemajorleaguersarejustlike'deerintheheadlights'inaninterview.(日本人の大リーガーは、インタビューの時、まるでヘッドライトを浴びた鹿だわ。)「ヘッ