ブログ記事3,327件
一瞬で帰ってきた娘昨日は、6年生の卒業式だったので、「行ってらっしゃい」と送り出して、モモちゃんの散歩へ行って、家に戻るとちょうど娘も帰ってきました😅娘と友達にモモちゃんを遊んでもらってる間に朝ごはん🍚納豆on粉なっとうの納豆菌盛りだくさん朝食を食べようとしたら、粉なっとう好きのモモちゃんがにおいにつられて帰ってきてしまいました🤣小さじ1杯で納豆パック役10杯分の納豆菌がつまった”はすや粉なっとう”僕も娘もモモちゃんも、日々の粉な
4月8日のお釈迦様の誕生をお祝いする花まつりの季節に、広島県民(山口県民??)なら誰しも知る「いろり山賊玖珂店(山口県岩国市)」内の邸内社「山賊魂稲成神社」でも桜開花の時期に盛大に行われます。釈迦は生まれた時、一手は天を、一手は地を指し七歩進んで「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と宣言されてますが、これは世界中の全て皆が尊い存在であるという意味、誠に素晴らしい真理です。超絶山奥の中、突如出現する巨大山賊砦と長蛇の行列に初めての人はその未体験ゾーンに必ず驚愕する事でしょう。
小淵沢駅「信州名物山賊焼弁当」2024(R6).09.18大宮駅(駅弁屋旨囲門)にて購入¥1200調製元:(株)丸政山梨県小淵沢駅の駅弁調製元「丸政」さんの駅弁”信州名物山賊焼弁当”山賊焼とは・・・長野県の中信地方(塩尻・松本)を中心に食べられる揚げ物料理『揚げ物の「山賊焼」は鶏もも肉をすり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み片栗粉をまぶして油で揚げる端的には「鶏もも肉の唐揚げの大きいもの」で山賊揚げとも呼ばれるただ
本日は、松本市村井にやってきました。松本で美容師をしている姉に、何かホットな美味しい情報はないかと問うたところ、黙って村井へ行けと言われたからです。村井駅から徒歩2分。松本市村井町南3-4-13ツルカワビル1階▶元祖山賊焼村井店🍖元祖山賊村井🐔(@gansomurai)•Instagram写真と動画なんと!塩尻のあの人気店、元祖山賊が村井に2号店をオープン!!営業時間11:30~14:00(木金土日のみ)17:00~23:00
やっと朝晩は涼しくなってきましたね…重い腰を上げて寝室にクーラーを入れたのが大正解でしたさて、『天然温泉あづみの湯御宿野乃』4月のお話です…(。-∀-。)法事で長野へ。札幌のドーミンインに宿泊したときに、ポスターが貼ってあり気になっていたホテルです。【公式】天然温泉花波の湯御宿…ameblo.jp続きで、もう一軒宿泊したホテルを松本市で大浴場のあるホテル|白樺の湯たびのホテルlit松本【公式】駅チカ、街ナカ、大浴場。嬉しいが詰まった、心温かいホテル。当ホテルは松本
岩国でのお昼ぅ〜🎵ずっと前にテレビで見て、いつか行ってみたいと思ってたお店です(*^^)v「いろり山賊玖珂店」さん。山間のクネクネ道を走ってると、突如現る山賊の寝城~的な建造物群🎵いろり山賊・かまど・桃李庵の3店から成る複合店・・・どの店でも基本同一メニューが食べれ、其々に土産物屋さんなども併設されていて、とにかく見て回るだけでも楽しい店舗ですね🎵今回は「かまど」にて、お食事time(*´з`)屋内席と、屋外席からなり、奥には天然の滝が流れてて、めっちゃ雰囲気good👍な店
ドキュメント72時間。…昨日は眠くて寝てしまったので録画したのを見たが、今回は「山奥の不夜城レストラン」おぉ、「いろり山賊」ではないか5年前の旅行時に立ち寄った山賊。島根におった頃に錦店に何度か行った事があったが、5年前は初めて玖珂店へ。相方に「夜も祭りでもやってるような雰囲気の店」と説明したのだが、どうもピンと来ないようでした。が、広島から山口に向かう道を走っておると突然…灯りに包まれ、人混みの騒がしさに見舞われる「いろり山賊」山賊の砦をイメージしてるかのような造りなの
白州蒸溜所への工場見学をして一泊する。高速バスで中央道小淵沢で下車。JR小淵沢駅まで徒歩。空腹でお酒は辛いからお腹に入れておく。小淵沢駅にある立ち食いそば屋さんへ。丸政山賊そば山賊焼きが乗ってるおそば。山賊焼きは鳥の唐揚げだった。ボリュームあった。これだけでも結構お腹にたまる。山賊焼きおいしかった小淵沢駅からサントリーの送迎バスで白州蒸溜所へ向かう。サントリー白州蒸溜所館内には試飲できるスペースがある。メニューはこれ。前回来た時はハイボールが100円で飲めたのに500円に値上
2023年12月5日陽子線治療の準備へ陽子線治療による準備のため息子を連れて長野の陽子線治療施設へ行く。これは前向きな治療なんだよ。髪の毛が抜けることくらい、一部の皮膚が永久脱毛になることくらい。命の重さに比べたら、なんでもない。迷いはあったが、前向きに捉えるようにした。午前中の予約だったから40分くらい前に病院へ着いた。建物に入るとき、「がん集学治療センター」の文字が目に入る。(がんってなんだよ・・・)今まで縁のなかった言葉。時折り耳に
2025/3/30お疲れ様です娘は今日帰京して月曜日の朝、ソロEUの予定お正月フランスに行ったときドイツの娘(コ)と友達になって連絡してるみたい初めてお酒(ビール)飲むかも!っていろいろと心配ですが本人が行きたいなら「可愛い子には旅をさせろ」旅で沢山の人とお知り合いになって親切にしたこと、してもらったこと邪険にされたこと、助けてもらったこと不義理をしてしまった後悔伝えられなかった想いなど沢山の若気の至りはお宝経験を積み上げ心の器を大きくすべくいまを謳歌しても
こんばんは!!9日は日中東京にいたので、岩手県花巻市に到着したのは午後9時過ぎでした。この時間だと市内の飲食店は営業終了していると思っていたので、新幹線に乗る前に予め東京駅の駅弁屋祭で駅弁を購入しておきました!!今回は信州名物の山賊焼弁当(1,280円)をチョイス!!早速開けてみると・・・ご飯の上に大きくて分厚い山賊焼が盛られていて、駅弁にしてはなかなか良いボリュームでした!!食べてみると味付けの濃さもほど良く、鶏肉もそこそこ柔らかくてめ
カレー探偵、やみちゃんです。しづか(長野県松本市大手4-10-8)さて、全4回で、私が愛する街、信州・松本編をお届けしていますが、今回が3回目。場所ですが、松本の中心部、市役所のすぐそば。それゆえ、松本市役所のみなさんの御用達になっているお店で、ジャンルとしては居酒屋、おでん、郷土料理になります。よい感じの中庭があり、、郷土作家の名画が掛けられ、、「鼻、ぐいーー
4月1日小原亭晩ごはん4月やん!!桜もかなり咲いてます🌸今夜は子供2人のみ鶏肉山賊焼き娘大好きなコーン🌽毎度毎度出てくるやつ里芋甘辛焼きお味噌汁虎徹の歯磨き馬乗り(爆笑)そりゃー逃げよーもないな😆ごちそうさまでした
今日は、愛車シエンタの定期点検で、TOYOTAに行きました🚗³₃待っている間、カフェオレを頂き、のんびり読書タイム🐌💭TOYOTAは、多目的トイレも設置されていて、安心して出かけられます。電動車椅子をぶつけて、剥がしてしまった内装を綺麗に修復してもらいました💦今の車椅子は、一回り小さいので、もう内装を傷つけることはなさそう💦洗車もしてもらい、そのままイオンモールへGO🚗着いたらすぐトイレへ。吸引してもらい、昼食はフードコートへ。ミニスロープを買ったのに、まだ個人の飲食店には行けてま
皆さまこんばんは〜いつもブログを見に来て下さりありがとうございますいいねやフォローしていただけるととっても嬉しいです『旅行記~広島から宮島へ~①』皆さまこんばんは〜いつもブログを見に来て下さりありがとうございますいいねやフォローしていただけるととっても嬉しいです『熊野探訪~ランチとかき氷と筆の…ameblo.jpこちらにもいいねをありがとうございます続きです泊まることに決まったのは3日前の水曜日廿日市で主要なホテルや旅館はかなり高めか満室でした
一人旅2日目。上諏訪、安曇野を満喫してホテルに落ち着いたあとはやっぱりここです!ホテルから歩いて20分くらいだったので、もちろん歩きましたー。観光19松本城人気の観光地ですので、天守閣に入るまでに20分くらい待ちましたが、その価値はあります。階段がめちゃくちゃ急で、降りる時に膝が痛くなりました…。天守閣の前の広場にある、藤の花が満開で、とても綺麗でした。前回来た時は8月で既に花は終わっていたのです。近くに、日本の有名なお城50というパネルがあったので、いままで行ったことが
ご覧くださりありがとうございます簡単レシピを中心に子育てや暮らしのことなどを綴っております気軽にご覧くださいね♪レシピの保存はこちら↓******************魔法の万能だれ発売中▶Amazon▶楽天ブックスこんばんは今日はぷよまるボールで遊びましたよ5倍に増えますえらいっこちゃ定期的に買ってる気がしますw水でふくらむぷよぷよボール3色ミックスフソーダカラーぷよまるボールおもちゃレモン子供玩具プ
2月3日🈷️(広島)☀️(山口県)☁️今日は、朝9時半〜大型車で山口県岩国市に行ってきました🚘💨広島県は、行きも、帰りも☀️良い天気でした〜(*´︶`)☁️山口県に入ると、空は曇り空に岩国市錦店の山賊焼き店は初めてで前回は、同じ岩国市の玖珂(くが)店に🎄12月の🔔夜遅くに行きました❣️お店全体が、お祭りのようで明るい雰囲気と、寒い季節に、嬉しい〜掘りごたつで、食事出来たことがとても感動でした(*´︶`
2020年11月24日楽しかった東北旅もこれで終わりになります。ここで観光バスとお別れして、特急しなのに乗り込みます。バスの運転手さんが頑張って安全運転走行してくれたおかげで、松本駅で夕食を取る時間が出来ました。一応、駅の外も確認しましたが、駅の中にある「松本からあげセンター」に決めました。日本で一番うまい唐揚げ屋で金賞を勝ち取ったお店だそうで期待が持てます。松本名物「山賊焼」を食べてみたいですね~山賊は、旅人から身ぐるみ取り上げますよね
2020年9月27日「そらさんぽ天龍峡」へ行った帰り、「道の駅下條そばの城」に立ち寄り、近くの日帰り温泉までやってきました。マスクをつけて入口でアルコール消毒はもちろんですが、下條村以外の人は、住所と名前を記帳します。感染症対策のひとつなのでしょうね。お風呂の写真は、下條村観光協会のホームページから借りています。泉質は単純硫黄泉(アルカリ性低張性温泉)で、肌がつるつるになりましたよ。感染症対策で休憩所がクローズされていたり、お隣のおそば屋さんも食堂も閉店してい
今日は今回で回目の紹介になる、6月の名古屋・飯田・伊那・松本出張の2日目夕食を食べた、松本市深志1ー1ー1松本駅ビル4Fの「松本からあげセンター」を紹介します。からあげセンター|長野県内外に8店舗とりのからあげ専門店-松本・長野・上田・諏訪・群馬県高崎・栃木県今市からあげセンターは長野県内外に8店舗を展開する豚さんグループの新業態の店舗。溢れる肉汁、専門店ならではの美味しさをお楽しみください。karacen.com松本からあげセンターここは松本駅ビルの4階にあるから揚げ、山賊焼
今週に9月になるって本当ですか?少々熱中症気味の愛子でございますこんな酷暑の日々に外仕事連チャンマジでクラクラが止まらない信州まつもと旅ラスト記事です2日目のレンタカーでの道中はいろいろハプニングもありましたが何とか予定通りの時間に終了ほな、飲み歩きやりまっか居酒屋しんざん☎︎050-5872-6644長野県松本市中央1-2-11営業時間:17:00〜22:00定休日:日曜・第1・3月曜日・不定休あり居酒屋しんざん(松本/居酒屋)★★★☆☆3.41■松本駅
2018年10月6日さわやかウォーキングの「塩尻桔梗ヶ原の芳醇なワインと太古の平出遺跡を訪ねて」のコースを歩いた後のご褒美です。事前に目を付けていたのは、塩尻駅前のお蕎麦屋さん「知春」です。そば処なんですが・・・・・名物の山賊焼きも食べられます。蕎麦は何がいいかな・・・・・「辛味大根おろしせいろそば」を頂きましょう。そして・・・・・あの、名物の山賊焼きも・・・・じゃ~ん!!山賊焼きからやってきました。山賊は、旅人から金銭を取り上
こんにちは、なつこです誰もが楽しめる登山と下山飯が大好きアウトドアの記録をしています特急あずさで行く上高地自然を楽しむ極上ハイキングに行きましたハイキングを楽しんだ場所は、ワタシが大好きな上高地です上高地ハイキングが極上の理由ですが1、極上の景色2、極上ランチ&カフェ3、自然が豊か4、気候が極上などでしょうか🤔まぁ、上高地なんですから、悪い所を探す方が難しいです💞欠点はというと・・・東京からかなり遠いですね今回は
一度味わってしまうと癖になる香辛料に青花椒(藤椒)があります。花椒と青花椒の違いや使い方などについては、こちらにお任せ――花椒(ホアジャオ)の使い方|どんな味や香り?合う料理とは-FoodforWell-being-かわしま屋のWebメディア-スーパーで手に入る身近なスパイスであるにも関わらず、なかなか手を出しづらい「花椒」。でも、実は今、ハマる人続出の注目スパイスなんです。今日は、花椒と山椒の違い、花椒の効能・効能、保存方法と賞味期限、さらに花椒をつかった簡単でおい
今回利用したホテル長野東急REIホテルJR長野駅から徒歩1分とアクセス最高お部屋は最上階の1009(とおーきゅー)の隣の1010(笑)スタンダードツインルームかなり狭いですが寝るだけなので特に問題ありませんユニットバス窓からは長野駅が見えました。(ちょうど祇園祭をやっていたので駅前に人が集まっていました)ホテルの入り口の目の前は長野電鉄の乗り場なのでマラソン当日の朝便利でした今回は朝食無しのプランでしたが、ホテルの朝食ブッフェが良さそうだったのでチェックアウト日に利用してみま
松本のホテルに着くと荷物を置き、街を彷徨う。どこで食べよう。迷った末、ホテルでもらったクーポンが使える店に。これが大当たりだった。山賊焼きという鳥の揚げ物はガーリックチップが効いてうまい。どのつまみもおいしく、お酒によく合う。また来よう。日が空けて2月26日松本から大糸線で穂高駅へ。駅近くの穂高神社へ。木々の中の神社っていいなぁ。境内あちらこちらに「あんころもち」ののぼり。朝早いため、まだ餅の営業はしていない様子。帰りに寄ってみよう。東光寺。誰がはくのか?
2019年9月14日天竜峡のさわやかウォーキングを楽しんでます、途中、道草してウォーキングコースを外れ、「秋桜の湯」へ入湯していたので遅れてます。本来のコースは、万歳大橋を過ぎたら右に折れてリンゴ畑を通るのですが、道草して遅れた分をショートカットして時間を取り戻しましょうか。国道151号線を真っ直ぐ進み2km程ショートカットしました。もうすぐゴールなんですよ。天竜峡駅が見えてきました。踏切を渡ってゴールです。ゴールのご褒美はお蕎麦が食べた
「鶏山賊」2024年8月9日、レクトのフードコートにオープンした鶏料理専門店です☺️いただいたのは、「山口県山賊焼きと親子のあたま定食」1199円「ごはん大盛り」55円山賊焼きと親子丼で悩んでいると、親子丼のあたま定食ってのがあるんだと気付き、せっかくなら両方食べようと。他の方も結構、このパターンを頼んでました。考える事は一緒です☺️フードコートに新店が入ると1度は試してみたくなります。感想は後ほど。広島市西区扇2-1-45LECT広島1F082-208-1822不定休
[オープン]動画太鼓の合間のお昼ごはんデッカい鶏炭火焼がドーン!健軍電停前からこんな所にお引越し?もちもちの麺と澄んだ出汁の上に野生の味が。そのギャップがたまりません。ホルモンぶっかけうどんも気になる温泉、キャンプ、ゴルフそしてうどん。桜も満開。熊本市の端っこ。良い場所です。雨なのにゴルフしてた!YouTube動画出来ました!https://youtu.be/pRnStZMAZic?si=kTSmTVN8pM7R-oxB熊本市南区城南町藤山1715−2KATARIBA