ブログ記事14,790件
この記事の続きです『2024春山陰子連れ旅⑩道の駅琴の浦で新鮮で美味しい海鮮丼を堪能』この記事の続きです『2024春山陰子連れ旅⑨青山剛昌ふるさと館』この記事の続きです『2024春山陰子連れ旅⑧コナン通りと名探偵コナン初心者の私』この記…ameblo.jp実は今回の山陰子連れ旅、一番の目的は明朝に向かう出雲大社です。その為、今夜の宿は出雲大社に近い、ある旅館にしていました。一の鳥居の宇迦橋の大鳥居は目の前の橋の耐震工事中なので大鳥居を横目に眺めながら参
『2023年謹賀新年』今年もよろしくお願いします。一年の始まりに『今年は良い年にしたいなぁ』と思ったりしますが・・・突き詰めれば良い一日一日の積み重ねが良い一年につながりさらに突き詰めれば今の瞬間瞬間の積み重ねが素敵な一日になる訳ですけっして流されず日々の、あらゆる事象にアンテナを張り小さな感動を大切にして今年も発信していきたいと思いますThat'sAmazing!音楽歳時記竹内まりや『人生の扉』
早朝に静岡撤収。竹内まりやsouuenir2025mariyatakeuchilive仙台公演へ。セットアップリスト5月3日宮城セキスイハイムス一パ一アリ一ナ開演18時10分終演20時45分1.アンフィシアターの夜2.家に帰ろう〜マイ·スイ一トホ一厶〜3.マ一ジービートで唄わせて4.ForeverFriehds5.歌を贈ろう6.五線紙7.リンダ8.ブルー·ホライズン9.象牙海岸10.元気を出して11.告白12.静かな伝説13.カムフラージュ14.
ネタバレ大アリですので〜!米津さんより2ヶ月ぶりのライブです♪またいろいろ忙しく痛い足を無理させてまして〜予習なしでいいや〜と思ってたけどこれから聴き込もうと思ってた1ヶ月前に夫が車で事故に合って怪我人は居ないんですが車を修理に出してそこにまりやさんのCDが入れっぱなしで?!修理が出来上がったのがライブの2日前で必死で聴こうとする前にセトリを調べてみたらこの新しいCDの曲は殆ど歌わず今までの自分も知ってる曲ばかりでホッ!それもあまりメジャーじゃないけど大好
今朝メールが届くまで失念しておりましたが、ちょうど来週の今日が、山下達郎のコンサートです(゚◡゚;)近頃は転売防止の観点から、チケットは公演直前にならないと座席が分からない仕組みが多く、山下達郎も2019年までは2週間前からの発券だったのが、今年から1週間前の発券になりました。さっそくファミマでチケット発券してみたら、3階席でガックシ。。。( ̄~ ̄;)4月に当選した時には当選したことだけで嬉しかったのに、人間の欲望はどんどん大きくなっていくものなんですねぇ~(;
※出てくる画像は全てリンクです。詳細を知りたい方はタップしてみてね☺️本日はーーー✨KinKiKids✨✨🍹AmazingLove🍹✨👏発売日👏おめでとうございます!!!!!!(*≧з≦)🎉ということで、販促販促!!!!AmazingLoveはほんとに名曲でございますので、めっちゃ売れてほしい!!!!私なりにゴリゴリにPRさせて頂きたいと思います🙇♀️!!!!25周年ということで、テレビに出まくっているKinKiKids✨なので、この曲聴いたことある
たくさんのヒット曲+タイアップをもつ彼女が山下達郎と結婚したのちに全国ツアーを組んだのは2014年くらいしかない(このときのセトリはライブアルバムで販売されてます)。なお全国ツアーといっても10ケタ未満しか回りません。本当は2021年に全国ツアーが組まれていましたが、コロナ禍で中止になりました。私は高校時代からの仲良しにそのチケットをゲットしてもらっていたのですが、そのときは流会になったのです。。。が2025年にライブが企画され無事その友人が当選したことで、2025年4月のサザンオールスタ
この曲は、2012年にNHKで放送されていたドラマ、「開拓者たち」の主題歌でした。満島ひかりさん主演のこのドラマ、史実を元にした内容で、戦前戦後の時代、生きていくための必死さ、過酷さ、忍耐、希望、ロケも素晴らしく、とにかくドラマの内容のスケールが大きく深く、見るたびにぐいぐい惹きこまれたドラマでした当時このドラマは録画していた?🤔のか、毎回夜中に見ていて、シーンとした夜の帳のなか、ドラマに感情移入してしまい、そして最後にこの曲がかかり、涙腺崩壊一直線でした
男の運は、女性で決まる❗️安全地帯35周年!玉置浩二ソロ30周年の節目でした☆を懐かしく振り返る、その前に・・・『男の運は、女性で決まる❗️安全地帯35周年!玉置浩二ソロ30周年の節目でした☆』男の運は、女性で決まる❗️視えない世界の達人がこうおっしゃっていましたが、この方の最近の活躍を見ていると、とても深い想いになります♪玉置浩二さん☆安全地…ameblo.jp玉置浩二と青田典子「絶対別れない⇒香港で大ゲンカ⇒電撃入籍」の不思議/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘
こんばんは。昨日は、竹内まりやさんのライブ「souvenir2025mariyatakeuchilive」に行ってきました。会場は大阪城ホールです。車椅子なので、駐車場が気になり、少し早めに出発し、大阪城ホールに一番近い駐車場に車を止めて、ジョーテラス大阪にあるお食事処で、遅めのランチを頂きました。わたしが頂いた干し鯖と豚汁の定食。デザートにパンナップルがついてました。🍊夫は、とりとなすのあんかけだったようなそのあと、ゆっくり大阪城ホール周辺を散策してまだ時間がある
昨日車に乗っているとラジオから山下達郎の声が。「サンデー・ソング・ブックの時間じゃないのに?」と不思議でしたが、どうやらシュガーベイブのアルバム「ソングス」発売50周年記念のラジオ・ドラマを放送しており、語りで達郎や大貫妙子、土岐麻子(シティポップのブームで脚光浴びているシンガー。父親は達郎との活動あった名サックス奏者、土岐英史。2014年逝去)が出演していたようす。私は高校生のときに兄の影響で達郎信者になっており、このアルバムのCDがほしかったのですが影も形もなし。それもそのハズで86年
引き続き、ParadigmPersona3Fを聴かせていただきました。バスレフポートは下下面にあるとのことです。まずは、SmoothOperator。低域の量感はあまりPersonaBと変わらない感じですが、余裕はある感じです。ミッドレンジの分担周波数が狭くなったためか、中域に余裕があるためか、とにかく細かい音も良く聞こえます。不思議なことに、3FはBよりも音がすっきりした感じです。PersonaBはこうしてみると少し濃厚な音だったのかなと思います。Persona3Fは音の感
SONGS第629回鈴木雅之■初回放送日2023年4月27日22:00~22:45■再放送日2023年5月1日23:50~翌0:35■見逃し配信NHK+(NHKプラス)放送日から1週間*登録(無料)により視聴可■番組紹介"ラヴソングの王様"こと鈴木雅之デビュー以来、多くのクリエイターとコラボレーションしてきたその華麗なる歴史に責任者大泉洋が迫るそして、小田和正・山下達郎からのSPメッセージも・・・・・4月27日放送のSONGSは、鈴木雅之を特集。
管楽器のみなさん、普段どんな場所で練習されていますか。学生さんならきっと学校でしょうけど、それ以外ではどこでしょうか。先日、生まれて初めてカラオケボックスで練習したので、その様子(笑)を書いてみます。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。空き時間先日、ちょっと空き時間が出来てしまったのです。街中にいたので、さてどうしようかな、と思ったのですが…カラオケボックスがあれば(楽器の)練習出来るかな、と思い至ったのでした。で、グーグルさんで
ついに迫ってきた!いよいよ5月10日は念願の『竹内まりやLIVE』でございます。前回はコロナ禍でやむなく中止となりましたので、月並みでは御座いますが正に待ちに待ったライブ昨年、山下達郎LIVEが全敗でしたしねー車はぶっ壊れるわ、骨折するわ散々な年でした。今年はこれで厄払いあー楽しみ
昨夜の竹内まりやさんのライブは一生思い出に残るでしょう。素敵な曲に歌声やトーク、そして最高の演奏…。長らく待った甲斐がある素晴らしい約2時間半、本当にあっという間でした。よくよく考えてみると日本の音楽史に残るであろう、夫妻がステージに立っておられるというのも凄いことで(達郎さんが歌いだすと会場がどよめいてました。)…。しかし同時に終わった後はとても寂しく感じる不思議な余韻…今回は11年ぶりのツアー、次はいつになるのかな…。またきっと必ず…。
ジャンクでゲットした古いFMチューナー。デジタル時代を逆行するアイテムですが驚きの高音質で気に入ってます。本格的な機材なので近代の庶民的なデジタルのラジオやパソコンやスマホとは音質に絶対的な差があります。今の若い子が見たらラジオがこんなに巨大な装置だったとは驚きでしょう。ポワッと燈るフィラメント電球も良い風合い。3密はダメよ。
①からの続き。サザンオールスターズ9thalbum『SouthernAllStars』('90.1.13)《初回限定盤》3週連続1位年間チャート6位(70.7万枚)《通常盤》週間2位年間チャート14位(48.2万枚)※オリコン集計後、初めてCDでミリオン達成年間合算累計118.9万枚※※『稲村ジェーン』サザンオールスターズ(「SouthernAllStarsandAllStars」名義)同90年年間チャート2位117.3万枚※※M1.フリフ
豚ソバ妖怪飛燕(ひえん)は多賀城市にある三麺拳グループの一つ。他に月光と雷電というラーメン店がある。店内に乃木坂46が流れる月光に対しこちらは山下達郎と大滝詠一のポスターが飾られ80年代の曲が流れるニューミュージック指向。月光と同じく結構クセ強なラーメンを提供する好き嫌いがハッキリと分かれるお店。「熟成ロマン中華そば・煮卵入り」。店内のポップにこのラーメンの解説が詳しく書かれているが要するに魚だし強めの醤油味。塩気は見た目より控えめでなかなかに魚っぽいので万人受けしそうなビジュアルとは
自分は山下達郎のファンです。シュガーベイブ時代から聴き続けてきました。特に、シュガーベイブの唯一のアルバム『SONGS』と、初ソロ『CIRCUSTOWN』の2枚のアルバムを愛聴しています。明るいポップス感いっぱいの『SONGS』から一転、海外録音『CIRCUSTOWN』のエッジのきいた達郎サウンドにも痺れたものです。山下達郎は、半世紀以上にわたり音楽活動を続けてきましたが、『CIRCUSTOWN』の制作において出会ったのが、レコード会社のディレクター小杉理宇造氏です。そして後に山
タイトルが怪しいですが、タイトルどおり。山下達郎御大と竹内まりや奥方がラジオ番組で、達郎御大のレコード・コレクションについて語ったアーカイブがネット記事になっていたので、ここでご紹介致します。最近はCityPopの興隆と共に再評価著しい御大ですが、その音楽以上に私にとって重要なのが”レコード・コレクターとしての”山下達郎氏である。彼と奥様の証言から彼のレコード・コレクションを紐解いていこうではないか!注:以下の内容は全て、下記リンクのアーカイブからの抜粋+私の感想です1.
東京、気温は12℃。雨が降っていて少し寒いですね。朝ドラ『エール』まだ子供ですが、主人公に絡んでくる登場人物が出てきましたね。また森山直太朗さん、中々いい味出してますね。最初に手にする楽器はハーモニカなのかなぁ?そう言えば、最近全くクロマチックハーモニカ吹かなくなってしまいました^^;別に他の人が演奏するわけではないですが、口を付けるものはちょっとやる気無くなりますね。そして、この週末は、相変わらず家から出ずに、ギターの配線をいじったり、家内とリビングでご飯食べてTV観たり
今日は時を少しだけ戻して先月行ったコンサートの話題を紹介してみます。最近ブログの更新の頻度が落ちているのでこれからも遡っての記事が多くなるかもしれません(*_*;今日紹介するのは4月25日に行った竹内まりやさんのコンサートです。開演時刻は18時半だったので、例によって少し早い夕食を。いつもの大阪駅構内のエキマルシェですが、今回は「洋食北極星」さんでビーフオムライスを食べてみました。その後、環状線で大阪城公園駅へ右手に見えるのは読売テレビ(YTV)です
大阪城ホールで開催された竹内まりやさんのツアーに参戦11年ぶりのライブツアーはイープラス先行でラッキーにも当選できたバブルの頃カラオケでよく歌っていた今年70歳の美魔女レジェンド列の流れに沿って進むファンの年齢層が高いのは一目瞭然男女カップが多いけど想像より男性が多い👀セトリは秘密🤫驚いたのはバンマス山下達郎さんいつものニット帽に青シャツに黒デニムTHE山下達郎がまりあさんとデュエット70歳のまりあさんのお顔は張りがありツヤツヤ正真正銘の美魔女だ普段は表に出てこない
竹内まりやさんライブ昨日は、待ちに待った竹内まりやさんのライブに行ってきました!長年の夢でした。先週からDVD観て、世界観に浸ってました。帰宅してからは、余韻に浸りながら、観てます。会場はマリンメッセ福岡!最初にグッズ販売に約一時間並びました。待つ時間も苦になりません。席は2階の1列。ステージから離れてたけど、ほぼ正面だったので、双眼鏡覗きなからモニター見ながらでした。夫のまわりでは、すべての開催地で申し込んだけどチケットが当たらなかった方がいらして、私はラッキーでした。人
母の日ですネ雑草の根っこ取りながらダラダラ畑おこし昼メシは冷凍そばで大ざるそばチョッピリだけ当たりましたヨ🤫日ハムVS楽天TV観戦3時のおやつチョッピリだけ当たりましたヨ🤫お風呂掃除を済ませて夕さんぽへ神社参拝コース狛犬さんお疲れっス🤜🤛湯船に浸かりまったりradikoで山下達郎さんのFMサンソンサンデーソングブックを拝聴風呂上りのノンアルビールお菓子みたいなおつまみで😛・簡単!キャベツと卵だけでも美味しい中華カニカマも入れちゃいました😆byクックパ
こんにちは。しかこです。朝から絶望しています。。食いしばりに加えて、身体全体も思い切り力を入れて寝ているらしく、起きると身体が痺れてくたくたです。どうして寝ている時にこんなにどこもかしこも力を入れてしまうんだろう。昨日は突然思い立って、山下達郎さんと竹内まりやさんのライブシアターを観に行ってきました。「10万分の1秒の音響映画祭」です。まずは最初に山下達郎さんのライブで、その後もう1本続けて竹内まりやさんも。山下達郎さんはすごくファンと
今年はけっこう頑張ってはいましたが、ついに夏バテきた感じで。バイク関連全くいじれてません。というタイミングで届いた、山下達郎の復刻ビニールLPですが、デビューアルバムのCIRCUSTOWNは聴いたことなかったので興味ありました。わたしぐらいの年齢層はそういう傾向あると思いますが、日立マクセルのカセットテープのCMで山下達郎を知り、・RIDEONTIME・FORYOU・MELODIESこの三部作をリアルタイムに追う中で調べてシュガー・ベイブのLP買う程度で社会人になって縁遠く
竹内まりやさんのライブチケット・アルバム封入先行・ファミマ先行・一般全てに申し込み、開催地も・北海道・大阪・名古屋・広島・福岡にエントリーしたのに、全て、落選。で、名古屋(ポートメッセなごや)の制作席解放受付にエントリーしていたのですが公演が今日で、当選発表が、今日の12時でした。はい、はずれ。当選していれば、14時には家を出ていました。後は、大阪城ホールのキャンセル待ちにかけるしかない。2
昔の曲をYouTubeで探していた。そろそろ夏用の曲が欲しいと思い、YouTube内を漁るを見つけた。これは、僕が高一の頃だったか?それからもう少し掘ってみるとこんなのがでてきた。ドーナツ盤がクルクル回り、曲が流れる。それに、動画の背景が昭和していたせいか、しばらく眺めてしまった。3月の京都の動画が、まとまらないそれにGWの西日本のテロップが足りないなどがあって、やることが溜まる一方だそれは、おいといて懐かしくて、他にも色々とあったので参考にしたいと思いました。どうやら、