ブログ記事4,629件
こんにちはヽ(^o^)丿☆続々と新しいブレスやルースが入荷中のエナジーガーデンの店舗です本日も綺麗なホワイトラブラドライトやラリマーなどのルースが入荷してきましたよ!!ぜひお早めにご覧になりにお越し下さいね\(^o^)/こちらもワールドパワーズウッド協会から出来上がりほやほやの新着ブレス!屋久杉のブレスが追加で入荷しましたよ樹齢1000年以上の杉だけを屋久杉と呼び、1000年以下の杉を小杉と区別しています。屋久杉は標高にして600m以上から1300m位のところに多く
こちらからの続きになります『屋久島に行ってきました!②1日目(観光&ホテル&夕食)』こちらからの続きになります『屋久島に行ってきました!①1日目(屋久島到着&ランチ&スイーツ)』憧れの地、屋久島へ行ってきましたテレビ…ameblo.jp前日はホテルに戻って直ぐに、とろっとろの温泉に入り就寝こちらの温泉は本当にとろっとろで、いつまでも肌に石鹸が残っているような気がするくらいヌルヌルしていました肌もしっとりした気がします
この日は屋久島メインイベント、縄文杉トレッキングへ起床は3時45分ホテルで予約した朝昼のお弁当を受け取って…寝ぼけたまま、4時30分に迎えに来てくれたガイドさんの車へ。昨夜は早く寝ないとー、と思いながら寝たのは12時で、睡眠時間は4時間弱車の中でもウトウト…15分ほどで到着。ここからは登山口までは一般車両は通行できず、バスに乗って登山口へ向かいます。まだ、まーーっ暗バスを待つ間に朝食を食べます。息子だけ完食私は頭がまだボーッとして食欲ないー縄文杉トレッキングはガイドさ
皆さまこんにちは。鹿児島・天文館の靴のセレクトショップloop(ループ)です。現在の営業時間は11:30~19:00(水曜日定休)となっております。毎シーズンのような気がしますが、今シーズンも新作の紹介は全てはできないんじゃないかと思い始めています。ゴールデンウイークからはイベントの紹介もありますし、全て終える頃には秋の入荷が始まっていそうです。まぁ、仕方ないか。諦めが肝心だ。紹介していなくても来店してもらえるのが理想ではあるはずだ。と、良いように捉えよう。その他の投稿すら、
ホテルについて、チェックインをし、お部屋に入ります♪今回のお宿は、サマナホテルです。最近リニューアルしたばかりで、とても素敵なホテルでした♪部屋にはベランダもあって、山側の景色が見渡せます!!洗面も広くてタオルもたくさんあります!ルームキーも、木でできたおしゃれなものでした♪部屋は4階だったので、吹き抜けで下のロビーがよく見えます!入り口には、屋久杉の切り出したものが飾られていました。スタッフの方が年輪についていろいろ教え
こちらは九州支店に送る予定ですが悩み中です\(^o^)/特注品ですからこれだけ厚みのある屋久杉がないので貴重なんですがね(*^ω^*)悩み中(笑)
今日のコナン「屋久島の山姫(後編)」の感想です。アニメの感想の前に、今週もラストで流れたYAIBAとのコラボ番宣を貼っておきます。/『真・侍伝#YAIBA』×『#名探偵コナン』コラボ番宣【鬼丸猛×毛利小五郎】初回放送前Ver.が解禁👹✨\ytvanimationの公式YouTubeチャンネルでスペシャルコラボを要チェック!▶https://t.co/Umm3YcxM6tpic.twitter.com/IKeniTSJ41—ytvanimati
圧巻のシンギングボウル✨✨個人でネパールから買い付けをされている芦刈純さんのご自宅に、虎年旧正月の昨日届いたもの。(↑写真はFB投稿からお借りしました)芦刈純芦刈純さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、芦刈純さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。www.facebook.com自然界の音に最も近い432Hzを基音に、今ならばこのたくさんのボウルの中から希
昨日『屋久島の縄文杉を見に行った、その6、いざ登山道へ』昨日『屋久島の縄文杉を見に行った、その5、いざ縄文杉に向けて』昨日『屋久島の縄文杉を見に行った、その4、白谷雲水峡』昨日『屋久島の縄文杉を見に行った、そ…ameblo.jpの続き登山道が始まってしばらくはけっこうな登りではじめからこんなで大丈夫かな・・・と思ったけれどガイドの村松さんがココがきついですよとかあと何分ぐら
気温差が・・・。3月とは思えないほど暑くなったと思えば、週末からはまた寒くなるって・・(^_^;)地球に振り回される(笑)でもね〜、そんな地球にしたのはもしかしたら人間なのかなっていうのもある。自分のためにっていう気持ちも大切ではあると思うけど、それだけになっちゃダメですよね。自分だけのためじゃなく、誰かのために、そしてできれば世の中のために、地球のためにも生きていきたい。それぞれ1人1人、できるこ
昨年の私の誕生日に、世界自然遺産屋久島に行ってきたのでレポします私の誕生日はいつも、夫が(自分が行きたくて)旅行をプレゼントしてくれる🎁笑もともとは軽く車旅を計画していたが車が故障。JALのどこかにマイルを回したらなんと屋久島に当たった!!私が撮った写真です♪まず、屋久島は天候が難しく、しょっちゅう飛行機が欠航になるので、上陸するのが難しいです!私も空港へ行く度に、屋久島便欠航のお知らせをよく耳にしますそしてこの日も…警報級の大雨☔️☔️☔️天気は大荒れで、飛行機は遅延。もう飛
今年の【幸袋さんブレスレット】には、【フルオーダーメイドの、あなたにピッタリな石さんを使ったストーンサークルブレスレットさん】とは別に、もう1つ、特別なエネルギーのブレスレットさんをお届けしました。【セドナボルテックスストーンという、すごくスペシャルな石さんを使ったブレスレットさん】です。セドナボルテックスストーンさんたち。このセドナボルテックスストーンさんは、神秘の土地と呼ばれる「セドナ」から届いた、エネルギーの送りものです。アリゾ
着のみ着のまま更に着れるものすべて重ね着着てたシャツ何度も汗かいて、乾いて、また汗かいて…の繰り返し少々湿ったままの服もそのままに各自ザックに積めてきた寝袋にくるまる白い息吐きながら9時頃就寝この時、去年登山した富士山を思い出していた富士山の8合目の山小屋は小さいながらも明かりありストーブも炊かれてて1人ずつ毛布があてがわれた一人ずつの仕切りもあったそう思うとあれはまだ天国だったよな、と。これまで色んな山小屋に泊まったけどここまでサバイバルな経験をしたの初めてで
【朝日新聞屋久島通信員・武田剛】(2016年5月4日付朝日新聞鹿児島版掲載)標高1300メートル。屋久島の山奥に立つ縄文杉に1日、大勢の登山客が集まった。今年新設された観察デッキでは、全容が見えるようになった大樹を背に、記念撮影の列ができる。この日の登山者は約600人。毎年見られる大型連休の光景だ。「高さ25・3メートル、胸の高さの幹回り16・4メートルで、世界最大級の杉です。樹齢は7200年とも数千年とも言われる、太古の生き証人です」ガイドの菊池淑廣(よし・
空はどんどん暗くなってきた真っ暗闇になる前にヘッドライトの準備🔦焦ってるからかMはどうにもヘッドライトが見つからない💦仕方ないから携帯の灯りでしのぐ(携帯って本当便利!)※翌日、何度も探したはずのポシェットからヘッドライト出てくる…よくある話😆暗くなり始めたらアッという間に真っ暗闇!足元しか照らせない小さな灯りだけが頼り私達に追い討ちを掛けるようにまるで不安を煽るように雨も強くなってきた足場も悪い暗闇の中、やっとのことで縄文杉到着🌳しかし真っ暗で何も見えない💦この頃
屋久島の縄文杉に会いにいってきましたーーー何日かにかけて私の忘備録として残します。お時間のある方はお付き合いくださいませ♪今日もご訪問ありがとうございます😊【その1】アラカン夫婦が屋久島縄文杉に会いに行く3泊4日の旅|熊本/50歳からの自宅開業応援♡ポーセラーツ&アロマのお教室(ameblo.jp)【その2】アラカン夫婦が屋久島縄文杉に会いに行く3泊4日の旅|熊本/50歳からの自宅開業応援♡ポーセラーツ&アロマのお教室(ameblo.jp)
屋久杉をネットでも納得した上で購入できるように♪前記事は「屋久杉選びはココを見る!」で【屋久杉ビーズ】に焦点を当てました!「屋久杉選びはここを見る!」【ビーズ編前編】↑↑よかったらお読みくださいね↑↑偽物の屋久杉ビーズを購入してしまった体験、屋久杉原木の仕入れ価格、加工された表記がないビーズの販売があることをお伝えいたしました。今回は【ビーズ編後編納得するビーズ選び】です。前半ネットショップで屋久杉ビーズを選ぶときにチェックしていただきたいこと
先生の家はとてもお洒落だった泊めさせてもらったのは先生の家の隣に建てられた離れの小屋redの壁が可愛いまるでポツンと一軒家って感じまわりには何もない目の前には海が広がっていた庭ではたくさんの植物や野菜や果樹を育てている庭で採れたてのレタスでサラダを作ってくれたお肉のスパイスは先生こだわりの異国の味先生こだわりのコーヒー豆と淹れ方で美味しい珈琲もご馳走してくれた☕先生とにかく一々こだわり強くて面白い😆雑穀米が美味しくてお替わり3回🍚明日に備えてか既にやたらと腹が減るな
-1日目-8時の飛行機に乗り✈️鹿児島経由して11時過ぎ屋久島着(早っ!)いつも夫の実家の鹿児島まで車で2日かけて帰省してるから飛行機のあまりの早さに驚き😲(車での長距離旅も好き♡)空港で先生が出迎えてくれた会うなりいきなり、屋久島名物のたんかん🍊渡される😆※たんかんとは、ぽんかんとネーブルオレンジの自然交雑で出来た柑橘系の果物糖度が非常に高くて濃厚な果汁にはビタミンCがたっぷり✨昼ごはんは先生オススメの店【屋久どん】人気の店だけあり満席🈵出汁が利いてて汁が甘い!
パワーストーン京屋の新作ブレスレットです。😆✨🐲✨八大龍王にご縁のある方🐉、龍とご縁のある方🐉、龍の力を借りたい方🐉、強いエネルギー、高波動、元気、パワーが欲しい‼️運気を一気に変えたい‼️と思われる方🐉🔮✨🐲にオススメ致します‼️✨👍✨🤩👍🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉パワーストーン・京都/【最強金運・商売繁盛、必勝祈願、恋愛成就、健康、厄除け】【八大龍王神】彫刻【屋久杉】親玉13mm、ブレスレット、桐箱付き【伏見の京屋】★八大龍王(はちだいりゅうおう)天龍八部衆に所属する竜族の八王。法華経(序品
屋久島の朝の気温は20℃、雨。只今大雨洪水警報が発令中という悲惨さよ。屋久島は晴れれば奇跡と言われるほど雨が多いと聞きましたが、この高温多湿も杉の成長に関係してるんでしょうね。紀元杉。標高1,230mのところに立つ、樹齢3,000年と言われている杉が「紀元杉」です。高さは19.5m、周囲は8.1mです。屋久島で最も高い屋久杉の1つです。この子は縄文時代からここにいるんですね。黙って長い歴史を見守ってきたと思うと、人間の存在は小さい。屋久島には松の木がない訳ではないけど、この辺りに
屋久杉精油の中のソマチッド(黒い点々)を位相差顕微鏡で見ることができました!沢山のソマチッド(古代ソマチッド)が写っていますが、拡大するともっと小さなソマチッド(原始ソマチッド)も沢山います♪「血液中にソマチッドが多いこと」「ソマチッドを摂取すること」⇓⇓⇓免疫力・生命力アップで、ソマチッドって何?ですよねぇ~めちゃくちゃ無理して1行で言うならば...心と身体が健全な人のソマチッドはある段階以上には変化しない(人間の
安房の町から15キロほど(車でおよそ40分)の場所にあるヤクスギランド。その名の響きからテーマパークのようなものを想像する人もいるかもしれませんが、そこは標高1000メートルから1300メートルに広がる自然休養林です。※自然休養林とは、林野庁所管の国有林内に設けられたレクリエーションのために活用する森林エリアのこと。屋久島自然休養林は荒川地区(ヤクスギランド)と白谷地区(白谷雲水峡)の2か所で「森林浴の森日本100選」にも選ばれています。30分・50分・80分・
今日は前回に引き続き春の森歩きに関してのブログ!今回のブログの舞台は安房の町から車で約40分ほどのところにあるヤクスギランド!過去に50分コース歩いてみた!のブログは書いてたんだけど今回はもう少し先まで足を延ばして80分コースを歩いてきたよ!(過去のブログ見返すと今よりかなり真面目に書いてるww)8時過ぎに安房の町でお弁当を調達してヤクスギランド入口に到着したのは9時ごろ🚙車のガラスには雨粒が少しついていた。実はこの日の屋久島の天気予報は雨&曇り雨雲レーダー
2024年6月に登った屋久島の日本百名山「宮之浦岳」への山旅記録でございます。6/2(日):宮之浦岳雨が月に35日降ると言われる屋久島、天気予報と仕事スケジュールをにらめっこしながら、一週間前に宮之浦岳山行を決めました。結果として、天気に恵まれてた山行となりました。コースについて事前に調べたところ、淀川登山口から入るのが最短で宮之浦岳に登頂できる。登頂後に淀川登山口へ戻るのか、縄文杉を経て荒川登山口へ下るか、白谷雲水峡まで行くか、の3つの選択肢を考え、メインとして以下コースを選択して、変
す飛行機&宿連泊で楽旅!屋久島4日間2日目後編2目のスケジュールホテル朝食(バイキング)ホテル9:00出発白谷雲水峡(専門ガイドさん同行約90分)屋久島観光センターにて屋久杉御膳(昼食)(前編はここまで)ヤクスギランド(約50分)、紀元杉(約20分)を見てホテルへ戻ります。ヤクスギランドへ!国道を南に向かって、安房から山間の道路を登り、ヤクスギランドに到着しました。管理棟です。いにしえの森コース(50分)を進みます。途中でふれあいの経コース(30分)で戻る事もできます。く
屋久犬(やくいぬ、やくけん、やっけん)屋久島犬(やくしまけん)Wikipediaより・・・・・島という土地柄、大昔より島外の犬種との混血が進まず、島内の犬のみで近親な交配が行われてできた犬である。起源が不明のため血統書は存在していない日本犬の祖先「縄文犬」の一種ともいわれ、もともと島内でシカを捕獲していた野犬が、その勇敢な性格から、シカやイノシシ猟などの猟犬として内地に持ち込まれ、狩猟用に他犬種との交配が進められたものが多く見受けられる。純粋な屋
ついに!やっと!行けた🙌屋久島へ🏝️なんとも濃すぎる4日間!!島全体が神々しくて本当に美しくて豊かな島✨本当の意味でのありのままシンプルにフラットに自然となれる島だからこの島へ移住してくる人も多いという旅を共にしたのはOL時代からの友人M数人で一緒に旅したことは何度もあるけれど30年以上の付き合いでありながら二人旅は初!旅は、誰と行くかも大事!二人旅ともなれば、よほどお互い気心知れてないと行かれないいつかそのうち行きたい…とナゼか長いこと後回しにしてきた屋久島
飛行機&宿連泊で楽旅!屋久島4日間2日目前編2目のスケジュールホテル朝食(バイキング)ホテル9:00出発白谷雲水峡(専門ガイドさん同行約90分)屋久島観光センターにて屋久杉御膳(昼食)ヤクスギランド(約50分)、紀元杉(約20分)を見てホテルへ戻ります。屋久島いわさきホテルホテル中央吹き抜けアトリウムにある屋久杉のオブジェです。ここで記念撮影して良いかも!ホテルから望むモッチョム岳が美しい!朝食はパンを頂きました。バスは屋久島交通さん昨日は雨で撮れなったので、今回お世話に