ブログ記事114件
本日は長崎に原爆が投下された日。InDeepさんのサイトを久々にじっくり読んでいたら興味深かったので、初めに紹介します。まずはアメリカの原爆投下について。当時のアメリカの軍部のトップは、日本に原爆を落とす必要はなかったと発言していた。InDeepさんから。意味も理由もないまま1945年に原爆を落とされた日本と日本人…は、その後の数十年で何かを考えたのだろうか?という疑問のために-InDeep意味も理由もないまま1945年に原爆を落とされた日本と日本人…は、その後の数
※※この本を読んで一言※※ここまで日本の文化が根付いているイース帝国は、日本のことが大好きなんですね(笑)。※※※※※※※※※※※※※※※1000頁以上にも渡る壮大な「空想未来旅行記」物語もようやく読み終わりました。総括するとSMだスカトロだと噂されることよりも、人間が人間を奴隷として扱うインパクトが圧倒的に大きかったです。そしてこの巻も予想通りヤプーやイース人の生活の紹介がほとんどでした。最後にちょこっとクララとリンの関係のエピソードがあり、最終的にリンの意思により
小学5年生の塾の帰りに書店で立ち読みしたのがこれ、「沼正三」原作のヤプー!石ノ森章太郎さんの絵柄が、嫌ってほどマッチしていて小学生には刺激が強すぎ。内容が衝撃的過ぎてしばらくトラウマ状態。人種、性差、SMなど軸にした多くの倒錯的世界感に、小学生の自分の価値観や世界感がグチャグチャにされた大事件。この作品で、アングラ的カルチャーに初めて触れた感じ。そこからは続刊も読み、謎の作家沼正三を調べ始めて書店、古書店巡りなど開始。電子媒体含めて、手に入りますし結構読むことはできます。家畜人