ブログ記事801件
保育園の面談に向けて、ギリギリで大量の書類を書き上げました!!事前に書いとけば良かったって話ですが、現在の成長状態とか、やはり面談ギリギリが良いかと思ってたので何とか2日前に書き上げました。何枚も書類があって、内容が重複してるやつもあるし、予防接種の情報とか出生の記録とか、母子手帳何回も開いて書いて、思ったより大変でしたそして一箇所、手が止まった項目がありました。お子さんの性格は?というもの。我が子ツルの性格とは。はて。8ヶ月ベッタリ一緒にいるのに、私はツルがどんな性格なのか分か
「イライラママの救世主!」ママのイライラを解消する言葉かけコーチ小畑実奈子です。イライラを解消し、ゆとりを持った子育てをしたいママへ。あなたに合ったコミュニケーション術をお伝えします。初めましての方はこちらをご覧ください。>>>自己紹介/7月23日(火)20時は【オンラインつむぎカフェ☕️】\「イライラママの救世主!」ママのイライラを解消する言葉かけコーチ小畑実奈子です。7月23日(火)20時は【オンラインつむぎカフェ☕️】
にほんブログ村おはようございます!竹内エリカです。控えめな子どもは自信がないのではなく自分を表現することが苦手なのです「どうしたいの?」自分の気持ちなのにどうして伝えられないのかしら?年長さんのYちゃんはお母さんが大好き。いつもお母さんの隣にぴったりとくっ付いて離れません。公園へいってもお友達と遊ぶよりもお母さんと一緒に遊び、幼稚園でも控えめでおとなしい子どもです。お母さんはそんなYちゃんの性格をとっても心配していました。「お友達と一緒に遊んだら?
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎はじめましてゆんママの日常ブログをご覧頂きありがとうございます時短簡単節約をテーマに料理ブログを書いています。また日々の日常の生活や子供達の事なども書いていますよろしければコメント・フォローお願いします🙇♀️✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎前回の投稿です『レンジで簡単!冷めてもくっつか
にほんブログ村おはようございます!竹内エリカです。子どもの強い衝動性をプラスに活かせば、実行力のある子に育つわんぱくな子は悪い子ではありません!他の子より好奇心が少し旺盛なだけ元気でわんぱくな子どものお母さん。いつも子どもの行動から目が離せないのでは?目を離した隙にどこかへ行ってしまう、お友達とケンカになっているなどお母さんは心配でいつも気は休まりません。では、わんぱくな子は悪い子なのでしょうか?いいえ、悪い子なんていません!大人にとって都合の
プロサッカー選手になる子どもの性格と指導者の深い関わりタイトルの通り子ども達には夢があるそんな彼らも最初からプロ選手を目指している選手は少ないサッカー⚽️が楽しいサッカーが面白い⚽️そう感じて一生懸命過ごしていく中で【プロサッカー選手】というコトバが頭をよぎるようになり「オレもなりたい」と夢を求められると【サッカー選手】と言う誰でもサッカー選手にはなれるでもアマチュアとプロの差はわずかであり、とてつもない差でもあるアマチュアは仕事は別にしてサッカーを楽しん
4〜5歳のバイリンガル育児は、まだ発話がない場合、発話がある場合、どちらの場合でも3歳で書いたこととほぼ同じような流れになると思います■年齢別のバイリンガル育児0歳1〜2歳3歳3歳:発話がない場合①3歳:発話がない場合②3歳:発話がある場合①3歳:発話がある場合②3歳:発話がある場合③ただ、3歳の頃以上に、子どもの性格によって知らない言葉やモノに対する心の垣根ができる子とそれができない子とで大きく差も出てくるかも