ブログ記事36,058件
義母が特養に入所して、なんだか辛い気持ちになっていましたが、スタッフのみなさんの印象と義母の様子に、やっぱりここに決めて良かったと思えるようになってきました。そして、こちらの特養前日までの予約で、日数制限無く、居室で面会できます年齢制限も無し。という事は、ひ孫も直接会える‼️1回に4人までと言われたけど、4人以上なら、別室を準備しますとの事😍外出もオッケー🙆時には昼間家に帰って、一緒にご飯を食べる事もできます‼️面会時に、食べ物を差し入れることも可。もう一気に自由だ〜🙌面会制限
こんばんは。こぱんはうすさくら池辺教室です!(^o^)/なんだかんだと、休日は、子どもたちと過ごしました。教室内は、賑やかな笑顔と笑い声が響きました。(*^^*)先日、放課後等デイサービスの外出レクで、川崎にある夢パークへ行ってきました。かなり、汚れますとお伝えした通りに、服は破棄したほうがよいと思うほど汚れます。行ったことありますか?私は、初めて行きました。印象は、広い幼稚園や保育園の園庭に色々な遊具が置いてあるといった感じでした。土なので、水がまかれているところは、地面がぐちゃぐ
友人との外出先は、温泉付きのホテル。楽しみにしていて、頭はフラフラしていましたがタクシーで無事到着。ロビーのお花が春(◠‿◠)ん?部屋が暑い。たぶん前日まで寒かったのでホテル内を暖かく保っていてくれているのでしょう。が、暑い。20度まで下げました。でも暑い。友人が腕を組んでサポートしてくれ、館内の温泉にも入れました。露天風呂で、頭は涼しくお湯はぬるめととても良い感じ。塩分が含まれている温泉アトピーにも良いので嬉しい気持ち良くて、来れて良かったなあ、と。夕食
抹茶が好きで、抹茶の中でも…『宇治抹茶』が大好きミスドの抹茶…きたー食べたくて仕方ない今日から…5日勤務食べられるのはまだ先です仕事前に外出はしない仕事の日は極力なにもしないこれが鉄則です息子をバイトに送るとか必要なことはするけど…あとはひたすら『寝る!』だから、ミスドを買いに行くのは休みの日あー、楽しみ
おはようございます!!こぱんはうすさくら池辺教室です!(^o^)/もう、そろそろ夏休みも終わりと近づいてきていますね。皆さん、夏休みは満喫しましたでしょうか?私は、夏休みというものがないのですが、、教室に来てくれる子どもたちとは、たくさん夏の思い出作りをしております!少しずつ、その、思い出の1ページをご紹介していきますっっ!(*^^*)いきなりですが!皆さんの通われている放デイさんの遠足(外出レク)って公共機関使ってますか?車でビューと現地までGO!でしょうか?もちろん、車の方が都合
みおです。日々の節約術やお得情報をシンプルに解説。無理なく生活費を減らすコツを紹介します!金欠なのに外出一人暮らしの休日はダラダラ家で過ごしたい。だが、天気がいいからお出かけ家計簿予算を使い切りましたが、「来月からまた節約生活頑張る」ということで金欠でも楽しむことにしました厄年なので母と厄祓いに行き、ベローチェで休憩。暑くて喉が渇いたのでコーヒーフロートを飲みましたこれですでに520円の出費。そして、お散歩をしながら色々な景色を見てまた休憩外で資格取得の勉強250円のコー
こんにちは。通院してきました。体重も下がっているし、やはり生活保護の話を続けたいので、予定通り3月4日から入院になりました。体重増量の仕方等は入院当日に改定してくれるらしいです。でも、確実に退院時は30kgにさせられます。大人しくこの体重になるか、また水かさ増し作戦するか。入院中に考えようと思います。未遂をした子と入院がかぶることを伝えたら、部屋は極力離すと言ってくれました。あと、廊下側のベッド希望も頼んでおきました(笑)そして、今日はこれから外出します
stasherってご存知でしょうか??私は最近知ったんですが……これ。【メール便送料無料】スタッシャーシリコンバッグstasherサンドイッチMサイズ13色シリコーンバッグ電子レンジオーブン食洗機エコ容器袋キャンプおしゃれ誕生日プレゼントチョコレート作り楽天市場1,650円半永久ジップロック的な感じかな??これを知ったきっかけは外出時の離乳食あたためにめちゃくちゃ便利という記事。早速調べてみるとめっちゃ色んな使い方できるやんとなり、まずひ
外出の日。マッチング期間中の外出とは、子どもが施設から外出して里親の家で過ごすこと。どこかに出かけるというよりは、里親家庭に慣れるために家で過ごすことを勧められている。カブちゃんは、病院以外ほぼ外出したことがない。外出は数日空けて2回。施設から直帰して、制限時間まで家で過ごした。寝る、起きる、泣く、抱っこ、オムツ替え、ミルクそれを繰り返す。1日、あっという間に終わってしまう。施設での面会や実習で慣れた気になっていたが、思っていた以上にバタバタした。離乳食とお風呂は大失敗だった
昨日も今日も寝てばかりでしたが昨日は夜散歩決行うっかり居酒屋🏮に吸い込まれ嗜む程度に🍷頂きました。駄目だろお酒大好きなんです担当医に『ちょっとならですか?』としつこく聞くもんだから『多少ならストレスよくないからね』と苦笑されました勿論、体調悪い時は欲さないし量も気にしてますが💦今日は義母からの差し入れで炊事サボり家事も何もかも億劫になってますこれじゃいけない余計なこと考えない為にも無理ない範囲で復職したいと思ってます。まずは体力つけねば明日は退院後初めて🚃に乗って烏森神社⛩️に
搾乳育児については、口唇口蓋裂に限らずさまざまな理由で選択する方がいらっしゃると思うので、テーマを分けています搾乳育児、外出時はどうしたらいいのか悩みますよね…🤔私の場合、生後2ヶ月までは外出時だけ粉ミルクを持ち歩いていましたが、娘が粉ミルクを飲むと必ず激しく嘔吐するようになってしまい、しばらくは粉ミルクを辞めてみよう…となったのです。そのため、それからは外出時も搾乳を飲ませます。いろいろと試行錯誤した結果たどり着いた方法は…・ペットボトルカバーに保冷剤と母乳入り哺乳瓶を入れた物・ス
元気になり台湾へ行ったり、コンサートに東京・横浜・大阪とおっかけ楽しい日々が続いていましたが、色々と悪い事が身の回りにおきたり長年の夫義父母に対する怒りが我慢できなくなってきた頃忘れもしない2009年1月2日大阪の夫の実家へ向かう途中段差に気が付かずつまづいて顔からこけてしましました。痛くて起き上がれない私に対して夫は「早く起きろ」と手さえ貸してくれない夫。娘は泣くばかり。救急車で運ばれ翌朝また来るように言われ義父母にこたつで良いから泊まらせてほしいとお願いしましたが良い返
3月に入ってすぐ、奈々さん外出できましたので雛人形めぐりをしてきました2つの場所に行きましたので今日はPart1のお話しです外出もまだ寒いですし流行りの感染症などに気をつけたい所なので建物の中の方が安心じゃないかと判断して、前回も行きました国立歴史民族博物館に行って来ました近くに竹林の小道があったので立ち寄ってまずは、写真撮影カメラを向けたらしっかり前を向いてくれました久しぶりのお出かけで張り切っている奈々さんです国立歴史民族博物館では特集展示若宮ゆかりの雛か
先日、旦那メガネくんが出張でいない隙に「実家に帰ります」をしまして。予定でね。里帰りを除けば、娘と2人初めて実家にお泊まりしましたいやー。別に楽にはなりませんね笑娘のお世話は結局やることになるし。何するにもジッと見てくるし。暖房つけないから寒いし。勝手が違うストレスのマイナスと他の家事をやらなくていいプラスとでトントンって感じでしたただ娘を預けて、1人で外出できるのは良いところあと何でも買ってくれるとこ!笑久しぶりに半年上の男の子を育てている友人に会ってきました
相変わらずの平温。白血球も安定しているし、よほどのことがなければ熱が出ることはなさそうだけど世間的には風邪やインフルエンザが流行っているので慢心しないようにしなければで、体調問題がなかったので、本日入院以来初の外泊です前回まではベサノイド服用中は外出はOKでも外泊はダメという主治医の判断だったのですが、仲の良い看護師さんが「それはおかしいし、かけあってみるよ!」と主治医と話してくれた結果見事に1泊だけならOKという判断が下ったので早速お願いしてみました。笑な
夜の透析(APD)に変わったのは、当初の目的に沿っているから良いのだが、決定的な問題が浮上した。当たり前だが、昼間やる事が無いのである。そこで今日はドクターに外出許可貰って、久しぶりに外出しようと試みた。割とすんなり、ドクターから許可が出て、保健協会へ手続きの為にという名目で外出許可証を作成していた時、看護師の人が先方に確認の電話を入れろとか言い出す。実は昨日のうちに散々電話したが繋がらないから、直接出向く事にしたのだが、それ以外の用事もこなせると勝手に期待していた。しかし、いざ電話し
このブログに何度か登場している、あーちゃんのお友達Kさん。あーちゃんの大学の時からのお友達。あーちゃんが入所してからの新しいメアドを知っているのは、なーにゃんとワフウフ、それにKさんともうひとりの親しいお友達Nさんだけ。Kさんはあーちゃんが認知症になってからもずっと気にかけてくれていて、定期的にあーちゃんをお誘いしてくれる。今まではなーにゃんと約束をして、なーにゃんとKさんの娘さんの4人で会っていた。しかし先日、Kさんを含めた大学時代の仲良し4人で会おうという話を…あーちゃんと直接
いつも応援ありがとうございます!!珍しくこんな時間に!こんばんはー!!地震皆んな大丈夫でしたか?僕のところはほんとに少し揺れただけで大丈夫だったんだけど、震源に近いところで被災しちゃった人もいるのかな…。怖すぎる。これ以上大きなの起こらないと良いな。明日外出できることになりました!最高!!特に体調を大きく崩したり、何かあったわけじゃないんだけどなぜかブログ更新できてなくてなんかめちゃくちゃ急展開な報告になっちゃってるからここ数日あったこと報告しますw兄ちゃんとの面会でパ
これからのこと①抗がん剤治療をまたやる②積極的な治療はやめて在宅医療にするこの2択。またこの選択しなきゃいけなくなった放射線で効果が出たのは事実。それはほんとにめちゃくちゃ嬉しかったんだけど、やっぱり現実はちょっと厳しいみたい先生も兄ちゃんも詳しいことは話さないけど、②が何を意味しているのかは俺にだって分かる。それでもまだ揺らいでる。迷ってる①の抗がん剤が効く可能性はあるけど、それで手術できるまで改善する可能性は数%あるかないかみたい前回は数%しかないのに辛い治療頑張れないって感じ
あーちゃんを連れて駅ビルをプラプラしていたら気になる洋服を発見。と、あーちゃんに言われて試着することにした。試着室で着替えていると、仕切りの向こうからお店のお姉さんとあーちゃんの会話が聞こえてきた。ウフフフ♡ワフウフのサービスショットよ♡肉感をリアルに描いてみたわ♡…入院〜⁉︎あーちゃんはやっぱり、老人ホームを病院だと思ってるのかな⁉︎それとも、高齢者施設に入ったことを認めたくないだけ⁉︎それに「久しぶりに外出」ってさ…こんなにしょっちゅう会いに行ってその度に散歩に連れ出している
退院して7ヶ月仕事復帰して6ヶ月なんだか思ってたのと違う仕事復帰して慣れてきたら手術前みたいに外出できると思ってた出来てない手術前の抗がん剤治療の時の方がお出かけ出来てた今は外に出るのは仕事病院(治療の為に2週間おき)スーパーにも行ってないよスーパーはね病院の帰りに車で寄ってもらうこれ以外で外出したのはこの6ヶ月で3回くらいかなぁそれも家から3分くらいのカフェとか(今は歩けなくて5分以上かかる・笑)もっと以前のようにカフェ巡りや☕️友達とラ
こんなご時世なので用がなければ外出もしないし外でご飯食べさせることもしたくないのだけど2回食の今どうしても新居や引越しの関係で出先でご飯を食べさせることがたまーーーにでてくるそんな時のお出かけセット(7ヶ月現在)手前の離乳食パウチ等はスタッシャーに綺麗に収まりますスタッシャーとは?の方は『stasherがあつい』stasherってご存知でしょうか??私は最近知ったんですが……これ。【メール便送料無料】スタッシャーシリコンバッグstasherサンドイッチMサイズ…a
施設は、受診以外は外出できないとケアマネさんから言われたので無理かなと思っていたのですが、ショートステイの担当者が主治医の許可があれば大丈夫ですよと言ってくれたので、外出することができましたトイレのこともあるし(オムツしていないので)長居はできないけど、今、行きたいところに連れて行けるなら無理してでも連れて行きたいと思いました歩くといっても、手引き歩行が必要段差もわかっていないから転倒リスクも高い母の兄(叔父)に電話して、急だけど行かせて欲しいとお願いしたら、来て欲しいと喜んでもらえた
実はアテクシ・・・・この日以来、6年ぶりに転びました。笑『ラクやせダイエットの感想を追記しました&34年ぶりの出来事。』6月13日に放送された「解決!ナイナイアンサー」の記事に感想を追記しました。ラクやせダイエット食材&ラクやせポーズ。夏に間に合うダイエットSP「ナイナイアンサ…ameblo.jp今日あまりにポカポカと暖かかったので・・・っていうより暑いぐらいだったのでコタツの掛け毛布をベランダに干してコタツの中に入れてあった猫用クッションベッド
一番最初の頃の治療…パクリタキセルとハーセプチンのセット。たしか、毎週病院に行っていたはず…産後ということもあって、ずっと家にいるので、気持ちもめいってきてて…唯一の外出が病院。病院で看護師の人たちとおしゃべりをするのが楽しみだった…一歩も外に出ないといっても、毎日、着替えて、メイクをして、ウィッグをして、いつでも外出出来る!ぐらいに身なりは整えてました。病は気からなので、気分を上げるためです。そんな私が、一番、気分が落ち込んだのは、お風呂の時…産後なので、お腹はぼってり…帝王
2月21日(金)21:30オキノーム服用22:00眠剤を点滴で入れて貰う1〜2時間置きに起きてしまう朝方から爆睡7:50オキノーム服用8:00朝食お味噌汁半分8:30担当女医、研修医の朝回診体調大丈夫ですか?今日は外出できそうですか?そうしたら、外出手続きしておきますので、無理のないように〜という感じでした。9:00お尻洗い&身体拭き&お着替えポート針を抜いて貰い、夫が昨日持って来てくれた洋服に着替える。看護師さんから、洋服を褒められました!笑
昨日は入院以来初の外出でした。あまりに気分爽快だったので、戻ってくるなり看護師の方に「明日と明後日もできれば外出したいんですが……」と申し出たところ無事本日のお昼に許可が下りましたというわけで、本日も外出です!ただ、決まったのがお昼過ぎなので何かをするには適しておらず基本的には家でまったりするだけのプランに。月曜日が祝日だからか、本日急遽決まった採血のデータもそこそこな数値で安心して外出することができます。結果が悪すぎると気分が落ち込みますからね
松葉杖生活1ヶ月経過杖の扱いは随分慣れた👍でも杖歩行はとても疲れるのでそんなに歩けない買い物に行けないお出掛け出来ないストレス溜まる一方😩なので先週杖をついて電車に乗り街中へ出掛けた美味しい物食べてブラブラして楽しかったでも帰り道グリップを握る手の平が真っ赤になり皮膚が擦れて痛い💥ヒリヒリするそして左手の小指が痺れて感覚がなくなってしまった😣次の日から痛くて杖ついて歩けないパパさんがホームセンターでクッション材を買って来てくれて
昨日の記事のこぼれ話。あーちゃんが将棋を教えてもらうのが嫌になってしまったのは、Aさんに将棋を教わっても教わっても覚えられなくて面白いと思えないからのようだが、もうひとつにはあーちゃんの義理堅い性格がある。どのくらいの頻度かは分からないけれども、何度も将棋を教えてもらったあーちゃんはそれを気にしていて、と、言っていた。いつもAさんの方から「今日、将棋教えてあげるわよ」と誘ってくださるようだし、Aさんは初心者の大会で優勝したというだけの素人なんだからそんなに構えなくてもいいと思うんだ
この頃にしては肌寒い1日だったある日。なーにゃんはあーちゃんに電話をした時にと言った。あーちゃんは暑いとか寒いとかの感覚が鈍っているからねえ…。すると、あなたは面会禁止になった2月の25日から2回の通院以外全く外に出ていないことをお忘れか。いつも出かけてないでしょ‼︎突っ込みたいのをグッと堪えてと答えたなーにゃんだったが、この日はその後急にあーちゃんの頭が覚醒して、と自分で突っ込んでいたよ。笑にほんブログ村