ブログ記事34,557件
前回の続きです前回の話『テーマパークに行ったよ③』前回の続きです前回の話『テーマパークに行ったよ②』前回の続きです前回の話『テーマパークに行ったよ①』というわけでテーマパークに行ってきました半年前にも行っ…ameblo.jp毎日何気なく過ごしておりますがかーちゃんのこの言葉になんだか感動しましたとーちゃんは基本何も考えず生きてるのでなかなか成長しないというわけでテーマパークに行った話でしたが赤ちゃんの頃の外出ってあまり記憶に残らないかなと最初は思ってましたが行くと
こんにちは、日昔智子です。UMIぬくもりカウンセリング【募集中です】〈詳細はこちら〉『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになるカウンセリング』もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになる親子で笑顔に★UMIぬくもりカウンセリングお申し込みはこちら↓ID検索→@740rlypu…ameblo.jpお申し込みは、公式LINEより承ります。ID検索→@740rlypu不登校の子どもが、一日中家にいて何もしない。学校に行かないなら、
こんなご時世なので用がなければ外出もしないし外でご飯食べさせることもしたくないのだけど2回食の今どうしても新居や引越しの関係で出先でご飯を食べさせることがたまーーーにでてくるそんな時のお出かけセット(7ヶ月現在)手前の離乳食パウチ等はスタッシャーに綺麗に収まりますスタッシャーとは?の方は『stasherがあつい』stasherってご存知でしょうか??私は最近知ったんですが……これ。【メール便送料無料】スタッシャーシリコンバッグstasherサンドイッチMサイズ…a
こんにちは!toiro本郷台第1教室です♡もうすぐ10月…朝や夜は涼しくなり、秋の空気になってきましたねそれでも、第1教室は元気いっぱいです今回のプログラムは、藤子・F・不二雄ミュージアム子供21人大人9人で行きました୧(ㅇ゚꒳゚ㅇ)୨スケジュール11:00toiro出発12:00生田緑地で昼食13:30生田緑地出発14:00藤子・F・不二雄ミュージアム入館15:00藤子・F・不二雄ミュージアム退館16:30toiro着
こんにちわ今日も有り難うございます🙇昨日は、息子の初めての外出大宮の病院から、越谷の病院に介護タクシーで、出掛けました。歩けるのですがまだ、血栓の点滴をいれているので、介護タクシーでした。息子がどうしても精子バンクで保存してほしいとの考えで抗がん剤治療の前に時間を作りました。その様な方々がかなり多くて三時間は待ちました息子はずっと座った体制が痛いらしくちょっと疲れた様子でしたがこれだけは、しておきたかったと、スッキリしたようでした。朝6時に出掛けた私は
デカドロンを2mgまで減量しました。減量してから不眠が改善し、精神症状もかなり落ち着きました。デカドロンを内服すると毎回ジャンクフードやカップラーメン、お菓子などを食べたがるようになり、減量後も食欲は増したままです。麺は食べやすいように短くカットして、時間をかけながらもほぼ完食しています。そして、ほとんどしなくなっていたリハビリの自主トレを、また再開しました。日中は機器を使ったリハビリを1日1回、寝る前にはベッド上でのリハビリを毎日頑張っています。少し前までは、一日の8〜9割は寝てる
昨日。半年待った予約の日でした。早めに家を出ました。迷子になりました息子のナビが作動しなくなり…スマホのナビで行きましたが尽く曲がる交差点をスルー住宅街に迷い込み…道狭いなんか公園みたいな道を通り…見えてきたたどり着かない…ついたわよ。ここ何年か前に移設した病院。ナビにないはずですよ。受付して血圧計って順番待ち。呼ばれて診察。事前に書いた問診票を見ながら質問されカルテ作成。年配のテキパキした女医さん。パソコン。カタカタって私より速い。「いろんな病気しているの
コロナで影響で、外出を出きる限りは控えて生活はしていますが…完全隔離は難しい障害児。いれる子もいるかもしれませんが…お外出たがり、アラジンは難しいです。感染したらどうするんだ!っとお叱りを受けるかも知れませんが…それこそ閉じ込めたら、大パニックになりそう更にそれに私もパニクりそう…唾はき。ベランダに物落とし。床どんどん。などなど…暇であればあるほどに、増えてしまう問題行動どうしようか…人混みを避け
先日大雨の中息子と外出面会をしてきました前回と同様変わり映えのない外出になりましたが終始ニコニコの息子に癒され楽しい時間を過ごしましたそして夏休みに向けて外泊を希望している我が家ですが今月末の外泊希望は一旦ストップがかかりました外泊の前に短時間の一時帰宅を試してからでないと心配だと言われました息子の施設では週末帰宅の子供達を待ち合わせ場所まで送迎してくれます車で2時間ほどの他県の為送迎は有り難いです今回の試みとしては待ち合わせ場所までお迎えに行き一
秋🍂だと思うけど、そうでないような⁉️気候の東京地方………皆様いかがお過ごしでしょうか?陽だまりの家町田です朝夕はちょっとだけ🤏過ごしやすくなりましたでも日中はまだ蒸し暑いので室温調節がとても難しいですねそんな中陽だまりのご入居者様は、アクティブに過ごされておりますまずは、お彼岸の日の食事レクレーションおはぎ作りどれどれ……ちょっと味見盛り付けが、毎日の日課のご入居者様重い飲み物の買い物は男性の出番❗️お会計もお願いしました草花への気遣いに感謝です過ごし
緊急事態宣言の発出がなされました。安倍政権を信じていくしかありません。でも。NHKのニュースでの安倍首相の発言には光も見えた気がします。小池さんの発言も上に立つ人の力を感じました。各都道府県知事や市長の発言は緊急事態だからこそ、自分たちが選挙で選んだ人の能力が分かります。自分の県知事や市長の発言に信頼を寄せてありがたく思うか、呆れるか。それぞれですね。小池都知事の発言はわかりやすかった。ステイホーム。おうちにいてください。外出しないでください。外に出ないでください。外出せざ
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメントありがとうございます!いつもありがたく読ませて頂いております。現在、実家に帰省中で慌ただしい日々を過ごしています🏠💦お返事が出来ていない状況で申し訳ありません🙇最近の様子3月支援学校の方では、学校説明会、卒業式などなどがあって。短縮授業やお休みがありますイレギュラー、、、調子の悪い時にはヒヤヒ
叔母が、今日、脳内出血で入院して、退院後、2週間目の検査でした。まったくの、異常なし。写真では、3週間前に、脳内出血して、2ヶ月前に、頚椎骨折した人には、見えないと、思います。3週間前に、ドリルで頭蓋骨に穴を開けた跡も、つるんとキレイになってます。髪の毛は、バリカンしたので、可愛そうな天辺ですが、フワフワ、髪の毛も生えてきてます。しかも、生えてきてる髪の毛は、白髪ではなく、黒髪です。3週間、かからずに、完治です。お薬も、予防に、だけ。グッと減りました。傷
あーちゃんは、ホームから自由に外に出られないのは全員だと思っている。しかし勿論そんなことはない。自立の方々は届けを出せば自由に外に出られるのである。時々、あーちゃんと外に出ようとしている時に1人で帰ってくる人と出くわしたりする。なーにゃんもワフウフもあえて気づかないふりをしているのだが、あーちゃんは勿論気がついて言う。いい加減な返答に自分でも冷や汗が出そうだが、あーちゃんはすんなり納得。また先日は、入居者同士で話をしていた時にあーちゃんは「1人で外に出られないから…」といったよ
認知症の人の言う事を否定してはいけないとよく言う。分かってる。分かってるけど…なーにゃんもワフウフも、あーちゃんの妄想を否定しないでいるのがすごくキツくて、なかなか出来ない。あーちゃんを探してもいないたんたんなのにホームを訪ねて来たという話、たんたんはあーちゃんの電話番号も知らないのに電話や、もしくはホームのスピーカーで「離婚する」と言われた話、ひとりで外に行けないのにひとりで自宅を見に行ったという話。あーちゃんの3大妄想はこれ。今までずっとこの3大妄想はあったけど、面会禁止になっ
2017年9月ひとり暮らしで介護1の認知症の母に、訪問ヘルパーさんを週2でつけたものの、拒否外出をされ、時間を1時間、送らせてたところ、朝、日が昇った時間に外出して、畑や墓、スーパーなどに動きまわった後で、帰った時間にヘルパーさんが来るという事で落ち着いたようです。おケチなので、キャンセル料の1000円がもったいないという気持ちもあったでしょう。そして、昼ごはんを食べて、休憩したら、また、自由に出て行きます。田舎とはいえ、夕方は道に自動車が多くなり、夜になると、さ
こんにちは、びはーら西松庵のイマイです。敬老の日のお祝い行事としまして、外食に出かけてきました。コロナが流行してから、外出の機会も減り、「外での食事を最近していないなぁ〜」とのお声を聞くこともあり、この度企画させていただきました。会話をしながら、皆んなで食べる食事は美味しかったとの感想をいただきながら、楽しい食事会となりました。そして、手作りのプレゼントをご用意させていただきました。コロナにインフルエンザに、まだまだ油断できない日々ですが、気をつけながらご利用者皆様のリクエストを叶え
鹿児島で発生したコロナのクラスターそのお店の名前がなかなかのインパクトで頭から離れません『NEWおだまLee男爵』姉と「そこで感染した人は『コロナ男爵』とか、変なあだ名がつけられそうだね」と話しましたさて、ここ2〜3週間、週3ペースででバードウォッチングに行っている我が家。今日、日本の友達と電話で話した時、「普通そんな小さい時そんなに過酷な暑さの中出かけないよね?」「むしろ、ベビーカーも頭への震動が良くないから乗せない方がいいって言うよね?」と言われ、「そうなの?やっぱり?」となり
昨夜はちょこちょこ目が覚めた。まだゆっくり眠れる日は遠そう……昼間は旦那くんが隣の駅のマルイに連れて行ってくれて買い物をした。ラーメン屋さんにも行ったんだけど申し訳ないくらい店員さんが扉を開けてくれたりアレコレしてくれた。マルイでも先に待っていた人がエレベーターに先に乗せてくれたり人の暖かさに触れることの多い日だったなぁ。まだまだ外を歩くことはままならず車椅子で出かける事になるかなぁ。市の車椅子貸出期間、1ヶ月の期限が来たのでもう1ヶ月延長の申請をした。早く歩いて外出出
退院後、近くのスーパーに行く時脱毛してしまったのでウイッグ被って帽子も…となるとなかなかすぐに行けない。そんな時は帽子にエクステンションをつけたものをかぶるだけすぐに外出できちゃいます。急な配達が来た時なんかもひょいと被るだけ。大活躍ですこれは入院グッズをくれた近所のママ友、癌サバイバーさんに作ってもらってプレゼントしてもらいましたウイッグも買いましたがこちらの方が出番が多いです写真をよく見ると顎が浮腫んでますね。マスクから飛び出た顎のラインが放射線の影響で
35w1dに4ヶ月ぶりの外出に行ってまいりました入院中の歩行といえばベットからシャワールーム診察室、電話エリアとかなり限られた距離だったので...1階の出口までエレベーターに乗って降りただけでまさかの息切れ笑体力が落ちまくってますwww私のとこまで車をまわしてもらい乗り込んで...ベストポジションを探して...リクライニング調節したりで...なんとか出発振動で張るーーーー笑ゆっくりと15分ほどでなんとか実家に到着しましてーゆっくりとお昼ご飯はうちのパパ特製
昨日は雨予報90%のなか出発しせっかくの外出もどうしようかと...高速を走っていると息子のいる県に入った途端雨が止み幸運にも傘いらずで過ごせました朝10:30少し気怠そうにしながら職員の方と門まで来た息子は私の姿に気付いてやっと状況が理解できたのか小走りで出てきました車に乗るなりどこ行くんだろう?とわくわくした様子そして娘がいることにようやく気づきじーっと見つめていました娘も久しぶりの息子をじーっと見つめ無言の時間が数秒...この時お互いに何を思ったのだ
おはようございます。いつもご訪問いただきありがとうございます。先日、妻がポツリと言った一言。「もう誰も来なくなったね…」確かにそうだ。この病気に罹患したとわかってから1〜2年の頃はたくさんの友人、知人が訪ねて来てくれたり、外出したりして賑やかな時間がありました。しかし、自分の病状も進行してきて、その頃の自分ではもうないからなのか、ただ単に忙しいからなのかはわからないけれど今年に入ってからは緊急介護人の友人しか訪ねて来てくれる人はいなくなりました。妻は「今が一番力づけて欲しいのに…」
術後22日目の状況です。一昨日の、お腹壊して大変~おしり痛いし~、から一夜明け、さて、どうなることかと心配していた昨日。排便回数は、1回!でした。それもコロッとしたのが1つ(毎回こんなお話ですみません(^^;)これが先輩達のやっている下痢を起こして、お腹をキレイにすると二、三日出ないので楽と言うアレなのかしら。毎回これでは、おしりも体ももたない気もするけど😅七時間くらいトイレに通ってたしな昨日ほとんど出ていないとなると、今日大変なんだろうか…読めない…今日は、お互いの実家を
あーちゃんを連れて駅ビルをプラプラしていたら気になる洋服を発見。と、あーちゃんに言われて試着することにした。試着室で着替えていると、仕切りの向こうからお店のお姉さんとあーちゃんの会話が聞こえてきた。ウフフフ♡ワフウフのサービスショットよ♡肉感をリアルに描いてみたわ♡…入院〜⁉︎あーちゃんはやっぱり、老人ホームを病院だと思ってるのかな⁉︎それとも、高齢者施設に入ったことを認めたくないだけ⁉︎それに「久しぶりに外出」ってさ…こんなにしょっちゅう会いに行ってその度に散歩に連れ出している
久しぶりの投稿になってしまいましたが、リオはこの夏、元気に過ごせていましたコロナ感染者も増大し、手足口病やRSウィルス、ヘルパンギーナ等他の感染症も流行っていた為、おもいきって、夏休みの間、弟(るか)も保育園をお休みにしていました弟(るか)は保育園があまり好きではなく、家に居たがるので、喜んでいましたが、やんちゃ坊主2人が家にいるのは、中々大変でしたおかげで、2人とも病院にかかることなく、発熱も一度もなく、過ごせたので、何よりでしたそんなこともあり、今年はコロナ禍ではありましたが、夏らし
医ケア児との外出時は持ち物がたっくさんあるので、毎回自分で作ったリスト見ながら、忘れ物がないかしっかりチェックしてから出かけます。いつもスマホのメモ帳に入れているのですが、以前、準備中にうっかり削除マークをタップしてしまって、すごく慌てたので、ここにもアップしておきます(笑)(←その後復元できました。)ついでにどこかの誰かのお役にちょこっとでも立つことができたら幸いです。【外出時】持ち物チェックリストと言いつつ、持ち物の前に…(数日前にチェック)□介護タクシー予約してある?
今日はお仕事がお休みでした。奥様はパートなので、一日中家の中でゆっくりしようと思ったけど正直、今の家はあまり好きではないので、くつろげないし外に出たいと思ったので外出した。今はあまりお金が無いので、デパートとか気になるお店に入り、ウインドーショッピングを満喫した。一人の時間は心地良くて、気がつけばもうすぐで日付が変わる時間に。明日は仕事だけど、今日はとてもリラックスできたのでまた頑張れそう。普段の息抜きは絶対に必要。息抜きが無いといつかは破綻する。奥様と一緒にそれができれば良いのだ
今日は面会に行ってきたんですが、、、。あんまり体調??調子が良くないみたいでベットの上でゴロゴロしてました。あんまり良くない感じではありました。本人帰りたい病になっているので暇すぎて余計に死にたい気持ちが強くなるって言ってました。外泊や外出ができるなら毎日のようにしたいみたい。今日の面会で明日は誰も面会にこれないからって伝えたんですが、毎日基本バァバが行ってくれていて誰も来ないっていうのが不安で泣きながら連絡がありました。入院前の時のような症状だと本人が言ってたけど、おそら
こんにちはCOCOですプロジェクト中はいろんな方に出会います。そこで質問されたらしく、「勝手に回答しちゃいました💦」とイケ若上司に言われたコト↓↓↓参加者「彼女(=COCOさん)の年齢はあなたと同じ位ですか?」と聞かれた若上司さん。↑イケ若上司=20代ですwヒー、20代の上司さんと同年代だと思ってくれたらしい~なんと光栄なその時に、イケ若上司「大きいお子さんがいることを言っちゃったんです~勝手にスミマセン