ブログ記事16,963件
今週は石川県羽咋市の杉本瓦工業様から災害派遣要請を頂きましたのでお伺いしてきました。2度目のお伺いですので、1週間の滞在で棟積み1軒と7寸丸1本葺を3軒施工出来ました。冬の石川県は寒いイメージでしたが連日20℃近くと夏服でちょうどいい気温と滞在中雨も降ることなく帰宅できました。耐震棟金具を使用した棟積み12月になると雪が降り始めるとの事で再度お伺いできるのは春以降になりそうですが、お手伝いできる事があれば少しでも普及工事が進むように協力していきたいと思いますので、お呼びがかか
おウチ長持ちなら「いけしま」池島塗装工業なら独自に開発した塗装システムで皆様方のご自宅の外壁や屋根を15年20年と末永くお守りして差し上げて、家主様へ心よりの安心をご提供いたします。LINE公式はじめました。↑↑↑ご登録はこちらをクリック!どしどしお問合せ受付中!塗装工事や塗替え工事のことなんでもわかりやすく丁寧にお答えします。まずはご質問から、お気軽にどうぞ、お電話でのお問
岩手県盛岡市、屋根塗装・外壁塗装塗替えリフォーム専門店のスガケンペイントです。折半屋根を遮熱断熱塗料ガイナで塗装しました。ガイナとは国産ロケットH-Ⅱロケットの先端部に使用されている特殊な断熱塗装技術を応用した一般建築用塗料です。真夏に素手で屋根が触れます。通常なら触れません。火傷します。塗料で熱を遮断します。すごいです。ガイナ。詳しくはhttps://www.sugakentosou.com/recommend/reco001/遮熱塗料ガイナ|スガケンペイント|外壁塗装
こんにちはサブスク(初)の元をとろうと韓国ドラマを見始めたら(初)ハマってしまいダメだ、、、やめられない。主人公は不幸な生い立ちながらも頭の切れるイケメン、運動神経抜群、報われない恋、恋敵の出現、地位の差、記憶喪失!?からの実は兄妹!?(←イマココ)というベタな展開なんだけど、面白くて、、、5月は行事も多いので程々にしないとね。。。◇◇◇◇◇◇ハウスメーカーから10年点検の案内が届きました。長期優良住宅の維持保全のためにも、メンテナンス工事が提案されており、
「必要なのはわかったけど、まだ平気じゃない?」と思ってつい先延ばしにしてしまう方も多いですよね。では、外壁塗装を長いことしないままだと、家はどうなってしまうのか?その末路を考えてみましょう。実際にあったお話を交えつつ解説します外壁に細いヒビが入っています。塗装を何年も放置すると、このようなひび割れや塗膜の剥がれといった症状が目立つように😥。こういった隙間から雨水が入り込むと、内部の木材が腐ったり金属部分がサビたりしてしまいます…。以前ご相談いただいたある奥様からは「うちは築15年なんですが
多分20年以上前に屋根を葺き替えた現場かと思います😅アスベスト入りコロニアルを剥がして野地板を増し張りしないでコロニアルネオへそして今回はその上からガルテクトカバーお客様は今回屋根は塗装か?カバーか?悩んでいたみたいですが結局カバーへ建物は築40年クラスの物件なので雨樋も交換になりました連休前に大屋根部分先行して工事塗装工事完了後に下屋根と雨樋取り付け!連休前に塗装工事完了連休中ですが第二の部開始です😅下屋根は入り組んでいて足場がガッツリ😓防水紙張って本体張りまで行きまし
入居しました題名通り問題だらけで座る暇も食事する暇も寝る暇もありません都営住宅って家賃は安いけど初期費用と老朽化箇所の直しが大変すぎる新しい都営住宅に住む人はいいかもしれないけど築年数何十年はこんな大変なのかと頭を抱えています前の記事にも書きましたが①水場の問題トイレの小の水が流れない大の水を流したら大量に水漏れ業者の人が来ましたが担当じゃないので別の業者に頼むのでしばらく待ってもらわないと行けないのお話②水場の問題洗濯機の蛇口からの水漏れ③塗装工事配管、玄関扉
今日は雨模様ですね昨日から胸の下の辺りが痛くて動くとズキンと疼きます何だろ?抗がん剤治療の効果が薄くなってる?もしかして転移?私は既に肺に遠隔転移してるんですなので身体は動かせるけど今までのようには体を動かせません身体をかばってゆっくりと無理すると途端に息が上がります歩くのも今までの様には歩けません癌になる前の様に普通にサクサク歩くと息が上がって苦しくなるんです胸が詰まるような変な息苦しさ5分で行けたコンビニも今では倍の時間がかかるし公園のベン
昭和のバラードみたいなタイトルになっておりますがそのまんま、文字通りのタイトルです。3月に、まとまった大雨が降った時に前日の強風で、瓦がずれたのか…知らないけど離れの温泉棟で突然に、ものすごい雨漏りをしだした。湯船の真上の角から大量の雨水が落ちてくる。雨漏りというより、大雨そのもの。いや降った雨が一カ所に溜まって落ちてくるからもはや滝と呼んだほうがいい。傘さして風呂入ろうかと一瞬本気で考えたほど。この日、私は滝に打たれながらお風呂に浸かった。まあ
いつもありがとうございますトータルビューティサロンChouChouシュシュです5月頃から外壁塗装の工事が始まります塗装屋さんと足場屋さんに見にきてもらいました見積もりをまだみてないのでドキドキです💓まだ何色にしようか悩み中海風が強いので砂汚れが目立たないカラーにしようと思うと…こんなカラーにしたいなぁというところからどんどん離れていきます最近は他所のお宅の外壁カラーチェックでキョロキョロもう少し悩んでみようと思います
マンションなどの建物は経年劣化が避けられません。そのため、ほとんどの分譲マンションでは長期修繕計画が立案され、一般的に12年~15年周期で大規模修繕工事が行われます。大規模修繕工事は、一般的にマンション内で修繕委員会を立ち上げて計画を進めていきますが、まずは「発注方式」を決めなければなりません。発注方式とは、大規模修繕工事を依頼する際の方式のことで、現在、大きく分けて3+1タイプの発注方式があります。しかし、初めて大規模修繕工事を計画するマンションでは、どんな発注方式が
現場で使用する塗料は一斗缶です。大体中身は15キロ缶だったりしますが、その缶を開けるために使用するのが「カワスキ」。スクレーパーと言ったりもします。スクレーパーは、ブレード部分が広く、フラットな形状をしており、丸みを帯びた形状をしていますが用途はほぼ同じです。缶を開ける際に力を使うのが、90度の角の部分です。でもこちらの動画のようにほぼ毎日缶を切ってるので塗装職人は慣れてます。角は材料屋でもこのようなVカッターなるものも売っているようですが、恐らく職人さんで持っている人
ご訪問ありがとうございます✲施工:地元工務店×設計:1級建築士での家づくり(2021年内完成)𖧷中庭のある2階リビングの家▶︎間取り公開中(こちら)✲WEB内覧会▷(準備中)𖧷アメトピ掲載人気記事▶︎売れ残りの土地で大満足できた理由▶︎設計士との初打ち合わせで聞かれた意外な質問▶︎トイレは2つ必要?1つにしてみた結果▶︎付けて良かったコンセントの場所【前回記事】「いいね」ありがとうございます『【日常】親から借りた車を
ご無沙汰しております。久しぶりの投稿です。ご近所の大工さんからのご紹介でS様邸着工致しました。先ずは洗浄からチョーキングと汚れを洗い、下地処理に。堅樋はシャイネックスのサンドシート240番、霧避けや板金鉄部はペーパーとwアクションサンダーにてケレン足付け。デンデンはやはり経年劣化剥離してましたね。これは何処のお宅でも同様です。外壁塗装前にエアコンスリムダクトを外します。今回は2箇所なので楽ちんでした。1箇所は無理矢理な付け方で戸袋と堅樋の隙間に付けてありました。固定ビ
今年の春、UV対策の下地”化粧品が注目されています。肌トラブルを防ぐために「下地の質が命」という意識が広がってきました。実はそれ、塗装工事でもまったく同じなんです。実は塗装工事も、下地が命。今回は特に、下地処理について語ろうと思います。住宅の建材によって、まず分類。そして、劣化状況を診断する。クラック、膨れ、褪色の度合いによって処理の方法を決めるのがプロの仕事。たとえばモルタル壁。亀裂補修に充填剤を使うことがありますが、これ、適当にやるとめちゃくちゃ目立ちます。充填剤に
●養生による塗装の剥がれはマスキングテープで極力回避します明和工業の遠藤です。弊社の行うシーリングマジックは、エアレスによる天井ロックウール吸音板の吹付け塗装なので、ロックウール吸音板以外の物、照明を含む天井器具、壁、床、その全てを養生します。しかし、養生する器具や壁については、養生によって塗ってある塗装が剥がれる事が有ります。具体的には、空調の吹出口のアネモ、壁、塗装済みのパーテーションなどです。これらは、塗装が経年劣化していると結
弊社ブログにご訪問いただきありがとうございますフォロー&いいねありがとうございますおはようございます今朝は…どんよりとした曇り空が広がっています何なら昨夜は雨が降っていて、朝までに止んだだけでも良しですが…今日の天気予報を見てみると、1日中曇り予報…とりあえず雨は降らない予報なので、いつも心配している洗濯物は外に干してみようかな…たぶんスッキリとは乾かないと思うけど、少しでも乾いてくれると良いなぁ~
『名古屋市中川区T様邸屋根「中塗り~上塗り塗装」終わり!』『名古屋市中川区T様邸屋根「下地補修~下塗り」終わり!』名古屋市中川区T様邸外観の洗浄!前の施工ブログクリックして下さい屋根の補修ケバラ…ameblo.jp外壁下地処理シャッターボックスのコーキングの劣化で雨漏りが起きていました!古いコーキングを撤去していきます!外壁の中から水が出てきました!隙間にバックアップ材を入れます。※3面接着防止の予防材です。
皆さんこんにちは!本日ブログ担当の阿部です。先日のお休みにやる事が無く暇だったので我が家の人気者マルちゃんの為にキャットホイールを作ってみました。(簡単に言うと猫ちゃん用自走式ランニングマシンです。)今、YouTubeなどで猫ちゃんのおもちゃなど作り方が色々紹介されていて以前から作ってみたいと思っていました。使用材料は9mmのべニア板900mm×900mmを2枚1×4材1800mmを5本2×4材1800mmを1本その他受ける部分にキャスター大が6ケ小が4ヶ
1億9000万円の所得隠し脱税か塗装工事会社と代表を刑事告発-ライブドアニュース神奈川県横浜市の塗装工事会社とその代表が東京国税局に刑事告発された。3年間で1億9000万円ほどの所得を隠し、法人税など約4900万円を脱税した疑い。請求書の金額を実際より高額に書き換え、経費を水増しするなどしていたそうnews.livedoor.com塗装工事会社「サンヨーテック」と鎌田省一代表(59)悪質極まりないフェラーリのりたかったのかな笑笑夜のフェラーリにも使ったのかな馬鹿やねーw修正申告
ども準決勝っ!春高の話は置いといて、ちょっとFacebook用の投稿です。8年前に防腐剤と鉄部の塗料への耐久耐候実験をしましたが、それの経過報告です。まずは防腐剤です。左からナフタデコール,ガードラックラテックス,ニューボンデン,シッケンズセトール,キシラデコール,ガードラックプロ,ガードラックアクアそして写真には載ってませんが、オスモとあります。こんな感じで雨ざらしにして8年・・・こんな感じになりました。オスモ、ガードラックアクア、シッケンズがなんとかもってます。アクアは水性
『名古屋市中川区T様邸屋根「下地補修~下塗り」終わり!』名古屋市中川区T様邸外観の洗浄!前の施工ブログクリックして下さい屋根の補修ケバラ板金を止めている釘が年月が経ち出てきてますハンマーで叩い…ameblo.jp屋根塗装仕上り屋根塗装上塗り1回目施工中今回は「日本ペイントのグランセラベスト2液ファイン」を塗っていきます毛細化現象について詳しくはクリック通常は下塗り塗装後に「タスペーサー」を屋根材の隙間に入れて
NORIKUMAです。さて、新年も10日過ぎましたが、なんだか今年もコロナとの共存を模索する年になりそうですね。新年1回目は、修繕費か資本的支出かが争われた事案です。我々実務家は、どちらかというと工事内容でそれを判断している。例えば、塗装工事などは金額が多額になるが、ほぼ修繕費で処理していることが多い。だが、防水工事は、過去の裁判例・裁決例では修繕費・資本的支出に分かれている。そもそも、これは、法人税法施行令132条に資本的支出というタイトルで規
我が家に隣接する一件のお宅は、超が付くクレーマーモンスターペアレントでもあります旦那さん(47)・奥さん(54)・息子さん(20)の3人家族奥さんが、とにかくヤバイ‼‼運悪く…うちの娘と息子さんは同級生幼稚園・小学校・中学校でも、かなりの有名人でした小学校を卒業する頃には、誰も近寄らなくなっていました(笑)地区(自治会)でも、要注意人物自宅の至る所に、防犯カメラご近所を、24時間監視しています「駐車場に、○○さんの子供が入った」「○○さんの奥さんが、深夜○時に帰ってきた」
住宅リフォームとプロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの素敵と快適をお手伝い。お電話はこちら0120-036-146■■お風呂リフォームで”仮設のお風呂”無料貸し出し中■■リフォームのコウノではお風呂リフォーム期間中でもお風呂に入れる仮設のお風呂を無料貸し出し中(詳しくはクリックで)※設置スペースが確保できる場合のみ(光熱費別途)お家の塗装で後悔しないために■クーリングオフを知らないと大変なことに
築35年を過ぎてかなり傷んだアパートの屋根と外壁。壁は過去に何度か塗り直してましたが塗装面が白化してるとこが目立ったり塗膜がひび割れたりで防水性能も見た目も悪い。屋根は更に劣化が酷く雨漏りが心配でした。一年、また一年と塗装を先延ばししてましたが今年度はやろうと決めて塗装工事をお願いしました。2〜3週間ほど前から屋根と外壁の色を選んだり、工事日程決めたり、銀行融資の手続きだったりと慌ただしく過ぎて今日から早速足場工事。数人の職人さんたちが手際よく足場組んでいきます。アパートは山の斜面に
足立区の耐震診断は㈱やすらぎホームズ一級建築士事務所にお任せ下さい。弊社㈱やすらぎホームズに耐震診断を依頼した場合の7つのメリットsimplehumanコードKパーフェクトフィットゴミ袋35-45L/60袋CW0260Amazon(アマゾン)1.最後の助成金が受けられるまでのフォロー。当たり前に思われるかもしれませんが、私達耐震診断士の仕事は建物の強度を診断して助成金の対象かどうかを調べるのが仕事です。診断を受ける為の申請はサービスで行
お世話様です。世田谷区松原㈲日成塗装の長田です。作業日記が滞り気味になってしまい、いつもお楽しみにお待ちして下さっている皆さん。すみません梅雨が明け、遅れを取り戻そうと集中するとこの有様です😅これからもどうか〜ど〜か、温かい目でこの人間味溢れるブログをそっと支えて下さい🙏さて、名誉挽回の作業レポート。😅今回は木製玄関扉の再生塗装。日成塗装のご依頼の中でも外壁塗装の次に人気の作業となります。😊✨同業の塗装屋さんもこの作業は実は敬遠しがち。なぜなら、、、、木の塗装ってかな
『名古屋市中川区T様邸の外観を洗浄していきます。』毎日の施工風景施工前仮設足場を組んで屋根・外壁を綺麗に洗って塗装したいと思います割れた屋根材は高圧洗浄を行うと風圧で飛ばされて何処かに行くの…ameblo.jp屋根の補修ケバラ板金を止めている釘が年月が経ち出てきてますハンマーで叩いて元に戻しますそれだけだと、年月が経ち強風に煽られたりすると再発しますので補修材で釘を止めましたこの作業、とても大切です棟板金を止め