ブログ記事16,888件
今週は石川県羽咋市の杉本瓦工業様から災害派遣要請を頂きましたのでお伺いしてきました。2度目のお伺いですので、1週間の滞在で棟積み1軒と7寸丸1本葺を3軒施工出来ました。冬の石川県は寒いイメージでしたが連日20℃近くと夏服でちょうどいい気温と滞在中雨も降ることなく帰宅できました。耐震棟金具を使用した棟積み12月になると雪が降り始めるとの事で再度お伺いできるのは春以降になりそうですが、お手伝いできる事があれば少しでも普及工事が進むように協力していきたいと思いますので、お呼びがかか
こんにちわ❗️福島市、伊達市を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております、仲田塗装です😃いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます❗️福島市にお住まいのK様邸の外壁塗装完了いたしました❗️↑↑高圧洗浄↑↑外壁下塗り↑↑外壁中塗り↑↑外壁上塗り仲田塗装を選んでいただきありがとうございました😊アフターケアももちろんしっかりさせていただきます‼️K様ありがとうございました🙇🏻塗装はもちろん、塗装以外の施工も是非仲田塗装にお任せくだい仲田塗装NAKATA株
今年は3月30日~4月12日まで能登地域で出張工事を行っていた為花見が出来ませんでした。出発前はほぼ蕾で帰宅時は葉桜(葉多め)で地元大垣のさくらは見ることが出来ませんでしたが、中能登町の現場に向かう道中で桜を堪能してきました。(仕事中なので車内から見るだけですが)宿泊地のお宿に桜がありましたので、日曜日に堪能しました。桜はどこで見てもきれいですね。屋根以外の工事も対応致しますので一度お問合せください。メールでのお問合せは24時間受付中です。「点検希望」要連絡などと記載いた
今日は朝からとってもいい天気。風も穏やかで、作業日和だな〜ってことで、前から気になっていた擁壁の下地修正に手をつけました。こういうのって、一気にやろうとすると気が重くなるんですけど、天気がいいだけで気分も軽くなりますね☀️さて、今日の作業はというと…擁壁のあちこちに空いていた小さな穴や、くぼみをコツコツと地道に埋める作業でした。見た目は地味なんですが、これをやっておかないと後で仕上がりに差が出ちゃうので、手は抜けません。とはいえ、全
今回はOBのお客様のお友達を紹介して頂き塗装工事をしてきました綺麗に仕上がりお客様にも喜んで頂けましたBEFOREAFTER
こんにちは☀️工事部管理課の室岡です😁今週は暖かい日でしたが風が強く、春を感じる日々でした🌸宮城の某旅館では外壁改修工事が終わりました😊beforeafter育児休暇と期間が重なってしまいましたが、管理を好誠君に頑張ってもらい、無事に終わる事が出来ましたありがとうございました米沢にあります某大学の雪があり出来なかった箇所の残工事も作業してきました舗装もされて内装も外装も綺麗に整備されていましたとても大きな現場でしたので、とてもやり甲斐がある現場でした来週も怪我なく頑張ります
みなさんこんばんはエコキュー班のミッキーです今年の桜の開花予想は例年より1週間ほど早く山形県内は4月上旬と予想されておりますいよいよ、本格的に待ちに待った春ですね先日、工事部の皆さんが技術講習会を行なっておりました師匠のナベさんも職人さんと一緒に新しい工法を実際に試されておりました職人さんみんながイキイキと輝いて見えました普段はなかなか職人さんの技を見る機会がない私ですがこの技術講習会で我らがゆうき総業の技術力の高さを目の当たりにし、大変感動しましたさらに新し
住宅リフォームとプロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの素敵と快適をお手伝い。お電話はこちら0120-036-146■■お風呂リフォームで”仮設のお風呂”無料貸し出し中■■リフォームのコウノではお風呂リフォーム期間中でもお風呂に入れる仮設のお風呂を無料貸し出し中(詳しくはクリックで)※設置スペースが確保できる場合のみ(光熱費別途)お家の塗装で後悔しないために■覚えておきたい点検商法の実例を。屋
関西の塗装工事は,戦国時代になって来ました。大手のTVCMが,急に良く流れて来ます。大手の塗装会社のコマーシャルです。創建ペイント・コーホーペイント・オンテックス等です。芸能人がメインキャラクターになって毎日凄い数がTVで流れてきます、そして営業マンが,街をまわり仕事を取って来ます。営業マンは、それなりに教育されていて、しっかりした内容を話すようです。大手の強みですね。綺麗なショールームやショールームでの打ち合わせなど、消費者の皆さんが、立ち寄りやすい場所になっています。
みさなま、地震は大丈夫でしたか?我が家は、ガッシャンガッシャン揺れと音が凄かったですが特に物も落ちる事なく無事でした近くの地域は停電もあったようですが、電気もお水も大丈夫でした改めて防災リュックを確認しようと思いましたさて。来るだの来ないだの、あーだこーだ言ってる塗装業者ですが先週来るはずが、またもやドタキャンです何回目?どうなってるの?言い訳↓・行く人間が具合が悪くなった(二度目)・外国人ばかりを扱っているから考えに相違がある・室内の塗装は他の業者がやるものだ
入居しました題名通り問題だらけで座る暇も食事する暇も寝る暇もありません都営住宅って家賃は安いけど初期費用と老朽化箇所の直しが大変すぎる新しい都営住宅に住む人はいいかもしれないけど築年数何十年はこんな大変なのかと頭を抱えています前の記事にも書きましたが①水場の問題トイレの小の水が流れない大の水を流したら大量に水漏れ業者の人が来ましたが担当じゃないので別の業者に頼むのでしばらく待ってもらわないと行けないのお話②水場の問題洗濯機の蛇口からの水漏れ③塗装工事配管、玄関扉
今週は瓦チップについて垂井町のお客様から2軒の御問合せを頂きました。1軒は既存の土を5cmほど鋤き瓦チップを入れるのにどのくらい予算が要るかの御問合せでしたが、こちらは現場を見ないと正確な回答は難しとお伝えし、もう1軒は、2トン車1杯で何㎡になるのかの御問合せでした。確かに一般の方に2トン車1杯がどのくらいなのか分かりにくいと思いますので、大体の量を書かせて頂きます。2トン車1杯で約1800㎏~2200㎏位になります。(幅がありますのは水分が含まれているため雨の後などは重くなり
ご訪問ありがとうございます✲施工:地元工務店×設計:1級建築士での家づくり(2021年内完成)𖧷中庭のある2階リビングの家▶︎間取り公開中(こちら)✲WEB内覧会▷(準備中)𖧷アメトピ掲載人気記事▶︎売れ残りの土地で大満足できた理由▶︎設計士との初打ち合わせで聞かれた意外な質問▶︎トイレは2つ必要?1つにしてみた結果▶︎付けて良かったコンセントの場所【前回記事】「いいね」ありがとうございます『【日常】親から借りた車を
擁壁の塗装工事を考えてて、業者に見積もりをお願いしました。塗る範囲はだいたい22平米くらい。それに天端(てんば)の6平米を足して、合計28平米くらいになりそう。でも、まだどこまで塗るかは決めてなくて、様子を見ながら調整しようと思ってます。とはいえ、全部業者に任せるんじゃなくて、自分でできるところはやっておきたい!ってことで、まずは擁壁のセパ穴跡を埋める作業からスタート。こんな感じで、ひとつひとつ穴を埋めていきます。修材を詰
お世話様です。世田谷区松原㈲日成塗装の長田です。春は憂鬱な花粉症との戦いで始まりましたが、ようやく世田谷区にも桜の便りが届き、毎朝のコルク君散歩での楽しみも増えました現在5分~7分咲きでしょうか。週末辺りが満開の見ごろですかね?地元下高井戸でも3年振りにさくらまつりが開催されます模擬店の出店こそありませんが舞台での催しものがあるそうです一歩一歩通常生活に戻りつつありますねさて、今日はそんな地元下高井戸からの塗装工事を御紹介🎵下高井戸商店街振興組合、青
こんばんは!工事部管理課の室岡です😁段々と暖かくなり、花粉症に負けずに仕事に励んでいます👍会津若松での新たな工事があり、大介さんと久しぶりに管理タッグ組んで頑張っています👯♂️今回の現場は工事箇所が多く、何度も現地調査をしまして問題無く作業が進むように準備してます👷♂️まずは2箇所一斉スタート!既存撤去作業工事が始まったばかりなので、今後の打合せをしつつ作業が進んでいます😁去年から旅館の工事を多く携わらせて頂き、とても勉強になります✨今後も安全作業で問題無く現場が終わるように
住宅リフォームとプロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの素敵と快適をお手伝い。お電話はこちら0120-036-146■■お風呂リフォームで”仮設のお風呂”無料貸し出し中■■リフォームのコウノではお風呂リフォーム期間中でもお風呂に入れる仮設のお風呂を無料貸し出し中(詳しくはクリックで)※設置スペースが確保できる場合のみ(光熱費別途)お家の塗装で後悔しないために■増え続けている迷惑な点検商法のこと。屋
みなさんこんばんはエコキュー班のミッキーです最近は気温が高く重いエコキュートを設置するエコキュー班は早くも汗だくの季節がやってきました私としては花粉症がつらい時期ですが対策をしっかりして乗り切りたいと思いますみなさんもご無理なさらずお過ごしくださいさて、最近のエコキュー班は相変わらず、皆様のお湯を取り戻すべく県内外を飛び回っております↑既存はは薄型のエコキュートが設置されておりました。薄型のエコキュートはタンクを薄くするために断熱材が十分に厚くできなかったりヒ
マンションなどの建物は経年劣化が避けられません。そのため、ほとんどの分譲マンションでは長期修繕計画が立案され、一般的に12年~15年周期で大規模修繕工事が行われます。大規模修繕工事は、一般的にマンション内で修繕委員会を立ち上げて計画を進めていきますが、まずは「発注方式」を決めなければなりません。発注方式とは、大規模修繕工事を依頼する際の方式のことで、現在、大きく分けて3+1タイプの発注方式があります。しかし、初めて大規模修繕工事を計画するマンションでは、どんな発注方式が
今日は雨模様ですね昨日から胸の下の辺りが痛くて動くとズキンと疼きます何だろ?抗がん剤治療の効果が薄くなってる?もしかして転移?私は既に肺に遠隔転移してるんですなので身体は動かせるけど今までのようには体を動かせません身体をかばってゆっくりと無理すると途端に息が上がります歩くのも今までの様には歩けません癌になる前の様に普通にサクサク歩くと息が上がって苦しくなるんです胸が詰まるような変な息苦しさ5分で行けたコンビニも今では倍の時間がかかるし公園のベン
我が家に隣接する一件のお宅は、超が付くクレーマーモンスターペアレントでもあります旦那さん(47)・奥さん(54)・息子さん(20)の3人家族奥さんが、とにかくヤバイ‼‼運悪く…うちの娘と息子さんは同級生幼稚園・小学校・中学校でも、かなりの有名人でした小学校を卒業する頃には、誰も近寄らなくなっていました(笑)地区(自治会)でも、要注意人物自宅の至る所に、防犯カメラご近所を、24時間監視しています「駐車場に、○○さんの子供が入った」「○○さんの奥さんが、深夜○時に帰ってきた」
先週から、家の外壁塗装工事が始まりました出費を考えると、なかなか踏み切れず先延ばしにした結果……補修箇所が増え物価高も重なり金額は膨れ上がりました2~3年前に、工事しておけば良かったと悔やまれます仕方ないですね…まさか、こんなに物価が上がるなんて想像もしていなかったのでどんな仕上がりになるのか、楽しみに待ちます昨日、息子は内定を頂いた就職先の事前研修へ内定者顔合わせ・社員さんとの交流・入社後のお仕事体験などなど、とても楽しかったようです娘は、ゼミのOB会「ワインを楽しむ会」へ
美浜緑苑で進めていた、屋根・壁の塗装工事が完了しました。工事前よくある感じの外観でした(^^)/塗装工事完了屋根は少し渋いグリーンで。。壁は明るい若草色で。窓廻りはホワイトでくっきりと!お客様にも大変喜んで頂けました(^^♪サンテックのHPはこちらから美浜と知多半島の注文住宅、リフォームならサンテック
ご覧頂きありがとうございますナオタカと申します実家を建て替え新築いつの間にか30年が経過夢のマイホームを理想通りにしていくためのヒントになれば誰かの役に立ったらいいな😄こんにちは、ナオタカ@住居指南です😊マイホームの長期的なメンテナンス費用について考えたことがありますか?🏠先日の投稿でベランダのメンテナンスについて説明しました↓↓↓『衝撃の事実!20年後に知らされたベランダの後悔』ご覧頂きありがとうございますナオタカと
NORIKUMAです。さて、新年も10日過ぎましたが、なんだか今年もコロナとの共存を模索する年になりそうですね。新年1回目は、修繕費か資本的支出かが争われた事案です。我々実務家は、どちらかというと工事内容でそれを判断している。例えば、塗装工事などは金額が多額になるが、ほぼ修繕費で処理していることが多い。だが、防水工事は、過去の裁判例・裁決例では修繕費・資本的支出に分かれている。そもそも、これは、法人税法施行令132条に資本的支出というタイトルで規
す築28年我が家が選ぶ2回目からの外壁塗装&増改築。安城市に本物の猫派が真面目に造る建築リフォーム工務店があります。※いつも笑顔で相談しやすい※職人さんが親切で丁寧※説明がわかり易い。と評判の西三河・安城市横山町のリフォーム・増改築・外壁塗装専門店。「家族想いのリフォーム物語」総和住宅「現場レポート」安城市Y様邸外壁塗装・屋根葺き替え工事外壁塗装•屋根葺き替え工事を行っています。
来週の現場、工程写真の表示板があったら分かりやすいなと思い百均、100円ショップに買いに行ってきた今回はダイソーではなく、なんじゃ村へ工事写真用の表示板って伝わりやすいように自分が名付けたんだけど、工事現場などで工程写真を撮る時に現場名や施工場所、日にちなど入れて写真に撮って残しておく作業で使う板。それを自撮り棒で自作ホワイトボード用のペンを入れても500円しか掛かっていないのにあまりにも良い出来栄えなので皆様にシェアしたいと思います^_^先ずは自撮り棒硬い板が欲し
安城市に本物の猫派が真面目に造る建築リフォーム工務店があります。「家族想いのリフォーム物語」総和住宅※いつも笑顔で相談しやすい※職人さんが親切で丁寧※説明がわかり易い。と評判の西三河・安城市横山町のリフォーム・増改築・外壁塗装専門店。●築28年我が家が選ぶ2回目からの外壁塗装&増改築。築28年我が家が選ぶ2回目からの外壁塗装&増改築。安城市に本物の猫派が真面目に造る建築リフォーム工務店があります。「家族想いのリフォーム物語」総和住宅
昨日、愛知県の自動車事故の多さに、元請様から注意喚起として送られてきた手記を転記します。事故は悲しいです。【無責任な運転で…】私は取り返しのつかない罪を犯しました。ひとりの尊い命を奪うという交通犯罪を起こしました。ある年の冬の午前6時30分ころ、当時22歳の私は普段から走り慣れていた片側1車線の道路を走行していました。この日は会社の社長と一緒に現場へ向かう予定でした。すごく寒い日だったので、早く社長宅へ行き、乗り換える作業車を暖めて待っていようと考え、前方の先行車両を追い越そうとし
こんにちは!桜も咲き始め、春の訪れを感じる4月、新しい生活が始まる季節ですね。入学や入社など、新たなスタートを迎えた方も多いのではないでしょうか。建築業界でも新年度のスタートを迎え、現場や設計の最前線では活気が増す時期です。気候も安定し、工事の進行に適した季節となるため、多くの現場で作業が本格化します。当社でも続々と現場が進み始めています。こちらは以前に当社で新築をさせていただいたお宅様、築16年になります。屋根、壁の塗装工事が始まりました。お施主様はレンガ調の外壁を