ブログ記事5,121件
こんにちは。ウィリアムテンプソンです!鏡面磨きが億劫になって来ました。。磨くことは磨きますが、もう傷防止の保護程度の磨きしかしなくなってしまいました。。さてさて、今回は私が前々から磨きたかった安全靴を磨いていきたいと思います!!なぜか叔父が庭で何かをするとか言って買ってきたので、磨きます!!一週間くらいは履いたそうです。磨いていないのでリグロインはほとんど使わずに済みました。シューツリーは少し小さめで、飾りだけの理由で入れました。。それにしても爪先の鉄芯は素晴らしいですね!!ソ
こんちわチワンサムです。前回までのあらすじ失われた銀面から目を背けクラックに埋めたアドベースの白の上にアドカラーチャを塗ったらピンク色になった。というわけで、アドカラーコイチャをゲット!これこれこれコレー!フー。遠回りをしてしまったが、こいつを塗れば全て解決!レネさんはどっかいってしまったようなのでチワさんが塗ります。塗ってみた。茶色なのかなー?これ茶色なのかなー?印象は少し良くなったけど。反対側の左足はどんなだったかな。ひどいですね。もうどうでもいい
お店の前の通りで開催されるフリマ。ごくたまに古道具やさんがでています。そこで見つけたのがこの吉野塗りの銘々皿。モチーフの素朴で伸びやかなタッチに一目惚れ。少しだけお値段も下げてもらって即買い。以来、我が家ではよく登場するうつわとなりました。ちょっとしたお茶請けを盛ったり、染付の蕎麦猪口の茶托がわりとしても重宝。吉野塗り、これまで知らなかったので調べてみました。吉野塗奈良県下市(しもいち)町を中心とした吉野地方に産する漆器。黒漆(くろうるし)地に朱(しゅ)漆で文様化した木芙蓉(
みなさん、こんにちは❕今回はファッションカラー(おしゃれ染め)の手順や注意点を説明していきます(`・ω・´)手順といっても、個人の髪質の違いや毛髪の状態によって違うんです💦なので今回はカラーしてから1ヶ月経過して新しく伸びてきた髪の毛1cmを塗る場合で説明しますね💡ファッションカラー(おしゃれ染め)注意点1.生え際や根元に近いほど染まりやすい箇所、襟足など染まりにくい箇所があることを把握する2.説明書に書かれた放置時間は絶対厳守3.自分で綺麗に塗ることは諦めるカラー塗布前の手順
妊娠線ができ始めるのは妊娠5ヶ月目くらいからが一般的に多いと言われていますが、早い人では3~4ヶ月目にでき始めることもあります。よってクリームの使用開始時期は妊娠3ヶ月目~がベストです。また出産後、お腹が引き締まってきたあたりに、皮膚の収縮により、急に妊娠線ができる方もいらっしゃいますので、出産後1か月間程度はご利用いただくことをお勧め致します。妊娠線はお腹だけではなく、脇腹、お尻、太もも、胸、腰、中には背中にできる方もいらっしゃいます。妊娠線予防クリームはお腹以外の上記箇所
こんにちは🌞😃仕事帰りのメイクのまま強めギャルメイク💄をしていこうと思います‼️‼️仕事終わりのメイクがこちら⬇️⬇️⬇️すっぴんに近いけどメイクが取れてる💦💦💦恥ずかしい‼️ますはベースをファンデーションは塗らずにフェイスパウダーを全体に塗ります。がっつりと塗る感じです。でも薄くという感じ。フェイスパウダーを塗り終わった顔が⬇️⬇️⬇️少し、マシになった(笑)そしてアイシャドウ。。。アイシャドウはアイシャドウパレットを使います‼️👍👍👍このパレットのゴールドを取り、二重幅
2018年4月28日さわやかウォーキングの続きです。奈良井の駅をスタートして奈良井宿を散策しています。旧中村家住宅がありました。お六櫛等を商った櫛問屋で、元櫛職人であった中村利兵衛の住まいだったそうです。中村邸は、奈良井宿の典型的な民家造りの家ですが、現在も昔のままの姿で、資料館として一般公開されていました。入場料が300円かかりますが、さわやかウォーキングマップを提示すると無料で入館出来ました。奈良井の建物の中で最も古い形を残している
きれいになっちゃいけない人なんて、いない!「自分で、勝手にきれいになる」あなたを応援しますメイクセラピーアドバイザーのしらいきほです。プロフィールはこちら前回の記事では、「ファンデーションとかフェイスパウダーって、こんなに少なくっていいんですね!」とよく言われることを書きましたが、逆に、「こんなに塗っていいんだ…」と言われるのは、アイシャドウ。メイクしても変わらないって思っている人は、塗る量が少ないのかも。私がやっている、アイシャ