ブログ記事1,225件
しばらく間が空いてしまい失礼しました。浦和美園からバスで岩槻へ抜けます。実はこの間をバスで移動することは、9年前の平成27(2015)年にもやっていますが(下記関連記事参照)、そのときの感想は、「こんなところ(失礼)に鉄道通して商売になるの?」というものでした。その感想が覆ることがあるのかどうか、9年ぶりにたどってみることに。バスは浦和美園駅東口1番乗場から出ますので、そこで待機。駅入口に一番近い場所にある駅に隣接するバスターミナルでは、乗場の配置はドル箱路線又は重要
勝手に大好評シリーズの川口編です。今回は埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の鳩ヶ谷駅近くにあるPonponカフェです。営業時間と定休日。なぜか雨の日のテラスの写真しかないけれど、晴れてればテラスでも飲食できます。クリスマスバージョン♪ここはランチも人気だけど私のお気に入りはスイーツ基本14時~スイーツタイムとなります。店内はテーブルが5席ほどと、カウンターの小さなお店です。季節毎に期間限
東急電鉄・東京メトロ・埼玉高速鉄道は1月23日、2025年3月ダイヤ改正の概要を発表しました。今回はこれについて分析します。そこまで大きな改正ではないので、3社まとめて考察します。なお、東京メトロ東西線・千代田線については、2024年12月13日にダイヤ改正の概要を発表していますが、この2線についても当記事で扱います。MicrosoftWord-20250123_timetablechange_d.docxmetroNews250123_06.pdfmetroNews2
今回の【駅】コーナーは、埼玉県川口市北東部、畑も残る新興住宅地に位置する埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の駅で、駅南側の安行地区は植木の街として有名である、戸塚安行駅(とづかあんぎょうえき。Tozuka-angyoStation)です。駅名戸塚安行駅(SR24)所在地埼玉県川口市乗車可能路線埼玉高速鉄道(SR):埼玉高速鉄道線【愛称:埼玉スタジアム線】隣の駅赤羽岩淵方……新井宿駅浦和美園方……東川口駅訪問・撮影時2020
本日3月28日は、日本初の民間鉄道車両メーカー「平岡工場」が開業した日ですが、今回は2年前にデビューした東急2020系・6020系、1年前に引退したEF200電気機関車や189系N102編成(上写真)など今日に纏わる車両についてご紹介させていただきます。【JR貨物EF200形直流電気機関車】2019年3月28日に、JR貨物のハイパワー機関車EF200形の営業運転が終了しました。薄汚れたイメージが強かったEF200はあまり関東で見られなかったのでレアな存在でしたコンテナ貨物列車の長編成化と
埼玉高速鉄道で開催されている無料イベント開業20周年イベントたまさぶろうからの挑戦状謎解きトレジャーハント!をやってきました。埼玉スタジアム線開業20周年記念イベント「たまさぶろうからの挑戦状謎解きトレジャーハント!」を開催します埼玉高速鉄道ウェブサイトの埼玉スタジアム線開業20周年記念イベント「たまさぶろうからの挑戦状謎解きトレジャーハント!」を開催しますページです。 埼⽟⾼速鉄道株式会社(さ...www.s-rail.co.jp埼玉高速鉄道は東京メトロ南
実在する鉄道会社や鉄道関連企業。「鉄道むすめ」はその現場で実在する制服や仕事着で働いている女性のオリジナルキャラクターたちです。初期はフィギュアも発売されていましたが、現在ではイラストなどが中心に成っています。その「鉄道むすめ」が誕生から20周年に成ります。今回それを記念して総選挙が行われました。先日、その結果が発表されました。何と!1位が、大阪モノレールの「豊川まどか」2位が、泉北高速鉄道の「和泉こうみ」大阪勢が1
定額🅱️キラキラマグネット🐆レオパードってなんやかんやずっと人気ミラーフレンチ安定のリピートですなんか落ち着きますGmnail|東川口のネイルサロン|ネイルブック『Gmnail(ジーエムネイル)』でネイルするならネイルブック。「Gmnail(東川口/埼玉県)」の口コミやネイルデザインを多数掲載中。ネイルサロンのお得なキャンペーン、クーポン、割引メニュー、ネイリストから予約できます。nailbook.jpご予約はLINEや電話も勿論ですが、ネイルブック便利ですよネイル周期も空
皆さま、こんにちは(.❛ᴗ❛.)今回(3月20日)は、埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅に行って来ました😉埼玉高速鉄道は、2001年に開業した比較的新しい路線になり、赤羽岩淵~浦和美園を結んでいます。東京メトロ南北線の延長線上にあり、東急電鉄や相模鉄道とも直通運転を行っています。ちなみに私は初利用になります(笑)浦和美園駅を除き地下鉄で、鳩ヶ谷駅付近は岩槻街道の下を走っています。写真下は乗り入れています東急電鉄の車両です。2b出口を出ましたら、広い道路(岩槻街道)を渡りマ
川口元郷駅前の安行桜。先週撮ったもので昨日載せた伝右川に続き、去年初めて見たのですが、今年も駅前の安行桜が綺麗に咲き揃いました。サイクリングで時より駅前を通ることはありましたが、安行桜の時期は昨年まで見る機会はありませんでした。駅前にこれだけの安行桜が咲くのはと手も良く、芝川公園も隣接されているのでここで一息入れることが出来るのもいいです。駅側の木にはメジロもやってきていて、花壇には金魚草と菜の花が咲いていて春を感じられ、芝川公園にはソメイヨシノも数本あるので今は開花が進むソメイヨシ