ブログ記事5,036件
昨日はヤングボーイズでフラッとお出掛けしようと思ったら、俺も行く❗とアピールのピッピーノパパも連れて哲学の道💜❤️💙あてなく散策して、3日にえらい人でちゃんとお詣りできなんだ大豊神社に⛩️この道までずらーっと人の列でしたが、昨日は境内で列があるだけ。ならば、男組休憩してもらって、母1人で並んでお詣り。子、狐、巳、申、酉と順に。待ってる間、撫でてもらったり、写真撮ってもらったりの親子💜❤️💙お守りも買えました。お昼時だったので、&andbullでピザ🍕☕たくさん歩いてお疲れカニー
1/1(水)①明けましておめでとうございます去年は体調不良に悩まされ、すごく辛い年でした私は子供の頃から体が弱く、健康だった年はありませんが、その中でも昨年末はかなり精神的にも辛かったです1番大事なもの(健康)を持っていない自分。どうしても他の人と比べて落ち込んでしまいます。今年は少しでも今より元気に過ごせることを願いますブログを読んで下さったり、いいね!して下さっている方はありがとうございます皆様の1年がHappyなものになりますようにということで、彼と初
初詣2回目は・・・毎年恒例、1回目は1人で。2回目は、親友ちゃんと♡年末に約束した通り、行ってきました!そして2回目でおみくじを引くのも通例。『初詣2回目』伏見稲荷大社3日は親友ちゃんと一緒に初詣へ♡伏見稲荷はさすがにすごい人出でした!千本鳥居は外国人にも人気のスポットでみんなが中で立ち止まって写真を撮るため、…ameblo.jpアラフォー2人で京都へ向かいました。まずは腹拵えということで、親友ちゃんが予約しておいてくれたお店へ。とっても素敵な雰囲気のイタリアンでした1番下
雪景色の大文字山と哲学の道簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら桜の季節↓によく掲載する銀閣寺道付近『住んでるけど「そうだ京都、行こう。」』このご時世ですが…天気がいいので銀閣寺道へウオーキング桜の向こうに大文字山外国語も聞こえるけれど観光客も少なく、ここから歩行者天国だが…左は銀閣寺参道、右は…ameblo.jpこのあたりからの大文字は手前の木立で殆ど見えないこの時の銀閣寺と法然院訪問記事↓『雪の銀閣寺と法然院』昨日の京都は前夜からの雪で5年ぶり
狛犬ならぬ動物の石像が鎮座する珍しい大豊神社⛩に参拝しました。ここは鹿ヶ谷と南禅寺一帯の産土の神、氏神さまで枝垂れ梅、椿と運が良ければ桜も見れる穴場なんですよ。南禅寺、哲学の道からもほど近い場所にあります。(昨日、訪問)椿ヶ峰の御神水蝋梅は終盤でした。ここは大きな椿の木がたくさん植わっていました。椿が好きな私はテンション⤴︎上がります😍枝垂れ紅梅は咲いていてお隣の枝垂れ桜はまだのよう。鳥居⛩の手前には狛犬。御本殿鳥居横の枝垂れ紅梅は雅な枝っぷり💕御本殿
大豊神社から哲学の道を歩いて…次の熊野若王子神社へ哲学の道銀閣寺と南禅寺(正確には、若王子神社)の間を結ぶ、約2kmに渡る散歩道20世紀初期の哲学者である京都大学教授西田幾太郎(きたろう)が、毎朝この道を歩いて思想に耽っていたことにちなんで名付けられたんやって脇を流れる運河は、日本最大の湖である琵琶湖から引かれた疏水付近を流れる白川は標高に従って北から南へ向かって流れる一方で、人工的に作られた疏水は南から北へ流れているんです桜の名所としても有名であり、道沿いには日本画家橋本関
「きのう何食べた?」の聖地巡礼先で熱々のカレーうどんを食べて😋『アラカンふたり冬の京都旅⑥【何食べロケ地巡り後編南禅寺〜カレーうどん】』京都4日目は9時過ぎにホテルを出て四条河原町からバスに乗り南禅寺を目指しました。この時間帯のバスは空いていて車窓から朝の京都の街並みをゆったり…ameblo.jp身も心もポカポカと温かくなった後は哲学の道を歩き、銀閣寺を目指します。哲学の道は琵琶湖から引かれた疏水(運河)沿いの
PRペアマノンパンツ半額【感動ストレッチ】ペアマノンユニセックスサルエルパンツ総柄プリント無地キッズユニセックスガールズボーイズ女の子男の子女児男児子供子供服80cm90cm100cm110cm120cm130cmドット花柄チェックアニマル柄ハート雲車楽天市場990円495円送料220円サンエリア300枚限定半額クーポン!クーポンあと49枚!10:511430円\クーポン利用で1点最安1,105円/即納可能!☆総合ランキ
今年、初営業❗❗初乗り🚴初蹴り⚽初営業😅仕事が一番最後か~い💦お店が、閉まっているだけでなんやかんや仕事はしているのですけどね😅今年、初営業。いいお客さんばかりで楽しく仕事できました。😊お料理の写真を撮ろうと思ってた・・・のですが、ちょっと追われてしまって撮れませんでした。😅最後の一皿だけですが生湯葉いくら醤油漬け数の子まだ、もう少しお正月気分のお料理してます。😁昨日❓一昨日❓アカン、どっちか忘れてしまった。😂まぁ、どっちでもいいでしょ娘を迎えに行
こんばんは京都のkojiro(小次郎)です今日は2025年1月3日金曜日2025年になってもう3日目となりました…今朝の京都市内の最低気温は3.0℃でした。お正月(三が日)にもかかわらず、京の街(京都駅や観光名所)は大勢の観光客であふれかえっています。今朝の小次郎はいつもの時間に出勤して仕事をしていたのですが、京都駅とその周辺では大型のスーツケースを手にした大勢の外国人観光客の姿を目にしました…大型の荷物を持って京都市内を移動する際にはタクシーを使って欲しいなぁ(小次
日本の道100選にも選ばれている哲学の道沿いで連日大変な賑わいを見せていた伝説の喫茶若王子一緒に経営されてきたお義姉さんが亡くなられたことでお店を閉められ20年近く放置されてきた空間その間に土地は竹に覆われ建物も廃墟化してしまいましたまた喫茶店、再開してくれないかなって密かに願っていたんだけれども近所の方から既にこの土地が売りに出されていることを聞き間もなくして本当に階段上にA型バリケードが置かれ『売物件』の看板が出たんですそれから数か月後売
あけましておめでとうございます京都のkojiro(小次郎)です今日は2025年1月1日水曜日2025年がスタートしました。今朝の京都市内の最低気温は1.3℃、日中の最高気温は11℃を超えました…京都市内は朝から青空の広がる穏やかな元日となりました。小次郎は朝から家族の初詣の運転手役で市内を走り回っていましたが、京都市内の有名な神社・仏閣ならびに周辺のバス停は、大勢の参拝客(観光客)であふれかえってていました。さて、2025年最初の「kojiroの京散歩」は昨
昨日は友達とパワースポット•ウォーキング先ずは「京のお伊勢さん」そう呼ばれている日向大神宮伊勢神宮と同じ神名造で外宮(げく)内宮(ないく)があり京都の中でも最古級の神社といわれ1500年以前の創建とされてます外宮内宮天の岩戸天の岩戸を潜り抜けると心身の災厄が払われ開運が授けられる軽く登山してその後はOさんに教えてもらい以前に行った神社北白川大山祇神社(地龍大明神)ひっそりしていて人っ子一人いませんが龍脈が巡るとされるパワースポット龍神さんだ
2024.11.28(水)秋の京都①からの続きです。朝の嵐山散策の後、場所を出町柳に移します。出町柳は京都大学がある学生の街。そこにある学生にも人気なお店ハイライト。チキンカツのデカ盛りで有名なお店です。京都一周トレイルで来た時に、とても美味しかったのでリピートです。学生に優しい値段が並んでます。普通のチキンカツも十分に大きいですが、ジャンボチキンカツは1.5倍サイズになります。さらにその上にはダブルチキンカツという、2倍サイズのデカ盛りメニューもあります。前はダブルチキンカ
改めまして、明けましておめでとうございます『新年あけましておめでとうございます』明けましておめでとうございますいいお天気のお正月で良かった初日の出新聞をとりに行ったときに、ちょこっと相変わらずの年明けです今年のしめ縄。。玄関の正月飾り。買…ameblo.jpここ数年、初詣は伏見稲荷でしたが。今年は巳年ネットで色々と、オススメの神社が取り上げられていましたが。京都の大豊神社へ⛩️[公式]大豊神社|京都哲学の道狛ねずみの社/京都市左京区京都哲学の道近くにある大豊神社は、全国
夕暮れの白川通り散歩WORLDCOFFEEそういえば私が子供の頃からこの佇まいだったなーって調べてみたら1969年オープンなんだそう以前は二階にレストランもありましたまるでライオンズマンションのようなライオン像ここは俳優栗塚旭ビル骨董市状態の外階段喫茶若王子の窓だったあのステンドグラスです喫茶若王子のブログはこちらから『哲学の道喫茶若王子の今』東山山麓の琵琶湖疏水に沿って若王子橋から銀閣寺橋まで続くおよそ1.5キロの散歩道哲学の道若
喫茶若王子最後のブログです前回訪れた日から更に一か月後庭の植物の伐採がほぼ終わったタイミングでの再々訪鉄格子のように増えていた竹もすっかり無くなり若王子観音の後ろ姿が綺麗に見えるようになりました階段を下りていきましょう前回来た時と比べると随分雰囲気が変わりました母屋の全貌と木で隠れていた来客用のトイレもはっきり見えるようになりました謎の石像若王子観音の周りもすっきり時計塔は誰の設計だったんだろう前回入った
前回から中1ヵ月でまた京都です。今回は桜を見に行きます。4/13(金)13日の金曜日です。5時起床。朝食後軽く掃除します。ビデオの予約をして出発です。前回同様松平インターから高速に乗り、四日市でお一度降ります。SAで肉まんを頂きます。辛子が効いてて旨いです。この日の前日に、大和大路と言う通りで車が暴走して人を撥ねた後、電柱だったかに衝突し運転手も亡くなると言う事故が起きてました。私も何度か通った事のある道です。恐ろしいです。ホテルに車を置いて鴨川沿いを
<2023年4月京都旅行記>無鄰菴を後にして、動物園側の大通りに出ると、躍動感のある像に出会いました。「巨大な輝き」うん、そんな感じ。水門を開ける男と、水門から流れ出る水を表現しているんだそうです。この像があるあたり、池かな?川かな?と思って調べたら、南禅寺船溜という、停船場でした。荷物の積み下ろしや、船頭さんたちの休憩場所として利用されていたんだそうです。南禅寺船溜|見どころ|日本遺産琵琶湖疏水(びわこそすい)京都と大津を繋ぐ希望の水路
庭から見た二階建てのサンルーム二階部分はどうなっているのでしょうかガラスの入り口の奥アーチ部分に貼られた1975タイルお店がオープンしたのは1972年のはずだけど何の数字だろう南側と西側がガラスなので日当たり良好奥の二つの窓にはステンドグラスが嵌め込まれていましたが外されていて現在の栗塚さんのお住まいの窓から見ることができます部屋の奥にもビーナス像噴水があった南側の庭この子は新居に連れて行ってもらえ
2日目朝。ちょっと曇ってました。朝食は地下鉄コンコースにあるOGAWACOFFEEでトーストモーニングをちなみにホテルヴィスキオ京都の朝食ビュッフェはすごく豪華で美味しいみたいでしたが、1人なのでやめておきました。まず向かったのは毎回来ている銀閣寺。朝一番ですが、結構人が来てます。大好きなお庭をのんびり。苔が良いんですよね。上まで登って景色を眺めます。今年も来られて良かった♪銀閣寺からはいつも通り哲学の道へここで異変が!いつもあまり人がいない朝の哲学の道に沢山の外国人観
バスを降りて反対方向へ(人が多いとその人たちと絶対同じとこ行くのがわかるから本当楽ね)これ哲学の道か。ちょっと可哀想に思えてならなかった八つ橋屋さん。生八ツ橋が有名過ぎて?焼いた方の八つ橋に余り脚光を浴びてないせいか、行きも帰りも見てる限り誰もいなかった今思っても少し何だか心が痛い。おばあさん二人だったの。暑い中、ずっと立ってたんだ。中のおばあちゃんもせっせと焼いてる。どうしてさくら、買ってあげなかったんだろう。さくらだけでも立ち寄ってかってあげれば良かった。今は猛烈にそれ
熊野若王子神社から哲学の道を北に大豊神社に行きました大豊神社【おおとよじんじゃ】平安時代初期(887年)に宇多天皇の病気平癒を願って藤原淑子が創建したと伝えられています。創建された頃は背後の椿ヶ峰という山の中にあって椿峰山天神(ちんぽうざんてんじん)と呼ばれていましたが、寛仁年間(1017~1021)に今の所へ移されたと伝えられています。椿ヶ峯といわれるだけあって今も椿がきれいです。鳥居から参道に…緑が気持ちいいよなぁ手水舎椿ヶ峰から流れ下りてきた御神水なんやてぇ水がめちゃ
あまりにも久しぶりのためブログ投稿のやり方を忘れてしまい焦りました💦今は便利に投稿出来るTwitterやインスタがメインになりブログから遠ざかっています。久しぶりのブログ投稿、、、何だかドキドキします(笑)ネコちゃんの画像は4月に哲学の道で撮りました。そしてウサギさんの画像は7月に岡崎神社で撮りました。両方ともTwitter、インスタに投稿しています。ではまた、、
友人達と新春恒例の初詣&新年ランチ会蹴上駅をスタートして南禅寺水路閣に寄り永観堂禅林寺の門前を通り熊野若王子神社に立ち寄ってから哲学の道を進みます桜の季節はたくさんの人でにぎわう疏水分線沿いの小道冬は人も少なく寂しい景色ですが静かに散策を楽しめますね遊歩道を5~6分歩くとほどなく右手に見えてくるのが干支のネズミにちなんだ今年の人気スポット◆大豊神社平安時代初
三連休最終日💜今日はみんなでお出掛け❤️京都の観光名所の一つ、銀閣寺に続く哲学の道に今年6月にオープンした『andbullcoffee』ブルドッグのブリーダーをされていたデジブルさんがオーナーさんのドッグカフェ☕夏に突入したので暑くて行けず、やっと❣️オーナーさんは所用で不在でしたが、席を用意してもらってブル連れ💕それも4頭❗近所だけどなかなか会えない、兄弟犬の空と一緒に😊お店には石窯があり、11時からピザが食べれます😉自家製レモネードソーダー🍋美味しい~👍️スタッフの
熊野若王子神社の梛木守り「哲学の道」、その南の起点に、熊野若王子神社がある。全ての苦難や全ての厄をなぎ祓い、なぎ倒して貰いたい。神社のご神木、梛木にあやかって、猛威を振るう新型コロナウイルスをなぎ倒して貰おう。思い立って、初めて訪ねた。健康体の時、近所には何度も来ていた。ご縁がなかった。まずもって、その無礼を詫びる。熊野若王子神社。京都府内で最も古い、ご神木の梛木。樹齢400余年と推察される。この石橋は、1656(明暦2)年7月、吉良家より寄進された。
京都東山大豊神社2025.1.3蛇を祀っている神社の第2弾として、東山三十六峰の哲学の道の近くに、ある大豊神社に、行ってきました。入口にある鳥居に、2時30分頃に、着きました。参拝客の行列は、かなり長そうに、見えますが、どこまで続いてるのか先は、全く見えません。行列の横を通り抜けてお社までの様子を先に見に行ってる観光客の方が、「まだまだ行列が、続いてて、1時間以上は、かかるから、もう帰ろう。」と連れの方たちと戦線離脱するグループが何組かありましたが、せっかくなので、ほとんど進まない行列で
12月中旬ちょっと風が冷たかったけど、銀閣寺方面にお散歩へ行きました😊ランチの前に銀閣寺へ。紅葉は終わりかけだったけど、本当に素敵なお庭でした!京都で寺院に行く度にここが過去1素敵✨と思うのだけれども、またしても更新しました😆寒かったけど、来られて良かったよ〜!お昼はこちらで😊おめんさん✨付け汁にごま、きんぴらごぼう、様々な茹で野菜、薬味を入れてうどんと一緒にいただきます。私は以前、祇園にあるお店に行ったことがあったから、美味しさを知っていたけど、旦那さんは初めて!美味しすぎ
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いしておきます。当店は6日より営業開始しています。年始のご挨拶が遅くなりましたが皆さま、良いお正月を過ごされましたでしょうか。私のお正月は…と言いますといつものルーティンみたいなものですが年始から新年の挨拶で親戚回りをして豪華なおせち料理を頂き連休最終日は家族で京都の名所巡りアスファルト化が騒がれてる「哲学の道」もそぞろ歩いてまいりました🚶自身のアップルウォッチを信用するならば合計10Km以上を徒歩したらしいです🚶🚶京の