ブログ記事7,666件
こんにちは和食ランチご飯のおかわり、大盛りが有料になりました。米高騰のせいですよね下がったとニュースにありましたがたった19円?!夏には米が不足すると聞いてまた買い占めとか起こると困るなとおもいます。ふろふき大根、天ぷら、お刺身茶碗蒸し、煮物、漬物、お味噌汁デザートとコーヒーも付いて1300円くらいでした。食べたあとは薔薇園に行きました雨で少し花びらが散ってしまったり茶色くなったものもありましたがまだつぼみが多かったです。今年は開花が去年より遅め(例年通り)みたいです
皆さんこんばんは。今月の始めになりますが栃木市の和食処とみ山で素敵なランチをいただきました。和食処とみ山は数年前に栃木市住みの幼なじみの友達に教えてもらったお店です。お料理の品数がとても多くちょっとずついろいろ美味しいお料理がいただけるのでそれ依頼私のお気に入りのお店です。食べログのサイトはこちらからとみ山-栃木/割烹・小料理[食べログ]とみ山(栃木/割烹・小料理)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図
4月10日と12日と17日と19日に卓球クラブ🏓がありました10日と17日は以前から属しているクラブ12日と19日は新しく入部したクラブへクラブに出かける前以前からの方は卓球よりもランチの事を考えてる😅新しい方は前回習った事を頭に入れてエア復習同じ卓球クラブだけど心構えが全く違います💦10日は和食野草庵さんへ17日は午後からだったのでお茶しましたで、和食ランチはデザート付きでしたこれはJAFカード提示でのサービスポテト17日のおやつロッキーは
「北浜駅」から徒歩1分!土佐堀川沿いのビルマビル北浜9階に佇む「きたはま雅楽」でハレの日のランチです。エレベータで9階に上がりドアが開くと、すぐの目の前が店内。1周年記念の胡蝶蘭がお出迎え。店内は、18席。(カウンター8席、個室4〜6名席)日本料理「なだ万」の料理長や有名ホテルの和食レストランで料理長として長年勤務した後、2024年3月北浜にて「きたはま雅楽」をオープン。記念日やお祝い、接待、会食などにも利用できる、個室も用意されて
宇都宮市東町4号沿い「肴処九十(くどう)」クチコミでは駐車場が開店時には満車になるし、待っている人も多いとのことで…平日1巡目を狙って11:15頃にお店に到着。お店の前のウェイティングシートに名前を書いて待ちます。既に4組待ちで、5組目でした。駐車場について…↑にあるように6台分。お店の前は3台分ありますが、駐車場じゃないスペースが狭いのですれ違ったりUターンするのはちょっと大変。Uターンしようと空いている駐車場にバックしたら丁度借主さんが来てめちゃくちゃクラクシ
お1日参りの後、木曽路にて母と息子と3人でランチ。それぞれ、和牛ステーキランチと藁焼き和牛ランチをお肉、天ぷら、お刺身と好きなものばかり💖いつも通りお刺身が品質最高!美味しいです😋蓋がされたままですが藁焼きはネギ入り肉巻きとお野菜。ちらしに見えますが、アサリ炊き込み飯。デザートの桜餅風味アイスが美味🍨有機栽培コーヒーと。息子とランチでき、母も嬉しそうでした👩🦳母の日の前に喜ばせてあげれたかな☺️✨今日も美味しい幸せに感謝✨
堺筋本町にある、テレビ番組「ヒューマングルメンタリーオモウマい店」で紹介された「三代目木村屋」でランチです。あくまでも個人的見解ですが・・・この番組は、芸人がビデオを観ながら、しょうもないことをあーだこーだとバカ騒ぎしながらコメントする、ただ喧しいだけの番組なので普段は観ないのですが、番組欄に大阪とあったので気になって観てみたのがきっかけです。週末に和歌山県串本まで釣りに行き、釣った魚をお店で提供する人気のお店です。今週は、ブリが5匹釣れたそうですね。
【タイの田舎でマイペースながらも奮闘する、オイスカという環境NGOにいるタイねこの徒然話です。ご訪問、ありがとうございます😊】昨日はオジョウへのたくさんのエール、ありがとうございます。全く眠れずに落ち着かない夜に、ブログで気持ちを落ち着けています。オジョウが大変なことになる前の、チェンライからバンコクに戻った半月前の話…事務所の猫がまた1匹増えていた…。名前は『モチ』意味は餅である。かわいい…。ニューさんが実家の半野良の子どもを連れてきた。しかも2階のベランダ猫が今にもメンバーに加えら
左京区下鴨エリア。宝ヶ池公園西あたり。地下鉄駅で言うなら北山駅と松ヶ崎駅の間くらい。ちょっと工事中でネットがかかっていて、お店の全貌がよくわかりませんが(汗)マンションの一角にある懐石料理店『北山そわか』。以前たまたまこの辺りを昼時に散策中、駐車場に車がたくさん停まっていて、さらに食事を終えたお客が続々と出てくる場面に遭遇。一体ここはなんのお店?と思い、あとで調べると口コミでも皆高評価で、ずっと気になっていたお店。あとで聞いた話で、こちらの御主人はもともと高台寺にあった『馳走高月』や、同じ
友達とまたまた地元でランチ。今度は和食屋さんで。コースで食べた♪久しぶりに本格的な和食コースを食べれて楽しかったー。ここで食べてしゃべって、、、まだ足りん、ということでここから近くのカフェでお茶も。友達と1日ランチとお茶するのって何ヵ月ぶり?もう、たくさん話すことあってまだまだ時間足りないわー(笑)あたしと友達の話題はコロナ終息したら遊びの予定について、、と娘の結婚について。親の介護はすでに終了してて今は自分たち夫婦だけだしあとは家にのほほーんと暮らしてるう
皆さんこんにちは。先日而今(じこん)で素敵なランチをいただきました。而今は『月山』の元料理長が昨年オープンした五感で味わう素敵な日本料理店です。而今(東武宇都宮/日本料理)★★★☆☆3.06s.tabelog.comお気に入りのお店なのですがなかなか予約がとれず今回が4回目です。昨年の9月に初来店したブログです『五感で味わう日本料理店『而今』の素敵なランチ(栃木県宇都宮市)』皆さんこんにちは。前々回の続きになりますがLRTに初乗りしたあとは『而今』で素敵なラ
おはようございまーすバルチカ03をぶらりと見たら天王寺の名店が何店舗か入っててビックリしたミッキーですお値段もそんなに高くなく、ランチもやってるみたいなので、またランチで訪問してみたいな〜グラングリーンよりもバルチカ03の方が良い感じだねただ、バルチカ03のお店は座席が狭かったりカウンター席っぽいお店が多いので少人数向きだねいつもコメントを頂いてるブロ友さん達へ↓↓2023年、念願の夫婦で全国都道府県制覇(各都道府県で宿泊)の旅が完結!2024年から全国都道府県2周目制覇
GW中に札幌市内も満開になったので市内中心部の中島公園へ行ってきました(有名なススキノに隣接)ファビがご機嫌ちゃんだったのこんな感じでWペロンちょ仲良し姉弟外人さんが撮らせてくださーいってヘンな顔もいっぱいしちゃってって。。。ファビが謝ってました人はいーーっぱいだったけどボーイお利口さん出来ましたとーたんの指示に従って最近特に息の合ってるコンビです続きま~す***************
執着とは怖いもので...鹿沼市楡木町にある、味の散歩道上州屋さんへ〜。Instagramを拝見したら創業49年とのこと。同年代w実は前日の閉店間際にお伺いしましたが、気になっていたメニューが完売してしまい、翌日の今日、開店1番に来ましたw執着なのか粘着なのか...w店主さん:昨日はごめんねえっ!バレてるーw恥ずかしいったらありゃしない!爆笑昨日の帰り際の店主さんのお人柄が良くて、絶対明日も行こう!と奮い立った次第でございます。立派な木の仕切り。足腰が悪い方でも安心して
5月8日、朝6時の庭は9℃で寒かったが、9時に眼科の診察予約があるので、長袖のインナーに綿の長袖上衣で8時に家を出た。「診察予約」9時と言っても、実際には診察前に8時半から視力検査・眼底写真撮影が始まる。予約時間が早いと診察だけでなく、会計窓口も料金支払も薬の受取りも早く済んで、帰りにはバスで京都駅に寄り道してランチ。京都駅2階西口改札前〜3階イートパラダイス〜◆和久傳【はしたて】<5月のランチメニュー>(塩分を控えているため)菜菹を小鉢
石川県出身のご主人が営む予約必須の懐石料理店「わくら」でランチです。お店の場所は、チンチン電車(阪堺電車)「宿院駅」から、徒歩およそ5分ほど。フェニックス通りから少し南へ入った、住宅街にポツンと佇む隠れ家的な雰囲気。店内に入ると、すでにセットされていました。懐石ランチ1,500円ランチは、(月~金)懐石ランチ1,500円、(土日)懐石コース2,500円写真を撮っていると、少しずつ料理が増えてくるんです季節感の
先日テレ朝の帰れマンデーという番組でひたちなか海浜鉄道と偕楽園が紹介されましたその番組で紹介されたこちらへ初訪問♪ほりぞえ食堂地元でも人気のお店で、たくさんのブロガーさんも紹介していたのでずっと気になってました道路を挟んだ目の前には平磯海岸🌊こちらのお店は民宿もされています食堂の入り口は向かって右側の奥小上がりの席とテーブル席がありテーブル席へお茶とお水はセルフになります☆お刺身盛り合わせ定食いくら・ウニ・アワビまで入って豪華☆うに丼(限定5食)とろけます☆岩牡蠣フライ
ごろちゃんかーぶ~んぶん藤岡市にある和食処武笠路(むかさろ)行ってきたよ٩(๑´3`๑)۶イェア県道23号藤岡本庄線沿いにあるお店で藤岡市役所近くにあるよ道の駅ららん藤岡から南下し藤岡市役所前信号の手前にある電光掲示板が目印住所群馬県藤岡市中栗須244-1営業時間昼11:00~15:00夜17:00~21:30定休日水曜日入口は2階ねぇ基本は水曜定休だけれど他にも休み多めなので注意かも(*‘ω‘*三*‘ω‘*)キョロキョロちなみに
なんだか最近、急にアクセス数が爆裂的に急上昇して何でなのか全然わかんなくて震えています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(笑)見てほしいと思いつつあんまり見られると恐縮してしまいますwお手柔らかにお願いします(笑)ーー✂ーーーーーーーー以前、フォロワーさんに教えていただいて激うまだったお店に再び行ってきましたー!!そのお店とは・・・宮城野区榴岡にある【旬味ISOZEN】さん『
「御菓子所高木」の茶寮で一年ぶりの再会ごはん元気な笑顔が見れて少しホッとしました。辛い治療を乗り越えたのだから大丈夫!長生きするよ〜きっと✌️デザートは大好きなわらび餅五月の生菓子『五月の和菓子』お茶の時間🍵日本に帰ると食べたいものが沢山あります。お刺身、お寿司はもちろん、美味しいお肉、野菜。和菓子もそのひとつです。なかでも、ネバネバ系、わらび餅、お団…ameblo.jpLunchtimeinJapan#懐かしい場所#お昼ごぱん#元気になってね#再会#広島グル
この日は和食の気分♪以前伺ったときは(年末だっけな?)休業中だったあのお店へ行ってみよう〜宇都宮市宝木本町にある、季節料理しのはらさんへ〜。駐車場は1.1台完備!わぁー何にしよ。ここは本日のおまかせランチかな♡アルバイト募集のお知らせ。わたしにとって個人飲食店でのアルバイトは魅力でしかない!面接時には賄いありますか?と聞いちゃうかもwカウンターとテーブル掛があります。本日のおまかせは...なんと!大好きなエビフライ♡これにしますー!とガッツポーズからの〜、店員さん
亀戸天神社香取神社4月18日現在菅原道真公の子孫、大鳥居信佑公が1662年に建立合格祈願に訪れるかたも多い天神社ですが、どんなことにでも祈願できます江戸時代から藤の名所として知られており、今なお参拝者を楽しませてくださいます本殿は工事中なのか幕で覆われていたので弁天社の藤を。お宮参りがあったりお花見の人々で賑わい幸せ感溢れる境内でした夏日があったりの4月、なるべく早めの藤鑑賞がいいかもしれません
尾道の向島にある春乃家さんのランチに訪れました。やっぱり、美味しい❤お刺身、新鮮!天ぷら、衣もサクサク!魚の煮付けも甘辛で美味しい!茶碗蒸しは、柚子が効いて乙な味!パンナコッタもキメ細かく繊細〜。どれも手作りで丁寧。値段は、上がりましたが、満足のクオリティです
皆さんこんにちは。昨日は四季食彩ひろ喜で素敵なランチをいただきました。四季食彩ひろ喜は焼き鳥とお魚の美味しい隠れ屋なお店です。Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com以前は鳥割烹ひろ喜
母の日のランチ母の日は実家の両親とランチへ🚗ヘルシーな和定食・天麩羅付きを注文後から揚げたての天麩羅が運ばれてきた。大皿に4人分、ドンとのってきました海老と野菜🍆茄子南瓜など🎃【春の香り揚げ】も追加で注文山菜の天麩羅、絶対美味しいはず家で揚げるのと違って、サックリこのお店の天麩羅はいつも美味しいやはり天麩羅は外でいただくのが1番蕗のとう、山ウド、筍、春のほろ苦さが茶蕎麦もひんやりツルツル🥢だし巻き卵もいつもながら美味しいそして、天むすが3個も揚げたて海老天を握
おはようございます!今朝はめちゃくちゃ寒いですねー。ちょうど家を出る時間が甥っ子と重なって駅まで車で送って貰っちゃった♡本当に可愛くて良い子で優しい子。なんで彼女居ないんだろう?いや、こっそりいるのかな??甥っ子が結婚して子ども作ってその子に大叔母様と呼ばれるのが夢なMillyです。さて、相変わらず仕事にクサクサしていてランチだけが楽しみな生活をしています。新しいチームになってからお昼の電話番があって、自分の好きな時間にランチに行けないんだよねー。12時からだと混ん
仙台の名掛丁にある居酒屋さん「魚星(うおせい)」でランチしてきました〜🐟居酒屋だけど、通し営業だからお昼でもふらっと立ち寄れるのが嬉しいポイント◎わたしは鯖の味噌煮定食をチョイス🍚甘辛いお味噌でごはんが進む〜!友達はお刺身定食を頼んでたんだけど、こちらもお魚がピカピカで新鮮そのもの✨お魚って家で作るとなると下処理が大変だったり、匂いが気になったりでちょっとハードル高め…。でもここなら、お手頃価格でバランスばっちりの魚定食が食べられて、体にもお財布にも優しい〜◎ランチ難民になりがちな
【京都伊勢丹】へ朝、早く出かけられる日の月に一度の楽しみは「京都和久傳」のランチ。いつもは伊勢丹大階段の11階入口前で10時開店を待つのだが、訪ねた日は雨だったので店内のエレベーターを利用。それでも雨のせいか「京都和久傳」前に1番に到着!京都伊勢丹11階/レストラン街〜イートパラダイス〜日本料理【京都和久傳】当日受付〜お昼数量限定メニュー〜<苅安>令和7年3月1客:¥4,500(税込)カウンター席の右から2番目に案内されたが、天候が
和食彩菜旬家uedaランチ編山口県道61号山口小郡秋穂線沿い山口市平川方面からだと、毎回通り過ぎそうになります。和食彩菜旬家ueda(ウエダ)山口県山口市小郡下郷元橋2565𝑙𝑢𝑛𝑐ℎ11:00~L.O.14:00※お昼の予約は2部制(11時と13時START)𝑑𝑖𝑛𝑛𝑒𝑟17:30~22:00(L.o21:00)☎︎050-8892-9598定休日水曜日・第2第4火曜日お店Insta