ブログ記事7,549件
皆様おはようございます😌良い天気ですが肌寒いです😭明日の朝方は最低気温が3℃の予報😲暖かくして過ごしましょう✨本日も1日宜しくお願い致します🙇皆様のご来店お待ち致しております🎉【専用駐車場について】当店の専用駐車場は1テーブルにつき1台しか用意が御座いません!必ず乗合せでのご来店をお願い致します!※店舗前の道路は一方通行ですのでお気をつけ下さい。
夫が週末に買ったばかりのちょっと高めの卵たち。冷蔵庫から取り出して、ゆで卵を作った。賞味期限は5月22日まで。つまり、まだ出荷時には新しいはず。ところが、茹で上がり時間が来て、見てみたら!怪奇現象!!!クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村4個茹でた卵のうち、2個にヒビが入って白身が。そこは想定内だったけれど…な~んと、上記の画像からもお分かりでしょうが、卵黄の部分がそのままそっくり出ていて、茹で上がっている!!!
オバンヌの皆様こんにちはえりんすです久しぶりのおひとり様ランチの食レポします先日、所用で銀座に行ったのですが、、一人での銀座でのお昼って何気にいつも難民ですちょっといいお店なんかは予約して友人と行くことが多いけれど、一人でフラッと言って食べられるところをあまり知らなくてなんとなく適当なカフェに入ってコーヒーとパンなどをつまむ、みたいなことも多いのですが。。数ヶ月ぶりの銀座。せっかくなんだから美味しいもの食べたいじゃんというわけで下調べして行ってまいりました!!こちら、GI
こんばんはー!!\166cm・61キロ/みやこです!!!!主に楽天・UNIQLO・GUで着痩せできる可愛い服を探してご紹介していますInstagramはこちら今日は!ずーーっと楽しみにしてた日。ゆりえちゃんと会いましたこすぱっしょんゆりえcrewreディレクター|おしゃれをセンスだけではなく"理論"でわかりやすく解説しています!私自身がモデル体型ではないからこそ、スタイルアップコーデのコツやより自分を魅力的に魅せる方法についても発信しています🌱「本当は心ときめく好きなものを
伏見区中書島。以前からお店の前を通りかかると気になっていた和食割烹。数年前、人気イタリアンのお店がありましたが、街中に移転。その後、2年前にオープンされた『料理屋しん谷』。以前ふと通りがかりにメニューをチェックすると、なんとも魅惑的なメニュー『玉手箱ランチ』2750円を発見し、以来何かの機会があれば来店しようと思いつつ、休日のランチに予約を入れてやってきました。メニューには、旬の食材を使い、厳選した約20品目もの料理を盛り込んだランチ。さらに福井県産コシヒカリの土鍋ごはん、赤出汁、食
その昔、料理の鉄人道場六三郎さんのお店ろくさん亭で忘年会をしてとっても美味しい!と感動し翌年も続けて行ったことがありました。またいつかと思いながらあっという間に25年近く時が流れ…💦亡き父に物腰が似ていることもあり昔から道場さんのファンです。しかも父と同じ誕生日今年94歳を迎えられたと知り久しぶりにお店へランチは11:30と13:30からの二部制です。この日は平日の11:30に予約。広い店内満席です!春らしい前菜でスタート♪ホタル烏賊ヌタあえ桜の下は蛤のお
長倉の宿泊施設くつかけステイのテラスが改修されてワンコOKの和食のテラスでランチが食べられるというので当日の朝、ダメもとで電話してみるととても感じの良いスタッフさんがちょうど雨でキャンセルが1席出たと教えてくれ快くお席を用意してくれることに長倉の脇道に入るときれいに設えられた庭園が見えてきました初めて来たのでワクワク屋根のないテラス席はさすがに無理でしたが
同じ山科区在住のママ情報で教えてもらった、美味しい和食屋さんのご紹介こんにちは、京都市山科区で夫と2017年生まれの娘の3人暮らし着付け講師のきむらくみこですこの日、友人とのランチに訪れたのはこちら京都山科の里西仁(にしに)さんお寿司と会席料理が美味しい和食のお店です山科駅から徒歩約10分旧三条通りを東に行ったところにあります2、3件ほど東隣に、専用駐車場もありますよちょっと敷居が高そう?店内には、立派なカウンタ
素晴らしい日本庭園を、眼下に眺めながら、夏の懐石ランチを、頂いて来ました。伺いましたのは、ホテルニューオータニ内にあります「紀尾井なだ万」ガーデンタワーロビー階にあります。窓際のお席に、ご案内頂きましたよ(↑店内写真は、紀尾井なだ万のHPより、お借りしました。)テーブルセッティング一面窓、眼下には、ニューオータニの見事な日本庭園が、広がっています。ちょうど正面には、大きな滝が~お写真では、伝わりにくいですが、かなりの迫力です同じ日本庭園でも、ニューオータニ本館からと、ガーデ
おはようございます!最近、寒さのせいなのか乾燥のせいなのか朝、駅まで歩いているだけで涙が止まらない!お化粧はげ落ちるくらい涙がポロポロ。別居したばかりの頃もよく、泣きながら歩いていたけどそう言うんじゃなくて、全然情緒も安定してるのに涙が…昼とか帰りは大丈夫なんですけどね?なんでだろうと不思議なMillyです。さて、3月でプロジェクトの解散が決まっている私の職場では、消化のために有給を使う人が増えています。ま、いてもやる事ないからね。私は、銀座ランチを最後まで堪能したい
久しぶりに梅田へ出た時のお一人様ランチまだ11時を少し過ぎたくらいだったのでそうだ❣️あそこに行ってみよう〜にほんブログ村とやって来たのは阪急32番街の空庭ダイニングです。28階にある和食のちょうつがひ。予約必須の人気店ですがオープン直後なら大丈夫かなと来てみました。平日だったためかすぐに入れましたちょうつがひは大阪の街一望のこのロケーションが素晴らしい伊丹空港も近いので飛行機が見られるのも楽しいですよ✈️さて、ランチメニューはメインが選
ぽんぽこり〜〜〜んおタヌです。茶色い2匹で行った六本木蕎麦ランチの記事は読んでくれましたでしょうか『六本木/十割そばとおつまみが充実の自然派ワインのお店』オバンヌの皆様こんばんは今日は茶色い2人で行ってきたイケてるお蕎麦屋さんの食レポしますよ昼の営業は11時半から。予約不可なので何がなんでも席を取らねばと燃える…ameblo.jpそちらの番外編心のネタ帳です。気楽な気持ちで読んでいってください。と蕎麦湯を差し出す。🍵スッさて、オバタビトリオだとちーちゃんとえりんすがしっかり者と
お昼ご飯。無性に瓦そばが食べたくなり、ソラリアステージにある「鯛めしと和食石蔵」へ行きました。一番人気の鯛めしが気になりつつも、食品サンプルを見て、やはり瓦そばに決定。瓦そばが大好きで、自分でもよく作ります...。フライパンで(笑)山口に行かなくても、瓦そばが食べれるなんてありがたい限り。【かわらそばセット】かわらそば(ハーフ盛り)、揚出豆腐、手巻き寿司、茶碗蒸し、香の物、お味噌汁大好物シリーズです(笑)コシのある茶そば。カリカリ部分が芳ばしくて最高で
おはようございまーすバルチカ03をぶらりと見たら天王寺の名店が何店舗か入っててビックリしたミッキーですお値段もそんなに高くなく、ランチもやってるみたいなので、またランチで訪問してみたいな〜グラングリーンよりもバルチカ03の方が良い感じだねただ、バルチカ03のお店は座席が狭かったりカウンター席っぽいお店が多いので少人数向きだねいつもコメントを頂いてるブロ友さん達へ↓↓2023年、念願の夫婦で全国都道府県制覇(各都道府県で宿泊)の旅が完結!2024年から全国都道府県2周目制覇
コンラッド東京の28階風花でランチ♡お肉類が苦手な友人とは、和食ランチが多いです。下に見えるのは浜離宮庭園です。浜離宮を散策するのは、とても便利なホテルです。ロビーの桜。ドジャースの奥様たちがお着物姿で記念撮影した桜です🌸にほんブログ村
皆さんこんにちは!アラサー販売員のaikoです。早いもので、3月も最終日。桜も見頃を迎える頃になりましたね今日は月初の記事をベースに、今月の振り返りをしていきたいと思います♪\月初の振り返り記事はこちら!/『3月の目標』皆さんこんにちは!アラサー販売員のaikoです。今日から3月に突入♪ここ数日、日中は春らしい陽気になってきましたね今日は先月の振り返り記事をベースに、今月の目…ameblo.jpブログ今月は月間15記事、アクセスは6000が目標でした。記事数は目標及ばずで
『海の向こうのおりぞう』にお越しいただき、ありがとうございます。タイ在住中に結婚した南アフリカ出身の夫長男(高一)と次男(中二)の4人家族でのオーストラリア生活を綴ったブログです。銀座の続きです。『日本一時帰国:銀座』『海の向こうのおりぞう』にお越しいただき、ありがとうございます。タイ在住中に結婚した南アフリカ出身の夫長男(高一)と次男(中二)の4人家族でのオーストラリア生…ameblo.jpある日は、趣味もキャリアも磨き上げた大学時代の先輩にこちらのお
おはようございます朝から雨降りの兵庫です。3連休だった我が家。2日目はだんじりさん小豆島に釣りに出掛け、私はのんびりゆっくり過ごし、彼は雨の中釣りをしたものの全く釣れず、くじ運だけいいのか?今回はコーラ1箱と鍋だしもらって帰りました。魚より嬉しいありすです。昨日は3月3日のお雛様だんじりさんお休みだし、お昼からちらし寿司作って美味しい日本酒と気分だけでも楽しもうと思って作ったお昼ごはん。美味しそうに盛り付けSNS用に写真をパチリ写真を写していたら、ん息子ちゃんからLINEと思
昨日の続きなんですけど先日MOA美術館に行ったとき到着したのはお昼どき熱海で他にお店を知らないし移動の時間ももったいないので美術館内でランチしようと思いいくつかランチできそうなお店があるよし、和食にしよういったん建物の外に出て茶の庭へ和食花の茶屋店内は古民家風地産地消オーガニック・自然農法素材の日本料理をいただける和食処お願いしたのは紅白梅御膳お椀の湯気で曇っちゃった💦かますの酒粕焼き里芋の蕎麦の実餡など美しい和食プレート無農薬黒米と蕪
お気に入りの定食屋さんがある900円と、お安いとは言えない価格だがどなたに紹介しても喜んでリピートして戴ける食材を種類たくさん使っているので、栄養的にも満足味付けも満足これを食べておけば、絶対健康よね、と思えるものを提供して戴けるダブルワークしている私は、ランチをゆっくり取れることが少ないがそんな時間がとれた日には、こちらでの食事がご褒美となるところがこのお店、5月で閉店店主さんの体力の限界・・・と聞いているが・・・閉店前に行けるのは今日のみということで、午後の
昨年も行ったANAインターコンチネンタルホテル東京「雲海」に、同じ友達とまた行ってきました昨年はハロウィンの前で、お料理も栗とか柿とか秋っぽいものだったみたいです『ANAインターコンチネンタルホテル東京「雲海」彩り膳&和スイーツブッフェ』ANAインターコンチネンタルホテル東京の日本料理店「雲海」に行ってきました。注文したのは「彩り膳&和スイーツブッフェ」。お食事と、デザートだけビュッフェで…ameblo.jpいつものように早く着いてしまい、お店の前の椅子で待とうと思
和食さと選べるさと和膳いつもより豪華です(笑)豚ロース西京味噌焼きにしました天ぷらも付いて美味しい久しぶりに会った友達も元気でよかったごちそうさまでした
昨日は3月生まれの友人と久しぶりのランチ。季節感を楽しみたくて和食どれも美味しかった。今年も一緒にお誕生日迎えられて幸せ💕私は11日、彼女は31日、2人の誕生日会。ひとまわり歳上のお姉様で住まいは近い。ふらりと実家代わりに寄れるんです。昨日も帰りに卵と煮物を頂いた3月生まれの友人は他にもいます。同じ歳の元職場の同僚、神奈川県に居ます。子供達が自立してから3月に合同誕生日会をするようになった。熱海、倉敷、京都、東京、・・・着物で美術館巡りをしています。今年の3月は残念なが
南森町での用事を済ませ今度は北区役所、その前に腹ごしらえまきのさんは阪急大阪梅田駅の改札を出て少し歩いたところにあるのですが絶えず行列でいつも諦めています、こちらの店舗は並びはありますがまだ余裕の並びですまきの天ぷら定食玉子天付きかぼちゃ天海老天キス天舞茸天熟とり天は写真ではわかりにくいですがかなりデカい大きなれんこん天だったのですが写真撮り忘れた(汗)玉子天半熟で黄身が流れ出てくると思いきや拍子抜け(笑)ゆず大根といかの塩辛は食べ放題、滅多にご飯のおかわりはしないのです
ある日のランチこの日は『食の喜たに垣』さんへとやって来ました。和食が楽しめるお店です。お昼は、贅沢ランチと日替定食の二択です。カウンター8席のこじんまりとしたお店です。食の喜たに垣(深井/日本料理)★★★☆☆3.08■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com予約をして来ましたのでカウンターの上に準備をしてくれていました。しかし、お酒、特に焼酎たちが・・・無茶苦茶、私に話しかけて来ます・・・あ~残念、車ですから・・・それと
【京都伊勢丹】へ朝、早く出かけられる日の月に一度の楽しみは「京都和久傳」のランチ。いつもは伊勢丹大階段の11階入口前で10時開店を待つのだが、訪ねた日は雨だったので店内のエレベーターを利用。それでも雨のせいか「京都和久傳」前に1番に到着!京都伊勢丹11階/レストラン街〜イートパラダイス〜日本料理【京都和久傳】当日受付〜お昼数量限定メニュー〜<苅安>令和7年3月1客:¥4,500(税込)カウンター席の右から2番目に案内されたが、天候が
\おかげさまでInsagram6.6万人/岐阜グルメやお出かけ情報発信中→@gifugram・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\人気の子連れカフェのおにぎりランチ😋/子連れママとランチ😋この日はキッズスペースでランチをいただきました🫶身体にも優しい和食のおにぎりランチ🫶三種類のおにぎりも美味しかった🥹デザートには+200yenで丸ごと桃を使ったタルトに🫶他にもショーケースに並んだケーキから選べます🫶7月19日からはモーニ
皆さんこんにちは。先日友達と而今で素敵なランチをいただきました。而今は『月山』の元料理長が昨年オープンした五感で味わう素敵な日本料理店です。而今(東武宇都宮/日本料理)★★★☆☆3.08s.tabelog.com2月に続き今月も予約がとれたので友達2人とランチに来ました。今回のお席は個室でした。今回も而今膳をお願いしました。友達2人は初めてなので階段形の御膳が運ばれて来た時には歓声があがりました。数回目の私も見るたびに感動です。まずは最上段の7段目はいつもの
ユアーズホテルフクイ、そしてザ・グランユアーズフクイ(ホテルフジタ福井)内にあった日本料理の橘。ユアーズホテル時代:★ホテルフジタ福井時代:★この秋、ホテルフジタ福井の最上階(以前橘があった場所)に和心味nagomiたち花として再オープンされました。お昼は2,800円~でコースがいただけます。以前と変わらない、眺めの良い窓際のテーブル席。今回は4,000円でコースをお願いしました。前菜いろいろ。
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします☺︎今年1発目、いくよ〜!宇都宮市下戸祭にある、而今さんへ〜。予約を取ってもらえて久々お伺いできました!毎月1日に2ヶ月後の予約ができます。今月は1/5まで店休日なので1/610時〜3月の予約が取れます。このことを声に出しながら書いていたら母が、そんなこと書くんじゃない!予約が取れなくなる!意外と意地悪ね、あんたw奥に個室もありますが、今回はこちらに案内していただきました。予約時に而今膳2200円を頼んでありま