ブログ記事2,337件
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートクラブインターコンチネンタル滞在を綴っています。『2020年10月ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの旅☆』2020年10月ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの旅まとめのページです。『ANAインターコンチネンタル石垣リゾート☆クラブラウンジでのチェック…ameblo.jp初めての朝食は,和食の八重山でいただきました。時間は8時過ぎ。サルティーダも八重山もすごい行列で,30分以上待ちました。
ご覧いただきありがとうございます歳を重ねても自分らしく輝きながらいつまでも若々しく美しくそんな理想を叶えるために日々の生活の中でできることを発信していますダイエットカウンセラーまりですこんばんは週末つい食べすぎちゃった…そんなこと、ありませんかダイエット中でもお付き合いや家族の食事に合わせて食べすぎることってありますよねでも、大丈夫大切なのは引きずらずにリセットすること!なんです今日は、私も実践している“体にやさしいリセット法”をご紹介しますまずは
朝食は2日共「花木鳥」の和食にしました【2日目の朝の和朝食】お品書きりんごジュースポテトサラダこのポテサラもっと食べたかった~掬い豆富寄箱9種夕食もそうでしたが少しずつ色々いただけるのがいいですね本日の焼き魚は鯖と鮭季節の温物は牛蒡饅頭でした御飯は白ご飯かお粥を選べます【3日目の朝の和朝食】連泊なので献立が変わりますトマトジュース朝一のトマトジュースにテンションが下がるワタシ飲めなくはないけど
また宮崎に戻ります~宮崎旅行の量が多いのでもう少し朝夕投稿させていただきます宮崎2日目の朝。予報は小雨。海上は明るいけどなーのんびりと朝食を食べにGO!シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートはマンモスホテル。混雑時には朝食のビュッフェが行列したりコンベンションセンターが臨時会場になったりすると事前知識を仕入れていましたが1階ロビーに降りて困惑。米九の朝食??この日はパインテラスのスイーツビュッフェを予約しているので朝は
ザ・プリンスパークタワー東京滞在記の最後です。翌朝はちょっと雲が多めのお天気でした。富士山見えるかな~と思いましたが、雲が多くて残念ながら見えず・・・💦ではでは早速朝食をいただきに参りましょう。和洋食ビュッフェは33階にあるレストランもありますが、高層階ということでかなり混雑が予想されると前もって言われていたので、地下の和食レストランへ行くことにしました。こちら日本料理「芝桜」です。お子さんがいらっしゃるファミリーだったら絶対に来ないな、と思
最近UPする記事のほとんどが注目の記事に✨『仙台の桜2025①』ご訪問ありがとうございます♪キコです福島旅の更新中ですが今回は箸休め記事!ご近所さんぽをお楽しみください今週、よく晴れた日のランチタイム…昼食を取るた…ameblo.jp『6千円ホテルの朝食ビュッフェ/相馬福島②ー①【202403】』ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は家族の様子を見るついでに福島を見て回った1泊旅ですお楽しみください♪朝…目を覚ますと外は雪…山の上は雪になる…ameblo.jp先月の記事もまたあがってた
こんにちは2023年GW沖縄旅行について前回の記事はこちら『☆ラッキーだった予想外の♡ANAインターコンチネンタル万座で子連れ沖縄旅☆』こんにちは2023年GW沖縄旅行について前回の記事はこちら『☆これも込み♡沖縄を存分に楽しめるレストラン@インターコンチネンタル万座で子連れ旅☆』こんにちは2…ameblo.jpANAインターコンチネンタル万座で子連れ旅GWの朝食会場は①日本料理雲海和朝食②万座グリルビュッフェ③アクアベルビュッフェの3箇所3泊するので全部のレスト
『道後温泉の宿は道後御湯』旅行2日目の宿は高知から愛媛県へ移動して、初めて道後温泉に行き、現代湯治がコンセプトの道後御湯に宿泊した。チェックインは15時からだが、昨日は猛暑で日中の観光…ameblo.jp7月29日旅行2日目は石手寺参拝をして、車で5分ほど走って、道後温泉の「道後御湯」に到着。伊豫国の散策宿でのお楽しみは温泉とやはり食事。当日の夕食は18時に2階のダイニングTachibanaへ。宿全体の造がスタイリッシュなのでダイニングも、スペースが広くモダンな設え。テーブルにはナプキ
夕食4月22日別邸仙寿庵の夕食は、チェックイン時に予約した17時30分に食事処へ向かった。食事場所は全て個室にて奥深く、スタッフに案内された部屋は嬉仙と名付けられ、開放的な大きな窓から谷川の自然を臨む素晴らしいロケーションのテーブル席だった。テーブルの上には、宿の夕餉と書かれた御献立と桜の蕾が添えられた座付がセットされていた。そしてお洒落なグラスの食前酒が届いて、地産地消の和のコースがスタートした。座付春兆の香春子椎茸アスパラ天豆蛍烏賊茗荷花弁百合根御椀大岩魚
朝起きてまだ夜みたい真っ暗7時24分が日の出🌄の時間あまりにも素敵なので温泉で日の出を見て部屋でゆっくり堪能しましたなだ万さんの和朝食です店内はこんな感じアクリル板もきちんとされていましたがテレビで広くても駄目なら意味あるかな?お金をかけたのに〜と怒れますわ〜😤💢朝食はこんな感じ🥰鮭にトロロお浸しに明太子にわかめの酢の物サラダに水菜ひき肉の炒めたお肉が入っています出汁巻き玉子にあんかけがかけてありますグリンピースが嫌いな私はあんかけもグリンピースも邪
2022年6月北海道の旅。タイトルを「出会いは億千万」として、人との出会いはもちろん、味覚、景観との出会いを楽しみたいと思います。2022年6月17日紋別プリンスホテルの朝です。ついに朝から雨。今日は展望台訪問を4ヶ所予定しているのだけど・・・その一つ、昨日は見えていた大山山頂のオホーツクスカイタワーも見えません。昨日の様子。雨が降っているけれど、山の上まで見えます。なにはともあれ、朝食です。紋別プリンスホテルでは1Fのレストランで朝食ビュ
夕食3月18日東府やResort&Spa-Izuの夕食は、17時30分から茅葺屋根の食事処「懐石茶や水音」に行き、テーブル席に案内された。テーブルの上には、「弥生啓蟄向春の候」とお題の書かれたお献立が置いてあった。食中酒には、ドリンクメニューから、静岡県藤枝市の地酒初亀誉富士をグラスで半合頂いた。そして、準備が整い前菜から懐石料理が始まった。食前酒甘酒前菜伊勢海老あられ焼き蟹と青菜の浸しイクラ鰆南蛮漬け白胡麻豆腐蛍烏賊卵黄海鼠霙酢真子高野擬桜麩碗蛤吸
2泊の旅2回目の朝食も和食です料理旅館なので当たり前?箱の中の小鉢〜小鰯の梅煮・鮪・蓬豆腐イカ軟骨の梅和え・紅白なますがんも含め煮・温泉卵・焼き魚鰈一夜干し香の物・味噌汁・ご飯・オレンジゼリー食後にコーヒーor紅茶でしたついでにお宿のことも…金沢駅から徒歩3分能登和倉温泉「加賀屋」経営の料理旅館「金沢茶屋」お部屋は1人には広めのこちらでした温泉が別にあるため部屋にはシャワールームアンダンテはそれで十分1階の温泉には一度だけ誰もいなくて貸し切り状態だったので
おはようございます白浜のお天気は曇りで午後から雨になるそう☁→☔今回、宿泊したのは白良荘グランドホテルです♨朝食は2階の「磯風」にていただきました朝食和歌山の味◯柿と紅白膾梅酢漬け◯青菜お浸し和歌山県産釜揚げしらす◯烏賊細造里◯うめたまごの出汁巻き◯小角蒲鉾山葵◯南高梅紫蘇漬け・紀の川漬け・胡瓜漬け焼物鮭金山寺味噌漬け酢蓮根熊野牛肉味噌台の物……蜜柑鍋紀の国みかんどり青葱・舞茸・木綿豆腐南高梅ゼリー(水物)白ご飯梅粥味噌汁案内されたお席
あの「chawan」で朝食ブッフェ。................2022/04/23(土)TDLイースターのお宿、ドリームゲート舞浜アネックス。【宿泊編→★★★】................翌朝はお楽しみの朝食。6:30の開店前から待機。................一番に店内へ。お席も選び放題。................パークへ急ぐ人たちを眺めながら優雅に朝食?................中央にブッフェ台。................
こんばんは『TheOkuraTokyo』の続きです。今回、朝食付きプランで宿泊しました。■オーキッド(ビュッフェ)■日本料理・山里(和朝食)■ヌーヴェル・エポック(洋朝食)■インルームダイニング何処で朝食するかは、↑上から選べます。悩みましたが、日本料理『山里』の和朝食に決定~場所は、ヘリテージウィング4階です美しい緑が臨める半個室の席へ案内してもらいました朝から贅沢な空間~
夕食10月30日有馬温泉欽山の夕食は、18時から部屋の和室テーブルダイニングに、着物を着た若い女性配膳スタッフさんが来て事前のセッティング。進肴と食前酒がセットされて、テーブルに置いてあるお献立を眺めながら会席料理がスタートした。食前酒金木犀酒進肴車海老名残り鱧胡麻豆腐イクラセルフィーユ菊花美味出汁ジュレ子持鮎有馬煮炙り魳小袖寿司小巻法蓮草銀杏煮物椀土瓶仕立て松茸名残り鱧結び三つ葉酢立造里福井産天然平目大間産本鮪あしらい一式[丸大
前回はエクシブ鳥羽アネックスのイタリアンについてでした『3☆年末年始は伊勢への旅☆エクシブ鳥羽アネックスで伊勢海老パスタ、鮑に和牛のイタリアンディナー♡』前回はエクシブ鳥羽別邸チェックイン&ルームツアーでした『2☆年末年始は伊勢への旅☆エクシブ鳥羽別邸チェックイン〜スィートルームルームツアー♡』前回は、お伊勢…ameblo.jp朝食は別邸の華暦で💕手描き風のお品書きって温かみがあって好き🩷水のお庭を見ながら朝ごはんです✨伊勢かぶせ茶レモネード🍋おかげ野菜サラダ地元鳥羽市安楽島
最近のマイブームは朝食で、いわゆる朝食っぽい食事が自分は好きなんだな~と、あらためてそんなことを思っています。日本に行ったときに、温泉に行ったりしたときの、温泉旅館の和朝食などは、私にとっては、究極の朝食で、豪華な夕食は温泉の楽しみのひとつなのですが、さんざん食べ尽くした翌朝でも、ごきげんで食べられる朝食もその楽しみのひとつです。朝から、こんなにたくさん!と歓呼する旅館の和朝食はもちろんのこと、ふつうの家庭でも食べるような、ごはんとお味噌汁、納豆、お漬物、のり、
2023鳥取・島根旅④の続きです。今宵の宿は皆生(かいけ)温泉「皆生シーサイドホテル海の四季」です。皆生温泉皆生シーサイドホテル海の四季楽天トラベル米子駅からバスで皆生温泉に向かいます。米子駅のバス停(ターミナル)はちょっとわかりづらく、駅を出て少し左に行ったところでした。ホテルに到着。こちらのホテルは全国旅行支援が使えました。1泊朝食付きで7944円、これにクーポン2000円分もらえます。「西館5~7階リゾートシングル」のお部
ご訪問ありがとうございます❗️夫、4歳娘、1歳息子と暮らす育休中主婦のブログです。詳しい自己紹介はこちら。健康的に良いとされる食材の頭文字「まごわやさしい」(豆、胡麻、海藻類、野菜、魚、きのこ、イモ)を摂取できる朝食を作っています。長年、「まごわやさしい」朝食を作ってきて私なりに気をつけている達成ポイントがあります。(ポイントというか小技?ときどきは姑息な手段?)一度まとめておきたいと思い立って5つに絞ってポイントを書き出してみました。こ
6月6日3泊4日のドライブ旅行も最終日。有馬温泉欽山での目覚めは早く、5時前には起きて、ゆけむり坂を下って、早朝ウォーキングを兼ねて、温泉街へ散策に向かった。ゆけむり坂を下ったところに太閤橋があり、有馬温泉のシンボル的な親水広場に出る。さすがに閑散期の平日の早朝だけに人の姿は無い。まず太閤橋の際にある、去年来た時に見落とした豊太閤像を見つけ、反対側にあるねね像を見て、2人が見つめ合う位置にある事を実感した。その後万年坂を上って、紅葉の名所瑞宝寺公園まで行ってきた。この時期は青紅葉が美しく静
おこんにちはホテルグランヴィア京都の続きです本日はクラブラウンジのカクテルタイムと初日のあさの浮橋の和朝食編です翌日は午後から出かけたのでアフタヌーンティーもカクテルタイムも初日だけの利用ですカクテルタイムにおじゃましましたお部屋もそうですが各テーブルに除菌スプレーが置いてあります本当に最近は見かけませんねアルコールは全くわからないので撮っただけですカクテルのオーダーができますお作りしましょうか?と言っていただきましたモクテルも可能とのことで細かく好みを聞いて
今年のGFGに参加できるように、がまかつキャップを用意していたのですが、先に取引先の社長さんたちと熱海方面へ行く予定が入っておりました掛川SAで食べた鯵フライが美味かった熱海は昭和の雰囲気が残る温泉街この日は花火大会が開催され、若者と外国人がいっぱいで、どこの居酒屋も順番待ち整理券をもらって、居酒屋を2軒はしごして花火大会を3分見てすぐに駐車場を出ることに40分ほどで川奈ホテルに着き、まったりします和朝食4,500円富士コースを回るためには、必ず川奈ホテルに泊まって朝食を食べるルー
サンメンバーズ京都嵯峨で宿泊しましたのはこちら↓3名用の部屋は少し広めなんかな?客室入ってすぐ。空調は一括管理式の。トイレ風呂は、ユニットバスでした。ビジネスホテルより若干広い目でしたリビングゾーンと、ソファが簡易ベッドに。これは使用せず、末娘と私は添い寝テレビを真ん中に、キー太、倒れてますが💦冷蔵庫にはミネラルウォーター2本あと、リゾートトラストさん、50周年記念の。お菓子🍪もツインを少し広くしたようなお部屋でしたエクシブ白浜に宿泊する前に、エクシブ琵琶湖
朝食を食べに行きます。ボンヴォイプラチナだと、クラブラウンジ以外に、特典で、レストランでの朝食も選べます。(四川でのビュッフェか、カフェカリフォルニアでの和食)クリスマスツリークリスマスのディスプレイカフェカリフォルニアでの和食にしました。お食事前のドリンクは、私はブラッドオレンジジュース主人はピンクグレープフルーツジュース和食卵焼きと鮭の塩焼き、沢山の小鉢
つづきです『【大分・臼杵】超リーズナブルでご飯の美味しい五嶋旅館』つづきです『【大分・臼杵】街歩き、親切な臼杵の人々』つづきです『【大分】臼杵石仏で生姜ソフトクリーム』臼杵石仏、つづきです『【大分】臼杵と言えばやっぱり…ameblo.jp臼杵の五嶋旅館で美味しい晩ごはんをいただいた後、五嶋旅館楽天トラベルお風呂をいただきましたお風呂も時間を聞かれ、夕食後少ししてからでお願いしましたお風呂は新しくされたのか、家庭用のユニットバス的
朝食は地元食材を使用した和定食。普段朝はパン食なのでたまには和朝食もいいですねなんてことないサラダも美味しかったし、出汁をしっかり感じられるお料理で美味しかった。きんぴらとひじきは私にはちょっと甘めでしたが。毎朝コーヒーが欠かせない私には食後にロビーで提供されるコーヒーが嬉しかったみなさん朝食後すぐに飲みに行かれていましたが、私たちは再び温泉に入ってからゆっくりと。緑深い赤城山を眺めながらの1杯は至福のひととき飲んでいるうちにハートに形が変わり、
沖縄旅行も本日で12日目。ラグナガーデンホテルに宿泊させて頂き本日で3泊4日目。このホテルに宿泊させて頂いて3回目の朝食です。▼ラグナガーデンホテル初日の朝食バイキングブログはこちら↓↓『沖縄_ラグナガーデンホテル朝食バイキング』沖縄旅行も本日で10日目。昨日ラグナガーデンホテルにチエックインして、ラグナガーデンホテル初めての朝食バイキング!場所はホテル1階の昨夜夕食を食べた「パセオガ…ameblo.jp▼ラグナガーデンホテル2日目の朝食バイキングブログはこちら↓↓『沖縄_ポケモンマン
朝です。渓流の音、美しい緑。心地良い空間で飲む目覚めのコーヒーは最高です。朝食です。朝からしっかり和定食です。ホットプレートの上にはたっぷりのお味噌汁。コンロで魚を温めます。豪華に焼き魚も2種類です。ご飯は白米とお粥の選択です。朝から豪勢な朝食を堪能できました。今回も塩の湯温泉蓮月。充実のひと時を過ごせました。家まで40分なので、ゆっくりチェックアウトしても午後から仕事できます。充分リフレッシュできました。