ブログ記事747件
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。年末はこの時期の風物詩、「高校サッカー選手権」を観戦しました今年は愛知県代表愛工大名電高校にOBが所属しています。今年のセンシュケンは各地域で波乱が起こりました。県外で活躍しているOBのチームは軒並み敗退。勝ち続けることは本当に難しいことです。さて、愛工大名電でメンバー登録されたのは15期生(高校2年)eita背番号2番をつけて右サイドバックで出場しています。14期生のsoseはケガの影響も
2024年末のU14活動レポートラストになります12/26〜27の活動を振り返ります。26日は3日連続強化TMのラストの日最後のお相手は岡山県から来愛されているハジャスFCさん昨年に続いて2年連続のラストマッチのお相手です。ハジャスさんは一昨年、高校サッカー選手権で全国制覇をした岡山学芸館高校の下部組織中国リーグに所属しており、もちろん強度の高いゲームが予測された。1本目パスカウントもスコアも上回られた。ボールは保持しているものの、最後の場面で守備が固い。2本目徐々にこちら
12/22〜27までの年末の活動を振り返ります12/22は日帰りで浜松まで遠征に行ってきました。前週のオリエンテーション合宿に続いて遠征遠征では、普段見えないところが沢山見えるのが醍醐味。テーマは【発信力を上げる】1週間前のことを忘れずに意識できているか?または、更に意識を高めて行動を変えようとしているか?オフザピッチの行動からそれらが見えてきます。全体的な評価はまあそれなりにといったところ。ちょっとずつ、変わってきている選手はチラホラと見えました。試合はHondaFCさん
本日は、夕方から雨が降ってきましたので、残念ながらトレーニングを中止にしましたテスト期間の選手もいますので時間を有効利用して欲しいですね。さて本日は、サッカー少年は大きく分けると二分されるのでは?ということについて私の考えを書いていきます。勉強でもサッカーでも「頑張り屋」と「努力家」に分かれると思います。「努力家」とはまず努力の定義は・・・「努力」とは「ある目的を達成するために、気を抜かず力を尽くして励むこと」です。努力とは大前提に「自分の目的のためにするもの」で
新年あけましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します。新年早々、大変な事が起こっております。「令和6年能登半島地震」は私も北陸地方に滞在中で地震の大きさを体感しました。幸運なことに家族、親戚も無事で何よりでしたが、被災地が一日でも早く復興することを願っております。サッカーのグラウンドが豊富で北陸のサッカー聖地でもある能登、和倉での災害は多くのサッカー関係者も胸を痛めています。何かできることから協力していこうと思います。話題を高校サッカー選手権に年末
2024年末の活動の振り返りレポート第2弾ですU14の12/25の活動を振り返ります。この日は2チームに分けて活動しました。AMは愛知高校さんとTMを行いました。この日のテーマも「発信力を上げる」強度の高い高校生相手に、発信力を上げなければ守備は崩壊する。そして、発信力を上げるためには?早くピッチ上の情報を分析しなくてはいけない。「認知力」が不可欠になる。認知→分析→判断→実行のサイクルを高速で回す。頭の中はとても混乱を極める。そして、私からも情報を入れる。頭のPDCAサ
本日は暑い一日でしたね本日はOBの試合の視察に行ってきました。その話はまた明日以降に書きたいと思います。最近はありがたいことにJクラブのスカウトの方や高校のスカウト、高校の監督さんなど県外・県内問わず試合会場や練習会場に足を運んで頂いています。沢山のクラブがある中、わざわざ来ていただける環境は本当に有り難いです。これまでのOB選手たちの実績がこのつながりを作ってくれています。そんななか、私が必ずスカウトの方に聞くのが「どんな選手が活躍していますか?」ということ。
新U15オリエンテーション合宿の2日目レポートです朝食から糖質を意識した食事を摂取する。おそらく、全員が日常よりも量が増えた。これを合宿中だけではなく、基準にして日常でも摂取して欲しい。1年後、身体が大きく成長するはずだ。グラウンドへ移動し、2日目のトレーニングを開始する。2日目のテーマは攻撃その中でも「ビルドアップとサポート」をトレーニングした。まずは、3対1のボールポゼッションベーシックなトレーニングの中で原則を学ぶ。いつ、何を、誰と、どのように、どこで続けて3対2にし
本日は「2024EASTフットボールアカデミー」の最終日でした寒い中でしたが、元気よく小学校6年生が参加してくれました。最終日のテーマは【様々なゲーム】1年間の総決算として、ゲームを沢山行いました。ただ、試合するのではなく、そこはアカデミーで大切にしている「サッカーIQ」の向上を要素に組み込んでいます。まずは複数のゴールがあるゲーム得点を取るために必要な要素を考えさせます。どこにゴールがあり、何を見なくてはいけないのか?いつ?どこで?誰と?どのように?サッカーで大切と言われる【
本日より静岡県にて1泊2日の新U15オリエンテーション合宿がスタートしましたまずは「オリエンテーションとは?」《「方向づけ」の意》新しい環境などに人を順応させるための教育指導。*出典:デジタル大辞泉調べるとこのように書いてあります。AMは座学「EASTのTOPチームとして求められる人間像」というテーマで話をしました。周りに認められる人になる。仲間、家族、指導者、先生、など。そういう人間は何ができる人?・あいさつ・礼儀正しい・ルールを守る・思いやりがあるなど。サッカ
先週の金曜日はU14が「NORM栄養講習会」を行いました。NORMとは?↓↓student-NORM株式会社STUDENTSUPPORTSTUDENTSUPPORTスポーツ界の未来を担うジュニアアスリートに対しwww.norm-inc.jp血液検査をして、身体の疲労度、タンパク質の摂取量、糖質の摂取量、鉄分の摂取量等を数値化して、身体の栄養素を可視化することができます。高校年代のトップチーム、青森山田高校などの強豪校をはじめ、日本代表のプロサッカー選手、板倉滉、三笘薫、田中
週末はU14が先週に続き、2チームに分かれて強化マッチを行いました土曜日にWはグローブスさんとTM1本目相手のビルドアップに対して、ボールを奪える時もあれば、奪えない時もある。端的に言えば、決まりごとがない。いつ?誰と?どこで?どのように?先週も同じ話をした。2本目守備の強度が増す。距離とタイミングが揃う。きっかけになるのは「声」敵陣でプレッシングがハマり1-03本目そうなると変化をしてくる相手それに対してこちらも守備、攻撃で変化をする。そこに「思考」が生まれ、選手
今回はリブログです書いたのは4年前週末の新U15オリエンテーション合宿でも「努力を惜しまない人間」という話をしました。EASTにいる選手たちはみんな本当に頑張っています。「自分自身に矢印を向ける」=努力家もう一段、上を目指していくには?是非、ご一読ください。
今週の祝日(月)に高校サッカー愛知県大会決勝戦が行われました先日のブログにもOBたちの活躍を書きましたが↓↓『OBたちの活躍に刺激を受ける〜愛知県高校サッカー新人戦〜』週末から2種のカテゴリーで新人戦が始まりましたOB13期生、足立遼馬の名古屋高校がセンシュケンで躍進したことが記憶に新しいですが、次の世代のOBたちも各高校で…ameblo.jp決勝戦は中京大中京vs東海学園の私立強豪校同士のカードになりました!中京大中京では14期生のセイシュウ、タクミ、アオバ15期生のハル、ソウシ、
本日は告知ですお待たせしました【2024年度EAST・JY新U-13セレクション】の日程が決まりました今年は第1次セレクションで3日程を設けさせて頂きました。①8/22(火)@口論義サッカー場18:00~20:00②8/24(木)@口論義サッカー場16:00~18:00③8/24(木)@口論義サッカー場18:45~20:45各日程の定員30名です。第1次セレクションの合格者は↓↓第2次セレクション8/29(火)@口論義サッカー場
1/5(日)に【2025EAST初蹴り】を行いました約10日間のオフを明け、みんな元気に集まってくれました。ジュニア、ジュニアユース、OB、総勢200名天気も良く、今年も良いスタートを切ることができたと思います。今回はその初蹴りのレポートを。OBも約20人程集まってくれました。まずは、先日のセンシュケンで活躍した愛工大名電のeita、sousukeがあいさつに来てくれました。センシュケンの前橋育英戦の感想をピッチ内でどう感じたのか?そんな話を聞きました。彼らはまだ2年今年もう
先週末は2023年度の新U13新入部員説明会を開催しました。保護者の皆さまに集まって頂き、名古屋フットボールクラブの指導コンセプトを中心に説明させていただきました。説明資料の中の一節に「成長期には個人差がある」という項目があります。中学校3年間は成長期にあたるため最も身体的な差が大きくなる時期でもあります。同じ学年でも身長が180㎝の子もいればまだ140㎝台の子も混在する時期です。身体の大きさが全てではないですが、サッカーの競技の性質上(コンタクトスポーツ)小さい選
全国大会グループステージ第2節昨日、惜しくも勝ち点を取ることができなかったので、目標のノックアウトステージ進出のためには勝たなければならない。しかしながら、相手は昨年の大会で全国準優勝チームソレッソ熊本さんすごいグループリーグに入ったわけで、、、笑なので、臆することなく今日もチャレンジゲーム!!結果はいかに。。前半の入りから怒涛の攻撃を受ける相手も、昨日負けているので勝ち点を取りたいのは同じ気持ち。その勢いに押されまくる。しかし、これは想定内だった。押し込まれる時間帯が長く