ブログ記事818件
先日友人とお茶してきました台湾土産頂いた「パイナップルケーキ、どれが美味しかったか教えて。」と。上の段2つ、手天品というお店のパイナップルケーキ。お初です右上のプレーンのパイナップルケーキ🍍、これが一番美味しかった左上の方はクッキー生地に台湾烏龍茶の茶葉を使っていてくるみも入っていて、ちょっと今まだ食べたことあるパイナップルケーキとはまた違う感じで新鮮手天品のパイナップルケーキは、無添加・無着色・無香料の体に優しい素材を使い、毎朝お店で焼いてるらしい。さっぱり味で美味しかった
台湾ドラマで「国語」に混じってシレーっと出てくる台湾語、それも、発音も台湾語のままのやつ特集。の続きです。台湾で、あるいは台湾好きの日本人で知らない人はいない台湾語。発音は完全に台湾語の発音ながら、完全に「国語」化している台湾語。台湾のドラマや映画で出てこないことはない、と言っても過言ではない台湾語。字幕ではいろんな漢字が当てられる。ときには中国語訳になっていることもある。でも発音はキッチリ台湾語。そんな台湾語たちです。まずは「すい」。意味は「きれい、いけてる」である。漢字はいろいろあって、
こんにちは。新型コロナウイルスのせいで、なんだか世界中が落ち着かない今日この頃…。みなさんお元気ですか?私はすこぶる元気です!ただ、影響はものすごく受けています。予約していた飛行機が運休になってしまいました…もう、笑うしかありません…。鬱々とした気分を晴らすべく、気分転換にパァーっと遊びに出かけたい!…なんて思うけれど、その気持ちは抑えて自宅で大人しくしています。幸い、まだご紹介していない台湾土産たちがたくさんあるので一つずつブログにアップして行こうかなと思います。台湾好き
なかなか進まない台湾ブログだケド終わるのもなんか淋しい台湾ブログ…やっと3日目の朝ごはんに来た!!写真が多いので2回戦にします꒰´͈ω`͈꒱ってかさ2日目の朝ごはんも小籠包♡2日続けて食べちゃった(*´ڡ`●)『【西門町】梁山泊小籠湯包でアツアツ小籠包♡』今回初小籠包を食べに西門町にやってきたよ!!いつも1人旅でも鼎泰豊とか大きなお店にも行ってたケドイロイロ頼めないのが残念…今回は小籠包メインでやってる…ameblo.jp今回行きたいお店食べた
台湾ブログー!!写真多めで2回に分けて書くよ!!「10分待て」と蒸すのに時間が少しかかった小籠包ルルーはコレを選んでみますた꒰´͈ω`͈꒱右から4個目の❝不一様顔色湯包❞コレは中身は変わらないんだケド見た目がインパクトあるやつってインスタで見てて行った時このメニューがあったからコレにしたインスタ見てるとこのメニューがない時もあったからこの日はあって良かった!!そしてイートインは出来ないから受け取ってから向かいの公園でイタダキマシタ꒰*´∀︎`*꒱朱昌公園って言うみた
台湾好きの方には超おなじみの台湾語、それが↓阿媽(a-má/アマー)・・・おばあちゃん中国語の「おかあさん」であるところの「媽(mā)」という字を使うのでちょっと紛らわしいけど、台湾語の「阿媽(a-má)」はおかあさんではなくて、おばあちゃん。台湾語の「おかあさん」は「阿母(a-bú/アブー)」。台湾ドラマ『敗犬女王』では主人公のウーシュアンがずっとおかあさんを「阿母」と呼んでいたね。台湾語の「阿媽(a-má)」は父方でも母方でも使える。なんならホントのおばあちゃんじゃなくて
SASAですヽ(゚∀゚)ノパッ☆ご訪問ありがとうございます!初めての方はコチラから♪→自己紹介✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿台湾を代表する朝ごはん、蛋餅や飯糰などいろいろありますが、実は「麵線」もあるのをご存知ですか?「麵線」とは、とろみのあるダシがきいた特徴のあるスープに、日本のそうめんのような細麺が入った、台湾ではメジャーな小吃(シャオチー)のひとつです。台湾の人は夜だけではなく、朝ごはんとして食べることも多いです。今回は、新しいショッピングスポ
台湾を離れる日が近づいてきました台湾で本格的に始めた刺繍🪡刺繍を通じて広がった輪オーダーいただくことで繋がりができ、たくさんのリクエストからどんどん可愛い図案ができ、(特にこの写真の刺繍たちなんて、刺繍好きと台湾好きを掛け合わせたお気に入りのひとつ!)刺繍サロンでたくさんの出会いがあり、本当にお客様にも生徒様にも恵まれました‼︎刺繍以外でも、日本人・台湾人と親切にしてもらって台湾生活はとても充実していましたあと少しの台湾生活を噛み締めます日本でも、ゆっくりではありま
台湾ブログー!!帰国する朝ごはん食べたあとに『【中正紀念堂】最終日は台湾式朝ごはん!!』台湾旅行~!!もうすぐ終わる台湾ブログ…台湾旅行は2024/9/19-22に行ってきました꒰*´∀︎`*꒱帰国する朝も早起きして1回は食べておきたい台湾の朝ご…ameblo.jp中正紀念堂がすぐ近くにあるから行って見ようと歩いてみた中正紀念堂には1回目の台湾旅行以来行ってなかったケド10回目の台湾旅行で久々に蒋介石に会いに行ったらしい笑『10回記念で中正紀念堂』
こんにちはもりこです5月になってからようやく日本にも台湾バナナ🇹🇼🍌が入ってきました。台湾バナナ、もっちりして甘くて大好きなんですけどいかんせん、お値段が高い…最近は、コープ神戸で買ってたんですが、お値段が3本ほどで398円もするのでさすがにしょっちゅうは、買えない…。ちなみに、コープ神戸の台湾バナナは阿里山のです。⬇️う〜んつやつやしております。ちなみに、わが家は息子が毎日朝食にバナナを食べるので、バナナだけは絶対に切らさないようにしてるんですが…いつもお高い台湾🇹🇼バナナ
高雄に泊まるのはこの時の旅が初めて。なので結構悩みました最初考えていたホテルが、いざホテルを押さえようと思ったら希望の部屋に空きがなくて断念。出来ればバスタブあり、ウォシュレット付きに泊まりたい私。一応この二つが備わったホテルを1軒押さえつつ、他のホテルを物色。出発1週間位前になって、ヒョコっと希望のホテルの希望の部屋が1部屋出てきたのですかさず予約しました。この後は全く出てこなかったので、ちょくちょく探すのも大切ですね。高雄のホテルは台湾ツウの旅友さんのブログをたくさん参考にさせて
台湾ブログー!!赤峰街ぶらぶらして時間つぶして18時に再入荷するパイナップルケーキを買いに中山站に戻って地図見ながら向かったお店は…『李製餅家』いつも買ってるパイナップルケーキ屋さんがびっくりなコトに定休日で目の前真っ暗になってしまい…ココのお店メインで買ってみようと決めたぜーずいぶん前にもらって食べたコトあったケドもう味忘れちゃってたしパイナップルケーキ界の中では美味しいのに手軽に買えるこのお店♡このご時世ありがたいー꒰*´∀︎`*꒱会社へのお土産もココにしたよん♪
大阪で食べられる「池上木片弁当」こんにちは、小桃です。今年もあと少し、なんだか最近毎年一年がどんどん短くなっていくような気がします。この前2024年のお正月だった気がするんだけど先日大阪のディープな街、大阪の西成区にある「台湾熱炒」さんで、台湾好き仲間さんたちとの2024年の忘年会に参加してきました。今年のはじめに、関西の台湾好きの方たちに出会う機会をいただき、みなさん楽しくて良い方ばかりで大好きになりました。来年も良い出会いがたくさんありますように。そして、今年私
お子様連れの海外旅行は不安なことも多いですよね。荷物も多く、移動が大変なことも多いと思います。そんな時は、弊社にお任せください!弊社の貸切チャーターを使って快適に移動しましょう!私たちと一緒にかけがえない思い出を作りませんか?TSTは台湾で正式に登録された旅行業者で、10年以上にわたり空港送迎や運転手付き観光車サービスを提供しています。安全性とプロフェッショナルなサービスに力を入れており、すべてのお客様に旅行保険もご用意しています。運転免許証や車