ブログ記事820件
こんにちは。新型コロナウイルスのせいで、なんだか世界中が落ち着かない今日この頃…。みなさんお元気ですか?私はすこぶる元気です!ただ、影響はものすごく受けています。予約していた飛行機が運休になってしまいました…もう、笑うしかありません…。鬱々とした気分を晴らすべく、気分転換にパァーっと遊びに出かけたい!…なんて思うけれど、その気持ちは抑えて自宅で大人しくしています。幸い、まだご紹介していない台湾土産たちがたくさんあるので一つずつブログにアップして行こうかなと思います。台湾好き
台湾ブログー!!赤峰街ぶらぶらして時間つぶして18時に再入荷するパイナップルケーキを買いに中山站に戻って地図見ながら向かったお店は…『李製餅家』いつも買ってるパイナップルケーキ屋さんがびっくりなコトに定休日で目の前真っ暗になってしまい…ココのお店メインで買ってみようと決めたぜーずいぶん前にもらって食べたコトあったケドもう味忘れちゃってたしパイナップルケーキ界の中では美味しいのに手軽に買えるこのお店♡このご時世ありがたいー꒰*´∀︎`*꒱会社へのお土産もココにしたよん♪
高雄に泊まるのはこの時の旅が初めて。なので結構悩みました最初考えていたホテルが、いざホテルを押さえようと思ったら希望の部屋に空きがなくて断念。出来ればバスタブあり、ウォシュレット付きに泊まりたい私。一応この二つが備わったホテルを1軒押さえつつ、他のホテルを物色。出発1週間位前になって、ヒョコっと希望のホテルの希望の部屋が1部屋出てきたのですかさず予約しました。この後は全く出てこなかったので、ちょくちょく探すのも大切ですね。高雄のホテルは台湾ツウの旅友さんのブログをたくさん参考にさせて
台湾ブログー!!もう去年の9月のはなし笑自分で作ったスケジュールには入れてたケドブクロいっぱいで諦めてたここのカフェ最終日の朝ごはんの後に『【中正紀念堂】最終日は台湾式朝ごはん!!』台湾旅行~!!もうすぐ終わる台湾ブログ…台湾旅行は2024/9/19-22に行ってきました꒰*´∀︎`*꒱帰国する朝も早起きして1回は食べておきたい台湾の朝ご…ameblo.jp行っちゃおうじゃないかと思いつき中正紀念堂の散歩をそうそうに切り上げ向かった先は北門にあるこのカフェ
大阪で食べられる「池上木片弁当」こんにちは、小桃です。今年もあと少し、なんだか最近毎年一年がどんどん短くなっていくような気がします。この前2024年のお正月だった気がするんだけど先日大阪のディープな街、大阪の西成区にある「台湾熱炒」さんで、台湾好き仲間さんたちとの2024年の忘年会に参加してきました。今年のはじめに、関西の台湾好きの方たちに出会う機会をいただき、みなさん楽しくて良い方ばかりで大好きになりました。来年も良い出会いがたくさんありますように。そして、今年私
台北の北門にあるカフェ『MountainKidsCoffeeRoaster』に来ております(`∀´)あっ去年の9月の台湾旅行のはなしTaiwanguide24H[朝日新聞出版]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}アイスチョコレート来るまで『【北門】MountainKids諦めないで良かった♡』台湾ブログー!!もう去年の9月のはなし笑自分で作ったスケジュールには入れてたケドブクロいっぱいで諦めてたここのカフェ
なかなか進まない台湾ブログだケド終わるのもなんか淋しい台湾ブログ…やっと3日目の朝ごはんに来た!!写真が多いので2回戦にします꒰´͈ω`͈꒱ってかさ2日目の朝ごはんも小籠包♡2日続けて食べちゃった(*´ڡ`●)『【西門町】梁山泊小籠湯包でアツアツ小籠包♡』今回初小籠包を食べに西門町にやってきたよ!!いつも1人旅でも鼎泰豊とか大きなお店にも行ってたケドイロイロ頼めないのが残念…今回は小籠包メインでやってる…ameblo.jp今回行きたいお店食べた
少し前、某強国からの理不尽な輸入停止措置で台湾のパイナップル農家さんが困っているとネットニュースで見た。強国へ出荷できない分、日本への輸出を増やすという。それを受け、インスタなどの台湾好きの方々は皆「買って応援しよう!」と盛り上がり、取扱のあるスーパーへこぞって探しに行っていた。↓台湾のパイナップル。高雄の果物屋さんにて私も台湾好きの端くれとして、少しでも応援したいと考えていた。しかしうちの近所にはニュースで名前があがっていた大手スーパーはなく、全く見当たらない。完全なフィリピン産の独占市
2016年末に台北101のカウントダウンを観に行く事になり、台北101がある信義地区から歩いて帰れそうな(MRTはものすごく混むと聞いていたので)エリアのホテルの中から、前から泊まってみたかったこちらのホテルを選びました。信義地区にはこのホテルの本店がありますが、さすがな宿泊料金(元々の宿泊料金も本店の方が高い)であったし、そもそも空室がありませんでした。肝心の101から徒歩で帰るのはなかなかのしんどさでしたが、このホテル自体はすごく素敵なホテルで居心地も良かったのでした。「台北の家として
SASAですヽ(゚∀゚)ノパッ☆ご訪問ありがとうございます!初めての方はコチラから♪→自己紹介✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿いま、日本でもじわじわと人気が出てきている中国の東北地方で育った東北料理。今台北で、オープン当初から人気を集めているお店「泰和樓」にいってきました。中正記念堂からすぐの場所に位置する泰和樓は、酸菜白肉鍋をはじめとする鍋料理、山東麵、蒸し餃子、小龍包など、種類豊富なメニューを提供するおすすめのお店。親しみやすい雰囲気とリーズナブ
台湾好きの方には超おなじみの台湾語、それが↓阿媽(a-má/アマー)・・・おばあちゃん中国語の「おかあさん」であるところの「媽(mā)」という字を使うのでちょっと紛らわしいけど、台湾語の「阿媽(a-má)」はおかあさんではなくて、おばあちゃん。台湾語の「おかあさん」は「阿母(a-bú/アブー)」。台湾ドラマ『敗犬女王』では主人公のウーシュアンがずっとおかあさんを「阿母」と呼んでいたね。台湾語の「阿媽(a-má)」は父方でも母方でも使える。なんならホントのおばあちゃんじゃなくて
台湾好きが高じて台湾好きが集まる会を主催しているロータスです台湾イベントに出店していている葛飾区新小岩駅に程近いアイリーズ最近では東京駅KITTE地下で開催した「台湾文化祭」や火曜日まで開催してい池袋東武の「台湾フェア」にも出店嘉義にある名店阿潘肉包の老闆阿潘老師とも縁が深いのですがひょんなことからアイリーズとイベントにお手伝いさせていただくことになりました🩷今月4月は5日と19日両日ともに土曜日開催総武線各駅快速新小岩駅南口から徒歩3分にあるシェアキッチンで行って
台湾好きの方には超おなじみの台湾語、それが↓阿公(a-kong/アゴン)・・・おじいちゃん台湾映画『海角七号』茂伯(ぼべー)の孫くんがずっとじいちゃんを阿公(a-kong/アゴン)と呼んでいたね。台湾語の「阿公(a-kong)」は父方でも母方でも使える。なんならホントのおじいちゃんじゃなくてもオッケー。なんでこんな誰でも知っているような語彙を今更取り上げたかと言うと、この前ちょっといいこと思いついちゃったから。いや、お年寄りで溢れる整形外科の待合室で妄想が膨らんで。もしホンモ
車椅子での観光にも、弊社の貸切チャーターサービスがおすすめですよ!公共交通機関では中々不便なことも多く、大変だと思います。しかし、弊社の貸切チャーターサービスならお客様の行きたい場所へどこまでもお連れします✨快適に移動して、笑顔溢れる旅にしましょう☺️ご予約お待ちしております!TSTは台湾で正式に登録された旅行業者で、10年以上に渡り空港送迎や運転手つき観光車サービスを提供しています。安全性とプロフェッショナルなサービスに力を入れており、すべてのお客様
台湾ドラマで「国語」に混じってシレーっと出てくる台湾語、それも、発音も台湾語のままのやつ特集。の続きです。台湾で、あるいは台湾好きの日本人で知らない人はいない台湾語。発音は完全に台湾語の発音ながら、完全に「国語」化している台湾語。台湾のドラマや映画で出てこないことはない、と言っても過言ではない台湾語。字幕ではいろんな漢字が当てられる。ときには中国語訳になっていることもある。でも発音はキッチリ台湾語。そんな台湾語たちです。まずは「すい」。意味は「きれい、いけてる」である。漢字はいろいろあって、