ブログ記事179件
お盆のシンガポール旅行🇸🇬前記事で書いたように特典航空券でシンガポールへ行ってきました。北京首都空港での乗り継ぎは90分で乗り継ぎ失敗したという声が多いのでドキドキでしたが何とか無事にシンガポールまで到着しました。まずは宇部空港から羽田空港までNH696〖12:35→14:15〗最寄りのJR草江駅から徒歩5分くらいで歩きました。ANAカウンターでチェックインしようとすると、シンガポールまで荷物預かり&発券まで可能と言われたのですが航空会社が違うし不安だったので羽田空港までの手続きをお願
北京首都国際空港の出国ゲートが超厳しいから💦💦💦💦預け入れは難なくクリア!出国審査もクリア!出来た後の手荷物チェックがメチャメチャ厳しくてビックリ💦ポータブル充電機は液体類と同様にカバンの中から出さないといけないなんて💦💦💦私はいつものように(←と言っても🇰🇷仁川とセントレアしか知らないが)カバンの中に入れたままだったのでチェックが入り一つ一つ充電機を調べられもう一度エックス線を通すはめに💧金属探知機も99%の確率でボディーチェック(笑)これまたしつこく上から下まで入念にチェック。な
北京首都空港✈️に到着めっちゃ広い地平線が見えてきそうな広大さ飛行機✈️を降りて、バス移動中国🇨🇳の大地を踏み締めた感じビジネスクラスなので先に降機してバスに乗り込みました。バス🚌の座席にもちろん座れましたターミナル3に到着してエアチャイナの羽田行きに乗り継ぎます今回のフライトはこんな感じです。北京でのトランジットが4時間あるので時間的には余裕ですが、いろいろ没収されたり、保安検査で金属反応がしなくても呼び止められて身体検査をするとか、X線検査にやたら
トランジットでは絶対に行きたくなかった中国何故ならいったん荷物の受け取り入国と出国をトランジットでもしないといけないので超めんどくさいんですと思っていたらエアフランスと中国は仲が良いみたいで荷物は受け取りなしのスルートランジットも専用カウンターがありそこに行くとスタッフの人が案内してくれて荷物検査とパスポートチェックだけで済みました中国でトランジットは鬼門だと思っていましたが利用する航空会社によりずいぶんと対応が違うんですね
少し早めの夏休みはトルコとギリシャに行くことにしました。とは言ってもエーゲ海を挟んですぐそこなので感覚としては国は違うもののすぐそこです。今回は中国国際航空利用です。この航空券代の相場が高い中燃油サーチャージや空港使用料など込みで11万円しませんでした。羽田空港第3ターミナルには出発5時間前に着いてしまいました。一旦第1ターミナルにあるカードラウンジに行って時間を潰し出発3時間30分前に戻ってきたら凄い列です😨しかし私はスターアライアンスゴールドの資格