ブログ記事1,715件
カーディテイリングのプロショップ有限会社マキシムのアメブロを日頃よりご覧を頂きまして有難う御座いますヽ(^。^)ノ本日アメブロでご紹介をするのはフロントガラスの飛び石傷防止のアイテムClearPlexクリアプレックスを大型高速バスへ大型高速バスへの飛び石傷防止ClearPlexクリアプレックスと言えば全国探されても当社位かと今回、以前より施工をさせて頂いていた会社さんの貼り替えのご依頼1台と、増車の新車への1台計2台の施工のご依頼でした。元
おはようございます。オートテックスの藤坂です。いつも、当ブログをご覧いただきありがとうございます。今回はプロボックス(新車)2台アルパインディスプレイオーディオ9型と11型を取り付けバックカメラドラレコETCHDMI取り付けしました!〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓11インチはド迫力ですね😁施工前〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓施工後完成ですいつもご用命いただきましてありがとうございました。当店では自動車内装の傷(シートのタバコ焦げ穴・レザ
こんにちは!今日は富山市でアルファードの後部全面にカーフィルム出張施工のご紹介です😄初めての個人のお客様です!まだ始めたばかりのお店で、検索してもなかなか上位には表示されない状況の中、このようにお問い合わせいいただいて本当に嬉しく思います😊リアガラスは1枚でフィルムは事前に送付したサンプルをご確認いただき、上から2番めの濃さの可視光線透過率7%の断熱フィルム、ウインコスGY-5IRを貼りました。施工後はこんな感じです。ドラレコのレンズ部分はくり抜かずに貼りました。お客様にはい
昨年末の仕事ですが、クボタのトラクターにカーフィルムを施工させていただきました。今回は数年前に同じようにトラクターにフィルムを施工していただいたお客様がトラクターを買い替えたとの事で、珍しいトラクターフィルム施工のリピートですフィルムは前回と同様のウィンコススタンダードシリーズであるGY-30IR(30%)をリア全面に施工です元々、透明ガラスに透過率30%のフィルム施工で、国産乗用車の色付きガラスのような感じに仕上がりましたこの乗り降りする扉が相変わらず大
先日、バド仲間のシエンタにカーフィルムを施工させていただきました。かなり前から予約?みたいな感じで・・・・・・・時間が出来たら貼ってくださいという約束でしたが、なかなか施工が出来なくて今回は、とにかく暑いので涼しくしたいご要望リア全面と、フロント全面のいわゆるフル全面のフィルム施工をさせていただきましたリア5面は遮熱タイプのフィルムを施工ですが、フロント周りは、フロント左右には定番のIR90を施工し・・・・・フロントガラスは元々の透過率も高めでしたので、実
おはようございます。オートテックス藤坂です。いつも、当ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は⚫️GT系新型フリード(新車)11型ナビ、ドラレコ、ETC取付⚫️GT系新型フリード(新車)8型?9型?ナビ、前後ドラレコ、ETCテレビキット取り付け〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓完成ですいつもご用命いただきましてありがとうございました。当店では自動車内装の傷(シートのタバコ焦げ穴・レザーシートの劣化や擦れ・ダッシュボードのひび割れ、ドア内張り、ビス穴など)
先日、過去リア3面のフィルムを施行させていただいたお客様の車両であるスカイラインに、今ものすごい勢いで売れているゴーストシリーズのサイレントゴーストオーロラ85をフロント3面に施工させていただきました弊社で扱っているのは、このサイレントゴーストとファインゴーストの2種類です。サイレントゴーストオーロラ85はとても控えめな輝きで、角度によっては薄紫色やゴールド等の色合いで・・・・薄紫がメインの玉虫色のような感じとでも言いましょうか曇りの日の方が輝いて見えます
先日、またまた重機にフィルムを施行させていただきました今回はコマツのホイールローダー(WA40)でリア全面とフロントの足元を施行させていただきましたこの重機はガラスがスライドして開くタイプなのですが閉めた際にロックされるつまみの外し方に苦戦しながら、お客様にもコマツの営業マンに電話していただき・・・・・何とかそのつまみを取り外すこともでき、綺麗に施工できましたお客様いわく・・・・クーラーは付いているが、夏場の日中の炎天下での作業時はほとんどクーラーが効かな
●本革シートお手入れレクサスGS本革シートのひび割れ擦れリペア補修修理福岡市内より出張施工こんにちは、山下です!クルマで移動中やパソコン作業中にはラジオを聞いています。ラジオってとても良いです。テレビで見る情報よりもラジオの方がスッと情報が頭に入ってきます。本革シートは使い続けると表面が劣化します。そのまま使い続けると裂けてきます。裂ける前に!革の表面が変色したなあ・・亀裂が入ったなあ・・というタイミングでリペアするとかなり良い状態の本革シートに生まれ変わります。本革シートの劣化
おはようございます。オートテックスの藤坂です。いつも、当ブログをご覧いただきありがとうございます。今回はZR-V(新車)にディスプレイオーディオ取り付けしました。アルパインディスプレイオーディオETCステリモ&バックカメラ変換ハーネスHDMI写真にはありませんが、純正ナビパネルを取り付けて、隙間もスッキリです。(小物入れの加工次第😅)本体は1DINサイズに限りますこの車種には、社外品取り付けの設定がありませんが、加工して取り付けしました。@現在は11型と9型の設定のみ
●レクサスLS黒本革シート表面ひび割れのリペア補修修理カーリペア専門店福岡こんにちは、山下です!なかなか忙しい日々が続いています。有り難いですね。調子が良い時もあれば悪い時もあります。一喜一憂せずに、やるべきことをコツコツと積み重ねていきましょう!レザーシートは使い続けると表面が劣化します。そのまま使い続けると裂けてきます。裂ける前に!革の表面が変色したなあ・・亀裂が入ったなあ・・というタイミングでリペアするとほぼ新品の状態にもどりますよ!革張りシートの劣化でお悩みの方へ!お得なリペ
先日、何台かリピート施工していただいているお客様のN-BOXのリア5面とフロント5面のいわゆるフル全面にカーフィルムを施工させていただきました今回はリア5面にシルフィードのSC7003(3%)を、フロント左右にはゴーストフィルムであるゼノンⅡを、そしてフロントガラスには同じくゴーストフィルムであるサイレントゴーストを施工させていただきましたリアは元々色付きガラスでしたので、そこに3%のシルフィード施工は本当に中が見えないほど濃くなりましたでも中からの視界性は、昼間で