ブログ記事120件
問題91内分泌・代謝疾患の検査について、正しいのはどれか。1ホルモン分泌量をみる尿検査は早朝尿で行う。2免疫異常を疑う場合は血中自己抗体を測定する。3血中ホルモン濃度が高値の場合は分泌刺激試験を行う。4機能を知るために有用なのは超音波(エコー)検査である。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解2問題92糖尿病の患者のフットケアについて、適切なのはどれか。1爪は深
問題41看護過程の最初のステップはどれか。1看護診断(看護問題の明確化)2アセスメント3計画立案4実施(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解2※アセスメント=「人間の反応」を理解するための思考と行動の過程看護過程=看護師が看護を行うプロセスのことアセスメント・看護診断・看護計画・看護の実施・評価からなる問題42血圧測定について、正しいのはどれか。1マ
問題51洗髪について、適切なのはどれか。1ケリーパッドを用いるときは、患者の身体をベッド中央に移動する。2ブラッシングは頭皮や頭髪を十分湿らせてから行う。3片手で患者の頭部を支えながら洗う。4爪を立てて素早く洗う。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31ケリーパッドを用いるときは、患者の頭部を看護師側のベッド端に移動する。2ブラッシングは洗髪前に行う。=頭皮の観察3片手で患者の
【問題91】糖尿病患者の合併症予防の指導について、適切なのはどれか。1深爪をしないように、ストレートカットにする。2腎症予防として、主に脂質を制限する。3網膜症状が出現してから、眼科を受診する。4足指に傷ができた場合は、市販薬により対応する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11深爪をしないように、ストレートカットにする。2腎症予防として、主に塩分とタンパク質を制限する。3網膜症状が出現する前か
問題101白内障の手術を受ける患者の看護について、適切なのはどれか。1前日から禁食する。2当日朝から抗菌薬の点眼を開始するよう説明する。3手術前に散瞳薬を点眼する。4手術後2~3時間経てば眼帯をはずしてもよいと説明する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31手術前の1食は禁食する。2手術3日前から抗菌薬の点眼を開始するよう説明する。3手術前に散瞳薬を点眼する。
問題71貧血のある患者の看護について、適切なのはどれか。1程度にかかわらず絶対安静とする。2鉄剤服用時は悪寒戦慄に注意する。3めまいやふらつきによる転倒に注意する。4血中ヘモグロビン値上昇による症状の悪化に注意する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31程度にかかわらず絶対安静とするわけではない。2鉄剤服用時は吐き気、腹痛、便秘などに注意する。3めまいやふらつきによる転倒に注意
問題1細胞の構造と機能について、正しいのはどれか。1核には染色質がある。2ヒトの染色体の数は44本である。3ミトコンドリアはたんぱく質を加工する。4細胞膜では物質交換は行われない。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11核には染色質がある。2ヒトの染色体の数は46本である。3ミトコンドリアはATP(アデノシン三リン酸)を産生する。4細胞膜では物質交換は行われる。
問題51摘便について、適切なのはどれか。1摘便実施前は排尿を我慢しておくよう説明する。2看護師は利き手に手袋を1枚装着する。3右側臥位で行う。4示指挿入時は口呼吸を促す。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41摘便実施前は排尿をすませておくよう説明する。2看
問題71不安反応のレベル(程度)軽度の特徴はどれか。1学習意欲が高まる。2状況の正しい認識ができなくなる。3コミュニケーションが取れなくなる。4注意力が低下する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解1問題72集中治療を受ける患者の看護について、適切なのはどれか。1看護師は医療機器を扱うことはない。2鎮痛剤の効果・副作用の観察は医師に任せる。3精神面
問題101大腿骨頸部骨折後、人工骨頭置換術を受ける患者の看護について、適切なのはどれか。1糖尿病や高血圧の基礎疾患の有無を確認する。2術後は、内転位を保持する。3体位変換は、患者の訴えを優先する。4日常生活動作(ADL)の自立状況は、退院時に確認する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11糖尿病や高血圧の基礎疾患の有無を確認する。2術後は、外転位を保持する。3体位
問題1ヒトの染色体について、正しいものを一つ選べ。1染色体数は精子より卵子が多い。2Y染色体は女性決定因子である。344本の常染色体と2本の性染色体がある。4染色体の中にはトランスファーRNAが含まれている。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31染色体数は精子も卵子も同数である。2Y染色体は男性決定因子である。344本の常染色体と2本の性染色体がある。4染色体の中には
問題31准看護師について、正しいのはどれか。1厚生労働大臣の免許を受けて業務を行う。2業務独占はない。3診療の補助は医師の指示が必要である。4医師の指示があれば、絶対的医療行為(絶対的医行為)ができる。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31都道府県知事の免許を受けて業務を行う。2業務独占はある。3診療の補助は医師の指示が必要である。4絶対的医療行為(絶対的医行為)は
【問題111】白血病について、正しいのはどれか。1急性骨髄性白血病の治療には、イマチニブ(イマチニブメシル酸塩)が投与される。2急性リンパ性白血病は、脾腫を伴う。3慢性骨髄性白血病では、フィラデルフィア染色体が出現する。4慢性ンパ性白血病は、未分化(未熟)な芽球が増加する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31急性骨髄性白血病の治療には、シタラビンなどが投与される。2急性リンパ性白血病は、リンパ節腫
【問題141】無意識に欲求を意識から除外する防衛機制について、正しいのはどれか。1抑圧2合理化3反動形成4同一視(同一化)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11抑圧=無意識に欲求を意識から除外2合理化=受け入れ難い現実を正当化する3反動形成=ストレスを受けている方向とは逆方向の行動や態度をとる4同一視(同一化)=他者に自分を重ね合わせて自己評価を高める
問題91胃がんについて、正しいのはどれか。1早期胃がんはリンパ節転移や血行性転移が多い。2左鎖骨上窩リンパ節への転移をシュニッツラー転移という。3進行胃がんはボールマン分類で分けられる。4胃全摘術の再建術にはビルロートⅠ法とⅡ法がある。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31早期胃がんは転移していることが少ない。2左鎖骨上窩リンパ節への転移をウィルヒョウ転移という。3進行胃がんはボール
問題61検体検査について、適切なのはどれか。1体液は検体検査に含まれない。2検査目的や方法の説明は不安や恐怖を増強させる。3喀痰検査は含嗽を行わずに採取する。4尿検査は中間尿を採取する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41体液は検体検査に含まれる。2検査目的や方法の
問題101乳がんの手術を受ける患者の看護について、誤っているのはどれか。1患者の言動、表情に注意し、不安の徴候を観察する。2手術後、リハビリテーションは早期から開始する。3リンパ節郭清後、患側上肢は下垂しておくように指導する。4定期的に、手術後の乳房と反対側の乳房を自己検診するよう指導する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31患者の言動、表情に注意し、不安の徴候を観察する。2手術後、
問題1人体の前面にある部位はどれか。1肩甲部2腋窩(えきか)部3殿部4鼠径部(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解4問題2心電図の所見の組合せで、誤っているのはどれか。1P波ー心房の興奮2QRS波ー心室の興奮3T波ー心室興奮の回復4PQ間隔ー心室筋の収縮時(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41P波ー
問題141統合失調症の患者が「悪い人たちが私を襲いに来るから守って欲しい。」と訴えるのはどれか。1微小妄想2誇大妄想3関係妄想4被害妄想(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41微小妄想=誇大妄想の逆過小な自己評価2誇大妄想=自分の能力や資質を過大に評価3関係妄想=出来事や他者の行動が自己に関連があると信じる妄想4被害妄想※統合失調症=幻覚・妄想などさまざまな症
【問題131】母子相互作用として、誤っているのはどれか。1アイコンタクトをとる。2においを嗅ぐ。3体温のぬくもりを感じる。4音楽を聴かせる。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解4※相互作用=互いに働きかけ影響を及ぼすこと【問題132】産褥期に好発する精神障害について、誤っているのはどれか。1マタニティブルーズ2神経性過食(大食)症
問題141防衛機制のうち「欲求を意識から排除し、なかったことにする」のはどれか。1抑圧2逃避3合理化4昇華(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11抑圧=受け入れがたく不快な体験などを無意識的に隔離すること2逃避=辛い現実を避けようとすること3合理化=受け入れ難い感情などをもっともらしい理由をつけて自分を納得させること4昇華=社会的に承認されない欲
問題91インフルエンザについて、正しいのはどれか。1潜伏期は、1〜2週間である。2感染経路は、飛沫核感染である。3高熱で始まり、悪寒戦慄・倦怠感・関節痛などの全身症状が強い。4発症48時間以内の抗生物質投与が有効である。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31潜伏期は、1〜4日間である。2感染経路は、飛沫感染と接触感染である。3高熱で始まり、悪寒戦慄・倦怠感・関節痛などの全身
問題21臨床検査について、正しいのはどれか。1子宮頸がん検診では組織診が行われる。2人体から取り出した組織検体はそのまま保管する。3迅速病理検査は手術中に腫瘍が良性か悪性かを診断するために行われる。4PCR法は免疫血清検査である。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31子宮頸がん検診では細胞診が行われる。2人体から取り出した組織検体は冷凍保管する。?3迅速病理検査は手術中に腫瘍
問題111耳鼻咽喉疾患の手術後の看護について、適切なのはどれか。1中耳炎の手術後は患側を下にして安静を保つよう説明する。2慢性副鼻腔炎手術直後には顔面神経麻痺の症状の観察を行う。3扁桃摘出術翌日も絶飲食であると説明する。4喉頭全摘術後には退院に向けて永久気管孔の自己管理の指導を行う。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41中耳炎の手術後は健側を下にして安静を保つよう説明する。2慢性副鼻腔炎
問題51車いすによる移乗・移送について、適切なのはどれか。1車いすは患側に置く。2移乗する前にフットレストを上げる。3下り坂では前向きに車いすを進める。4段差は勢いをつけて乗り越える。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解21車いすは健側に置く。2移乗する前にフットレストを上げる。3下り坂では後ろ向きに車いすを進める。4段差は、段差の前で止まり、ティッピングレバー
【問題11】特殊栄養法について、正しいのはどれか。1消化管が機能している場合は、静脈栄養法が基本である。2経管栄養法に腸瘻(空腸瘻)は含まれない。31週間程度の経管栄養管理が必要な場合、胃瘻を造設する。4経腸栄養剤は、医薬品と食品に分類される。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41消化管を経由せずに必要な栄養を補給する方法が静脈栄養法である。2経管栄養法に腸瘻(空腸瘻)は含まれる。3身
問題101耳疾患の症状と原因の組合せで、正しいのはどれか。1耳漏ー外耳炎2眩暈(めまい)ー中耳炎3耳痛ー耳垢閉塞4伝音難聴ー内耳の障害(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11耳漏ー外耳炎2眩暈(めまい)ー内耳の障害など3耳痛ー中耳炎など4伝音難聴ー耳垢閉塞など問題102レイノー現象のある患者の看護について、適切なのはどれか
問題101フォルクマン拘縮防止について、適切なのはどれか。1疼痛増強時は冷罨法を行う。2皮膚の血行障害があれば他動運動をする。3包帯やギプスで圧迫状況がみられたら巻き直す。4患肢を下垂する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解3※フォルクマン拘縮=肘から手にかけての関節が固く(拘縮)なったり、麻痺が起こったりする原因は肘周辺の骨折や脱臼後の循環不全問題102股関節の人工骨頭置換術
問題131産瘤について、正しいのはどれか。1先進部にできる。2骨膜下の出血である。3波動性がある。4生後徐々に大きくなる。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解1※産瘤=出産直後の赤ちゃんの頭にできるこぶ1~3日で消失問題132産褥期の身体的・心理的変化について、正しいのはどれか。1産褥1日目(分娩後24時間)の子宮底の高さは、臍上1横指である。2産褥2日目の悪露は
問題111敗血症の症状はどれか。1体温の異常2呼吸数の減少3尿量の増加4心拍数の減少(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11体温の異常2呼吸数の増加3尿量の減少4心拍数の増加※敗血症=何らかの細菌やウイルスに感染することで全身に感染が広がり、さまざまな症状が出る病気問題112症候・疾患と看護の組合せで、適切なのはどれか。