ブログ記事3,191件
光明寺は、金運のパワースポットとして有名階段段数大国殿前(72段)→奥の院(約150段)→展望台(約60段)駐車場は数ヶ所に別れていて、古墳周辺に約50台分大黒殿前の階段72段階段の上は正面が「大黒殿」、左が「光明殿」、山の上に「奥の院」が見える一廻一誦(いっかいいちじゅ)1回回すとお経を1回唱えたことになるとか、、、えっ、1回……回す?これ、回せたんだ自分がこの周りを回っちゃいました〜まぁいいか大国殿は無人だったけれど、自由に扉を開けて中に入り、参拝することができ
メジャーリーグの開幕戦が日本で開催され、日本中が大フィーバーしました。野球好きの自分も興味を持って見させていただきました。日本人選手が、それぞれの持ち場で力の限り戦う姿に感動すると同時に、日本人選手がチームを牽引する時代がやってきたことを誇りに思いました。自分のメバル釣りも開幕して第2戦。今回は、長浜方面に行ってみました。久しぶりのポイントはいい感じで、「これは釣れる。」と確信しました。長浜の多くのポイントは、ほぼ車が駐車しており人気の高さが伺えました。自分のポイントは鉄板ポイントです
鎌倉材木座にある光明寺に、日本を代表する俳優の高倉健さんの墓碑があるのをご存じでしょうか。意外と知られていないと思います・・・高倉健さんは生前から浄土宗と深い関わりがあったそうで、鎌倉の浄土宗大本山・光明寺の境内へ墓碑が作られたそうです。ちなみに2017年の春に建てられています・・・ここにご本人の遺骨はありませんが・・・墓碑の高さ180cmは高倉健さんの身長と同じです詳しい説明書きがあります墓碑の高さは出演作品205作の台本を積み重ねた高さでもあります山門脇の特等席にある墓碑は、
支倉常長プロデュース伊達武将隊バスツアー「支倉常長の墓参り伝承地4箇所をめぐる」行ってまいりました!!①仙台市北山の光明寺②川崎町支倉宿の円福寺③大和町西風の五輪塔④大郷町東成田の墓石以上4つの墓すべてにお参りし、拙者がローマから持ち帰ってきたと伝わる赤いバラを献じて参りました。ご参加いただいた皆々、想いを送ってくれた皆々、誠にありがとうござった!!川崎町ではみやぎ川崎慶長遣欧使節団支倉常長隊の支倉六右衛門常長殿にサプライズ登場いただき盛り上げていただき申した!
静岡県浜松市天竜区山東光明勝栗を手に入れて、しいたけソフトを食した後は、ここへ来る前に看板を観つけた「光明寺」さんへ・・・どうする家康くんの松潤もTVで立ち寄ったところ。名前は以前から存じておりましたが、何故か一度もお参りしたことが無かったんです。来た道を少し戻って脇道より少し山に入ったところ・・・お寺さんの駐車場に車を停めて・・・入り口の石段の前には前方後円墳が・・・「金光明山光明寺」元正天皇の勅命を受けた僧行基により開創された古刹。奥之院の摩利支
砂糖不使用のやさしい甘さが魅力。無農薬米を使った手作り甘酒が「いっぴん」認証を獲得。草加・光明寺マルシェでも販売予定当方でも以前ご紹介させていただいた、八潮市鶴ケ曽根にあるハンドメイド雑貨店「アンハウス」で販売されている人気商品「ミルキークイーンあまざけ」が、茨城県茨城町の特産品ブランド「いっぴん」に新たな認証商品として選ばれました。八潮の「アンハウス」で買える逸品!「ミルキークイーンあまざけ」が茨城町の特産品ブランドに認証|やしおん-八潮市オンライン八潮の「アンハウス」で買える逸品
アーモンドの開花と同じにラナンキュラスの1番花です。これから次々に咲くと思いますので楽しみです。後ろの花はマーガレットです。イチゴの花には受粉作業。耳かきの梵天を使用して行っています。アーモンドの花、とっても綺麗です。この花が咲くと春の訪れを感じます。春の畑も始まりますね♪
先日、京都の大本山大徳寺様に於いて布教師研修会が厳修されました。春のお彼岸を間近に控えて、全国から数多くの布教師さんたちが一堂に集まり、私も二泊三日で研鑽を積んで参りました。帰ってきましたら、光明寺境内の梅も満開を迎えつつありました。気持ちも新たに春のお彼岸を迎えていこうと思います。
初稽古の後に、本堂に集合して初参りをしました✨今年一年、目標に向かって健康で頑張っていけますように。。⭐️お焼香をする、上級の生徒たち🧑🎓👨🎓👩🎓メンタルをコントロールして、力を発揮する事が出来れば、間違いなく、中部圏でも1、2を争う力があります🔥一つ一つの行動を大切にして、心を作り上げていきましょう❤️🔥今年、国際大会に出場する諒🌍年初めから、精神を高めています文武両道の道を切り開いてきた、先輩達に続き、受験の年も頑張ってほしいで
令和7年3月23日(日)光明寺春彼岸法要を終了させて頂きました。光明寺尼崎大仏onInstagram:"【令和七年春彼岸法要】3月24日(日)"43likes,0comments-ensyouzan.koumyoujionMarch22,2025:"【令和七年春彼岸法要】3月24日(日)".www.instagram.com光明寺尼崎大仏onInstagram23likes,2comments-ensyouzan.ko
◎このブログの目次はこちら久々の更新です。1月末にコロナにかかり全然自転車に乗れていませんでした。4年間いちどもかからなかったのに・・・流行に乗り遅れるにも程があるコロナの凶弾に倒れる直前に、光明寺(京都府長岡京市)までサイクリングしてきましたので、レポートします光明寺へのアクセス光明寺は、京都市の南西側(大阪寄り)、長岡京市にある西山浄土宗の総本山。1198年(建久9年)に法然上人の弟子・蓮生法師(熊谷次郎直実)により創立されたと伝えられ、紅葉の
ずっとお寺が続いています安国論寺は日蓮が修行をし、布教活動の拠点となった場所です。紅梅がきれいなことで有名です。その後JR横須賀線の南側に出て、妙長寺の前を通り、九品寺を右手に見ながら、光明寺に着きました。ここは浄土宗のお寺です。このあと材木座海岸に向かいます。(撮影:2025.2.8)
さあまもなく祭の日が来ます。本日は皆様にお寺までの道のりをご説明いたします!!まず光明寺さんの住所は神奈川県鎌倉市材木座6-17-19です。鎌倉駅からの経路をご説明します。江の電、またはJR横須賀線にて鎌倉駅まで来たらJR鎌倉駅東口側に出て下さい。そこにバス乗り場があるので、上の図のまるで囲んである7番乗り場のところが光明寺を通るバスの乗り場です。40・41系統(小坪・逗子方面)または12系統(九品寺[くほんじとよみます]循環)に乗って下さい。バスの所要時
安心して通える塾学研みなと光明寺教室指導者の水野由紀子です3月のプティパ申し込み締め切りは3月21日(金)です。0・1・2PetitPas(プティパ)日曜プティパ開催します!3月29日(日)10:00〜10:45月に1回の開催です1回ごとのお申込みで入会不要ご都合の良い月にご参加ください元気いっぱいさんもお話ゆっくりさんも恥ずかしがり屋さんもどんなお子様でも大丈夫です。指導者の水野はアンガーマネジメントコンサルタント®指導者の水野はアンガーマネジメントコ
今日は晴れていい天気でしたが黄砂が凄い喉はイガイガ目はショボショボ、ゴロゴロずっと調子悪かったです明日にはハルsun地方は落ち着きますが関西、関東方面へ流れていくようなのでマスクなどして対策してくださいねようこそおいでくださいました今回は備忘録のために書きましたので写真貼り付けただけになりました😅第36番札所貫川寺児湯郡都農町ご本尊十一面観音立像子供達がお茶を入れたりお手伝いをしてとても微笑ましかったです都農神社の近くを通ったので寄りたい気持ちを抑えつつ
大河たび見てきました!NHK名古屋@nhk_chubu全国のみなさんお待たせしました!#松本潤さんが浜松市の光明寺を訪ねた#どうする家康#大河たびNHKプラスの見逃し配信スタートしました。ナレーションは#乃木坂46#久保史緒里さんです。こちらからすぐご覧いた…https://t.co/3WmqCI9Oor2023年05月01日19:58配信のお知らせありがとうございます。潤くんも好きな栗🌰それまで負け戦ばかりだった家康が光明寺城を攻めて無事勝利したと。土地の人にし
2025年の光明寺の観桜会は3月29日(土)・30日(日)。大聖閣抹茶席香木とお香の香りを楽しむひと時(聞香体験)法話と阿弥陀経写経が催されます。いずれも予約制で3月2日午前9時から受付が開始されます。光明寺HPでご確認ください。☆☆☆☆☆寺宝展と山門公開毎年、観桜会の開催とともに始まる寺宝展と山門公開は、3月29日(土)から5月6日(火)まで。当麻曼荼羅縁起絵巻光明寺に伝わる国宝の『當麻曼荼羅縁起絵巻』(国宝)は、奈良県當麻寺の本尊・綴織当麻曼荼羅図(国宝)の製作
ふと、思ったことですなぜ、日本人はこれほどまで桜に魅了されるのか?なぜ人は桜を見上げるのか?私なりの答ですが……それは…、桜は人を見守るように咲いてくれるから…桜を見上げた時、桜はこちらを向いてまるで微笑みかけるかのように咲いている…決して上から目線ではなく、包み込むように…見下ろして咲いているんです他の花は、日の照る方を向いたり、上を向いてたり、好きな方を見てるのに…パンジーと種付け花梅…これは、庭の桃こちらを向いてるのはわずか…あちこち向いていますでも、桜だけ
【生きている価値】人は物を価値で判断する事が多いように感じます。その物の価値は、その人の思う価値であって、他の人と同じかというと違います。良いと思う人が多ければ価値は上がりますが、少なければ下がります。しかし、この価値は不変的なものではなく、時代と共に変わる感覚です。これは人間であっても同じです。学生の時は優秀であっても、成人してから道を踏み外してしまう人もいます。また、道を踏み外してしまっても、その経験を生かして大成功する人もいます。この逆もありますが、
先日の綴りで日光旅シリーズも終わり溜まっています参拝などを綴っていきます神社さんお寺さん大好きリラリラ🐰です我が家の梅の花ももうすぐ咲きますあっ、一輪咲いてた🩷久しぶりに妹と静岡県にあるお寺さんに参拝しましたこの日の空ここは静岡県浜松市にある光明山・光明寺さんですゲッターズ飯田さんが参拝するといいよ〜と言って下さっていて、嵐の松本潤さんも2度参拝に訪れたというお寺さん境内にはお優しいお顔をされた仏様が沢山いらっしゃいました手水舎摩尼車くるくる回すことが出来るの
11日-12日従姉妹がお泊まり、知多半島までマイカーぶっ飛ばして笑…彼女が喜ぶ笑顔😊微笑ましく眺めてました。アタシは、美味しいご飯♡彼女は推し活❤に勤しんでꉂ🤣𐤔あーお天気に恵まれて良かったなぁ♡目黒くん(SnowMan)、それスノで訪れた知多半島の光明寺、別名「とら薬師」たまたま跡継ぎさんが出てらして、気さくに目黒くん談話してくれました😊お守りを頂く時には、お母様も談話を😊お聞きしたことは内緒🙊にします…彼の人柄を表すほっこりするお話でした🍀国道
みなさん、金運を上げたいと思ったことはありますよね?そんなあなたにぴったりな場所を、浜松市天竜区からご紹介します。その名も「光明山光明寺」。ゲッターズ飯田さんも認める、金運のパワースポットです!さて、このお寺、ただのパワースポットではありません。見どころ満載で、思わずクスッと笑ってしまうエピソードも盛りだくさんです。【ポイント1】日本一大きな金の大黒様に圧倒される!👀✨まずはこれ!高さ約4メートル、日本一の木彫りの大黒天像がお出迎え。一本の杉から彫られた大黒様が堂々と鎮座しています。こ
今回から3月2日のことになりますこの日は出掛けない予定でしたが、天気が良かったため、河津桜を見るために急遽嫁さんと淀へ行くことにしました駐車場に車を停めて、目的地まで歩きますちなみに、京都競馬場を離れるほど、駐車料金は安くなる感じでした桂川を渡った辺り(長岡京側)にも500円とかの駐車場が何ヵ所があったくらいですただ歩くと少し遠いかもですが😅淀周辺で一番有名な施設は「京都競馬場」ではないかと思います!?🤔その近くに京阪本線が走ってますその電車と、バックはチラッとしか写ってませんが
9日日曜日に京都府綾部市で開催された、第1回あやべ水源の里トレイルラン大会を走ってきました。大会を企画主催したのは、関東を中心にトレランイベントを行っているFunTrailsという会社で、主宰するのは国内外の大会で入賞経験のあるプロトレイルランナーの奥宮俊佑さん(おくのみやしゅんすけ、通称おっくん)です。実は3年前、おっくんと繋がりのある某レジェンド女子ランナーから、「関西でおっくんが主催するトレランレースがあるよ!」と聞いて、「面白そう!」と思って手をあげたのです。彼が主催する
葉栗連区地域づくり協議会主催、光明寺サクラを守る会共催、一宮市後援の「2025年木曽川サクラ祭り」が、23日に光明寺公園第三駐車場南の堤防下をメイン会場に開催された。国の天然記念物の桜も、老木化が進んで減少の一途を辿っている。そこで、いまのうちにしっかり観賞してもらうとともに、保全活動に理解を深めてもらうため初めて開催された。会場では一宮北高校和太鼓部のオープニング演奏で始まり、フードパントリーやキッチンカー、スタンプラリー、地元発展会によるみたらし団子など盛り上がっていた。(尾張風の会・情熱改
愛知県一宮市光明寺浦崎21-3「138タワーパーク」桜が開花しました桜のトンネル枝垂れ桜ハクモクレン黄砂の影響なのでしょうか晴れてるのですが〜青空ではなかった【木曽川緑地公園138タワーパーク】(令和7年3月26日現在)
【生きている意味】以前に法話をさせていただいた時のお話です。その時は、そのままの自分で生きている意味があるという話をさせていただいたと記憶しています。話の中ほどで聞いてくださっていたお爺さんが泣いておられたのです。この時のお爺さんの姿を今でも思い出します。年が大きくなると若い頃は出来ていたことが出来なくなってきます。あれも出来ない、これも出来なくなってしまったと嘆いておられるのです。若い頃は体力に自信があっても、歳を重ねる事で体力も落ちてきます。眼も見
アーモンドの花は5分咲きくらいでしょうか。この木は以前にコガネムシの幼虫が入って枯れそうになりましたが、見事に復活してくれました。見事な生命力ですね。原因はオルトランの入れ忘れです。60ℓの鉢植えですので、いずれ表に出したいと思っています。スナップエンドウです。花が咲いてきましたので、実を付けるのも近そうです。ほうれん草はトウ立ちしてしまいました。今年はトウ立ちが早いです。急いで採らないと・・・。ソメイヨシノです。1番花が咲いていますので
【お焼香について】法要などに参列した場合に、お焼香で困ったことはございませんか。同じ仏教でも宗旨によって、お焼香の仕方って違いますよね。ただ、違ったとしても自分の宗旨の作法でされたら良いのです。他宗では念香(ねんこう)と言って、香をつまんだ状態で、額につけるようにして焼香することがあります。これは浄土真宗では、いたしません。また、キリスト教などでは焼香はせず、献花をします。お寺での法要の際にキリスト教の方がおられたようで、菊の花を一枝用意しておいでにな
先日「キカイダー」について触れたら、やはりというか、連鎖的に「ハカイダー」のリクエストもありまして(笑)ホントにどうもありがとうございます(笑)最初のハカイダー(光明寺博士の脳)は、シンプルですが…よみがえったハカイダー(プロフェッサーギルの脳)の胸には、星マークがあります。いずれにしても、もっとも明確と言われる「黒」と「黄」のコントラストを活用しています。口元のニヤリ感も不敵な印象です。昨今ではヒール役ナンバーワンは、ダース・ヴェイダーですが、このハカイダーも人気を博していました。