ブログ記事18,544件
ちょっとヤバい雰囲気😰先物が36500円をつけた😱日中終値に比べさらに600円超の下げになる引き続きトランプ関税による日本経済への打撃懸念か?直接的には自動車産業が大きいが裾野は広いし生産調整ともなれば日本国内の消費にも悪影響そう考えれば他業種といえども安穏とはしていられないあと私もよくやるんですがこういう下落相場になると比較的軽微な下げの持ち株を売るってことがあるこれは機関やファンドなどもよくやる手です資金の確保とリスクヘッジも兼ねてやるわけね
先物がNASDAQ主力銘柄総崩れどうせ直ぐに上がるのでしょうけど…上がるなら下がるなやですね昨日、少し切れたのは救いですフルポジションで持ち越してたらハゲてまうよ!
まだ一営業日残してますけどプラス516万円トランプ関税恐れて利確優先ですね3月31日に色々まとめた収支報告します。兼業トレーダーとしては月曜で最終回『ラスト一カ月兼業トレーダー卒業!?』先物半戻しタスケテ!光通信『1938日本リーテック光通信5%ルール買い増し「譜面が完成した勝ちに行くぞ」』『ピンチに強い男?9658ビジネスブレ…ameblo.jpキャッシュマシマシでキャンパスライフは万全や4月からはオシャレ専門学校トレーダーにクラスチェンジです今
日経平均は思いのほか持ち堪えています。短期的な過熱感がかなり強いにもかかわらず、この強さは意外です。ただ私はやはりこれでも日経平均は本格的な反騰をしないと見ています。むしろなにかの弾みで少し大きく調整すると思います。こちらはUSD/JPYの日足3ヶ月チャートに移動平均線とMACDを重ねたものです。昨晩のエントリーを書いた時には為替が5日MAまで円高に動いていて、それによりかなり日経平均先物も押していました。朝になるとかなり戻しており、上のチャートだと下ひげの陰線がそれですが
権利落ちのサゲ+アメリカサゲこれはあかんヤツか!?為替は円安に推移してるため権利落ちでの日経先物下げを考慮するとチョイ下げですんですんでるのかも!?日経平均先物を見る時の注意点:3月27日まで日経平均より約220円低い値で推移(窪田真之)|トウシル楽天証券の投資情報メディア今日のリポート内容は、中・上級向けです。日経平均先物についてあまり詳しくない方は、以下の結論だけお読みください。<結論>◆3月27日までの日経平均先物(6月限)は、日経平均より約220円低い水準で推移する
本日は陽線で引けました。5日MAが37778円で、本日の終値は37799円です。ギリギリ5日線の上で踏みとどまっています。5日MA自体もまだ右肩上がりを保っています。しかし明日は権利落ち日で300円程度下げて始まります。そしてチャートやテクニカルというのはこの権利落ちの下落を含んで考えるので、今のままだとおそらく明日には5日MAが右肩下がりになると思います。MACDもヒストグラムが縮小し始めています。注意が必要です。こちらは日経平均日足の3ヶ月チャートに移動平均線とM
なんとなくですが、見えてきましたね。先物、NYダウの大幅な下げを考えると、月曜日の日経平均も下げから入るのでしょうね。トランプ大統領への警戒感から来るものも大きいでしょうから、週の後半くらいから戻っていくんじゃないかなあ、と仮定して買いのタイミングを見ていきたいですね。3月、全然買えなかったので、【買いたい】という気持ちが高まっています。こういう時は気持ちではなく、【価格】を理論的に設定して、納得したらそれを動かさずに実行することが大切だと個人的には思っています。
こんばんは本日の日経平均は、37,608.49円−68.57円朝は先物がマイナスでした。下がってもおかしくないし、全く予想が立ちませんでした本日は、朝の寄付きを見れず、ずっーとずっーと、会議室にいて今後の課題・方針、新年度の企画について、ダルくなるような話を長く聞いてました最初、1時間ちょっとで会議室を出れるはずが30分もオーバーし、いい加減にして欲しい!って、唸り声を抑えて、メモをとっていました。やっぱり、仕事辞めたいな…って思ったりもした。お給料は、株の資源になる
ご覧いただきありがとうございます。今朝予想した結果はどうだったんでしょうか?答え合わせをしてみましょう今日も後場寄り決済時の結果です。1軍L1(銘柄)S0+4100円+αなし+3300円1軍(最大8銘柄)2軍L2S1-800円+αなし-800円(Lは買いや買い建てSは売り建て)👆今日の1軍は少し勝っていますセガサミーは相場の下落に強いんでしょうね。今日の2軍は少しマイナ
昨年から大阪の堂島取引所でコメの先物取引が始まりました(歴史的に見ると復活だと思いますが)。私は先物投機はよくは判りませんが、魚市場などでの現物売買とは違い、実物では無いものに買いや売りを出して取り引きするのですね。実際に証券会社で扱ってます。「堂島コメ平均」上場|SBI証券でお米の先物取引がはじまります|SBI証券「堂島コメ平均」は堂島取引所に上場する商品先物取引の商品の1つです。お米の値動きや取引方法についてご紹介します。go.sbisec.co.jp私は米価が上がって下がらないのは
本日はザラ場を見ながら他の仕事をしていました。午後1時半ぐらいには、このままマイ転するのかもしれないと思いました。しかしそこまででは無かったです。それでも本日のザラ場はかなり色々教わることの多い相場でした。そのことをこのエントリーで書いていこうと思います。まず、一番重要な為替です。こちらはUSD/JPYの日足3ヶ月チャートに移動平均線とMACDを重ねたものです。本日は150円台後半まで届きました。これを書いている夕方には幾分円高に振れていますが、基本的に3月11日を境にトレ
ゴールドが上がる世の中ってあまり良くないような気が💦戦争だったり、政治がうまく行ってなかったり社会が正常に回らないと上がってくるイメージが😱先日ドル建ての先物が3000ドル超えたと思ったら今日は3060ドルと青天井の装い。ゴールドを所有している身なのでもちろん嬉しい気持ちだけど、実際のところはいつ急落するか心配になってます💦そもそも、ゴールドを買い出した頃は上がれば良
さてワンコのシッコ散歩終了。父が外飼いで飼ってたワンコちゃん。父が他界してから我が家が引き受け。高齢犬なので室内飼いにしたりして。長男としての務め?勤め?でして。家族も協力してくれるので助かります。さて、勤労に赴く前に眺めましょう。金高騰、予想引き上げ続々「年内3500ドルまで上昇余地」トランプ関税や中銀買い増し米利下げ注視、期待後退なら売りも-日本経済新聞金(ゴールド)相場が初めて1トロイオンス3000ドルの大台を
夜中に先物が大暴れしていたようです暴落からの全戻し?朝は伊勢化学をトレード早売りだったけど私にしては良くやったそして、今日のレーザーテックは輝いていましたが途中から全くついていけず早々に離脱上がり始めると入れない病昨日S安直前だったメタプラネット今日はS高忙しい銘柄だね~また明日今日の株6920レーザーテック+24,0004107伊勢化学工業+45,0008035東京エ
夜間取引有料読者会員様へ、配信させて頂きました。3/28夜間取引結果(17:00-06:00)(金限月2026/2)買い+1513月トータル+812(白金限月2026/2)売り-733月トータル-251
テレグラムよりシェアします❗️🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🚨速報:COMEXが金と銀の先物取引を停止しました!🚨このCMEグループ特別エグゼクティブレポートでは、2025年3月14日現在、COMEXがロンドンスポット金、銀、清算済みOTC金先物を含む金および銀先物を上場廃止する事を確認しています。翻訳:金と銀の最大の紙市場が主要な契約を閉鎖しています。🤯💥なぜこれが重要なのか:未決済残高はありませんか?つまり、全てのポジションが決済されたか、強制的にクローズさ
先物が激下げで今時点で日経ちゃんは-1,110円日経ちゃん?いやもう、ちゃんなどとつけてやるまい出かけるので今日はここまでまた来週今日の株5535ミガロHD+16,0003498霞が関キャピタル-5,000__________________+11,000ご訪問ありがとうございますにほんブログ村
こんにちはなつです↓の記事で少しふれていましたが、日銀金融政策決定会合が終わり、利上げが発表されましたね『2025年の投資イベント、直近は?』こんにちはなつです今回は、2025年の投資イベントと直近の投資イベントについて書きたいと思います2025年の投資イベントは↓にわかりやすくまとめられていました…ameblo.jp『日銀金融政策決定会合で利上げになればさらに株価下落?』こんにちはなつです1月23日と24日は、日銀金融政策決定会合がありますねここで利上げがくるかどうかが注目です。基本的
銀価格が上昇しています。ジム・ロジャーズさんがこの5年間くらい銀は安いと繰り返してきました。金が2011年の高値を超えたけれど銀は当時の高値の半分程度だと。今も半分をちょっと超えた程度です。SilverInstituteのデータでは3年連続供給不足であることを考えると、今の84倍の金銀レシオが歴史的な観点で15~35倍程度まで修正される可能性もないとはいえません。(金価格が高値を維持する必要がありますけど)SilverSpotPriceChart|Live
夜間取引有料読者会員様へ、配信させて頂きました。3/27夜間取引結果(17:00-06:00)(金限月2026/2)売り+333月トータル+661(白金限月2026/2)売り+73月トータル-178
こんにちは、頑張らなくても勝手に勝てるようにさせてしまう専門家日経225先物無限攻略の225えびすです。日経平均は、様々な経済指標の発表の影響を受けて上下に動きます。日経225先物にとっては、経済指標の分析は、個別株で言ういわゆるファンダメンタル分析の一つとなります。チャートだけのテクニカル分析だけでは予測できない重要な要素となります。発表の結果で、単純にポジティブ・ネガティブに動くことが多いのですが、反対に材料出尽くしという心理が働いたり、金利政策や金融財政政策へ逆の働きかけ(思
アメブロ銘柄【3/30(日)は【1銘柄】週末のNYは、かなり下落していますこれを受けて、日経の先物も37000円を割れています週明けの月曜日は、ブラックマンデーとなるのか?注意と注目が必要となりますただ、週末のemu指数は買い場を示していません買い場の場面まで「待つも相場」ですhttps://ameblo.jp/emu5678/アーメンバー限定公開としています是非!アーメンバー申請をお願いいたします2025年は23銘柄(平均上昇率12.4%)を公表しました
2023年7月資金240万で株をスタート2023年損益±02024年損益+40万2025年目標+50万資金は240万から増やさず、どこまで利益をあげられるか挑戦中✨積立NISA、NISA成長投資枠、iDeCoいろいろやっています!!!!今週は、保育園→卒園式&クラス発表菓子屋→卒園式の注文&お彼岸でバタバタした1週間でしたお疲れモードではありますが、ずーっと含み損だったINPEXがようやくプラスになって元気注入されました現在の持ち株(東電のみ200株)
本日の市場4月限を仕上げにかかりました。先物IR確定前に大きく下に動いてしまったので、ブレイクプレイも迫力がありませんでした。ラウンドナンバープレイでしっかりと利益にはなりましたが、ブレイクプレイの連続陽線の値幅が大きく、動きの大きさの割にはそこまで利幅は大きく出来ませんでした。こういう時は仕方ありませんね。ルール通り徹底しているから獲れる利益もあれば、取りこぼす利益もあります。ただ、大きく負けることはない、というのはとても良いことです。OPコールセットを処理して一気に
OPナイトセッションでは再び上昇してきました。38000円へのチャレンジが続きそうです。昨日プット売りを引き上げておいて良かったですね。このまま上に突き抜けていくのなら忙しくなっていきそうです。ゆったりと構えておきたいですが、しっかりとやるべきことをやっていきます。先物更なる急騰に関しては38000円までのラウンドナンバープレイから始まるかもしれません。その際には、38000円で止まらない可能性が高いと思いますので、38000円で利食いしなくてもいいと思いますね。ブレイクプ
今日はお問い合わせの中で「シンボル一覧のページはありませんか?」といった内容を時々頂くので、こちらにまとめて行こうと記事を作成しました。一度に全部というわけにはいかないので問い合わせの多いものなどからご紹介していきたいと思っています。仮想通貨のシンボル一覧はこちらの記事で!TradingViewのシンボル一覧(指数、先物、CFD)一覧表のシンボルの部分をクリックするとTradingViewのシンボルページに移動できます。またチャートに直接ティッカーを入力することでその銘柄のチャート
本日の結果「+370円」3月+930円先物・オプションランキングにほんブログ村
本日(08:45→15:45)の売買サイン本日の売買サイン(08:45→15:45)を会員様へメールさせて頂きました。3/26金買い14669→14724+553月トータル結果-159白金売り4606→4617-113月トータル結果-120
本日のシグナル「売り」損切り250円先物・オプションランキングにほんブログ村
こんにちは、頑張らなくても勝手に勝てるようにさせてしまう専門家日経225先物無限攻略の225えびすです。日経平均は、様々な経済指標の発表の影響を受けて上下に動きます。日経225先物にとっては、経済指標の分析は、個別株で言ういわゆるファンダメンタル分析の一つとなります。チャートだけのテクニカル分析だけでは予測できない重要な要素となります。発表の結果で、単純にポジティブ・ネガティブに動くことが多いのですが、反対に材料出尽くしという心理が働いたり、金利政策や金融財政政策へ逆2021/06