ブログ記事7,766件
昨日.ふと観てたテレビ「☕飯尾和樹のずん喫茶」場所は埼玉.飯能自然豊かな茶畑があるとこ飯尾さんの最初のひとこと「ロケーション最高じゃないですか!ペンションみたいな感じで……」お店の名前は『CafeY’sGarden』ご主人「テレビドラマに影響されましたね」飯尾「何のドラマですか」ご主人「優しい時間」って言うドラマで……寺尾聰さんがマスターで北海道が舞台のドラマ……」「北海道まで見に行きましたよ.わざわざ……」ちょこっと映像も流れました!📺でも、二宮さんの名前が
楽しいランチのはずが・・・予定通り、二人でパスタを食べた。子どもは、『おいしいね、おいしいね』と言いながら、フォークでくるくると上手に巻いて口に運んだ。途中までは何の問題もなかったのだが・・・。もうすぐ食べ終えるという頃に、「ママ!デザートたべたい!」と言いながら手を振り上げた瞬間、それは起きた。振り上げた手にはフォークが握られていて、そこから何かが飛んだ。その飛んだ先を見ていたら、間違いなく子どもの服に着地していた。「あぁ~、ダメよ。暴れちゃ」
Netflixで一気見した、「今夜すきやきだよ」地上波では2年も前に放送されたようですが、初めて観て、本当に癒やされるドラマでした蓮佛美沙子さん、素敵ですよね。最近一番気になる女優さんです。トリンドル玲奈さんもとても可愛くて、癒やされる演技をしてます女友達と同居を始めて、この上ない幸せを感じる主人公達。ダブル主演…かな?優しい人達ばかりの中で、優しい時間を過ごせたらいいな。優しいドラマに、癒されました私の生きる時間は、アルコール依存の旦那といてヒステリックになったり、病気に悲観的になっ
春の前って冬の時期もあるけど、その冬の時期に今は止まるときってサインが何かしら来てたら、やっぱり、そこはじっとする必要がある。大運天中殺の20代から40代初め頃は、自分でも想定外の予想がつかないようなことがたくさんあった。自分の知らないところでも、繋がってくれた人たちがたくさんいてくれた。だけど、今、大運が、年柱納音で、月柱、日柱が支合だから、今まで見せてきた勢いは、ゆっくりとなりながら、新しい生き方に移り変わる時でもあり、支合のプライベートの充実に移行していく時なのかも。大運調舒星らし
40歳から性と向き合い心と体の開花中のBABAブログです。ご訪問ありがとうございます😊わたしとは?わたしはどんな人?👇👇👇何故『性』と向き合ったのか?『性』はエロだけでは無い。『性』と向き合う中で感じたこと。👇👇👇『性』と向き合い始めて出会ったタントリックヒーリング。自分を解放させた事はありますか?自分が『無』になった時本来のわたしに戻る👇👇👇こんばんは🌛今日もお楽しみさまでした😊今年もあと1日1日もあるのでやりたい事に集中
こんばんは💖今日は「時間」について書きます。今日、3年後のわたしにアクセスしてみました。お氣に入りの音楽を聴きながら、リラックスして横になりました。3年後のわたしにインタビュー✨「どんなところで」「どんな人と」「どんな暮らしをしている?」インタビューの答えは森の中の平屋で、執筆したり、農業をして暮らしていました。髪は伸びてフワフワ。ナチュラルな服を着て穏やかな表情。都会との2拠点生活。🌈メッセージ🌈あなたが3
7月25日(木)僅かながら両腕の状態は、悪くなっていると感じる。食事するのも、結構な時間を必要とします。起床時にラジカットを飲む。最近までは、点滴による投与であった為、入院が必要だったみたいだが、2023年から、この飲み薬が出来たようです。身体に負担が掛かり、副作用の出る人も、少なくないと聞いている。幸いなことに、今のところ私には、副作用と思われる症状は、見て取れない。少しの食器を洗うだけでも、腕以外の筋肉を使うのでとても辛い。
自分、不器用ですから高倉健さんの名セリフ〜かっこよすぎます富良野プリンスホテルの前にある「富良野・ドラマ館」に入ってみました写真撮影の許可をいただいたのでパシャパシャ📷北の国からじゅん〜、ほたる〜♪ああーあああああーあ♪んんーんんんんんーん、んんん、んんんんんー北の国からといえばさだまさしのこの曲ですよね〜ずっと見てられるお店です楽しくなるお店ですハイミーの缶がめっちゃレトロ〜✨左のはなんだろう?ドラマ、優しい時間もう20年も前のドラマなのねにのが出ててね〜✨長
娘と孫との優しい時間心友かずえちゃんに会いに行きました。前日は寒く丹沢は雪を纏っていました丹沢大山の雪景色は初めて👀それはそれは美しい🏔️久しぶりの友は変わらない?いや?彼女は私よりずっと背が高かったはずなのに「私、縮んだかな」とおどけていたけれど・・・駅までご主人様とお迎えに来てくれて・・・ご主人様は病気を患っていらして丹沢を背に見る二人に涙が溢れた彼女のクラフトバンド「かすり染め」頂いてきましたもっと素敵なんですが彼女のアトリエはロケーションがね・
仕事のはなしー。職場ではあまり自分の感情を職員には話さないから聞いてもらえる人がいないから。大好きなおばあちゃんが私が休みの間に息を引き取られてん。最後に顔が見れなかったこと、もぅ危ないと解っていたのに娘がインフルエンザであわてて帰ってしまって顔を見に行けなかったことをめちゃくちゃ後悔してん。前にブログで書いたおばあちゃんではないねんけどこのおばあちゃん、少し神経質で、『あーして、こーして』って言う人で甘えん坊でさ訴えや、聞いていたら時間がかかる。本来一
DavidFoster-TheColourofMyLove<音楽が流れます、音量に注意>「また、花巻にカフェが出来た。」と聞いたのは4月下旬。春になって盛岡から、何度も花巻界隈に来ている。訪れてみたくてワクワク。しかし、上手く時間がとれない。5月下旬になり、ようやく来れた。真新しい建物が花巻の青空に映える。初めてのカフェ「優しい時間」。ゆっくり玄関へ。吹き抜けの空間。テーブルの間隔は広く、ゆったり。カウンター席に案内
1人はみんなのためにみんなは1人のためにこんにちは古中恭子です妹が亡くなってもうすぐ1年になりますお墓は那須高原にあるのですが今回は山下公園付近で一周忌法要と会食でした1年…早いようで長い1年私の中でまだまだ妹が天国へ旅立ったことがしっくりきていなくて妹の一周忌法要では妹の思い出が頭の中で走馬灯のように駆け巡りました身体中痛かったであろう最期でも我慢強く耐えていた妹の姿を今も鮮明に覚えているんですきっと私は妹みたいに我慢できないと思う…笑妹がね旅立
カボちゃんがいなくなって2ヶ月以上すぎて…その姿を見ることもさわることも声をきくこともなくなった病気を発症してからの日々はいつも発作をおこすのではないかとビクビクし発作がおきないように脳圧が上がらないようにストレスをあたえないように気づかい…今日は薬を飲んでくれるのかご飯を食べてくれるのか毎日毎日カボちゃんが元気でいてくれるために精一杯尽くした時間ありったけの愛情を注いだ時間だったそして今ふと思えば…張り詰めた空気ではなく優しい空気が流れてる…優
富良野観光、つづきですファーム富田でソフトクリームを我慢して、ニングルテラスでも行って散策ついでに食べようかな〜と思い向かいました新緑のニングルテラスはほんとにキレイです虫は多いですけどえーっ!!!!!初めて見る光景。中が空っぽ!しかも2軒くらいありました。そしてカフェ・チュチュの家がやってない一体何が起きているんだ…富良野の人気観光地なのに…ソフトクリームなかったので…森の時計行きます。でも混んでそう…どうしよう…まぁ、混んでたら引き返すか。カフェを出て歩いてくる人に『
59歳結婚3年目みなさん久しぶり西陽のあたる暖かい病室からコンニチハただいま人間リセットしてます。なんか何が何だかどうしたらいいのかそんな時痛みの検査入院することになりまだまだ生きることをリセットさせられている時間を与えられています眺めのいいお部屋でみなさんに優しく接していただいて痛みがない時間ってあるんだなんなんだろうわたしってまだまだ答えは見つからないけど優しい時間を過ごしています。生きてます
盛岡食いしん爺日記<音楽が流れます、音量に注意してください>3月半ばから時間にゆとりができた。フリーランスになり、特にこの3年半は大変だった。自分は、器用な方ではないことが、よく分かった。様々な仕事があり、チャンネルの切り替えに苦労した。ようやく始めたバドンミントン。まだ復活したとはいえないが、楽しいもの。スポーツバッグの中の着替えや飲み物、膝のサポーターなどをチェック。運動着に着替えてバッグを担げば、心うきうき。しばらく会えなかった人達と会う時間もある。美味し
私の大切な友達momoちゃんが天国に旅立ちました。私にとって彼女は特別で『絶対に一緒に乗り越えようね』と共に励まし合い病気と戦って来ました。今もまだ信じることが出来ないけど今は穏やかな優しい時間の中でいてくれたら嬉しいです。momoちゃんの最後のブログのコメントより長女さんより『ご報告』のコメントがあります。皆でmomoちゃんへmomoちゃんのブログにメッセージ貰えたらmomoちゃん嬉しいと思います。momoちゃんはここが最大
少しずつ…少しずつ、陽は長くなって。朝も…少しずつ…少しずつ、早く明るくなって。もうすぐ、春だなぁって。そんな頃。それも、そのはず…もうすぐ、春分の日ですね。3月20日なんでも、国民の祝日に関する法律によると、春分の日は…『自然をたたえ、生物をいつくしむ日』と、あって。自分の、イメージでは…長い冬が終わって、春の訪れに…気持ちが、ひとつ切り替わって。なんだか…また、新しい力が、湧いて来るような。そんな、頃かなぁって。(^.^)今
捨ててしまった自分の中のpieceをみつけPeaceofmindをベースにピースサインで人生を楽しもう♪おはようございます。今週もブログを読みに来てくださってありがとうございます私のままでいいと思える心を育てる孤独な心の紐解きカウンセラーあっちゃん♪こと石川敦子です。北海道は雪も溶けはじめ少しづつ春が近づいてきています。そうはいっても今の気温は0℃ですけどっ(*´艸`*)フフフみなさんが住んでいるところはいか
こんにちは、PANTALAです。初めましての方は⇒こちらから☆********************************リース鏡のワークショップ今日が初めての日となります。今月は今日と明後日の二日間。作家さん、張り切って準備してくれていますしょうさいはこちらでも掲載予定です。是非、ワークショップ参加希望の方lighthouse立候補したい方、ご参考になさってくださいこぼれ話は公式LINEにて♪ご登録お待ちしています。
美瑛神社からまっすぐに青い池の方に…森の時計を訪れた時に姉に「拓ちゃんが修行してた皆空窯(かいくうがま)行ってみたい?」と聞くと「あのカップ売ってる?あれ、買いたいなぁ」っていうので、青い池の前に立ち寄ることにしました。こちらも何も変わってないドラマ「優しい時間」の中で、ニノが演じる拓郎が父親(寺尾聰)のそばにいたいと、こっそりと住み込んでいたところ。実際の撮影時にニノに陶芸を教えたのがこちらの陶芸家である南正剛氏で、こちらに行くと出迎えてくれます。拓郎が作品を作った窯のある場所ドラ
春分ですね💞とっても爽やかな快晴の日。お詣りしてお掃除して心地良い時間を過ごしました✨穏やかな幸せな時間が流れてゆきました。。。大切なこのときをちゃんと大切にしてゆきたいと思います✨先日の友人のお誕生日祝💞初めて行ったお店でしたがすべてに二重丸でした🤗また行きたいな…と思っています😊あたたかな春の訪れとともにより一層心地良い日々をお過ごしになられますように(´ー`).。oOいいね、をいつもありがとうございます🤗心からの感謝をこめて。。。
2023年3月25日(火)黄砂、花粉のダブルパンチ目、鼻、のど、イガイガ、ムズムズ、ヒリヒリ、嫌ですよね昨年から、私、声の調子が悪く、喉に良い飲み物や食べ物を積極的にとっております。懐かしい味この花、なんの花か分かりますか?答えは金柑近所のお宅で育てられていて、この時期たくさん実ります。花言葉は「思い出」「感謝」。昔、母が風邪ひくと、甘く煮てくれたりしたな、と、思い出します。「喉にいいから、たくさん食べなさいね」と、具合が悪いときにだけ(?)聞く優しい声を思い出しますそ
今日もいい天気☀️たまにはお散歩マロンもTomoもダイエットがてら散歩しないと筋肉が落ちてきてる〜😭*********************#dogphoto#シニア犬#トイプードル14歳#トイプードルの女の子#わんこは家族#優しい時間
河原町のSORACAFE(ソラカフェ)JAZZDUOLIVE25/3/29(sat)sax名雪祥代piano島末幸子名雪さんと島末のジャズ・オリジナル曲をたっぷりお届けします!春のようなあたたかい優しい時間になりそうです♪ぜひお待ちしています🥹2025年3/29(土)SORACAFESpringJazzLiveSax:名雪祥代Piano:島末幸子open18:30start1st19:002nd20:00料金2,800円+1オー
道央旅行二日目。富良野、まずは「北の国から」ロケ地巡り。倉本聰のこの有名なドラマが連続ドラマとして始まったのは二十歳の時だった。当初、私はリアルタイムでこのドラマを観ていない。なぜなら裏番組だった山田太一の「想い出づくり」を観ていたからだ。あの頃は録画できなかったからねえ。どちらもとても観たかったけれど、女子大生としてはやはり古手川祐子、田中裕子、森昌子の同年代(ちょっと上)の女性像を描いたドラマを優先した。こちらもホントに良いドラマだった。根津甚八や加藤健一など男性陣も良かった
こんにちは笑顔へ繋げる感情整理アドバイザーのエマです。初めましての方はこちら今日は初夏でしょうか?そんな気温の東京です。やはりこんな時は洗濯に限りますシーツも洋服もしっかり洗いすっきりできますよね。みなさま、どんな日曜をお過ごしでしょうか?私はこのブログを書いて午後は、ゆっくり本を読む予定ですさて昨日もオンラインカフェを開きました。参加くださった方と一緒にゆるやかにおしゃべりしながら過ごす時間。いつもテーマは決まっておらず
おはようございます若い頃に好きでよく読んでいた詩人の詩集すごく久しぶりに開いてみたらそこにはあいかわらず優しくて静かな世界が広がっていて…やっぱり好きだな….*・。゚.*・。゚ページをめくりながら目の前に浮かぶ空想の風景その色は若い頃の鮮やかさとはちょっと違ったペールカラーああそれはきっと私が歳を重ねたからだよねなんて思いながら切ないような嬉しいようなほっとするような何とも言葉にできない安堵感に包まれました.*・
「優しい時間」というテレビドラマをご存知でしょうか?富良野の喫茶店「森の時計」が舞台で、主演は寺尾聡さん。若かりしころの二宮君、長澤まさみさん、星野源さんなども出演しています。森の時計は「お客さん自身が豆を挽く」というスタイルのお店。静かにミルでコリコリと豆を挽いている映像が印象的でした。家でコーヒーを淹れることに関して、「家でドリップするのは手間でハードルが高い」「家で挽きたて、淹れたてのコーヒーは贅沢だ」「時間に余裕のある人しかできない」こんな話をよ
おはようございます!3月の日曜日朝イチで家族を車で送る用事があり、その足で立ち寄った珈琲屋OB流山店実に4年半ぶりの訪問外観も店内も山小屋風高い天井と大きなテーブルでゆったりとした優しい時間が流れる空間ちょうどモーニングの時間帯(9~11時)だったので、テーブル席にはモーニングのパンにつけるジャムが用意されていました。ジャムはママレードとイチゴミックスジャム皆さんモーニングセットを利用するのではじめから用意してるんでしょうね。お水は広い店内に用意されている給水機からのセルフ