ブログ記事2,629件
これから残された猫との時間、皮下点滴に吐き止めとステロイドを入れて毎日やりたい。そうすることによってもしかしたら体が少しでも楽になってくれるかもしれない。今まで普通の皮下点滴は1週間〜10日程の間隔でやってた。針を刺す人間と猫を抑える人間。2人必要。毎日ともなると夫の夜勤の日はどうしようか?病院に連れてくのも可哀想。そんな話を昨晩してたら息子が「そんなに点滴やって大丈夫なの?逆に強すぎるんじゃ?」私「大丈夫みたいよ。先生はむしろやってくれって。もう水も口
おはようございます朝の四時昨晩馬鹿みたいに寒かった途中暖房入れて羽毛布団出したから寒いゴエモンさんもパパ寒いのとそばに来て添い寝ありがとう優しい息子だよで朝は起こさないようにそっと起床
Hello!!ドナルド・トランプよー誰がトランプや『夫が失礼な野郎な件』何回もごめんなさいねちょっと夫に失礼な事を言われたので、ご報告ようちの夫はいつも失礼なのよアタクシはね、最近肌の調子が良いわけよレビュー\10万/超!モデルや…ameblo.jpでもねえ、不思議。今朝化粧してもね、トランプにしか見えなくなってしまっているわうちの夫ってデリカシーはないけど、見る目はあるというか、的確よね笑今日はね、家族4人で、初めてはま寿司というところに行ってきたわ回転寿司はたまに行くけどはま寿
こんにちわ~今日から4日間は凄く天気のいい日が続き今日は36度の猛暑日で、これも4日間続きます。もう8月下旬なのに、本当にいい加減に涼しくなって欲しいですね死は終わりではない1,836円Amazonこの本をミディアムTさんに勧められて、まず1回読み終えました。一昨日から又2回目を読んでいます。いつも寝る前に読んでいるので、しっかり読めていないかもしれないですしもう少しキチンと知りたいと思っての、2回目です。まずこのエリック君ですが、学習障害という発達障害
このブログは『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』で、たった3ヶ月の闘病で亡くなった息子(27歳)の記録です。H29年1月28日『母さん、、、ちょっとダルい』翔平の言葉を聞いて、軽くめまいがした。心臓が大きく鼓動する。恐る恐る・・・熱を測った・・・38度の発熱退院してから毎日、朝晩、体温測定やってた翔平今まで一度も熱が出たことなかったのに何が起きたの昨日診察受けたばかりだよ教授言ってたよ順調、順調、いい感じってあっ、風邪ひいたのかなそれとも
*店頭画像は過去画像の使い回しホワイトデーボンビーですよ!奥さん(笑)そんな訳で、こうなったらコストコですよ!ラズウェルが行ったわけじゃなく息子ね!そんな優しい息子が食べなぁ~って!メキシカンサラダラップですよ!これ大好きなんですよ!一時売り場から消えてがっかりしてたけど復活したのは何よりですよ!奥さん(笑)『コストコのメキシカンサラダラップ』まだまだピンク色ですよ!奥さん(笑)そんな訳で、こうなれば晩酌ですよって、昨日のちょっと早すぎる晩酌(笑)昼飲みって言ってもいいかも
娘の習い事のお迎え後雨宿兼ねて、そばを食べさせ娘達をお風呂に入れ、今また息子の隣に。。こんな雨の日なのに今日は輝空は私の中にいて何処にも出かけていない感じがする。。こんな日はきちんと私なりの気持ちをきちんと伝えられそうです。。輝空の力一杯の温もりと、パワーを借りて。。ブログを始めたのは、輝空を生かして行きたかった事。忘れずに書き記したかった事。踠き苦しみながら、前に進む為にも、そんな時も忘れずに残しておきたかった事。。ひたすらな思いでした。。1番は自慢の我
このブログは『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』で、たった3ヶ月の闘病で亡くなった息子(27歳)の記録です。H28年12月20日主治医の先生がこう言いました。『奇跡が起きました』翔平がこの病院に来て疑わしい・・ってことで調べた『EBウイルスDNA定量検査』最初の検査で翔平の体の中には80万個ものウイルスがいました。あまりにも高い数字に病院の先生方も驚いたそうです。そして入院から12日後の再検査翔平の体からウイルスが消えてなくなりました~これは本当
このブログは『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』で、たった3ヶ月の闘病で亡くなった息子(27歳)の記録です。H29年1月6日ぐ~たら過ごしたお正月も終わり今日は3回目の外来日前回までは病院休みの日の治療だったんで入院病棟で抗がん剤受けてましたが今日は一般外来にて初めてなんで順序が受付の機械の前にはすでに長蛇の列田舎もんなんで初受付機にあたふた(笑)なんとか受付番号をとり次は、血液検査ここでも長期戦の予感・・・あれっ、あれあれっあの検査技師の方はぁT
このブログは『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』で、たった3ヶ月の闘病で亡くなった息子(27歳)の記録です。H28年12月中旬ちょっと私の気持ち、振り返り・・・・ます。風邪かなから始まった、まさかの闘病生活。しかも病名を聞いても先生の説明を聞いても、今一つ・・・。(わたし、理解力ゼロな人だったのね)でね、この頃ネットで検索ってやつやってみた。(えっ❗️いまごろーって思ってるでしょ)『百万人に1人』『予後不良・高い致死率』『原因不明』『研究が進んでいない
このブログは『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』で、たった3ヶ月の闘病で亡くなった息子(27歳)の記録です。H29年1月29日昨日からの発熱に翔平はもちろん、家族みんなに不安が募る。解熱剤を服用しても全く熱は引いてくれないどうしよう・・・どうしよう・・・何度も翔平の様子を見に部屋に行くと『母さん、大丈夫だよ、すぐ良くなるよ。だってオレ奇跡を起こした男だぜEBウイルスだって消滅させたもんね』と、逆に私が励まされてしまったとはいえやはり心配でならない・・・や
翔平が発症した『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』なんとも聞いたことのない病名でした。EBウイルスが感染したTリンパ球やNKリンパ球の増殖により、血球貪食症候群を併発したり、最終的に多臓器不全や悪性リンパ腫などを発症し、高い致死率を示す疾患である。難し過ぎて理解できない・・・💦思うことは何故翔平がこんな病気になってしまったのか❗️と言うこと。一年前を少しずつ振り返ってみようと思います。
このブログは『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』で、たった3ヶ月の闘病で亡くなった息子(27歳)の記録です。H29年1月29日・・・の続き真っ暗な道をただひたすら、必死に車を走らせた翔平、頑張れ心配しなくていいからもうすぐ病院つくからね夜だったし私も焦ってちょっとスピード出したしいつもよりずっと早く23時半頃病院に着きました。あいにくこの日は日曜日専門の先生はおらず当番医の先生でしたさっきよりもまた熱は上がってます明日、詳しく検査しないとこの熱の原因
このブログは『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』で、たった3ヶ月の闘病で亡くなった息子(27歳)の記録です。少~し気持ちが落ち着きました。またゆっくりブログ更新して行こうと思います。みなさん、宜しくお願いします。H29年2月17日『母さん、俺、サインしたから』ベッド脇のテーブルに目をやると臨床研究の説明及び同意書と書かれた冊子があった。何ページにもわたり何か難しい用語が並んでいる・・。要約すると病気を詳しく研究し、診断方法と治療方法の改良に努めるため最良と
このブログは『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』で、たった3ヶ月の闘病で亡くなった息子(27歳)の記録です。H28年12月21日母さん退院していいってよ~久しぶりに聞いた翔平の弾んだ声いつもはLINEでやり取りやってんのに今日は仕事中に翔平から電話での報告よっぽど嬉しかったのね翔平の説明によるとさっき主治医の先生がきて体調の経過がすごく良くてこれだったら、特別な治療の時以外はほとんど何もしないから外来受診で大丈夫❗️と、先生たちの話し合いで決まったらし
のブログは『慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)』で、たった3ヶ月の闘病で亡くなった息子(27歳)の記録です。私の大切な読者の皆さまワタシやっちまいました~~昨日、せっせと更新したブログ削除してしまった~せっかく『いいね』してくれてたのに本当にごめんなさい不注意過ぎますよね以後気を付けますのでお許しあれってとこでもう一度改めて・・・H29年1月1日元旦お正月は病院で・・・と思ってたので家族みんなでお正月を過ごせて本当に嬉しい家族一緒にいられる幸
こんにちはいつも皆さんから励まされ、いいね、コメントなどから、とても励みを頂いてます❤いつも、お読みくださり、ありがとうございます今日は、天気も良く、散歩日和でしたので、息子を誘って、息子が4月から通う中学校まで、通学路の練習も兼ねて、お散歩してきましたブログからアドバイスを頂いたり、ブロ友さんのブログを参考にしたりしながら、少しでも健康になるために、お散歩(ウオーキング)したり日光浴しなきゃと思っていました中学校の門まで片道15分、往復30分でした。息子一人で歩いたら、もっと早いか
身体が限界で、そろそろメンタルもやられてきた。それでも夕方になると、保育園に息子を迎えに行かなければならなくて。夕方になって、身体起こして、着替えて、顔洗って、なんにも食べてないから食べなきゃと思って、りんごでも食べて。そうこうしているうちに、吐き気が増してきて。やっぱり吐いちゃって。保育園に迎えに行って、途中何度も嗚咽して。息子は、大丈夫?って聞いてくれるけど、やっぱりまだ3歳だから、『ガチャガチャやりたいー』って泣き出す。なんとかなだめて、息子泣いたまま帰宅。そしたらさ