ブログ記事1,627件
いつもご覧いただきありがとうございますーーーーーーーーこの服かわいい【一部予約販売開始】Tシャツレディース半袖トップスカットソープルオーバー5分袖コットン綿リラックスハリワイドシルエットロールアップ袖ウエストリボンアシンメトリーシルエット変化着回しSAISONDEPAPILLON母の日ギフトプレゼント楽天市場2,178円Tシャツワンピース春夏大きいサイズレディースワンピースラウンドネックツイストワンピ半
3/2626w0d例のごとく、2、3日前から体重落として挑む検診。なんとか、前回から1kg増でおさまった。。。もう食べ過ぎが止まらないこの頃。先生には増えるのこれからやしね〜、と牽制されながらも、検診終わった瞬間、マックのてりたま笑めちゃうまかった(^^)で、検診結果は、特に問題なし。順調に育ってるけど、少し大きめ?1116gあるって。なので、余計体重管理はがんばれと。あまり大きくなりすぎも困る。産むのつらい。中期血液検査もして終わり。次回から2週間ごとの検診。
あっ!という間に…1ヶ月以上過ぎてた…本当にご無沙汰してます暖かったり…急に寒くなったりで、ハッキリ言ってふとんやさん以外とひまでした…こんなチャンスは無い!!!といつもギリギリで作っていた来年度の「保育園の準備」の色々を作り始めていたんです〰今回は「移動ポケットゴムバージョン」✨クリップ式は、色々あるんですが小さい子供によっては、大変な事も…ズボンやスカートについているので、トイレに行くと「一緒に脱ぐのでトイレの床につく…」子供が小さいので、ハンカチやティッシュを入
みなさま、こんにちは!ちょびです今日も、私が試してみて良かった「ラク家事方法」をお伝えしますね。皆さんは、お子さんの洋服をどのように収納していますか?小学校高学年くらいになると、多くのお子さんが自分で洋服の管理や収納ができるようになってきますよね。でも、それまでの時期、つまり赤ちゃんの頃から小学校中学年くらいまでは、お母さんがたたんだり、しまったりといった管理を担うことが多いのではないでしょうか。とはいえ、できればお子さん自身が自分で洋服を出し入れしたり、お着替えできるようにな
進級の準備の一つのスモック。『【保育園準備】子供用品店はしご』『保育園の懇親会でした』保育園の懇親会でした!先月は保育参観あったのでママさんたちともまた再会。『保育参観』1歳クラス後期の保育参観がありました前期は夫が参加…ameblo.jp注文書の欄に記載がありましたが園購入でなくても良いですとのこと。一人だけ違うの着てたら目立つだろうし保育園で買おう。あとはサイズ決め!ネット検索するとスモックは服の上から着るから1〜2サイズ上がよい。卒園まで着るなら120!とあったので120
こんにちは。見に来てくださってありがとうございます。さて、今日は我が家のムスメ達(小3&年長)の「クローゼット」についてです。まず全容はこちら↓(右側に夫クローゼットが写りこんでいますが(笑))これで2人分の衣類ほぼ全て、オールシーズンの服が収まっています。(ジャンパー類は玄関で収納しています。)我が家にはいわゆる”タンス”はありません。姉妹クローゼットも大人のクローゼットもぜ~んぶ、この「スチールラック&無印良品さんの収納ケース」に