ブログ記事1,423件
いきなりですが、今日のブログは長文+私の独断と偏見+乱筆ですのでお時間のない方や気分を害する方はスルーしてくださいねタイヤをきちんと交換するということそんなのタイヤ屋だったら当たり前やろ!って言われると思いますが、この「き・ち・ん・と」タイヤを交換する、ってのは意外とされて無いところも多いと思います今日は弊社の「き・ち・ん・と」タイヤ交換を少しご紹介します先日入庫のM様のパサートいつもの私の大好きなコンチネンタルプレミアムコンタクト6通称PC6に交換工程で紹介していきます
今日は、レプリカ軍服のデコレーション工程をご紹介します。レプリカ軍服は通常、このように階級章も徽章も付いてないプレーンな状態で売られていますので、別売りの階級章・徽章のレプリカを縫い付けていくようになります。今回のレプリカ軍服は、米国ヘッセン社のナチスドイツ陸軍1940年型野戦ジャケットです。階級章・徽章は武装親衛隊のものを取り付けます。まずは襟章を縫い付けます。左右の襟章がアンバランスにならないように、細心の注意を払って位置を決めます。なお、襟章の裏には強力な両面テープを貼っており
作業工程1.スロットルシャフト製作2.テールパイプ、ビビリ取り付け修理3.チョークワイヤー作成4.ウォッシャータンク修理5.ハブベアリング点検、O/H6.フューエルキャップガタ修理7.クラッチワイヤーリターンスプリング交換
前回から大分間が空いてしまいました…最近はパソコンを新調したりブログではまだ公開していない鬼滅の刃の原型データを作ったりパーツ分割の勉強をしていましたではでは覚え書きの続きを書いていけたらと思います前回は身体を作るところまでできたので今回は服や靴を作ったときのメモをしていけたらと思います作業工程と言ってもハウトゥではないので作業の詳しい内容はこの参考書で!とか作業の詳しい内容はこのハウトゥ動画で!とかリンク先まかせです参考書やハウトゥブログをどう使っているか
ハンドルバーを交換しました。ヒルクライムではハンドルのトップを握ることが多く、平坦でも肘をトップに乗せて走ることが多いので、ハンドルバーのトップが平ぺったくなっている、シマノPROのPLTエルゴを選びました。交換前のものは完成車についてきたもの。DEDARHMELと書いてありますが、素性不明・・・ハンドル全景。左が交換後のPRO、右が交換前のDEDAです。左が交換後のPRO、右が交換前のDEDAです。PROのほうが、トップが平べったく、だいぶ広
おはようございますまた、雨が降りそうな天気が続きます。ぱっと、秋晴れになってくれ。で、今はこんな工作しております。HGUCのジオング。大味なキットで、初めて手がけてます。地味にいいキットです。ランナーから全て切り離し。ゲート処理・やすり・合わせ目消し中。一気に作業工程、写真撮り忘れサフへ。赤や黄色のパーツは、ホワイトサフで。塗装、部分組み上げまで。ト