ブログ記事13,607件
\クーポンで1500円OFF!/【楽天1位】LASIEMラシエムショルダーバッグ本革お財布ショルダーお財布ポシェットレディースポシェット財布革レザーペットボトルが入る長財布バッグお財布バッグ大人小さめ大きめ大容量レザーお財布機能付斜め掛け楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}✽アラカン60代主婦のブログ✽こんにちは赤井糸子ですご訪問ありがとうございます娘と息子を育て上げ、愛犬を見送って夫と2人暮らしの60歳いいね、コメント
本日叔母のところへ行ってきました約束通り「桜が咲く頃」、、と言ってもギリ桜が散る前ですが連れ出すことができました場所は先日も散歩に来たとある宗派の大本山車を停めて歩き出すと案の定すぐにベンチを見つけて座りたがった叔母しばらく座っていると「お参りしましょう」というのでビックリ先日はお参りするなんて言わなかったのに、、本堂までは数段の階段があるのですが今日はわたしと腕を組んで「あー、あー、あー、」と声をあげつつも上りきりましたあらら、ホント今日はどうしたのかしら途
昨日かいた「サービス付き高齢者向け住宅の見学」に行ったのは、母の引越し予定の10日前2019年3月18日この日は夕方からもう1件、「住宅型有料老人ホーム」のお客様相談室の方と面談の約束をしていました。こちらの施設は、わが家の最寄駅から徒歩3分家からは自転車で15分程で行ける場所に建築中でした。来月4月1日オープン予定で、まだ誰も入居されていません。「住宅型有料老人ホーム」は原則60歳以上の高齢者の方が入居できる住まいです。全館バ
回復期病院にいる兄が今後在宅生活に戻っていくそのために昨日は老人施設の紹介業者さんと話をした兄の年齢や体の状況、能力、病気や入院歴、私のできること、希望する施設のエリアなど伝えたいろいろ相談した結果介護付き有料老人ホームが妥当と言う話になったサービス付き高齢者住宅や住宅型有料老人ホームなどもあるのだが兄の病気や今後の回復の見通しも含めて考えると介護付き老人ホームだろうとなった(いま要介護4だが、要支援になる可能性もある)介護保険や医療保険の自己負担割合に
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。クリックして詳細をご覧ください。ラジオサンキューFM84.5福祉番組「ともみとともに」ゲストは株式会社ななみ代表取締役冨士恵美子さん名古屋市北区で住宅型有料老人ホームななみの家を運営している。訪問看護ステーションななみヘルパーステーションいちごナースもあり、ななみの家では、障害、難病、人工呼吸器ユーザー、ALS(筋委縮性側索硬化症)など、医療依存度が高い利用者さんも積極的に受け入れている。
こんにちはいぬやまの憩ですおまたせしましたいちご狩りレクお2階の方々です皆さん、童心にかえり楽しかったわと、素敵な笑顔をお見せ下さいましたいつも本当にありがとうございますいちご狩りレク大成功でした住宅型有料老人ホームいぬやまの憩フロンティアの介護いぬやまの憩で私達と一緒に働きませんか?応募、お問い合わせはお気楽にご連絡くださいフロンティアの介護採用ホームページhttps://saiyo-frontiernokaigo.jp/detail/inuyam
こんにちは昨日の続きですメニューは枝豆ごはん、炊き込みごはん、お赤飯、うめしそカツ、ナポリタン、肉団子、卵焼き煮物、えびと菜の花のお吸い物、3色団子、お汁粉です皆様とっても喜んで下さりました午後はお散歩や歌会を楽しみました山梨県甲斐市住宅型有料老人ホーム竜王の憩
こんばんはやっと3連勤が終わりました〜…今日は朝から疲れた。トイレ誘導しようとNさんの居室に行ったら便がべったり付いてる防水シーツを持って椅子に座ってたふと床を見たら床にも便がべったり付いてる…いじったのか手と脚も便まみれもう1人の職員さんにNさんをお風呂場に連れて行ってもらってシャワー浴を。その間わたしは居室を綺麗にして…朝から疲れたよ居室に行く時になんか匂うなーとは思ってたけど目に入った光景が衝撃すぎてすぐに反応出来なかった午後からも何だかんだ忙しくて、なんで今日遅番
こんにちは⑅◡̈*木村早希です!この前久しぶりに日中遠出をしてきました!😊目的は有田焼の陶器詰め放題わたし、食器が大好きでお料理のおいしさは食器に左右されるとも思ってて施設でご提供するご飯も食器にこだわってます毎年春の陶器市に行くのですが今年は私が産後で行くのが難しいと思うのでこの時期にしかも初!のトレジャーハンティングへ❣❣もう、大満足で楽しすぎました🥹🫶わたしたちは12000円のコースにしました⑅◡̈*お正月もこれで、華やかに迎えられます🥹
夫くんの病院で相談員さんと面談「要介護3」が認定されたけど実際は、やれることがあったりするから今後見直しがある予定そうなると介護施設も入れるところも厳しそう要介護3だと特養とか老健を紹介してもらえるけど見直し申請のあと移動しなくちゃいけないから難しいそうアルコールの専門医で治療をするのは本人がYESと言わないからは選択肢としては無しなので*高齢者住宅*サービス付き高齢者向け住宅*住宅型有料老人ホームあたりで探すしかないらしい10万以下で探して欲しいと伝えたけど実際には、
こんにちは、いぬやまの憩です今日は花が好きな利用者さんに生花をして頂きました「いつも持ってきてくれてありがとう」と言われますが、こちらこそ「ありがとうございます」ですきれいにフロアを飾ってくれて本当に嬉しいです出来上がりがこちら素敵に飾られています愛知県有料老人ホームいぬやまの憩
早速、自宅から15分以内にある・「シニア向け分譲マンション」・「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」・「住宅型有料老人ホーム」の3カ所にそれぞれ電話して、施設見学の申し込みをしました。母と私の希望をプラスして見学を決めた記事はこちら↓『今の母にピッタリな施設の種類は?+母と私の希望』子育てで困ったことやわからないことがあった時頼りになるのは旦那よりも断然ママ友^^一緒にお茶でも飲みながら、あるある話をするだけでも心がスッっと軽
こんばんは当直加藤です‼日中とても暖かい陽気でしたがだんだんと気温が下がってきたなーと感じる夜勤です体調崩さない様に気を付けていきたいです先日3月のお誕生日会が行われたのでその様子を本当は3名様のお誕生日月ですが信仰上の理由もあり今回は2名様のお誕生日会を行いましたお二方共90歳を超えていらっしゃますがとても元気に過ごされていますこれからもケガ無く元気に過ごして頂きたいですあっという間に来週には4月に入りますこれからも陽だまりの家しゃぼん玉デイサービスを宜し
こんにちはこまきやまの憩です!昼食後に外に出て日向ぼっこをしました!皆さん楽しそうにお話されたりしていました!これから暖かくなっていくので、体調の変化に気をつけていきたいとおもいます。以上こまきやまの憩でした!
こんばんは当直加藤です‼寒さも少し落ち着き、暖かい日が続き過ごしやすくなってきましたね気を抜かず体調管理をしっかり行っていきたいです桜が見頃となってきたので昨日波志江沼にお花見に出かけたそうです暖かったのでお散歩するのにとても気持ちの良いお天気だったそうです桜ももう少しで満開との事なのでとても見頃で喜ばれたそうですとてもいい気分転換になったそうです今年も無事に春が迎えられました皆さんはお花見に出かけましたかー??今日はこの辺で次回もぜひご覧になって下さいね
今日は遅番でした午後からお風呂やったけど、ひとりだけだったしほとんど見守りだったから楽だったでもフロア回しは疲れるねAさんは机をバンバン叩いたり大声を出したりと不穏昨日のデイサービスでも不穏だったみたい…Nさんにはトイレ誘導したら行かない行かないって叫ばれてめちゃ拒否された無視して連れて行ったけどよく尿失禁する人だから、こまめにトイレ誘導しなきゃいけないんだよね。そしてIさんは話し出すと長い訪看さんがIさんの居室を訪室してて『Iさんトイレ行きたいって』って言われたから、お
昨日は、午後、老人会の役員会。会則の検討。直す所結構たくさんあり。終了後、見学お願いしていた近所の緩和ケア施設に行き説明を受けてきました。夫も一緒に。車で10分かからないところ。病院のMSWさんから紹介いただきました。よく見たら、「住宅型有料老人ホーム」という肩書き。看護師さんが常駐していて、医師の訪問医療もある。がん末期、医療機器を使っている患者さんなども受け入れている。24時間面会可能。訪問看護を家で受ける代わりに場所を提供してくれるみたいな感じ。8畳程
こんにちは☀︎住宅型有料老人ホームきたかたの憩です🤍お部屋にてラジオ体操をされているご利用様とってもお上手に体操されておりましたまたやりましょうねっお疲れ様でした住宅型有料老人ホームきたかたの憩
清里の憩別館です♪今日は暑くなりましたね。╰(*´︶`*)╯♡楽しいレクレーション😃です。#フロンティアの介護#求人募集中#レクレーション#清里の憩別館#住宅型有料老人ホーム
84歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。隣の家に住む娘の私と母の日常。50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。いつも見に来てくれて、ありがとうございます。いつものように、母宅へ行くと、母がいない。トイレかな?違う。寝室かな?いない。仏間かな?いないな。「おかあさ~~~ん」大声で呼んでみた。返事はない。母は耳が信じられないくらい遠いので、
こんにちわいつもブログを読んでくださり、ありがとうございますいいね👍励みになります。2人息子の子育てをしながら(育児)本業(フルタイム)で栄養事務をしながら(栄養士)土日メインで、介護のギグワークしながら(介護福祉士)夕方、ファストフード店で働きながら(週3〜5勤務(笑))居酒屋などの飲食店でも勤務しながら、時々、ブログも書いているー元ケアマネ、パラレルキャリアのみすずです元ケアマネが介護の単発バイトで、人手不足の介護の現場を覗き見↓『元ケアマネが介護の単発バイトを始めまし
こんにちは✨️清里の憩別館ですあたたかくなったのでお散歩です(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧風が気持ち良いです#フロンティアの介護#住宅型有料老人ホーム#北杜市
こんにちは昨日は往診日でした新入居のI様、少し緊張気味でした…『お医者さんなのね、今度から診てもらうのね』ゆっくり慣れていきましょうね!!ドクター、看護師、リーダー、施設長みんなでしっかり連携をとって皆様の健康管理をさせて頂きます♬山梨県甲斐市住宅型有料老人ホーム竜王の憩
こんにちは本日は夏日山梨県は最高気温がぐんぐん上昇しました皆様、少し早く感じますが、熱中症にご注意くださいねK様お風呂あがりに髪の毛を整えております。髪の流れ等、自分でわかりますよねきれいさっぱりいい気持ちK様お疲れ様でした山梨県甲斐市住宅型有料老人ホーム竜王の憩
こんばんは当直加藤です‼暖かい日が続いていますが皆さん体調崩されていませんか??週末気温が下がるかもしれないとの事なので体調崩されない様に気を付けていきたいですねまだまだコロナが流行しているので感染対策には十分注意をしていきたいですひなまつりの続きを点取りゲームは皆さん楽しく行われていました輪投げをしたり制作をしたりととても楽しい雰囲気の中行われていました皆さん真剣に取り組んで下さるのでとても嬉しいです制作した物は皆さんお部屋に持ち帰り飾られていますとてもかわいく
こんにちはいぬやまの憩です介護スタッフが洗濯物を畳んでいると……「かして」と手を差し伸べてくれました「手伝ってくださるんですか?」とお聞きすると笑顔で頷いてくださいました嬉しくて写真をついパシャリ📷実は最近まで入院されていて退院された利用者様またこうやって一緒に過ごせる事がとっても嬉しいです一生懸命畳んでくださいました助かりましたありがとうございます住宅型有料老人ホームいぬやまの憩
こんにちはこまきやまの憩です!食事前に口腔ケア体操を行いました!皆さん積極的に行って頂けました!以上こまきやまの憩でした!
こんにちは。先日、「避難訓練」をしました。いつ災害が起こるかわからないので前もって動きを確認する事は大事ですよね。皆さんにご協力いただき無事に避難訓練を行うことができました。次の避難訓練は9月頃を予定しております。
こんにちは今日は待ちに待ったお花見会ですなかなか施設外に出るという機会が少ない皆様に季節感を味わって頂きたくお花見弁当やレクを企画しましたスタッフ手作りの愛情たっぷりお花見弁当お赤飯…山梨のお赤飯と言ったらあま~いお赤飯ですねUスタッフは可愛い箸入れを作成中ですどんどん出来上がってきたようです施設長より皆様にご挨拶続きはまた明日をお楽しみに山梨県甲斐市住宅型有料老人ホーム竜王の憩
こんにちはこまきやまの憩です!天気も良く竹の子が見たいと仰っていたので見に行きました!「皆にも伝えないと」すごく喜んで頂けました!以上こまきやまの憩でした!