ブログ記事9,890件
ずいぶん前に伺った日本料理「せん田」8月初めのことです北野天満宮から歩いてすぐです。店主の千田さんは下鴨茶寮で料理長まで務められた後、研簞ほりべで修行され2022年にご夫婦でこちらをオープンされました。店主さんはとてもお話しやすく、奥さまも物腰の柔らかい可愛らしい方。話も弾んでとても居心地の良い空間でしたこの日は私たち3人だけでしたが、他に個室や小上がりもありました。メニューは昼、夜ともに1コースのみ。昼は5775円(税込)懐石がこのお値段で頂けるなんて嬉しいドリンク
TADKA2|タルカTADKA|京都の南インド料理レストラン京都にある南インド料理店タルカのウェブサイトです。インド食堂タルカと2号店タルカのそれぞれの情報を掲載しています。tadka-kyoto.comTADKA2(京都市役所前/インド料理)★★★☆☆3.31■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com京都市中京区押小路通御幸町西入橘町612バインオークアイイナ2F北側京都市営地下鉄京都市役所前駅から3分でも烏丸御池
京都散歩の続きです。クレームデラクレームからすぐの新風館。複合施設です。元々京都中央電話局跡を活かした複合施設でしたが、近年リニューアルされました。隈研吾さん観衆という中庭。こちらは新風館で気になっているカフェ☕食べログディスイズシゼン(烏丸御池/カフェ)★★★☆☆3.48■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.com究極の映えスイーツ、気になります新風館は地下鉄烏丸御池駅直結なので、そのまま京都駅に戻り、ホテルで荷物取って帰玉したわけですが、
この日もグルメブロガーさんのおすすめ木屋町五条にあるレバノン料理「汽ki:」でモーニング2024年百名店に選ばれています。ランチもありますが、モーニングが人気モーニングは二部制で、予約できます。シェフはミシュランのフレンチでシェフをされたこともあります。店内は光が差し込み、気持ち良いですカラフルなお料理〜入口で先にオーダーします。・スモークチキン・ファラフェル・スモークチキンとファラフェル、の3種類。もちろんチキンとファラフェル手前は手作りのカヌレ。持ち帰りで一つ
昨年に引き続き、日本ミシュランタイヤさんにご招待いただき「ミシュランガイド京都・大阪2025」のセレクション発表会に参加してきました🙌@michelinguideまたまた連続して呼んでいただけるなんて幸せすぎる~~~🍀夢のよう!!誉れしかない👑ありがとうございます😭今回はホテルオークラ京都さんで開催されました🎖️@hotelokurakyotoいち早くミシュランガイド京都・大阪2025もいただきましたヾ(≧∇≦*)〃©michelinミシュランガイド公式We
Eittonessで美人になる方法えいっとねすLIFESHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちらもどうぞ➡︎★さて、明治時代の趣きがたっぷりのここはぜぜかんぽっちり幼なじみが⬇︎のブログを読んで一度行ってみたいという京都の人気店『京都の夜に大人が楽しめる店とは』EITTONESSで美人になる方法えいっとねすアラフィフの生き方ブログ:50代を丁寧に生きる、あんさん流はじめての方はこちらもどうぞ⇨💓大人が楽…ameblo.jp膳處漢(ぜぜかん
少し前ですが、烏丸御池にある「洋食おがた」さんでランチ大人気で予約は必須のお店!こじんまりとした入口ですが…店内は奥に細長い造りです。カウンターがずらりと並び、奥に四人テーブルが三つあります。この日はテーブル席で開店と同時に入りましたが、この後30分もせずに満席。すごい人気です。お店に入る時に洗面所で手を洗ってからの入店でした。こんなの初めて!でもきっちりされていて良いですね。テーブルの間は広くとられ、アクリル板もあってコロナ対策バッチリです。メニューハンバーグ、ミンチカツ、
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます😊下鴨茶寮本店🎋和のアフタヌーンティー創業は安政3年(1866年)、歴史と伝統に彩られた老舗料亭『下鴨茶寮』さんで、『和のアフタヌーンティー』を頂きました。京阪電車出町柳駅から徒歩で約9分、世界遺産である下鴨神社のそばに佇む風格ある日本家屋です。お食事をする席からは緑豊かな庭園を眺められ、優雅な時間を楽しめます。《和のアフタヌーンティー》【ケーキスタンド】〜1段目〜🔸赤紫蘇琥珀糖🔸無花果羹🔸酢橘氷🔸焼茄子ぷりん🔸マスカッ
債権を回収するためには、まず何はともあれ〝現住所〟を判明させる必要があります。昨日までの四日間、現住所を判明させるための相手の情報が唯一「勤務先」だけで、その勤務先からの退勤時に尾行をして判明させるための調査を行うために、大阪と京都に行って参りました。(大阪での調査中に、相手の勤務先が大阪ではなく京都である事が判明したため)大阪の情報が間違っていたため、思いの外時間が掛かってしまいましたが、無事に調査対象の現住所を判明させる事ができ、現在〝住民票を取得して、公的にもそこが住
宝塚の為に行った関西。せっかくなので大阪へ行く前に京都に寄り道しました限られた時間でできることをやってきましたよー。『京都大阪旅1宝塚月組コンサートG.O.A.T.観てきました♪』こんにちは〜✨先日のビリージョエルのコンサートが素晴らしかったと人と会うたびに話題に出ます。アラ還世代以降には特に刺さるのでしょうね。エドシーランやテイラ…ameblo.jp夜はRさんのブログで見て、行ってみたかった小料理屋さんへ。この辺りは肉料理澁谷、広東料理
債権を回収するためには、まず何はともあれ〝現住所〟を判明させる必要があります。一昨日までの四日間、現住所を判明させるための相手の情報が唯一「勤務先」だけで、その勤務先からの退勤時に尾行をして判明させるための調査を行うために、大阪と京都に行って参りました。(大阪での調査中に、相手の勤務先が大阪ではなく京都である事が判明したため)大阪の情報が間違っていたため、思いの外時間が掛かってしまいましたが、無事に調査対象の現住所を判明させる事ができ、現在〝住民票を取得して、公的にもそこが
今日は、夫の友達の奥様であり、私の大学同級生でもあるお友達Yちゃんとおデート『是非いっしょに行きたいところがあるねん』今日の京都は晴天母校の近くでYちゃんに拾ってもらいそのまま京都市内を北西へ…『アマン京都』や『ROKUKYOTO』の近くを通りYちゃんのクルマはどんどん鷹峯の山道を上っていく(これは帰り道ですが、こんな道を通った)すんごい山道を走った先にあったのは『フクムラ山の家』フクムラ山の家(龍安寺/イタリアン)★★★☆☆3.16tabelog.comここは『天空の
こんにちは、HANAMITSU嫁です!ブッラータと大雲仙トマトのカプレーゼ、本日よりオンメニューします。お席は山のように空いております。ご来店お待ちしております!よろしくお願い致します。普通のカプレーゼもあります。以下、長文です。全くやることなくて暇を持て余されていたら読んで下さい。最近、私(嫁)どこへ向かってSNSを更新してるのか…自分でも謎で集客の為にするSNSではあるのですが、いつものお客様は、きっと更新してお越しくださいなんて叫びまくらなくても、お越し頂けるかな。そんな
おいしおすなぁ〜前回投稿から1か月以上も間が空きました。新年早々に(緊急)手術を受け、しばらくの間入院をしていたためです。退院した今も、術後の経過観察がされているため、食事制限・禁酒・禁珈琲の生活。とはいえ退院直後は食事を摂る気にもなりませんしたが、健康状態が回復するにつれ食への欲求は高まるばかり。今回は、退院後初の食べ歩き投稿となります。ただし酒抜き、だからつまらないかも。入院中のひとコマ。二名相部屋だけど、初日以外は入院中相方がいなかったので、個室同然に使わせていた
こんにちは!京都旅続きます。昼間に3時間かけて今回の旅のもう1つの目的だった菊乃井露庵で鱧松茸鍋を頂いた後お腹が空くはずもなく・・・。ご馳走食べた後だから夜遅くから行けて、アラカルトでちょこちょこ食べられてしかも牛肉のお店に行きたい!火水お休みのお店が多いからどうしてもこの日の夜に行きたい!探したらありました。しかも名店、にくの匠三芳のプロデュースしたお店✨三芳は1人10万円近くするからとても行けないけどこちらなら気軽に行けます♪
お彼岸ですね〜昨日は京都も雪が降り、お墓参り寒そうとビビってましたが、今日は大丈夫でした妹と両親、そしてご先祖様に会いに…我が家のお墓は、大谷本廟の横を通って清水寺へ抜ける道を上がって行きます。清水寺へは東大路通りから清水坂か茶わん坂、三年坂を通って向かう行き方がメインですよねそれが、ここ数年、墓地を通り抜けて清水寺へ向かう外国人が爆増しておりまして…お墓の写真をバシバシ撮ったり、行列で歩いたりしはるので、ちょっと微妙ちなみに今日も外国人から道を訊かれましたw地図アプリを見せて
例えるならいぶし銀酒場だな居酒屋たつみ京都四条の河原町オーパ裏手にある居酒屋。創業50年以上経つらしいけど、正確なところはお店の人でもわからないそうです。レトロ感溢れる佇まいですが、なぜか惹きつけられるものがあります。さて近寄ってみると、おっ!と発見。通りに面した同じ家壁に入り口がふたつ。さてはて、どちらから入るのか?ガラス戸越しに中を覗いてみると、かたや座っている人、こなた立っている人が見えました。立ち飲みと座りで入り口が違うのかと思い、右手の戸をくぐって入
少し前、友人と三人で以前から行きたかった「とり料理瀬戸」へ🚃市街地から車で30分ほど、叡山電車なら市原駅からすぐです。立派な門構えのお店が見えてきました。昼夜それぞれ一組ずつ、なかなか予約が取れない名店です。芸能人もよく来店されるそう。母屋と離れがあり、今回は離れに通して頂きました。広いお庭にはサザンカがたくさん庭の奥には100羽ほどの鶏が放し飼いにされていて、予約時間に合わせて店主さん自ら捌かれます!12時の予約だったので10時半頃に捌きました…と感謝して頂きます🐓
パーソナルスタイリストの井町葉子です大阪単身赴任中の夫と京都へ!🍽️✨2日目もグルメ三昧♪京都グルメ旅2日目、たっぷり楽しんできました!朝食:「シュイロ」でおしゃれモーニング🍞朝向かったのは、平安神宮の神宮道にある📍「シュイロ」シュイロEat&Craft|京都・平安神宮道京都美山産平飼いたまご「うちゅうの夜明け」を使用した、たまごのオールデイダイニングと厳選されたアイテムが揃うライフスタイルショップが京都・平安神宮道にオープン。shuiro-eatan
ちょっとお久しぶり笹蔵さん瓶のハートランド優勝さっそく鳥貝あまーい針いかのヒラヒラのところサザエ笹蔵さんは、唐揚げで出してくれるんです苦手な肝もちゃんと食べますよー鳥肝ソース煮身体に良いですねそして、この日の狙いは、ホンモロコまだちっちゃいけど、炭火で焼いて食べるのがこの季節ならではで、たまらんのですじっくり焼きます頭もしっかりねおいしー〆はやっぱり素焼そばレシピ教えてもらって、真似しても、同じようにはできませんやっぱ、長年の腕でしょうかこの時期は、宮崎の完
フレンチの巨匠アラン・デュカスのショコラ3種のガナッシュのペルー、ジャワ、マダガスカル滑らかでバランス良くとても美味しかった(*^^*)Ilcioccolatolussofrancesecheadorissimo.Coltivazione:untourditreareediproduzionedelcioccolato:Perù,GiavaeMadagascar.Negoziospecializzatoincioccolatogestito
こんにちは元国際線CAnonでございます。いつもご覧下さりありがとうございます。たまにIはnstagramも→♡フォローしていただけると嬉しいですスパセ私はまだ2店舗ですが、終了までにゆっくり見たいFENDI風可愛いじゃないのショルダーバッグ小さめレディース斜めがけ大人2wayセレモニーバッグ入園式卒園式卒業式入学式七五三フォーマルワンハンドルシンプルミニバッグ合皮小さめショルダーバ
GWの1泊旅行で、お初のログイン🏨前回のブログからの続き📝『夕日ヶ浦温泉旅館静花扇さんで宿泊@お食事(夕食)後編(^^)』GWの1泊旅行で、お初のログイン🏨前回のブログからの続き📝『夕日ヶ浦温泉旅館静花扇さんで宿泊@お食事(夕食)前編(^^)』GWの1泊旅行で、お…ameblo.jp2日目の朝は良い天気朝食は8時から夕食と同じ食事処にて🕗🥢ご飯は一杯で良かったのだけれど、釜炊き
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。お世話になった方々にちょこっと感謝の気持ちを。そんな時の手みやげ、実はちょっと迷います。私が条件とするのは大げさすぎない日持ちがする京都らしいメジャーすぎない上の条件で一番難しいのが「日持ちがする」ってこと!!よく購入する手みやげはこの3つ。西賀茂チーズ…3日(販売期間含め)。マーブルデニッシュ…12日間。グランマーブルの。うちからちょい遠い場所にあるので
昨年11月ですが、ずっと行きたかった「エスティーロアチェ」さんへ毎年スペインのバレンシアで行われるパエリアの世界大会で、2023年に日本人で初めて優勝した畑下シェフのお店です。お店は2階がパエリア、1階は薬膳イタリアン。薬膳イタリアンもとても美味しかったです。その時の記事はこちら↓『絶品!薬膳イタリアン「LUDENS」』友人達とイタリアン「ルーデンス」珍しい薬膳を取り入れた「心も身体が喜ぶお料理」わくわく〜一階はイタリアン、二階はスペイン料理。オーナーは同じですが、スペイン料…a
サウザンドホテル京都「SCALE」のワインセミナー。1回目はランチに行きましたが、この日は2回目。友人とディナーに行って来ましたディナーは25000円!さすがお高い…1回目のランチの記事はこちら↓『サウザンド京都「SCALAE」のワインセミナーランチ』この日は友人のお誘いでサウザンド京都のイタリアン「SCALAE」ワインセミナーが不定期に開催されていて、今回は「ヨーロッパの銘醸地」からイタリアトスカーナのワ…ameblo.jpこの日はオーストリアワインのセミナー🇦🇹ちょうど昨年9月
ご訪問いただきありがとうございます(初めましての方はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎)-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ひとり京都の続きです『【ひとり京都①】新幹線が近すぎる!ホテルのお部屋』ご訪問いただきありがとうございます(初めましての方はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎)-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ひとりを楽しむアラフィフ女子…ameblo.jp『【ひとり京都②】宇治でパワーいただきました』ご訪問いただきありがとうございます(初めましての方はこちら→⭐︎
下京区京都駅八条口側。ここに、全国的にも知られる京都を代表する老舗喫茶店『イノダコーヒ』の八条口支店があります。この日は京都駅周辺で朝食を食べようと探していて、久々にイノダでも、とやってきました。ですが、すでに行列。というより、好立地ということもあるのか、朝昼問わずいつ通りかかっても行列をつくってる場面に出会います。さすがの人気店。三条堺町の本店でも朝はモーニング目当てのお客で行列必至なので、まあ仕方のない人気ぶりなんですが。で、地元民としては行列しなくても入店する方法はな
やっと中欧旅行ブログが終わり…ご飯ブログを昨年10月と11月に続けて伺った御所南地区にある小料理屋さん「なな治」グルメブロガーさんのおすすめのお店です串揚げが人気だそう!シャインマスカットと蓮根、生麩と牛肉など、珍しい組み合わせが楽しみ〜一品もお酒に合いそう…日本酒は好みだけお伝えして持ってきて頂きました。一升瓶から直接グラスになみなみと〜お通し炙り鯖寿司、ぬた和え…ボリュームたっぷりで嬉しいお酒も進みます新銀杏の素揚げ770円お造りの盛り合わせは、2人分に分け
食堂みやざき(祇園四条駅)親友、盟友・・・公私ともに仲良くしている方から頂いたプラチナ席のお誘いはちょうど1年前の12月。「おおさかさん、行かへん?」もちろん行きますよ!!と息巻いて迎えたこの日。京都の現場打合せを15時に設定し、17時に現場を出て17:30頃到着。うむ、完璧なシナリオだ。そう、俺は1年前から勝手に18時スタートと決め込んでいた。が、スタートは17時だった…💦30分前到着の予定が逆に30分遅れ😢何という大失態・・・遅れても笑顔で迎えてくれた友よありがとう・