ブログ記事245件
市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。今日は育休のお話です。一般的には育休は1年間です。その延長は、子どもの満1歳の誕生月の保育所(園)入所が出来なければ可能ということになっています。「1年で復職したい」という方もいらっしゃれば、「できれば育休は少し延長したい」という方もおられます。なかには、「育休は延ばせるだけ延長したい」という方もおられますね。ただ、延長希望の方も「給付金がもらえる間は育休取りたい」という方が大多数です。(給付金については、受給には様々な条件がありま
市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。今日はね。来年度4月に保育園に入れるかどうかか、夜も眠れないほどヤキモキしている方が多いなか、「4月の不承諾通知が欲しい」と思われている方がいらっしゃるということをお伝えしたいと思います。「は?どういうこと?」と思われている方、おられるでしょう。「4月の不承諾通知が欲しい」というのは、「4月は申込みをするけれど、保育園に入りたくない」ということでして。なぜ、そんなことを言うのかというと、子どもが4月で満1歳になり、育休が終わる。
以前、兄弟が入所している保育園への転園が保留だったのですが、どうしても納得いかないので、墨田区に審査請求(異議申し立て)することにしました。入所保留の結果の下の方にも、「この決定に不服がある場合は~(略)審査請求することができます。」と書いてあるので、仰せの通りにといっても何のテンプレもなく作れないので、ネットで「保育園審査請求」と検索していくつか実例をみてみました。保育園を考える親の会さんのページがよく解説してあり、分かりやすかったので、テンプレもいただくことにしました。初めて知
市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。今日はタイトルにありますように、育休の延長手続きにおいて、ある会社が画期的ともいえることをされているので、そのことについて書いてみたいと思います。育休のこと、育休延長の手続きについては、過去のブログで書いています。↓↓↓https://ameblo.jp/kawaisoujanai77/entry-12614273497.html『育休延長希望の方の入所申込みについて①』市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。さて、今日は、「本当は
兄弟のいる保育園の転園がダメだったので墨田区に対して審査請求したのですが、先週、仕事中に墨田区子供課から不在着信が。あいにく出張中で、しかも気づいたのは夕方遅くだったので、かけ直すことももできず…翌日も朝かかってきてたので、昼過ぎにかけ直すと…「書式が違うので、修正して下さい。詳細は法務課から旦那様の方に連絡済みです。」とのことでした。マグロが電話に出られなかったせいか、ウメタの所に墨田区の法務課から電話がかかってきたようで、その内容はというと…①宛先は「墨田区福祉事務所長」ではな
市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。市役所では、ただ今、4月の2次選考の真っ最中です。そんな中ですが、4月入所の1次選考が入所不承諾(保留)となった方のうち、育休の延長をしたいから、4月の入所選考は「入所不承諾(保留)で良かった〜!」という方へお伝えしたいことがあります。その前に。「え?保育園に入れなくて良かった〜って思っている人がいるの?」と思われた方。いるんですよ!詳しくは、以前のブログで書いていますのでお読みください。↓↓『4月の入所不承諾通知が欲しい方』市役所勤務
【前提】我が家は、横浜市内屈指の保育園激戦区に住んでおきながら(しかも、持ち家なので引っ越しは無理)、0歳での入園はせずに1歳の4月での入園を希望しています。.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+本日、保育園の8月利用開始希望分の不承諾通知が来ました。(我が家の場合は完全に予定内なので、全くもって落ち込んではおりません♡笑)横浜市の場合は、正確には「施設・事業利用調整結果(保留)通知書」というん
市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。少し前のことになりますが、「怖っ!」と思ったことを書いてみたいと思います。ハローワークさんから、ある方の不承諾通知(保育園の入園申込みをしたけれど、入れませんでしたという通知)が提出されているのですが、確認させていただきたいことがある、とお電話がありました。ハローワークさんからの問い合わせはたまにあります。育児休業の延長および育児休業給付金の給付期間延長のために提出する、お子さんが満1歳になる月の保育所入所不承諾通知。その不承諾通知に何かしら
自分備忘録とちょっとしたtip用に(..)φメモメモ今回の一時帰国のメイン目的、『保育園の不承諾通知』をもらうこと。8月31日生まれのベビさん、もうすぐ1歳になって育児休暇期間の一旦の終わりが(´Д`;)私の場合、保育園に入れませんでしたよ〜通知を出せば6ケ月延長可能。産休育休を韓国で過ごしているため、もちろん保活なんてしておらず。。。ウルトラC手段を考えているのですが、とにかく一旦は延長申請が必要。私としたことが最大のミスを犯した。。。延長申請には『子供の誕生日の1日前まで