ブログ記事27,985件
来月のイベントと下関ツアーメンバーの発表がありました来週からメンバーの特別レッスンが始まります体験レッスン受付中
本日も体調悪い私に代わってやまとママがセンターに1人で崖っぷち犬対応に行ってくれました。手からチュールを上手に食べれる子です。お1人県外の方が挙手されていて、直接お話をさせていただくつもりです。まだどうなるかわかりません。やまとママからの報告「手からの方が上手に食べてくれますリードの長さ位の距離離れてたらこっちを見てくれたりします私が動くとビクッとするので、あまり構わず近くに居ました」ーーーーーー今、某スーパーの感謝祭で随時必要な物資が安くなっているので毎日カートに積めるだけ買っ
こんばんは。古物商の空猫堂です。スギからヒノキ花粉に移行して、すこ~し楽になったような気もしなくもないこの数日です。それでもあと1カ月くらいは辛い日々ですね。頑張りましょう!さて、着物リメイク事業がどんどん進化しております。「着るSDGsサスティナブルファッションAMISONJI」として、下関大丸1階関門ステージにて、展示販売をします。期間は4月2日(水曜日)~11日(金曜日)まで。留袖パンツや着物シャツ、帯バッグなど、素敵に
土曜日の朝の事でした。F市にお住いのお友達から、クラシックコンサートのお誘いです。しかも今日の午後!!いつもは土曜日は午前中、一週間分のお買い物、午後は家族麻雀の予定が入っておりますが、都合よく本日は午後フリーです。何でも99年のリスト国際コンクールの優勝者岡田将氏のピアノコンサートの前座にドリカム、ピアノコンクールと九州、山口ジュニアピアノコンクールの上位入賞者が一緒に出演され、そのメンバーに友人のお孫さんの一人が入っておられるとか、会場が我が家の区の市民会館というのです。
福岡入り2日目の🌃です。あくびばかりしながらレッスンの調理業務を終えてようやく日程告知ですが、遅いので(遅いのかはやいのか^^;)入浴もありますし、朝まで少し休まなきゃで、注意事項は同様に・・・日程~内容メインにお伝えします📝4/2(水)北九州韓国料理出張クラス4/3(木)ひまわりcooking4/6(日)ハウスドクター韓国料理クラス4/7(月)ハウスドクター韓国料理クラス4/8(火)北九州出張クラス4/10(木)合同ガ
「あかつき」「なは」など関西ブルートレインのけん引機として活躍した下関のEF65形1000番台(PF形)。その任を解かれて15年余、他区所のPF形ほどの注目は集めませんが、EF210形の貨物列車や115系3000番台の普通列車ばかりの地元では依然として気になる存在です。乗務員訓練で走るEF651131。「白目」になったテールライトは慣れてきました。走ってくれているだけでありがたいのです下関駅に停車中のきれいなEF651128(運転室への冷風機取り付け前の姿です)
久しぶり行ったらお土産、見た事無いやついっぱい♡夏みかんグミかわいいみかん箱になってました重いけど売れて〼うにふぐカレーインパクト大おしゃれなコーヒーショップ見つけたけど、お腹いっぱいです(;;)次寄りたいかも。
福岡よりこんばんは🌃数日プライベートでも何かと忙しく、昨夜の福岡入りは久しぶりにAM1:30頃でした。下関への戻りはいつもそうですが🌃福岡入りでは久しぶりの未明💦一日一日アッという間に過ぎて行きますね~。、という訳でもう3月のお教室日程です📝3/2(日)ハウスドクター韓国料理3/3(月)ハウスドクター韓国料理3/4(火)合同ガス韓国料理3/6(木)合同ガスひまわりcooking3/8(土)北九州出張クラス3/13(木)ユーパル夜間クラ
今なお115系をはじめ多くの国鉄形車両が行き交う下関地区のJR山陽本線。特に注目を集めるのは朝夕にある105系と元荷物電車123系の併結列車です。「鉄道開業150年」の個人的なイベント?として、普段は眺めるだけのこの列車に乗ってみました。105系(前寄り2両)と123系の併結列車。異形式の組み合わせ自体はそれほど珍しくありませんが、両運転台の元国鉄荷物電車の存在は異彩を放っています=下関駅普段は宇部線や小野田線を走っている105系と123系。山陽本線での運用は、所属先の下
黄金の轡大昔、神功皇后が三韓征伐の準備のため、豊浦宮(長府)におられたときのことです。戦船の帆柱にする材木を探してくるようにと、部下にお命じになりました。兵士たちはさっそく北の方の山奥に分け入って、適当な樹木を探すことになりました。大木を切り倒すには何日もかかるので、道の南口に家を建てて、さらに井戸を掘ることにしました。水の出そうな場所にくわを入れ、地下深く井戸を掘り進めているうちに、くわが、金属に当たる「カチッ」という音がしました。「おや、何だろう?」と、今度は用心深く、ていねいに掘り出
毛利元就公御内室大方様在所趾普賢寺下関市秋根本町乃美大方の墓(灰塚)(ねりえ日和より)毛利秀包(もうりひでかね)毛利家随一のイケメンで勇猛な武将。その出生の秘密。母は毛利元成側室乃美大方(のみのおおかた)小早川氏一族の乃美隆興の娘永禄10年(1567)なんと元就(71歳)にして子ができた。だが育てる許可はでなかった。大方は吉岡小兵衛を呼び密かに育てさせた。秀包5歳(元亀2)大方は元就に秀包を対面させた。「命を奪うことができず私が育ててきました」と。元就(76歳)
B601奈良県警察本部長は朝鮮人?001奈良県警察本部長は朝鮮人?25年3月11日公開<探知通(サーチ)による霊視調査>しん>奈良県警察本部長は朝鮮人ですか?サッチャ>その血が入っていると思います。(朝鮮系)しん>やっぱりですね。奈良県知事と一緒に安倍首相の暗殺に絡んでいるということですか?裁判が遅れていますからねサッチャ>だけの問題ではない。日本の政治家に朝鮮系の方が多く上の幹部が指揮っている。しん>日本の
こんにちは!えばあです今回は東京九州フェリーに乗って東京へ帰る様子をお届けします。『東京九州フェリーすいせん乗船記』こんにちは!えばあです今回は東京九州フェリーで東京へ戻ります。小倉で終わった前回の続きです読んでいない方は↓是非『下関と門司港周辺を観光!!!』下関と…ameblo.jp"すいせん"が配船されている時の乗船記もありますので合わせてご覧ください。『放課後に博多へ直行!?』こんにちは!えばあですテスト期間も終わり、皆が暇を持て余してきたこの頃。私
下関からご来店いただきました~~~Kさん30アルファード!!!!早速、養生しまして・・・装着済みだったのでブリッツの車高調ダンパーZZRはお疲れさまでした~~~っで取り外し!!!もうしばし使用予定の純正タイヤホイールもきれいに洗浄!!!!このフェンダー内の飛び出たボルト類は・・・・気になるので全カット!!!!NEWな足は固着防止でシャルケースをいった、外してグ
ひと月ひと旅のツキイチトラベル2025年3月・福岡/中一次男と2人旅門司港から船で関門海峡を渡り山口県・下関の唐戸漁港にやってきましたここ唐戸漁港では各水産商店が屋台になる「寿司バトル」が金・土・日だけ開催されています。活きいき馬関街|唐戸市場海峡の街、下関が誇る新鮮なさかなを扱う唐戸市場で祝日週末に寿司バトルを開催しております。河豚の握りをはじめ、その日にあがった魚も握りやどんぶりにして市場に並びます。活きの良い海鮮と市場ならではの活
年齢も体重も3人合わせてほぼ200!長女⭐light、次女🧵Like、三女💖loveの3姉妹が手作り小物を発表したり、ばぁばの気持ちをつぶやいています。下関七星(ななほし)倶楽部お立ち寄り下さりありがとうございます🐞(maricoさんのXより)ゴボウが、欧州では解毒作用が最も強力なハーブとされ、その浄化機能は群を抜く。鉛、カドミウムの解毒作用ありケイ素が豊富。ーーーーーーーーーーーー(サントリーのサイトより)ごぼうに含まれる栄養素では、食物繊維が代表的です。
忌宮神社を出て、次の目的地を仲哀天皇殯斂地と決めて歩く。忌宮神社境内でも見た「集童場」の字、あり。「壇具川」壇具川や壇ノ上、壇ノ浦の地名はなんと、神功皇后から来ているのだ‼️これらの地名の「壇」は、祭壇の「壇」。神功皇后が天神地祇を祀った祭壇基準での名前らしい。壇ノ浦の戦いの中で名前が出てくる満珠島・干珠島が神功皇后ゆかりなのは知っていたけど、壇ノ浦って名前自体もそうなんだからホント、神功皇后は偉大だ。侍町の説明には、毛利や源平の単語が。
山口旅行スーパーホテルPremier下関ホテルのコンセプトロゴ付きのしっかりした室内スリッパパジャマはワッフル生地のロングタイプ選んだアメニティは、綿棒、ボディタオルシャワーキャップ、メンズフェイスウォッシングジェルヘアゴム、レザー女性用のスキンケアセットも。クレンジングからボディクリームまで揃ってて有り難いです。こちらはバスルームユニットバスです。オーガニックシリーズのシャンプー類「ナチュラル、オーガニック、スマート」がホテルのコンセプト夜🌙「ゆめタワー」はホ
みわですジャパネットたかたの、グルメ定期便前回は毛ガニ🦀続いて1月に届いたのは《下関ふぐ極セット》トラフグ刺身120g、トラフグアラ200g、マフグ切身500g、マフグ湯引き100g、トラフグ身皮100gそして、ポン酢、からし酢みそ、もみじおろしもついてきた✨解凍するだけで食べられるトラフグ刺しトラフグ身皮昆布だしの橙ポン酢もついてきたので、用意したのはネギのみでーす別日には、ふぐちり〆は雑炊にして、ふぐ🐡堪能しました〜お肉は食べたい時に近所のお肉屋さんで買って
そう、タイガースが優勝した翌日は有給休暇にしていました。たまたまですけどね!仕事で煮詰まりすぎているので9/15、16と1泊リフレッシュのひとり旅。向かう先は山口県です!なぜって?JALのチケットが安かったから。朝5時過ぎに家を出て7時前には羽田空港に着きましたが、平日の朝なのにすごい人!夏休みくらいの人。オレみたいに3連休に1日くっつけたのかな?みんな。7時ちょい過ぎですが、山口宇部空港行きのJAL291便に乗ります。小さめの飛行機なので駐機場はバスで向かうんですが、バスが足
昨日の18時台に宇部店の隣のカタヤマタイヤさんで、クロスビーにダンロップのオールシーズンタイヤを付けてもらいました。今日の昼間に見てみると、ノーマルのエコタイヤに比べると溝が深い気がします。今日の午後は雨でしたが、タイヤのテストを兼ねて用事があった下関市にクロスビーで向かいました。スタート前に燃費計とトリップメーターをゼロにして、宇部店を出発して・・山陽小野田市役所の手前の交差点で止まった時に、クロスビーのATX-25を使ったベーシッ
⭐崖っぷち野犬の子犬の灯ちゃんのその後⭐昨年8月15日に下関のセンターから相談された崖っぷち野犬の子犬4匹のうちの1匹怖くてお口が出てた女の子、この子は一般譲渡は無理かなと思ってましたが、管理棟の飼育員さんが頑張ってくれてお口出なくなったので里親募集したところ、下関の方が勇気をもって挙手してくれて無事譲渡できました。里親様から「神近さんこんにちはご無沙汰しております。灯がわが家に来て5カ月になりました。よく寝て、食べて、良い(うんち)して元気にしてます。朝の6時過ぎからが1番活発
今回ご紹介するのはマリッジリングのリフォーム。ご結婚10周年とのことで、これまで着けられていた指輪を違う感じに作られたいとのオーダーです。お預かりしたマリッジリングがコチラ。プラチナのウェーブラインで女性用にはダイヤが7石入っています。ご希望はコチラのリングのプラチナとダイヤをすべてを使うことと、、、コチラのリングの金の一部とダイヤをすべて使い切る、、、ということでした。出来上がったリングがコチラ。男性用にはダイヤをリング内側に留めると
ご訪問ありがとうございますアラフィフおひとりさま女子のtaranです唐戸市場でお寿司を堪能したあとJR下関駅を目指しました距離感が分からなくって陸橋で作業をしていた男性に「下関駅までがどれくらい」かを尋ねてみたら「さて…何キロあるかな~」何分ではなくキロで回答がきたそれはきっと相当遠いんでしょう「バスかタクシーがいいと思いますよ」ありがとうございますとお礼を言いバスに乗り10分程でJR下関駅に着きました駅から徒
特急ゆふいんの森3号博多駅(10時11分)⇒別府駅(13時07分)■「特急ゆふいんの森3号」の座席選び、右側OR左側??いろいろ調べてみると、どうも右側の方が良さそうな感じ、サロンカーの向きも右側だしね。笑「3号車2番D席」は右側でよかった~実際に乗ってみると、到着駅のアナウンスの際、その駅周辺の観光情報を説明してくれます。あとは、途中で4回ほど写真スポットの説明をしてくれました。その4回のとも右側だったのです。どこだったかは失念しましたが。。。ということで、「特急ゆふい
【幕末維新ゆかりの地めぐり】坂本龍馬が愛した妻・おりょう寺田屋襲撃の際お風呂に入っている時に坂本龍馬を捕縛しようと幕吏たちに気づきそれを知らせるために全裸で駆け上がったエピソードは有名です。まだ寺田屋の記事が出来てへんわ・・・・。寺田屋にこのお風呂が展示してあったけどレプリカとか表示されてなかったけど・・・・たぶん違うと思う・・・・。気が強かった、というのが定説ですね。指名手配になり、京都を離れることになった坂本龍馬おりょうを連れて行くことにみんなが反対し
おはようございます、おもちもちもちです。前回のブログの続きです。『サイコロきっぷ山口旅③下関・平家茶屋のふくコース』おはようございます、おもちもちもちです。前回のブログの続きです。『サイコロきっぷ山口旅②長門湯本温泉・焼鳥さくら食堂と大谷山荘』おはようございます、おもちも…ameblo.jpふぐを堪能した後は、本日のお宿に向かいます。今回の旅は観光で予定ツメツメで、宿は寝れればよかったので、夫婦で愛してやまない、ドーミーに宿泊しました。ドーミーインPREMIUM下関です。★ドー
皆様、こんばんは。ピアニストの仲道祐子です。下関で、歌姫の森麻季さんとのデュオコンサートでした。オペラアリアから日本歌曲まで、一瞬一瞬が貴重な時間となりました。歌もドレス姿もお美しいの一言につきます。が😱、なんとドレスでの写真を撮り忘れる🌀という大失態を〜😨下関の勝山小学校、熊野小学校、トゥジュール・アンサンブルの合唱団の皆様との共演もあり、声の素晴らしい響きに圧倒される1日となりました。下関の皆様、ありがとうございました‼️
前回は母親とランチに行きましたが、昨晩は高校の同級生3人とこちらで飲み会でした。忘年会から新年会まで話があったのですが延び延びになってこの日に。唐戸市場からは歩いて10分位の所にあり、ネット情報もあまりなく隠れた名店たと思います。まずは乾杯!なんだかわかりますよね。そうです、スッポンのフルコースです。こちらはちゃんこ鍋も絶品ですが、スッポンは3日前3人前単位での予約になります。1人前4000円という超破格値です(飲み物別)。とりあえず生き血を飲んだ後はビールに変えま