ブログ記事14,608件
おこんにちはイベント申し込み出来る方もイベント申し込み出来ない方も映画館での上映は観たいよね。大画面での上映観たいです。Netflixでも申し込み出来ます-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
おこんにちはNetflixの新幹線大爆破のイベントのお知らせが来ました草彅剛出演Netflix映画『新幹線大爆破』発車記念イベント&世界最速上映会NAKAMA会員ご招待枠のご案内草彅剛が主演するNetflix映画『新幹線大爆破』の配信を記念して4月21日(月)に発車記念イベントおよび世界最速上映会を同時開催いた作品の舞台となる新幹線の“乗客“として体験いただく、この特別なイベントに、抽選でNAKAMA会員の方をご招待いたします。発車記念イベントまたは世界最速上映会のうち、ご参加を希望
春分の日。大阪トナリノソウコでウマレカエリ祭り。大阪チームとともに創り上げたウマレカエリ神楽・・・本当に、すごいエネルギーだった。みんなの祈りのエネルギーが渦になってぐるぐると会場を駆け巡る。新曲の2曲も演目に組み込んで、春分バージョンの全く新しい神楽が生まれたよ能登に向けてともちゃんがライブペイントをしてくれてね最後の「生きよ」という唄のところで、大きな筆でざざーっと絵に虹がかかったの・・感動だったなぁ・・
上映会&シェア会のご案内です今回はご縁をいただいて「グリーフケアの時代に〜あなたはひとりじゃない〜」の上映会をさせていただく運びとなりました「グリーフ」とは悲嘆、深い悲しみのこともしあなたが大切な存在を失ってしまったら…そのとき、どうしますか予告編:https://youtu.be/P3qJxGzrS0Y?i=0zhKQVfqvVIp4FJp-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人
新約聖書に録(しる)されている数々の真理を仮初(かりそ)めにも軽んじてはならぬ。もしあなたたちが真実なるものを現せば、あなたたちは真実なるものとなる。あなたたちの本性は神性なのである。この本性を今の今、自分のものとせよ、何故ならば今こそが久遠であり、生命の一瞬々々が今であるからである。故に過去を思わず未来を憂(うれ)うるな。未来は、今を生きることによって自ずから現成(な)るのである。~・~・~・~・~
大阪・堺市在住のアロマ&風水&整理収納アドバイザーの中野眞由美です♪🍙映画『美味しいごはん』上映会&ちこさん講演会✨〜ごはんでつながるご縁、心が整うひととき〜ドキュメンタリー映画『美味しいごはん』の上映会を4月27日(日)大阪枚方市で開催致します♪私が「ゆにわのごはん」と出会ったのは、今から5年前。初めて「お食事ゆにわ」でランチをいただいたときのこと、今でも鮮明に覚えています。運ばれてきたのは、愛情が込められた「いのちおむすび」。その瞬
皆さん、こんにちは。OFFICETETSUSHIRATORI地球蘇生プロジェクト事務局です。2023年に劇場公開し全国各地の映画館で大反響を受けた映画『LASTHOPE~マインドコントロールを解き放つとき~』上映があります♪是非、このチャンスにお見逃しなく!<イントロダクション>ワクチン後遺症に苦しむ人々がいる。いや、増え続けている。行政機関、メディアは、この事実をなぜ認めず黙り続けているのか?メディアは何かに動かされているのか?国家は何のた
今週末29日(土)は上映会に参加します。無料です。↓↓↓映画『ぼくたちの哲学教室』上映会&哲学対話イベント「人生は正解のない問いの連続。考えて、考えて、歩む。」北アイルランド・ベルファストのホーリークロス男子小学校では、「哲学」が主要科目。宗教的対立が根深いこの街で、ケヴィン校長は「どんな意見にも価値がある」と語り、子どもたちは異なる立場の意見を聞きながら、自らの考えを整理し、言葉にしていきます。暴力の連鎖を断ち切るため、対話を通じた問題解決を子どもたちに教
節分週末日曜はダンナとこちらへ“ROPE”上映会&トークショー世界的アルパインクライマー&山岳カメラマンの平出和也さんと中島健朗さんのお二人に会える、山好き垂涎の会ここ10年、ペアを組んで世界の未踏ルートを攻めているお二人、今回はパキスタンのティリチミール7708m北壁に挑戦した記録の短編映像が、山岳映画祭“メンディ映画祭”で2つの賞を受賞その記念イベントです。新宿ヨドバシホールディングス本社会場にはいろいろな山グッズあり。平出さんのスポンサーTERNUAスペインバスクのアウトドア
3/31神奈川県二宮町で、ウマレカエリ上映会・虹ミタマのお話会を開催させていただく運びとなりました今回はチケット料金もとってもお得です主催の郁子さんは初めての自主企画イベントですのでぜひぜひ、応援していただけたら嬉しいです(お友達へのシェアなど大歓迎です*)必要な方に届きますように----------------3月31日(月)二宮町下町老人憩いの家(4月から下町会館)(二宮町二宮473-1)
2025年3月29日(土)AUNTY-MEEBURGERお客様の息子さんが主演を務めます映画『ヒゲの校長』観賞応援の為「臨時休業」させて頂きます🙇宜しくお願いします🙇⤵️#ヒゲの校長#ヒゲの校長上映会#手話のお話#大切なお話
映画『グリーフケアの時代に』上映会📍4月19日(土)14:30-16:30@ユニコムプラザさがみはら参加費950円舞台挨拶:井手敏郎氏一般社団法人日本グリーフ専門士協会代表理事定員90名事前予約制お申込みはこちら▶今日、訪問看護の仕事で…患者さんとお話をしていた時のこと。色々な症状に長年、悩まされていて。不安も強く、思い通り動けない現実にとても辛そうだったのですが…。
何が・・・・・とは言いませんが、3か月後のイベント会場の下見に行って来ました。6月21日(土)です。ライブもあるよ。さーて。今度は2回まわしとかにしないと、入りきらないな・・・。
今日はbeoffで本番(レンタル利用)が久しぶりに開催です。小屋主としては立ち会うところなのですが、現体調では、、スタジオメンバーに託して私は自宅待機です。あさイチの搬入だけ立ち合おうと、我が通勤路を歩いて出かけましたが、なんともおぼつかない、、あおぞら珈琲の前を通過したら、Eちゃんが私を見つけて、わざわざ声掛けに出てきてくれました。予定では、もっと早くに我が家を出て、あおぞら珈琲でモーニング食べるはずでしたが、出遅れました。(笑)ハープ演奏、ド
昨日、総務常任委員会が異例の開会となり、第7次小田原市総合計画が4対3の賛成多数で可決され、補正予算関連の残すところは27日の本会議での討論・採決となりました。私は2本、討論にたつ予定でおります。27日ご注目下さい。今日は、だいぶ先になりますが、4月5日に報徳二宮神社、報徳会館で行われる上映会「食の安全を守る人々」の告知です。主催者の方に依頼をされ、blogでの発信となりますが、協力者を募りたいということでした。もし、積極的に関わりたいという方は、主催者の方にお繋ぎいたしますので、3
1.言わずと知れた『ウルトラマン』での科学特捜隊、フジアキコ隊員。そこで─2.こちらは・・・『ウルトラマン』第18話「遊星から来た兄弟」より。本物ではありません。ザラブ星人の化けたフジ隊員。3.さらにこちらは・・・メフィラス星人によって巨大化させられたフジ隊員。『ウルトラマン』第33話「禁じられた言葉」に登場。4.『ウルトラQ』毎日新報社会部の女性カメラマン江戸川由利子さん。5.こちらも由利子さ・・・ではありません。『快獣ブースカ』第18話「こちらブースカ!110
映画『グリーフケアの時代に』上映会📍4月19日(土)14:30-16:30@ユニコムプラザさがみはら参加費950円舞台挨拶:井手敏郎氏一般社団法人日本グリーフ専門士協会代表理事定員90名事前予約制お申込みはこちら▶今日は…心待ちにしていた打ち合わせの日寄り添い花プランナーAKINOさんとグリーフケアCafeつむぐわかちあいの会のコラボ企画についていろいろと話し合いました
映画『グリーフケアの時代に』上映会📍4月19日(土)14:30-16:30@ユニコムプラザさがみはら参加費950円舞台挨拶:井手敏郎氏一般社団法人日本グリーフ専門士協会代表理事定員90名事前予約制お申込みはこちら▶映画上映会のお席が少しずつ埋まってきています。気になっている方は、お早めにどうぞ😌たくさんのご予約に感謝です🍀先日、主人のご縁でステキな
皆さん、こんにちは。OFFICETETSUSHIRATORI地球蘇生プロジェクト事務局です。昨年恩送りコミュニティメンバーと共におこなった、゛未来の森づくり”イベントがありました!その時のご縁から映画『心に木を植えよ』の上映&監督トークショーが広がりました。そして、今回は、姉妹作品『木を植えよ』の上映もあり2作品同時上映&白鳥監督トークショー!このチャンスお見逃しなく!映画『心に木を植えよ』
映画『グリーフケアの時代に』上映会📍4月19日(土)14:30-16:30@ユニコムプラザさがみはら参加費950円舞台挨拶:井手敏郎氏一般社団法人日本グリーフ専門士協会代表理事定員90名事前予約制お申し込み4月17日までお申込みはこちら▶昨日は25℃の夏日の神奈川半袖Tシャツで過ごせちゃうくらい☀️しかし外のピーカン天気とは裏腹に私の心は苦しくて…土砂降りの雨でした☔️
こんばんはCDTVライブライブ!始まりましたよ📺3/24(月)19:00-O.A.TBS「CDTVライブ!ライブ!」🔗https://t.co/wLt7PeCtxE"GENERATIONS/気づいたことは"Streaming/Downloadhttps://t.co/Ay1Wh4LKj4MusicVideohttps://t.co/rWmwSGJOWm#GENERATIONS#気づいたことは#GENE_気づいたことは#PRODUCE6IXCOLO
こんにちは4月14日に開催しました未来映画社短編作品上映会〝SAKURA祭〟なんと!満員の80名近くのお客様にお越しいたただきました。まさかこんなにも多くの皆様が来てくれるなんて思いもせず、30名来てくれたら良しとしようと思っていたぐらいだったので本当に嬉しかったです。ありがとうございました今回新作の短編映画『アナログ・タイムス』をお披露目するにあたり、短編6作品を上映しようと企画が始まったのですが、一般のお客様が普段あまり観る機会のない短編映画を観て楽しんでもらえる
今となっては笑い話だが、去年の今頃は、少なくとも年始にはスタートしようと考えていた映画の企画が遅遅として進まず、やっかいなことに衣裳だけは「冬の装い」って決めてたもんだから、今読み返すと、その頃書いてたブログの端々に焦りが感じられる。特に今回に関しては衣裳に結構拘りを持っていたから、年度内撮影が事実上不可能になっていくことへの焦りは半端なかった。この時を逃すと次の冬まで撮れないからだ。しかも「もっとも来年度の1~2月は、いつも違い、精神的にも時間的にもかなり大変そうなんだけどね(ノД`)」と
日本人が持っていると言われるYAP遺伝子YAP遺伝子は自分を捨て他人に尽くす遺伝子でありこの遺伝子の持ち主は魂の経験が古く戦いに疲れ、二元の世界の体験を超えたいと進化を望むからこそ、この遺伝子を選び生まれてきた。これこそが【大和心の本質】であり究極の自己愛は【利他主義】そのものなのです。なぜなら他者が良くなることで自分の【意識】が進化するから今こそ、大きな調和のために尽くす魂を目覚めさせ地球の調和のために尽くすときです。その行為が世界人類に伝わるとその生き方に感化
✨🍀浄化と癒しがあるスピリットの泉(龍の宮)🐉おはようございます✨朱神龍伽(あけがみりゅうか)です🐲✨読んで頂き、ありがとうございます😊💖✨3/22(土)『ウマレカエリ』上映会&ウマレカエリ神楽音開きセレモニーWS〜in金沢〜虹ミタマのお二人をお迎えして開催致しました✨️✨️ウマレカエリは初めて観ても何度観ても新鮮な気持ちで観ることが出来る不思議。自分と重なる想い表裏一体光と闇を抱えながらも今を生きている私たちに生きることの意味や今これからをどう
LENと一緒に観覧する『HappyValentineConcert2025』2月12日(水)会場MUSICASA1st13:302nd18:30ありました上映会19時からLENくんと一緒に楽しみました。\\LENくん//今日はグランドピアノがある場所でピアノをちょっと弾こうかな?Valentine上映会久し振りの上映会です沢山参加して頂きありがとうございます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の上映会はちょっといつもと違う場所か
皆さん、こんにちは。OFFICETETSUSHIRATORI地球蘇生プロジェクト事務局です。環境活動家である山田征さんをご存知でしょうか?ご結婚後、都内で生活しながら4人のお子様を育てられ、農家と直接関わりながら、地元の学校九州に有機農産物他食材全般を約17年にわたり搬入。仲間と共にレストラン「みたか・たべもの村」をつくられ、反原発運動、沖縄県石垣島白保の空港問題他さまざまな活動で設置拡大され続けている風力や太陽光による発電設備の持つ深刻な諸問
広島から八ヶ岳へ。サイキッカーの響仁さんをお迎えしました❤️ショーの前に、打ち合わせを兼ねてランチをご一緒しました♪自然屋さんのランチ、美しくて、美味しくて、ヘルシーで、八ヶ岳に来たら絶対おススメですよ〜(^。^)八ヶ岳自然屋自然屋さんのブログです。最近の記事は「春の自然屋Liveのご案内(画像あり)」です。ameblo.jpこちらはどの定食を頼んでも出てくる、共通のお料理。そしてメインディッシュがこちら💁♀️イワシのカルパッチョ💖私はイワナの塩焼きを❤️あっさりしていて、
区役所の隣にある公会堂で無料で映画の上映会がある事を知り申し込んで観てきました今まで地元のイベントにはあまり興味が無く無料で映画が見られることも今回初めて知ったこと色々なイベントが行われている事を今までは全く知らなかったのでこれからはチェックしてみようと思う映画『梅切らぬバカ』母と自閉症の息子が社会の中で生きていく様を描いた作品で音声ガイドと字幕がついたバリアフリー上映会でした映画が始まってすぐ親子で誕生日のお祝いをする
みなさん「夢みる小学校」という映画はご存じですか??八王子にスタジオを構えるオオタヴィン監督の3作目のドキュメンタリー映画で「楽しくなければ、学校じゃない」をテーマに現在の学校教育にかなり切り込んだ作品となっています。オオタヴィン監督の作品「いただきます」「いただきます2」は松枝保育園でも自主上映させていただき、大好評でした。松枝の和食給食にも大きな影響を与えてくれました。そんなオオタヴィン監督の「夢見る小学校(完結編)」が八王子のイーアス高尾で上映されるそうですよ~!!子育