ブログ記事446件
今日、美容院に行きました。最近真面目に3週間~4週間で行っています。2週に一度にしようかなーと考え中です。ヘッドスパとか、トリートメントとか、ちょっとカットとか。そんなに高くないお店なのでねカラーにね。前にも書いた気がしますがパパるのママ、要するに姑は私がお嫁に行った頃自分で髪を洗ったことが無い人だったんです。行きつけの美容院で洗うんです。毎日、毎日、行ってました。朝起きて、朝食の後、家族が出かけるでしょ?そ
浪人が決定し、さぁ予備校はどこに通おうか。という話になった。候補は3つ。①河合塾名駅東大京大(医進)館河合塾の本部って名古屋だったんですね!恥ずかしながら初めて知りました泣!東大京大(医進)館というだけあり、この校舎に通う子はみんな東大京大医学部志望者。説明会に参加し、東大京大受験に勝ち抜くには!!云々力強いお話を伺いました。どうやらスーパーワンウェックス(以下SOW)というコースが最強&看板コースらしく、京大なら合格率80%以上、因みにセンター平均820点との事。すごー
marimcreamさん、はじめまして!お忙しい中、日々更新ありがとうございます。はじめましてこんにちにゃでちね第1子が中学生の頃から時々お邪魔させていただいていました。長きのご愛読、ありがとうございます。そしてその子の受験がやっと終わりました。最近の愚痴、もう全部が「うんうん、同じ!」と共感しまくりで…悩んでいるのは私1人じゃないんだと心強く思っています。共感されましたか。我が子は東大合格ランキング上位に常連校の一貫校に、たまたま合格できた子で…入学後は深海魚どこ
国立二次合格してますように!二月ラストの日ですよ。あっという間ですねぇ。ホレホレそこの高2、勉強しなさいよ。(笑)さて、メッセージこんばんは。心臓ばくばくの話聞いてください。どうしたどうした高3の息子が、浪人させて下さいと言ってきました。おお!お願い口調ですね数日前から様子がおかしかったので、ストレスで精神的にめいってるのかと心配してたら、まさかの話。浪人すべきか悩んでいたのでしょうか。真剣に買ったって
ひとつ前の投稿が沢山の人に読まれたみたいでランキングが急に52位になっていました😳こんなくだらない日記みたいなのを沢山の人が読んでくださると思うと嬉しいですね。これからも引き続きよろしくお願いします🤲今日は駿台の授業が始まって3日目になりました。一浪の時は河合塾にいたので、二浪が決まって駿台に通うことになった時、所詮トップ大手二大予備校だから、あまり変わらないだろうと思っていましたが先生の雰囲気など結構色々違うなぁと思うことが多かったです。そもそも河合塾は、一コマ90分で9:30から授
さて今日はいきなりメッセージです。marimcreamさんこんにちは。こんにちは初めてメッセージを送らせていただきます。メッセージありがとうございます。大学4年と1年、それぞれW、K0(文系)に通う2人の娘の母です。私がこちらのブログに出会ったのは4年前、長女が現役で入った大学を休学し大学を受け直すと決めた時でした。再受験ですね地方在住で東京の大学へ進学を希望していましたが叶わず、地元では評価の高い大学に合格
浪人生のお母様の記事を拝見して、とても気持ちがわかり、メッセージを送らせてもらいました。こんにちはメッセージをありがとうございます。モカでちこんにちにゃんこちらですね『浪人生の母、現役合格組ママ友達からのお誘いが重い』いつも、悩める母に寄り添って頂きありがとうございます!こんにちはにー以前、共テ失敗後の受験校選びで相談させて頂きました。その後、共テ失敗を二次で挽回出来ず…ameblo.jp我が子は中高一貫校出身、卒業生の進学先は錚々たる大学名が並びます。仲間
81話後半戦D大と私の好きな大学82話第一志望の国公立大学83話D大?それは彼の器ではない84話過去問対策で一喜一憂REQU一浪するってどう?はイチローが一浪していたときの日記と二浪していたときに振り返って書いた日記のミックスです。書いてあることは全て事実のみですので別にオチがあるわけでも小説のように盛り上がりがあるわけでもありませんがいよいよ、一浪時の後半戦のどん詰まりにさしかかります。イチローと私が何をやっていたのか興味がある方はぜひどうぞ。
marimcreamさん、初めまして。初めまして!こんにちにゃいつからかブログを毎日拝見するようになり、いろいろと参考にしたり、勇気づけていただいたりしています。ご愛読ありがとうございます。うちには三人の子がいまして、この春、ようやく2人目の大学受験が終了しました。お疲れ様でした中学時代から医学部を目指し始めた真ん中の子。我が家では私大医学部はとても無理で当然、国立一本。私立の医学部は、普通のサラリーマンが支払える学費じゃないですよね・・・地域では
く新小5息子アメリカで四谷大塚の進学くらぶに取り組んでいます。【衝撃作】『高学歴親という病』を受験指導者の視点で解説▼『保護者のための中学受験3分メソッド』-中学受験ナビhttps://katekyo.mynavi.jp/juken/rensai/method-3minutes・入会から30日間無料で利用できます🌟・「中学受験」に特化した音声&ミニコラムを毎日配信中!・YouTube動画ではお伝えしていないネタや、保護者...youtu.be↑の動画を見てだいぶ前に読もうかと言っ
春期講習(塾講バイト)が始まってからはお友達と遊びに行くこともなく春期講習をこなす娘そして時々大学...授業はまだ始まらないようですが...そんな春期講習も今日が最終日📚やっと終わるぅー明日は夕方からの授業1コマだけ~あっ!!でも授業の後MTGあるから遅くなるんだった✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*昨日春期講習に行ったとき急遽今日の代講授業を頼まれた娘結果夕方からの授業だけだったはずなのに
高校三年、私は満を持して大学受験に臨んだ。結果、片っ端から落ちた。最後にやっと合格通知をもらったのが、予備校の入寮試験だった。とりあえず喜んだ。寮の名は、大志寮。北大のはずれ、旧ポプラ並木の出口からほどないところに寮があった。二十五名ほどの小所帯だった。「青年よ、大志を抱け!」の「大志」寮である。身長が一八〇センチを超す痩身で、強い天然パーマの寮生がいた。風貌が、どことなくあのワラビに似ていた。ワラビだとあまりにも直接的なので、「ワビラ」と名付けた。ワビラは、分厚い眼鏡をかけたガリ勉で
昨日、小僧が、一浪して東大に受かった先輩の話を聞いてきたよーというので、小僧、一浪と一留の違いも分かってなくてその説明とかしてたら、突然、そこにあった私のスマホのぐーぐるえーあいさんが、「東大を諦めて一年のあなたへ」と喋りだして、東大にいけなかった私を言を尽くして慰めてきましたえ、そんな機能ついてたの?ってところからビックリなんだけど。突然話し出すの初めてよねアナタ。その初めての話題がコレかい「東大に行けなかったからと言って、あなたの人生が終わったわけではありません」って
こんにちは、るっちです。息子は浪人してからいくつか決めたことがあります。今日はそのひとつの【総合型選抜】の受験です。高校3年生では総合型選抜の受験について私から何度か検討しない?と問いかけしたことはありましたが、一般入試がいいという返答だけでした。しかし、浪人生になり色々と調べたようです。浪人生でも条件を満たしていれば受験可能な大学を見つけてきました。でも、息子には高いハードルがあります英語検定2級を取得していること。今から苦手な英語をどこまで押し上げることができ
河合塾に入学して初テスト。サクセスクリニック。息子の結果は以下の通りでした。春休み、早めに気持ちを切り替えて再始動していた成果が出たのかどうなのか…。とりあえず記録として残しておきます。何故か文字が大きく表示されてしまい困惑…。英語265/290数学88/90世界史130/140日本史124/140現代文92/100古文44/50漢文44/50化学47/50生物45/50
イチローが卒業旅行へ行ってお土産を買ってきてくれました。美味しいシンプルなおまんじゅうとリクエストしたらこれを…超美味しかった東京のデパートのなんか目じゃないわーさて、メッセージ以前一浪全落ちで取り上げていただきました。その後も順調に落ちて、本日、予備校に通うことが決定しました。一浪のときは、講習をいくつかとって、あとは自習の宅浪でした。マイペースがいい子もいますよね。それが浪人だろうと思ってました。そうでしたか二浪めも個別で自習と考えてたのですが、友人から○
marimcream様、イチローさんのご卒業おめでとうございます。拝見して、イチローさんの卒業式で嬉し泣きできるmarimcream様…ご苦労された分だけ、感慨深いお気持ちすごくわかります。そして、清々しい気持ちでこの日を迎えられたmarimcream様、幸せだなと感じました。本当におめでとうございます。私がそのように感じるのは、先日、一浪の末おさえの大学しか合格を頂けず、進学を選択した子の入学式に参加し
合格発表から4日経過し、ようやく通常通りの生活が送れるようになりました。息子も私を含む家族全員、二次試験直後からの2週間、覚悟を決めていました。自己採点は国語56数学60(圧縮40)英語70日本史78合計243センターと合わせて470〜480点は必要なのでは?という中、力及ばずの結果に落胆し、主人と私に「ごめん。たぶん落ちた。」とボソッと一言だけ言い、静かに自室のドアを閉めました。この日から丸2日、高熱に魘され、見るに耐え難い状態でしたが、解熱と同時に気持ちがすっきり
2021年国公立大学前期の合格発表は今日までのようですね。合格され進学先を決められた方々はおめでとうございます。この時期になると毎年、長男の後期日程について書いた過去記事をよく読んで頂いています。東大受験が残念で、明日、北大受験に旅立つとご報告くださった方、ご健闘を心よりお祈りいたしております雪がない地域から雪深い地方へ飛ばれる方は、下宿先探しをされる場合、靴の中が濡れてしまわないように防水の靴を履いていくか、手に入らなければ札幌駅のデパートには防水靴が沢山置いてありますの
二浪日記が初めての方はまずはこちらをご覧ください。初めて読む方へ受かれば天国落ちれば・・・の毎日、受験生の皆様、いかがお過ごしでしょうか。地獄からの復活は補欠合格のお知らせですよね。今年蹴りが付くか、来年に持ち越すか、あるいはここで我慢するか、そっちへ行けるかの瀬戸際です。実際に補欠合格の連絡を受けた方からメッセージをいただきましたのでご紹介させていただきます。marimcreamさん、受験生とその親