ブログ記事3,977件
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん5才よろしくお願いします。前回はこちら↓『おとなしすぎる赤ちゃん(生後6〜11ヶ月)』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん5才よろしくお願いします。前回はこちら↓『低緊張の赤ちゃ…ameblo.jp続きです。1才を過ぎた頃タッチができるようになりましたが、なかなか歩こうとはしませんでした。1才3ヶ月同年齢
お疲れ様です花粉黄砂と目は痒いわ、鼻は出るわで春が苦手なアラサー夫婦です最近こんな本を読みました子どもの一生を決める花粉症対策やっぱり愛娘には花粉症のしんどさを味わってほしくない親心です超絶簡単に要約すると、・規則正しい生活・腸内環境を整える(食事)・花粉症は治せる!症状があった場合、なるべく早めに治療をとのことですなっちも花粉症対策を始めようと思ってなっちの生活を振り返ってみました・夜9時過ぎに寝て8時起きる(規則正しい生活)・ヨーグルトと納豆が好物で毎日食べる・ブロ
ボンくん、人生初、アメリカ🇺🇸に✨毎年行われている、横須賀米軍基地のスプリングフェスタに行ってきました!夏にも基地の一部一般開放のこのようなイベントは行われますが夏は横須賀花火大会も見ることができます!基地内は、ベビーカーOKです。入場にはマイナカードか、パスポートが必要です!もちろんボンくんはマイナカードもってます✌️ヘリの前で写真をとっていただきました!ボンくん、基地内のアメフト場をハイハイしてます。独身時代かつコロナ前にも来場したことがありましたが、ここにも円安、物価高
こんにちは先週2泊3日で軽井沢の方へ旅行に行って来ました1日目ホテルにチェックインする前に軽井沢アウトレットへ。久しぶりに行ったー!子連れは初夫さんは服を買い、やんたろは珍しいトミカと5000円offくらいでラルフの服を買ったまめ汰、特になし広い芝生があるから、とにかく走り回る夫さんは追いかけ役。笑アウトレットを出て、ホテルにゴーゴーライトアップされてて、めちゃくちゃ可愛い感じ2泊お世話になりますーウェルカムベビーのホテルだけあって子連れファミリーばっか
お疲れ様です先日、家族で白浜旅行に行ってきました泊まったお宿がこちらとれとれヴィレッジ前から泊まってみたかったんですいざ、チェックイン🎵(17時ごろ)周りはインスタ映えの影響か、大学生か子連れさんなっちと同じくらいの赤ちゃんも数人いましたお部屋はフロントから1分ほど歩いたところ今回はハイハイ一歳児と一緒のため和室調のお部屋に泊まりましたかわいいお部屋なっちも速攻ハイハイで散らかしにいきます大人は入った瞬間なんかあっつ、くっさということで窓全開に(寒くなくてよかった
1/27あたりに風邪引いたあたりから、下唇を噛む癖が治りません。かわいい感じもあるのですが、噛みすぎて唇の下の肌が傷んでおります。「吸唇癖」と呼ばれるこの癖が続くと、出っ歯になる可能性が高まるそうです。(ただ、幼少であれば癖がなくなれば元に戻るのも早いようです)下唇を吸う癖のある子供とどう向き合う?~吸唇癖による影響と対処法~-ne-MaMaを観ると、原因として考えられるものはおっぱいを吸うために赤ちゃんに備わっている、吸啜反射(きゅうてつはんしゃ)が習慣化した計画
先週は引っ越しと初通学という大イベントを経て、ようやく新生活がスタートしたーという感じです。まぁ、まだ開封してない段ボールが10箱くらいあるし…夫の同僚から譲り受けるソファやテレビボードなどもまだ受け取ってないし…ベッドも組み立ててないから、マットレスをカーペットにダイレクトに置いてるし…リビングに置いてあるのはのちにテラスに出すアウトドア用テーブルで、本当のダイニングテーブルはまだ購入してもないんだけど…それでも、それでもご飯作って洗濯して、日常生活しています。で、そんな一週間終え
息子1歳4ヶ月の成長記録まだまだプール遊びをしたかった模様(゜ヮ゜)それにしても怒ってる姿がめちゃくちゃ可愛かった…(息子すまん…)★おしまい★この後、さらにお風呂で30分遊びました笑水だけで長時間遊べるの本当にすごい…ちなみに使ってるプールはこれですINTEX(インテックス)プールくまのプーさんベビースプレープール140×140×10cm58433[日本正規品]Amazon(アマゾン)浅くて、噴水も出て(ホースに繋げる必要あり)、お手頃価格なの
どうもお天道です。我が子良いか悪いか既に正義感が出始めた。妻と我が子で先日子供支援センターに行った際相変わらず我が子1歳~2歳年上の女の子が好き(誰に似たのだか…)そんな女の子と遊んでいたら違う男の子がその女の子の持っていた物を取ろうとした際我が子がその取ろうとした男の子を押したらしい。無事に女の子の物は取られなかったらしいが妻は一応押してしまったのでその母親に謝ったらしいその後も我が子がその女の子をピッタシマークボディ
自己紹介夫37歳妻37歳娘1歳大阪市旭区にあるGハウスでマイホームを建築中の3人家族ですこんばんはK子です無事に娘が誕生し、初めての子育てに奮闘すること約5ヶ月子どものいる生活に慣れ始めた頃から、ネットで土地の新着情報をチェックしていました希望の条件は、駅徒歩10分以内、30坪以上としていましたが、予算内でなかなか条件のあう土地は見つかりませんでした。そりゃあないよね、うん、あっても高いよもともとは2〜3年かけて土地探しをするつもりだったのですが、子どもが生まれる
次年度の赤ちゃん教室のご案内です全て10時から11時また、月曜日に変更となりました4月14日月曜日テーマ「ふれあい遊び」保育教諭とわらべうたで、お子さまとのふれあいを楽しみましょう5月12日月曜日テーマ「ベビーマッサージ」看護師と楽しみましょう6月9日月曜日テーマ「離乳食」栄養士からのお話です7月以降のテーマは決まり次第お知らせします日にちは、7月14日月曜日8月4日月曜日9月8日月曜日10月6日月曜日11月10日月曜日12月1日月曜日1月19日月曜日2月9日月
コロナ禍でママトークというアプリが流行っていると聞きさっそく使ってみました私が利用した理由は近所にオシャレな同年代のママさんがいないからです私は35歳で一歳の息子がいますが私の住んでいる近所は失礼ですが全然オシャレしてないママさんばかりすっぴんで髪パサパサでユニクロかしまむらみたいな服を着ている絶対なりたくないと思っているザ・おばさんばかり別に顔が美人とかじゃなくていいから綺麗にしているママさんが好きです30過ぎた女の綺麗って雰囲気だと思
一歳になりました✨一歳のお誕生日は、前日にじいじとばあばとお泊まりし、初温泉(部屋の)に入り熱くてふぇっふぇっ泣き😂当日は、梅の花にみんなで行きました!梅の花はお食い初めコースもあるので、一歳のお誕生日も、一部持ち込みでお祝いさせていただきました🥂大人はお豆腐懐石コース5000円ボンはお子様コース1800円でした!梅の花は全個室なので、一升餅(うちは米にしましたが)セレモニーもできました!https://umenohana-restaurant.co.jp/shop-li
とても良い天気でしたね!日中は、皆で散歩に行きました(^^)「友達と手を繋ごうって誘ってみようね♪」と声をかけると、自分から誘ってみようとするようになった子ども達♡道中も仲良く散歩を楽しんでいます(^^)散歩先では、植物観察、遊具遊び、お絵描きと、興味のある所にそれぞれ集まって遊んでいました⭐︎保育士と花びら拾いをすると「見て!」と見せてくれました🤍小さい花が咲いている木を皆で観察もしました🏵️シーソー遊びも順番に楽しみました🎵1人で座る事も楽しいね😃
2022年7月にタイに移住してから一年。アソークからプロンポンにお引越しし、ようやく生活が落ち着いてきました。アヤさん(お手伝いさん)との出会いは掲示板から。一歳ベビーと3人暮らしなら、お手伝いさんはいらないかなと思って過ごしてきましたが、2人目の妊娠発覚と同時にアヤさん探し。お掃除は私も夫も好きなので、どちらかと言うとベビーシッターができるアヤさんを探してました。お掃除オンリーのアヤさんはすぐに見つかりますが、子供の面倒となるとなかなかいない……走り回る一歳児。1時間でいいから見
こんにちは先日、主人の仕事のお休みを利用してプチ旅行がてらずっと会えていなかった友人家族の家に遊びに行ってきました友人はちょうどコロナ時期に結婚&出産をしており、なかなか会えずにいたら、子供が2人になり会いたいねーと言っているうちに、私が妊娠このままでは、またしばらく会えなくなりそうと思い、友人の家に遊びに行く事になりました友人宅までは、車で3時間ぐらい出不精の私にしたら、車で3時間はめちゃ遠いところに旅行している気分子供たち&旦那様に初めて会いました旦那様は面白くてとても良い
久々個人的なこと書きますが・・・娘と買い物が一つの癒しです~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。歩けるようになってから買い物できるように練習しててよかったっす(笑)1歳9か月がんばれ買い物ヾ(@°▽°@)ノって思いながらいつも見守ってます(笑)選んだらレジに勝手に走り出します(笑)たまにの買い物まじ癒しっすワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
小走りし始めた自我の現れ目覚ましい一歳児を不規則な早足で追いかけながら一日が流れるように過ぎていく結局自宅でのリハビリがほとんどできないまま2週間ぶりの外来リハビリを迎えてしまった久しぶりに会った理学療法士さんはいつものように「調子はどうですか」と柔らかい笑顔で迎えてくれた若い彼女の口元に光る白い歯がこんがりと焼けた肌に似合っていて夏を満喫した様子が見てとれたのだけどそんな変化を会話の糸口にする気持ちより先に自主トレしていない後ろめたさか
先日、運良く夫がチケットを当ててくれて息子の大好きなワンワンわんだーらんど2月の土岐公演、6月の青森公演に参加することができました。その時の事を振り返りながら書いていきますいよいよワンワンわんだーらんど土岐公演の日を迎えました。忘れ物はないか駐車場に停めることができるか雪で車がスリップしたりしないか心配性の私。事前に駐車場の位置、台数トイレを使えそうな最寄りコンビニの位置を調べておきますが、まだまだ心配は尽きません13:30開場14:30開演なので車内で昼食を取り、
手術が決まってひとつの目標としていた毎年恒例の家族旅行念願叶い今年も行くことができたぐらぐらと足場が不安定な海上釣り堀では踏ん張りがきかず存分に力を発揮できず不完全燃焼旅先では行く先々が初めての連続転ばないようベビーカーを杖代わりにしてゆっくり確実に歩を進めたまだまだ術前のように自在には動けないけれど術後間もない頃のように何かにつけて家族の助けを借りることはもうない術前に享受できていた生活レベルが程遠く感じていた時期はとっくに卒業で
こんにちは!年中長女と1歳2ヶ月次女を子育て中のののと申します!以前保育園の一時預かりに抵抗がある事を書きましたが、『やっぱり一時預かりに抵抗がある。』こんにちは!年中長女と1歳1ヶ月次女を子育て中のののと申します!もうすぐ2学期が始まりますね。2学期…。それは幼稚園の行事が多い。うちの幼稚園、ものすごーーー…ameblo.jp抵抗があろうとなかろうと上の子の幼稚園行事で連れて行けないものがあるので預けるしかない…。というわけで市のホームページに一時預かりをしている保育園が書いてあっ
息子1歳6ヶ月の成長記録★おしまい★腕組み…どこで覚えたんだろ…(でも腕が短すぎて組み切れてない…可愛い…月齢別息子の怒り方生後5ヶ月『寝返り出来…た…???』息子【生後5ヶ月】ごろの成長記録です前回の記事『寝返りしそうです…!その2』★おしまい★姉の妨害により寝返りならず…!!前回の記事にコメントありがとう…ameblo.jp生後9ヶ月『ウイルス性胃腸炎であわや一家全滅!?⑪』前回の記事はこちら『ウイルス性胃腸炎であわや一家全滅!?⑩』前回の記事はこちら『
レディースファッション服オシャレカワイイ女性用シンプル大人カワイイ大きいサイズ婦人服シフォントップス軽量フレンチシック夏黒水玉半袖シャツ楽天市場バイパチラグランニットプルオーバー/アメリカンホリック(AMERICANHOLIC)楽天市場ついに保育園入園。1歳児クラス。大好きな姉と一緒の保育園に入れてよかった。姉弟別々の保育園って人もいるなか、本当に有り難かった。ほっとする。仕事復帰する前1ヶ月ほど慣らし保育を行う。はじめの
一歳の娘は可愛くて可愛くて何をしても可愛い毎晩ある夜泣きもかわいい目が覚めて泣いちゃうなんて、かわいいじゃないか!!せっかく作ったご飯をひっくり返して「いなない!(いらない)」と投げ捨ててもかわいいこんな小さいのに一丁前に自己主張してんの、かわいいじゃないか!!これね、子供好きなのもあるけど、完全に高齢初産だからだよね。かわいいでしかないんだよ。自分の時間なんて、散々過ごしてきたわ。娘はひたすら愛おしい日々の成長に感動しながらも、寂しい特に娘は元保育士の私から見ても成長が早
息子を妊娠する前、不妊治療をしていました約三年間かな。流産は四回しました。原因は分からなかったです。途中で転院して、少し遠いけど県内で一番有名なクリニックに通い、そこから半年くらいで息子を妊娠しました自然に授からないことも、流産を繰り返すことも、どちらももちろん辛かったのですが、不妊治療が辛いという悩みは友人にも言えず、それが苦しかった記憶もあります。話しても気を遣わせてしまうかなと…。ただ、自分が周りの人に言えない悩みを抱えていたことにより、周りの人もみんな何かしら悩んでいるのかな、隣
こんばんはあきさんです♪今日は生ぬるい風が吹き変な天気な茅ヶ崎💦午前中は雨が降らなかったので園児達とお外にお散歩へ行きました♪さて2歳になる園児が💩をしたのでオムツを取り替えていたところちょうど保護者のママがお迎えにあき先生ありがとうございます〜そお、もうすぐ2歳なんだけど家でもトイトレ頑張った方が良いですか?冬だし💦ん?違和感が園ではこの子はおしっこは座って出来てるのです。ママはウンチも便器でしてほしいのでしょうねそしてお出かけでもおもらししない様におむつを外
2歳の娘、最近食べる量がかなり増えました。苦手だった白米もちょろっと醤油をかけてあげると、茶碗一杯ペロリ。野菜も肉もまんべんなく食べてくれます。偏食なんてさせてたまるか!!の精神で子育てしてますから、どうやら今のところ食の悩みはありません。(笑)2歳になって、そろそろイケるかと砂肝を出してみたら、食べるわ食べるわ。コリコリ食感が良かったのか「もっと」の連発。他の肉類よりも断然食いつきがよかった。とくに銀皮は剥かずに、薄くスライスして塩で炒めています。砂肝は安くて栄養価があるのでいいです
最近言葉が増えてきた娘。しゃべってコミュニケーションがとれるのが本人もとても楽しいようです小さい子ならあるあるですが娘ももれなく動物や虫など生き物はぜーーーんぶ「わんわん」と言っています(笑)少し前まで娘は「生き物を全部犬と勘違いしている」と思っていたわたしです。そのため、全部「ちがうよ。わんわんじゃなくて〇〇だよ。」と訂正していたのですがそれは間違った対応らしい半分趣味ですが保育士国家試験の勉強をしてて気づきました。テキストには一歳頃こどもは「ママ(だっこ
こんにちは、パピ子です!パン太郎の春休みが3週間ほどあり、久しぶりのゆっくり更新ですv(・ε・v)三月半ばに幼稚舎の卒舎式がありましたが、お友達の卒業証書授与中は忍者になりきりポーズをキメまくり、自分の時には忍者走りで向かい、挨拶とお歌はめっちゃくちゃ元気にできたパン太郎です。お友達の証書授与中はうしろからしばきに行ってやろうかと思うほどふざけてましたが、色々考慮してはなまる満点です。(採点甘め?笑)そして幼稚園の年少さんとして再入園!幼稚舎の先生とはお別れ。お友達もバラけたり年少入園
お米の値上がりで、結局他も値上がるなぁ。パンも安くならんくなってきた一歳児がよーーーー食べる!3歳児の平均身長、体重。見た目完全に3歳…でっかいわそりゃ食べるわ、、、!!